まいにちきろくノート

まいにちきろくノート

気になったことをきろくしていきます。

4歳息子、ひらがなの集大成的なワークが終わりました。次に取り組む予定のワークと、私の狙い。

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

ひらがなワークが終わりました!

 

もくじ

 

4歳息子、くもんの「ひらがなおけいこ」を終える

4歳4ヶ月息子、ひらがな練習の集大成的なワークを終えました。

「1日⚪︎枚やろうね」というルールはなく、なんとなく「朝、幼稚園の準備が全部出来たらご褒美にワークができるぞヤッター!」な空気を年少の始めごろから作っていった結果、ここまで到達しました。

たぶん年少の冬ぐらいには「なぜぼくは今ワークをやっているんだろう…?」と一度くらい考えたかもしれないんですけど、なんだかんだでそのまま来ています。

年少の夏に始めたシール表は今もやっているので、そこにキラキラシールを貼るのが楽しみなようす。

f:id:tmt_krk:20240512165649j:image

(年少さんの初代バージョンから長い何月をかけて徐々に漢字表記を増やしてきました)

 

今回終わらせたひらがなワークは、これまでやってきたひらがなワークの総まとめのようなものだったらしく、通常シート39枚で構成されるところ、鬼の68枚構成でした。

多っ。

f:id:tmt_krk:20240512183931j:image

大変よくがんばりました!

 

最後の1枚がこちら↓

f:id:tmt_krk:20240512184207j:image

 

f:id:tmt_krk:20240512184204j:image

なぞの「めめめフロントめ」は置いとくとして。

だいぶ上手くなったのではないでしょうか!

息子すごーい!!!

 

前回のワークを終えたあと、私は地味に"「き」と「さ」の「はね」を息子に習得させる"という隠れ目標を掲げてきてまして、今回非常にわかりにくいかなと思うんですが、だいぶ上手く書けるようになりました。

f:id:tmt_krk:20240514102134j:image

イイネ、イイネ〜!

 

かつて塾に勤めていた時の学び、

「子どもに何か負荷をかけるなら、焦らずじっくりゆっくりと」

を我が子にも実践している私でした。

f:id:tmt_krk:20240514145410j:image

この落書きも、イイネ!

 

次に手を出すワークが決まる

ひらがなの練習ワークを終えた息子が次に手を出したのが、こちら。

ちなみに、丸印をつけているのが、これまでにやってきたドリルです。

f:id:tmt_krk:20240514152043j:image

これとは別にしまじろうのひらがなワークも3冊終えています。

2歳の時に謎のワーク大好き期があって、そのころやってました。

 

さて私としては、もうこの幼児向けくもんドリルを卒業してもいいのではと考えているんですが、頭からお尻まで順に進めることが大好きな息子としては、次のワークに進む一択!だったようで、今は「ことばのおけいこ」とやらに進んでいます。

「ひらがなしりとりあそび」も「ぶんのおけいこ」もやりたいんだそうです。

まじかよ!!!

 

まあまだ年中さんだし、急いでるわけでもないので、ひらがなの形をさらに整えていくという意味で、なぞり書きの多いドリルを続けていくのもアリなのかなと思います。

私はシンプルに、もう何も見ずにひらがな書ける状態で、なぞり書きドリル続けるのは退屈に感じてしまうんじゃ…?と危惧してるんですけどね。

飽きてそうだったら声をかけようかなと思います。

 

ちなみに次に進む予定なのは、くもんの小学生ドリルです。

 

今やっているこちらはもうすぐ終わりそうなので、

次の1冊は既に購入済み。

これらが終われば、小学1年生の漢字に進もうかなと思います。

息子、漢字大好きだし。

f:id:tmt_krk:20240514145718j:image

(ラキューで息子が使った"山口県")

 

小学生ドリルはドリル全体のサイズが小さくなるのがネックだよな〜と思ってたんですが、気づけば小さな字も書けるようになってきました。

継続は力なり。

f:id:tmt_krk:20240514145913j:image

 

公文の小学生漢字ドリルは中身が少なめで、ざっと見た感じ1ページあたり書き込む箇所は16個くらい。

これなら今やってる幼児向けワークとほぼ同じ量なので、やる気を損なうことなく取り組めそうです。

 

ちなみに算数は幼児ワークと同じく鬼の計算量を課してくるので、引き続き公文のドリルを選ぶつもりはありません。

ちょっと書店で見た感じだと、このドリルがよさそうでした↓

1ページ10問!

少ないし、簡単!いい!

 

絶対先取りしたい!絶対人より難しいのをやらせたい!というのは特にないので、このままのほほんと「学習習慣を身につける」を第一目標に続けていきたいです。

 

文字や数に慣れてきたし、鉛筆使うのにも慣れてきました。

未就学児としては満点でしょう!

 

おわりに

わからないことを自分で調べる習慣づけ、鉛筆や文字への慣れ、無理のない学習習慣の確立。

未就学児に対してやることはもうないかな、というくらいやり切った気がします。

 

都道府県も馴染みに馴染んだしな〜

知識の土台が出来てたら、新しい知識を呼び込むハードルはめっちゃ低くなりますよね。

 

日曜日、息子がふとこの本を取り出して、急遽家族3人のクイズ大会が始まりました。

北海道に載ってるクイズから順に出題して行ってたところ、ペリーさんが結んだのは日米和親条約日米修好通商条約?ってのがあって。

社会ポンコツな私は息子と一緒にネット検索して、最終、トライの無料解説動画を一緒に見ることになりました。

息子は都道府県の位置と名前がしっかり入ってるから、どこの港が開港された、とかの話にしっかりついていけるんですよねー。

純粋に、羨ましいな、と思いました。笑

 

こういう、勉強に必要な知識の土台はこれからも少しずつ作っていってあげたいなと思います。

英語のリスニングとかもそうですね。

習得するのに時間がかかるもの。

 

我が子にめちゃくちゃ賢くなってほしい!とはあまり思わないけど、勉強を楽しいことと感じて自らどんどん吸収し、自分で考えられる子になってほしいなとは強く思います。

 

はばたけ、息子よー!!!

 

▽幼稚園入園前▽

tmt-krk.hatenablog.com

プレに行かずに時間を持て余してたこの1年、思えばいろんなことをやったなあと。

ちなみに息子、時計や時間に関しては

「6時72分って、何時何分だと思う?うふふ、7時12分でした〜⭐︎」

「ええっ3分も待つの!?60秒が3回だよ!?180秒だよ!?」

って言うくらいには親しんでくれてます。

もう時計について言うことは何もないです。

 

▽しまじろうワークの記録▽

tmt-krk.hatenablog.com

楽しみながら進めるなら、くもんより断然しまじろうを推します。

しまじろうワークは本当にいいワークだ。

年少さんになって急にこどもちゃれんじがつまらなくなったから今はもうZ会に鞍替えしてしまったけど、このワークは本当にいいワークだった。

使ってくれた人、ありがとう!!!

 

都道府県を覚えたのは2歳▽

tmt-krk.hatenablog.com

覚えれば覚えるほどニュースでわかる言葉が増えていく。

都道府県は「勉強」として押し付けられる前に押さえておくのが吉かなと個人的には思ってます。

ちなみにある年の夏休みに47都道府県の暗記を急に学校から押し付けられて、悩みに悩んだ結果、暗記用オリジナルソングを作って乗り越えたのが私です。

あのころから今の講師につながる片鱗みたいなものがあった気がする。

だけどもちろん、社会は大の苦手です!!!

息子はそうなりませんように〜!

【とまと塾】過去の授業記録記事を1ページにまとめました。また、感想記事を2つご紹介しています。

こんにちは。

理科の中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。

当塾開校からこれまでに記録してきた授業記録記事を1ページにまとめました。

また、顔合わせの感想記事を1つと、こどもラジオの感想記事を1ついただきましたので、ぜひご紹介させてください!

 

もくじ

 

とまと塾の授業記録記事をまとめました

これまで「とまと塾」では、初めての生徒さんをお迎えするたび、そして新しい単元を実施するたび、必ず記録記事を書いてきました。

ただ、その記事を読むためにはtomatojukuカテゴリーの記事を遡るしか手段がなくて、とてもアクセスしやすいとは言いがたい状態でした。

そんな中、一昨日息子が18時に寝落ちしたことをきっかけに、まとめページの作成に着手!

「とまと塾」開校からこれまでに行ってきた授業記録記事を1つのページにまとめましたので、よかったらご覧ください。

tomatojuku.hatenablog.com

放置しまくっている「とまと塾」専用ブログの方で記事を更新しました。

 

先日、月額1000円で月に2回まで質問&相談できるサブスクを作ったとご報告しましたが、月額550円の月1回質問版、月額1400円の月3回質問版もあわせて作成しましたので、また改めてまとめページを作成し次第、お伝えしますね。

また、ラジオへのリンクもわかりにくくなっているので、こちらも順次説明ページを作っていきたいと思います。

 

ということで、「とまと塾専用ブログのほうは読者登録する必要ないかも」と前に言っていましたが、今後は少しずつ稼働する予定なので、気になる方は登録のほうよろしくお願いいたします!

 

顔合わせの感想記事をいただきました

だいぶ前になるんですが、顔合わせの感想記事をいただきました!

(4月はとまと家非常事態宣言中だったため、余裕がなく…!死にかけてたときに読ませていただきましたが、とても嬉しかったです!)

cornote.hatenablog.com

実はこちらの保護者さまと私はブログ友達な関係でして、東京にてお茶からのランチからの夕方までお茶!!というロングなお付き合いをしたこともあります。

ブログも長いこと読んで読まれてしている仲なんですが、いただいた感想記事では中でもこの一文がとびきり嬉しかったです。

申し込んだのは友達だからではなく、過去の記事が魅力的だから。例えばこれとか↓

tmt-krk.hatenablog.com

読めば読むほど自分がこういう授業を受けたかったと思う。

質を評価していただいている!

あと過去に書いた授業記録記事が響いている!

嬉しい~!!!

 

また、こんな記述も。

それと、ぼんは中学受験塾確定ではないですが、可能性はあります。冷静に考えると、大手塾のトップ講師にマンツーマンで教わるって・・すごいことじゃない?そんな機会めったにないというか、知れてラッキー。港区の親に知れ渡ったら何年待ちで予約取れんくなると思う。

いや笑いました、いつかそんな状況になるのかしら。笑

(ちなみに6月7月の空き枠は残り1枠です。夏のパンクを防ぐために動いてみたらこうなりました)

 

大手塾の元トップ講師、というのは、これまでいただいてきた第三者評価を考えると、その通りと言っていいと思います。

どの塾でも、お客様アンケートみたいなので講師の評価をしていると思うんですが、私は大手の数百いる講師の中でヒトケタ順位をとってたので。

新卒1年目の時は、人事部長が新人講師の授業に入って項目ごとに授業を分析し、アドバイスをしてくれる(1番後ろの席にどしんと座って授業を見学する)っていう恐怖イベントがあったんですが、私のときは途中から完全にメモする気配すらなくなって、終わりには「言うことないよ。とてもいい授業だけど、やってと言ってみんなができる授業じゃないね。アンケートいらないよね?何も渡さず、帰るね~」と言って帰って行かれました。笑

大手に転職するときは、最後のほうの模擬授業面接?で、「その教え方ってだれかに指導されたの?えっ自分ひとりで?とてもわかりやすいね、研修いらないよ」と言われ、そこから説明した内容について逆に質問を受けました。

授業をするようになってからは、私以外50代の大ベテランで固められている中、20代の若造が一人ぴょっこり!な状況でしたが、「とまと先生は何も問題ない」と周りの先生方が厚い信頼を寄せてくださっていたのがひしひしと伝わってきていたので、とても働きやすかったです。

1つ目の塾でも、2つ目の塾でも、「体験授業はとまと先生のところに突っ込め!」な流れができて、そしてそのどちらともで、「新しく入塾される生徒さん、とまと先生の授業がよかったからここに決めましたっておっしゃってましたよ」と受付さんから言っていただけるような状態でした。

 

新卒のときは、「君の授業はとてもいい授業だけど、誰もができる授業じゃない」という言葉にハテナを浮かべていたのですが、あれから10年以上経った今、「あれはその場その場に合わせてテンションやテンポ、言葉や表情を変えていくところや、そうすることで教室全体に一体感を生み出し、全体を巻き込むような授業をしていたことをおっしゃられていたのかなあ」とぼんやり思います。

確かに、自分があれこれやっていることをメソッド化することはできても、それを万人が万人使いこなすことは難しいだろうなと感じます。

 

大手で「ディズニーランドのアトラクションに乗ってるみたいな授業だった」と教室長に評された授業を、今後も色あせさせることなく、続けていきたいです。

 

初回授業、楽しみにしていますね!!!

 

こどもラジオの感想記事をいただきました

tojun.hatenablog.com

これはもう、ちょっと、全文引用させていただいても…?

いつもブログで拝見しているとまと先生は低学年向け理科の中学受験準備講座をされてます。

 

最近、子ども向けにオンラインラジオを始められました。

「とまと塾こどもラジオ」

子どもに初めて聞かせた時、弟くんはゲームしながらでした。それでも、耳ダンボになってしっかり聞いて、中に入ってきてました。

ゲームしてたら私が呼んでもなかなか返事してくれないのに…。

それから更新されると何も絵が変わらないのに音が出てくるスマホにかじりつきながら聞いてます。

GW中もとまと塾のラジオは無いのか?と何回も聞いてきてました。

学校がお休みの時はとまと先生もお仕事お休みだよ!と話ながら。更新を楽しみにしてました。

 

こどもラジオは、5分くらいにまとまっていて、とても聞きやすいです。

理科と社会を愛する小5のお兄ちゃんは知ってる!が多いのですが、小2の弟くんは知らないことも多くて、情報を吸収しています。とまと先生の言うことに忠実で、拍手したりハイタッチしたりしています。

めっちゃかわいいです。

 

とまと塾こどもラジオ続けて欲しい!!

これは、あくまでも中学受験準備講座へのお誘いなんだよ。無料ではいっぱいは教えてくれないぞ。どこで更新が止まってしまうか分かりませんが、子ども達は今のところ楽しみに待ってます。

よろしくお願いします。

う、嬉しすぎる~!

拍手したりハイタッチしたり、実際にやってくれてるんだなあ。

かわいいなあ…!嬉しいなあ…!

 

とまと塾こどもラジオは、今後も完全無料で続けていくつもりです。

そして、目的は、実はとまと塾の授業へのお誘いではなかったりします。

というのも、今年度に入って4人の生徒さんを新たにお迎えした当塾は、これまでのべ11人の生徒さんをお迎えしてきてまして、

卒業したり休塾したりしている生徒さんを除くと、今現在8人のアクティブ生徒さん(そんな言い方あるのか知らないけど笑)がいらっしゃるのです。

そろそろ受け入れをストップすることも考えていかないとなあとぼんやり感じていたところでした。

 

では、この無料ラジオはなぜ始めたのか?

世の中に存在する「無料」と名の付くものは基本的に怪しいですよね。笑

実はこの「こどもラジオ」は、今年3年生になったある生徒さんのことを考えて作ったんです。

中学受験をしないその生徒さんは、小2の夏から当塾の授業を受け始めてくれて、夏の授業4つ分と冬の授業3つ分を全て受けてくださいました。

ただ小3になるタイミングで、中学受験はしないし、兄弟やほかの習い事との兼ね合いで、受ける授業の数を絞りたいとのお申し出をいただきました。

小3は、2~3か月に1回ペースで授業を受けていきたい、と。

しかしそうすると、生徒さんのせっかく高まった理科への関心や勉強へのやる気が下がってしまうかもしれない。

そう考えて、何か簡単だけど継続的に理科や勉強を楽しめるコンテンツがあったらいいなと思い、このラジオを始めました。

なので、このラジオはずっと無料で運営していくつもりです。

 

ただ、無料なので、今回感想記事を寄せてくださった方がおっしゃる通り、更新頻度やいつ突然終わってしまうか等、いろいろ不安ですよね。

そこでラジオのリスナーさんたちにお願いしたいのが、「いいね」ボタンを押したり「コメント」欄に感想を書きこんで私のやる気をアップさせることです!!!笑

とまと塾のこどもラジオを応援してくださっている方には、ぜひラジオの再生画面左下にある「ハートボタン」をタップしていただきたい。

それが「いいね」ボタンです。

また、5回に1回訪れる復習テスト回では、ぜひお子さんに「何問正解したよ!」とか、「5問正解したから、ぼく理科星人だったよ!」とか、「3問目で間違えちゃった」とか、感想を書きこんでいただきたいです。

ハートボタンの横にある「吹き出しボタン」をタップすると、コメントを入力することができます。

それをもらえるだけで私、たぶん元気に続けられます。笑

 

お子さんが書きこむ場合は、文末に「(〇〇県△△)」と、住んでいる場所とニックネームをお書きいただけると、ほかの参加しているお子さんの存在がお互いにわかるようになって楽しいのではないでしょうか。

ちなみにコメントはアプリからしかつけられないっぽい?ので、アプリのダウンロードをお願いいたします。

 

ゆくゆくは、ラジオリスナーキッズの集いのようなものを開いて、過去に行った問題のクイズバトルみたいなものができても楽しいかなーと考えています。

夢が広がりますね。笑

 

そのためにも、ハートボタンのタップやコメント、お待ちしております!!!

 

おわりに

PCで記事を作成したら、あっという間に5000字近くに到達してしまいました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

 

授業でキラキラ輝く子どもたちを見るたび、やる気と元気をもらっている私です。

授業を受けてこう変わった、こんな様子が見られるようになった、などの話は大好物ですので、いつでもお聞かせくださいね。笑

 

ちなみに、今回ラジオのご感想をくださった方は、とまと塾の授業を受けられたことはありません。

このブログの読者さんで、我が子にラジオを聞かせてみよう!と思ってくださったそうです。

嬉しい~!

 

たくさんの子どもたちが、「勉強って意外と楽しいじゃん!」と思ってくれるように。

とまとは細々と活動を続けていきたいと思います。

届け、この想い~!!!

 

▽とまと塾こどもラジオの第一回目▽

不慣れな中、奮闘している姿をぜひ聞いてみてください。笑

フラグメントケース買いました!少しの現金とカード5枚に家の鍵までコンパクトまとまって最高です!

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

フラグメントケースを買いました!

便利!!!

 

もくじ

 

フラグメントケースデビューしました

とまと氏、謎のケースを買いました。

その名も、フラグメントケース。

 

フラグメントケースって何?

フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットに、数枚分のカードポケットが付いたコンパクトなお財布。

基本的に薄型で、ファスナーポケットとカードポケットのみといったシンプル。サイズも小銭入れかカードケース、あるいはスマートフォンくらいのものが主流です。

お札や小銭をたっぷり入れるお財布とは違い、小銭やお札などは少しだけ。4〜6枚程度のカード類がすぐ出せるようにできています。

フラグメントケースの使い方に慣れれば、バッグも心も軽くて快適!

 

今の今までフ「レ」グメントケースと名前を勘違いしていたくらいには、馴染みのないケースです。

 

そもそも何でこれを買い求めたかって、幼稚園に持って行っていた小さなカバンが壊れたからなんですよね。

小さめバッグに長財布を無理矢理押し込んでたら、生地がビリッと破けてしまって。

 

そこでよくよく考えてみたら、キャッシュレス決済が主流となった今の時代、大きなお財布って別に必要ないなと。

そうして小さなお財布を調べる中で出会ったのが、この「フラグメントケース」でした。

 

私が常に持ち歩いていたいものは以下の通り。

  • 家の鍵
  • 運転免許証
  • 保険証
  • クレジットカード
  • スーパーのカード
  • 交通系ICカード
  • 小銭ちょろり
  • 千円札ちょろり

で、それらが全てコンパクトに収まってくれるのが、このフラグメントケースってわけです。

f:id:tmt_krk:20240510124456j:image

 

個人的には、お札が二つ折りで軽々入るところと、小銭入れにマチがついているところがお気に入りです。

f:id:tmt_krk:20240510124536j:image

薄くあってほしい、でも小銭は取り出しやすくあってほしい。

そんなワガママを叶えてくれる。

そして何てったって、安い!!!

3000円しないんですよ。

いいお買い物したなーと思ってます。

ホワイトデーのお返しは、これにしてもらいました。笑

 

ちなみに家の鍵は内側に入れたらボコボコしたので、私は外側の大きなリングにキーチェーンを付け替えて使ってます。

めっちゃ使いやすいです。

最高!

 

おわりに

これで私のカバンももう破けることなく幸せな日々を送ってくれることでしょう。

 

これからよろしく、フラグメントケース!

ヤマハ幼児科、始めます。4歳息子、音楽の世界に飛び込む。

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

息子、5月からピアノを始めます…!

 

もくじ

 

5月からヤマハ幼児科に通います

あれは年少さんの終わりごろ。

息子がふと、言いました。

「ピアノはね、女の子がするものだから、息子はしないんだヨ」

急にどうした?と思いながら、

「ピアノは男の子もやっていいんだよ?お父さんだって小さいころやってたしね。息子だって、やっていいんだよ」

と返すと、

「じゃあやりたい!!!!」

ピアノの習い事したかったみたいです。

 

謎のワンクッションを入れてくるたあ、大きくなったもんだなあ。

そうか、ピアノ習いたかったのかー。

 

元々楽器への興味はそこそこあって、赤ちゃんの時に義母さんからもらったオモチャのピアノには私がドレミを書き込んで息子1人でも弾けるようにしているんですが、これがまあまあな頻度で遊ばれています。

4曲分くらい楽譜(?)作ったっけ。

f:id:tmt_krk:20240510115957j:image

幼児さんにも!展開図からの組み立てが面白い「図形図鑑」/我が家、2023年はワンオペ配分多めの予感です - まいにちきろくノート

およそ1年とちょっと前から、こんな感じで興味持って弾いてたみたいです。

 

オモチャの太鼓も大好きで、よく英語の歌を流しては1人でリズムとって遊んでたし、ほんとに音楽が好きなんだろうな。

真剣な眼差しで20曲分黙々と太鼓を叩く姿はなかなか圧巻でした。

 

一方私といえば、子どもの頃にピアノを習ってはいたものの嫌な思い出しかなく、正直うげーと思ってます。

 

ピアノに限らず、自宅での練習が必要な習い事って、ハードル高いですよねーーー。

うげげー。

 

でもやりたいんだったら、やるがいいさ。

お母さんは環境を整えるのみ、だ!

 

我が家に整ったピアノ環境

f:id:tmt_krk:20240510120701j:image

勉強机としてリビングの隅っこに作っていたスタディカウンターが、ピアノのためのカウンターに様変わりしました。笑

 

買ったのはヤマハのキーボード。

88鍵もいらんやろ、ということで、61鍵を選びました。

4月に行ったヤマハの体験では、「オススメはこのお教室にも置いている、このエレクトーンですかね〜」と言われたのですが、おめめポーンな金額だったので、こちらに落ち着かせてみました。

音楽の世界の人ってすぐポーンと高額なものを提案してくるから気が抜けない。

 

ヤマハ幼児科はピアノではなくエレクトーンで音楽のあれこれを楽しみつつ学んでいくのだそうです。

ピアノを使うのは小学校に上がってからだとか。

見出しで「我が家に整ったピアノ環境」とか言ってますが、買ったのは正しくはキーボードです。

お母ちゃんは音楽だめだから、今後もキーボードのことピアノって呼ぶけどね。

 

体験での息子の様子は、それはそれは楽しそうでしたよ。

キラッキラに輝いていましたね。

第一回目が、楽しみだねー!

 

そういえば、上下に動かして調整することのできる椅子は「高低自在椅子」って言うんですね。

楽器屋さんでパンフレットを入手してネット検索したら、それっぽいのが出てくるようになりました。

音楽界では有名らしい、ローランドさんの椅子に決定。

ピアノの椅子は、上がモフモフの椅子(くるみボタンがついて、なんかモフッモフッってしてる椅子)になるとお値段が張るようになるみたいです。

音楽界、謎多し。

 

おわりに

自宅での練習が必要となると、大事なのはどこの時間帯に練習時間を組み込むか、ですよね。

朝はバタバタしてるから厳しいし、やっぱり帰宅してすぐ、かなあ…

もしくは晩ご飯のあと???

このタイミングでやる!って決めておくと、習慣化しやすいですよね。

 

さー、お母さんがんばるぞー!

【とまと塾】こどもラジオと、保護者の方のための学習相談スタート!スタンドfmでちょこちょこやってます。

こんにちは。

低学年向け中学受験準備講座「とまと塾」をオンラインでやっている「とまと」と申します。

ラジオはじめました!

それに伴い、保護者の方のための学習相談を充実させました。
 

もくじ

 

とまと塾、ラジオはじめました!

インスタライブで声を公開したことで、いろいろ吹っ切れました。

とまと塾、ラジオはじめます!

 

主なコンテンツは3つ。

  1. とまと塾こどもラジオ(無料)
  2. 講師とまとのつぶやき(無料)
  3. 保護者の方のための学習相談室(有料)

 

以下、細かくご説明しますね。

 

※使っているのはスタンドエフエムという音声SNSです。

webからでもアプリからでも聴くことができます。

 

-———
⚫︎講師とまとの簡単プロフィール
・元大手中学受験塾講師
・京大卒
・得意な授業は、楽しく面白く、けれど力もつく授業
-———

 

とまと塾こどもラジオ(無料)

f:id:tmt_krk:20240423121314j:image

不定期更新ですが、こどもラジオ、はじめました。

完全無料で、理科の知識をちょっとずつ身につけて、ちょっとずつ賢くなっちゃおう!という番組です。

5分前後の放送を目指しています。

 

毎回、番組の始めに前回知識の定着チェックを入れているので、聴いているだけでほんの少しずつですが賢くなることができます。

 

よかったら、お子さんと聴いてみてくださいねー!

 

\現在公開している放送はコチラ/

#1 最高気温25℃?【とまと塾こどもラジオ】 - とまと塾ラジオ | stand.fm

#2 ケガがなおってる?【とまと塾こどもラジオ】 - とまと塾ラジオ | stand.fm

#3 こん中さんのお口って?【とまと塾こどもラジオ】 - とまと塾ラジオ | stand.fm

#4 イチゴはくだもの?【とまと塾こどもラジオ】 - とまと塾ラジオ | stand.fm

まだまだ慣れていないところがありますが、授業同様いつか慣れるはず!と思って頑張ってます。

「子どもが楽しんでました!」という声を励みに続けてます。笑

千里の道も、一歩から!

 

講師とまとのつぶやき(無料)

f:id:tmt_krk:20240423121433j:image

私の考えをポツポツつぶやく番組です。

 

この春インスタライブでさまざまなご質問にお答えしていく中で、そもそも私自身の考え方をまず知っておいていただく必要があるんじゃないかと思いまして。

 

とまと、語ってます。

 

\現在公開している放送はコチラ/

#1 子どもたち、諦めすぎだぞ。もっと羽生やしてこうぜ!【講師とまとのつぶやき】 - とまと塾ラジオ | stand.fm

とまと塾をご検討中の方は、ぜひ!

 

保護者の方のための学習相談室(質問するのは有料、回答を聞くのは無料)

これまで「とまと塾」では、学習相談を受け付けたり、塾や受験に関するご質問にお答えする場を設けていませんでした。

1単元ごとにご予約をいただく単発システムの関係上、そういったところの仕組みは不要かなと思っていたのですが、何人かの方からお声をいただくようになりまして、この度改めてご用意することになりました。

 

質問・相談の方法は、以下の3パターンからお選びいただけます。

550円で単発の質問・相談をする

  • 金額:1回につき、550円
  • 方法:noteにて550円の有料記事を購入し、コメント欄に相談内容を書き込む
  • 回答:ラジオの無料放送内でお答えする

 

1回あたり20分前後で考えています。

30分やってしまうと東京都の最低賃金を下回ってしまうので、そこはなんとか踏ん張りたいところです。

 

\550円の単発のご質問はコチラ/

【とまと塾】単発のご質問&ご相談はコチラ|とまと@まいにちきろくノート

 

1000円のサブスクに加入して、毎月2個ペースでコンスタントに質問・相談をする

  • 金額:毎月1000円
  • 方法:noteにて1000円のメンバーシップ(サブスク)に加入し、掲示板に相談内容を書き込む
  • 回答:ラジオの無料放送内でお答えする

 

もっと気軽に、もっと手軽に、色々相談したい。

だけどインスタライブで無料で答えてもらうのは申し訳なさすぎる…!

そういう声を実際にいただいたので、サブスク作ってみました。笑

信頼していただけて、頼っていただいて、とても嬉しいです。

 

どれだけの方に需要があるのか定かではないですか、noteやインスタライブをしてみて、「同じ悩みを持つ方の質問を聞けたので勉強になりました!」「そんな悩みを持つことが今後出てくるんだなと勉強になりました!」「お話を聞いていてさらに疑問が生まれたんですけど、これって…」なんてお声も実際複数いただいたので、きっとハマる人にはハマるのではないでしょうか。

 

役に立てることならば全力で向かうのみ、です。

 

またこちら、初月無料となっていますので、初月のみのご利用もとってもウェルカムです。

私自身どう運営していったらよいのやらまだ全くわかっていないので、ご質問はいただければいただけるだけありがたいです。

無料の初月のみのご利用、心よりお待ちしております!!!

 

\1000円のサブスクはコチラ/

とまと塾の学習相談室|とまと@まいにちきろくノート

 

授業料と同じだけ代金を支払ってzoomの相談会に参加する

  • 金額:授業料と同じだけ(金額は公式LINEにてお尋ねください)
  • 方法:zoomのオンライン会議
  • 方法:zoomのオンライン会議にて即時

これは前から行っている、顔と顔を合わせての学習相談です。

本気の切羽詰まった内容であれば、お値段は張りますが、断然コチラをオススメします。

授業の時もそうなんですが、私は相手の顔色や表情、しぐさや目線、話し方等々から言葉の外にあるものも全て拾っていくので、顔と顔を合わせた方が話がトントン進んでいって実りあるものになりやすいと思います。

 

実は後日、初めて、「とまと塾」を利用したことのない保護者の方に対して学習相談会を開催します。

全身全霊で力になれるよう、頑張りたいと思います!!!

 

\zoomの学習相談は公式LINEアカウントから/

https://lin.ee/vJYtP9v

個人メッセージにて、「学習相談会を希望します」とお送りください。

 

▽過去の学習相談会の記録はコチラ▽

【とまと塾】小3対象新単元「月の満ち欠け」と保護者さま対象学習相談会の記録。時間枠もひとつ増設します! - まいにちきろくノート

【とまと塾】保護者さま対象の学習相談会の記録第二弾と、中学受験塾の意外なあれこれ。 - まいにちきろくノート

 

▽初インスタライブで行ったQ&Aはコチラ▽

#中学受験 #中学受験の悩み お受けしたご質問にお答えしていきました。 | Instagram

 

おわりに

とまと塾も今年で3年目になります。

誰が3年目にラジオを始めていると予想できたでしょうか。

私は全く予想していなかったですし、予約の枠が数ヶ月先まで埋まりまくるなんて妄想すらできなかったです。

公式LINEアカウントのご登録者数も、気づけば35人を突破しました。

すごすぎる…!

 

こんな僻地のブログを見つけてくださり、本当にありがとうございます。

 

ご縁のあった方には全力で力になりたいと思っているので、今後もどうぞよろしくお願いいたします!!!

 

▽見切り発車した初回放送▽

このあと色々試して調べて、ご質問はスタンドfm内ではなくnoteで受け付けることにしました。

スタンドfmは謎が多かった。

ご質問は、noteへぜひー!

4歳息子に贈る2冊目の漢字辞典は書き順重視。三省堂さんありがとう〜!

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

GW、息子の本が4冊増えました!

※しかしこの記事では2冊しか紹介していません、長くなりすぎました。笑

 

もくじ

 

GW、本を買っていただく

前に帰省したとき「買いたい本があったら、帰ってきた時にまた教えてね」と言っていただいていたので、ここぞとばかりに甘えさせていただきました。

f:id:tmt_krk:20240504154810j:image

 

三省堂の小学漢字辞典

本屋さんに行く前にリクエストしたのは、新しい漢字辞典。

4歳の息子はすでにコチラの漢字辞典を持っているんですが、

愛用しすぎて、今ではこんなにボロボロに。

f:id:tmt_krk:20240504154957j:image

気になる漢字を調べては、よくノートに書いてます。

 

GW中、義実家で書いてたのがこれ。

漢字辞典片手に、書き順見ながらしっかり書いていました。

f:id:tmt_krk:20240504175243j:image

(ハンコは義母さんが。息子、よかったね!)

 

こんなところで書くことではないかもしれないけれど、ヤイヤイ言わずに、しかしじわりじわりと、「書き順は大事だぞ〜大事だぞ〜」と緩やかに刷り込んでいった私を、どなたかぜひ褒めていただきたい。

(育児に対して頑張りを評価される機会がなさすぎて、たまに心がやさぐれてしまうのは母親あるあるだと思ってます)

 

しかしそうやって刷り込んでいった結果、

「この漢字はなぜ漢字辞典に載っていないのか?書き順がわからないじゃないか!」

と不満が出るように。

夫なんて、自分の名前の漢字の書き順をひとつひとつメモさせられていました。

刷り込みとは恐ろしいものです。

 

そしてGWのある日、本屋さんで片っ端から漢字辞典を開いた結果、

なんか意外と書き順載ってない!!!

当初は今まで使ってきた漢字辞典の大きい子向けのものを買おうと思っていたのですが、

なんか書き順全然載ってない!!!

これじゃあ息子が満足しない!!!!

 

ということで片っ端から漢字辞典を開いていった結果、唯一ひとつだけ、すべての常用漢字に書き順を添えてくれている辞典を発見!

それがこちら。

三省堂の小学漢字辞典!

 

帯のサンプルがこちら↓

f:id:tmt_krk:20240504180125j:image

こんな感じで、書き順がしっかり添えられています。

これこれ!

求めてたの、これ!

 

息子の名前も夫の名前もしっかり書き順付きで載っていて、息子は大満足。

帰宅してからは、黙々と漢字辞典にかじりついていました。

よかったね!!!

 

ペラッペラのTHE・辞書!な紙質になったし、ページ数は多いし、文字も小さくなってしまったけど、書き順にこだわるならこれ一択かなと思います。

気になる方は、ぜひー!

 

小学生向けの音読本

こちらも本屋さんに行く前にリクエスト。

寝る前に毎日読んでいる音読本の続編です。

 

今読んでいるのはこれ↓

 

ほぼ全てひらがな表記なコチラの音読本は、年少さんの春から読み始めました。

途中、図書館で借りた絵本や新しく買い足した本を挟みつつ、それでもちょこちょこと読み進め、残すところあと100ページを切りまして。

読める漢字がかなり増えてきた今、お次は小学校低学年向けのものに移行してもいいのかなと。

 

で、選んだのがコチラ↓

小学校で習う、国語、算数、理科、社会、生活、英語を1日1分の音読にしました。
繰り返し読むこと、暗唱することで言葉や知識も自然に身につきます。
イメージがふくらむイラストなど、「音読」を毎日楽しくするための工夫がたっぷりです。

みるみる成績アップ! まいにち1分学習おんどく366

 

漢字が使われているものの、どれもほどよくてちょうどいい感じ。

音読は息子がしたり私がしたり日によってマチマチだけど、文章に触れるっていうのが大事かなと思って続けてます。

ほんとは絵本も読みたいんだけど!!!

今は興味がないらしいです!!!!

図書館への誘いを断られてます…!!!

 

おわりに

2冊分書いただけでだいぶ長くなってしまったので、今日はこのへんで。

 

4月は1ヶ月通して家族が非常事態だったので、私も更新する力なく夜はベッドに倒れ込んでいました。

おかげで漫画ハコヅメ既刊23巻分を完全読破。

 

何アレ面白すぎる。

警察官のみなさま、いつもありがとうございますー!!!!

 

ヤンマガアプリでほとんど無料で読めるので、未読の方はぜひ!

警察官への尊敬の眼差しが止まらなくなりますよー!

 

▽初代漢字辞典は年少秋に購入▽

tmt-krk.hatenablog.com

今は併用してるようです。

 

▽音読本は年少初夏に購入▽

tmt-krk.hatenablog.com

絵本より図鑑より、音読本。

でも活字を読むのが好きというより、文字の成り立ちや形なんかが好きなようです。

というか、音読本より、漢字辞典だな。

漢字辞典、圧勝!!!

免許証を更新したらオバチャン写ってた/ブログ5周年記念イベントはインスタライブにて

こんにちは。

4歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。

今日はつぶやきだ。

 

もくじ

 

免許証を更新したら写真にオバチャン写ってただ

オラ今日免許の更新に行って来ただ。

息子の幼稚園が終わったあとに、オラ行ってきただ。

そしたら免許証にオバチャンの写真が載ってただ。

前はお姉さんだったのになあー。

時の流れは残酷だ。

今日はその話だ。

 

前に更新したのは確か29歳の時だっただ。

お肌はピチピチ髪はサラサラ、まだまだ20代のハリとツヤを残したお顔をしていただ。

でもオラもう34だ。

こないだ34になっただ。

4歳男児のオカンやってるだ。

そらー、おめえ、オバチャンにもなるってんだ。

 

新しくなった免許証見て、オラそらあびっくらこいただー。

すんごいオバチャン写ってただ。

まあ、金曜日からお腹を下して土曜日まるっと寝込んだのちのお顔だったから、そらたぶん最悪な状態で撮ったものではあったんだけども、それにしても老けすぎでねえかと、オラは思っちまっただねー。

 

目元だな。

目元に年齢は出るだ。

オラの目元はオバチャンの目元だっただよ。

 

そらあ34なんだから、年齢的に見ても紛うことなきオバチャンなんだけども、この4年といえば子育てに奮闘していた時期だもんで、あっという間に時間が過ぎ去っちまっててなー。

心がついてきてなかっただよ。

そうか、オラこんなにオバチャンなってただか。

運転免許証は真実を教えてくれるだねー。

 

いんやー、たまげた。

まじまじと見てしまっただね。

 

まあでも、いい感じのオバチャンだっただよ。

いい感じだと思う。

このまま、いい感じのオバアチャンになりたいもんだ。

 

ブログ5周年のお祝い(?)イベントは今週あたりにやりたいだ

こんなふざけた記事で告知するんじゃないよと思ったそこのあなた、ありがとうだよ。

このブログにもそんな真面目な方がいてくれてるんだべな。

疲れ果てて語尾ももうおかしくなってるだよ。

 

去年5年目突入イベントで読者さんからの質問にお答えしたのを覚えているだか?

あれをインスタライブでやろうと思うだよ。

とまとのことでも、息子のことでも、収納のことでも、とまと塾のことでも、

なんでも聞いてもらえる場を設けようと考えているだよ。

もうみんなでウヒャー!って楽しむ時間を作りたいだよ。

曜日と時間帯はどこがいいだかなあ。

やっぱり金曜の夜が正解だかねえ。

 

イシシとノシシの喋り方をしたつもりが、途中からわけがわからなくなってきただよ。

みなさん今日も週の頭からおつかれさまだよ。

 

息子は最近「やって!」「やらないで!」「なんでやったの!?」の理不尽坊やに進化しているだよ。

おつかれさますぎるんだよーーー。

 

おわりに

とまと塾を始める前はこういうふざけた更新をよくやっていただね。

最近は忙しくてやってなかったけど。

頭空っぽ更新も、たまにはありだと思うだよ。

 

みなさんお疲れ様でしただーーー!!!

 

▽なんか同じ感じの昔の記事▽

tmt-krk.hatenablog.com