ピリリの先読み時代

時代を先読みするアイデアを詰め込んでます

2020年に叶えたい仕事・家庭の夢リストを大公開!

 

2020年の目標と夢をビッグに語る

 
こんにちは、ブログで転職した人ピリリ(@tou_garash1)です。

今日は2019年12月26日ということで、クリスマスも終わり、いよいよお正月です。

私は明日から関西の方に帰省するので、今年中のサブブログ(ここ)の更新は、これが最後になりそうです。

というわけで、ブログ納めという名の、2020年に叶えたい夢を書きます。(よかったらみんなも便乗してね!見にいきます!)

仕事・家庭でのビッグ目標を、あえて皆さんの見えるところで掲げることにより、やる気・本気が行動力に繋がりやすいからです。

  • 叶えれるかどうか
  • 現実的かどうか
  • 必要かどうか

などは一切考えずに、ダーッと書いていくので、「おおおお、何か燃えてるな!」くらいに見ていただければ幸いです。

2020年の家庭(仕事以外)での目標 

  • 入籍する
  • 結婚式を挙げる
  • 新婚旅行の予約
  • 結婚式までに医療脱毛をもう1回
  • 彼ピをひげ脱毛に連れていく
  • お腹・二の腕・顔痩せる
  • オンラインサロンの運営
  • オンラインサロンメンバーの選定
  • ブロガーさんとご飯にいく(大阪・東京)
  • 引っ越しする
  • ネコを飼う
  • 冷蔵庫買う
  • 自分の勉強部屋作る
  • 師匠(大学の先生)に結婚・転職報告に行く

夢(というかToDoもあるけど)を列挙してみたら13個出てきました。

意外と少ないですね。笑

しかもあまり非現実的なものも出てこず、行動すれば叶うものばかり。

----

2020年家庭(仕事以外)の夢リスト


一応Googleスプレッドシートで、↑のように簡単に管理することにしました。

Microsoft Officeがなくてもエクセル機能が使えるので超便利。

知らなかった人は使ってみて下さい。

----

さぁさぁ、公言したからにはやるしかありません…(自分で追い込む)

まずは結婚関係&彼と脱毛に行ってきます!

体毛が濃すぎて激痛なので、今度は麻酔アリのところを探します(滝汗)

むしろ、名古屋でおすすめの医療脱毛サロンがあったら教えて下さいね。

2020年の仕事での目標

この前の記事お話しした通り、私はブログの実績で2020年1月から再就職します。 

まだできて若い会社であり、広報部&宣伝部両方をやるようなイメージなので、なかなか身に付けなければいけない知識やスキルがいっぱいなんです。

で、ゆくゆくはこの広報&宣伝部を大きくして一つの会社として扱い、そこの社長をしてほしいなんてお話しをベースに入社しています。

なので逆にいうと、社員ではありますが、ともに会社を大きくしていく意味でも前のめりに仕事していく必要があり、

高レベルじゃなくていいので、web製作・デザイン・マーケティングあたりの知識をザックリ全体的に知る必要もあるなと考えています。

というわけで私の仕事での夢リストはこんな感じです。

  • wixマスターになる
  • フォトショ職人になる
  • インスタグラマーばりの映え写真を撮れるようになる
  • 会社のHP完成させる
  • 会社のパンフレット完成させる
  • 会社のHPから仕事が来るようにする
  • デザイン(レイアウト・配色)の勉強
  • web系の資格を一つとる(俯瞰のため)
  • マーケティングの資格を一つとる(俯瞰のため)
  • 個人ブログの収益を単月10万まで拡大
  • オンラインサロンでみんなと稼いで利益出す

11個の夢(というかもはや目標管理)が出てきました。笑

上司不在、自分で管理していく必要があるため、楽なように見えてそうでもないですね。

でも自分の意向に沿わない目標を設定させられることはないので(例えば、いきたくもない海外出向のためのTOEIC勉強とか)そこが一番うれしいです。

2020年は夫婦としてのスタート&起業ばりに仕事 

それぞれの夢リストを見ていただければわかる通り、公私ともに新しいことが始まる年。

頑張りすぎて&忙しすぎて燃え尽きないように走りたいと思います。

あと読書!

勉強のために読書をしまくる年になるかと思いますので、ついでに書評とか書きつつ、オンラインサロンメンバーに共有できたらなと思います。

(みんなも、マーケティング・デザイン・web製作とか興味あるでしょ?知識の独り占めは良くないでしょ?だったら教えた方がいいでしょ!)

あとそうそう、オンラインサロンなのですが。

現時点では5名くらいの少数精鋭部隊にならないかなと考えています。

ベンチャー企業の雇わないバージョンが構想。

今雇われるの嫌いな人が多いし、こちらとしてもわざわざ囲う必要がないのでね。

 

というわけで、オンラインサロンで一緒に働いてくれるメンバーをスカウトするために、いろんな人と酒を酌み交わしたい!w

名古屋のブロガーさんはこの前オフ会したので、次は大阪・東京かな。

みんな!おしゃべりマシーンピリと飲みませんか!

反応なかったら逆に「飲もうぜ!」ってリプするのでそのつもりで待っててねwww

 

2020年のブログ納めでした。 

 みんなも夢リスト書いてみてね、Twitterでメンションしてくれたら見に行くからね!

幼なじみのお父さんが職場のいじめで自殺した。今みんなに伝えたいこと。

仕事が嫌なら辞める選択肢を一番に


こんにちは、ピリリ(@tou_garash1)です。

こんな世間に拡散されてしまうような場所で、この記事を扱うか、大変悩みました。

が、やっぱりどう考えても、救えた命だったのでは…と思い、せめて私のブログを読んでくれている人だけでもという思いで、今これを書いています。

今日伝えたいことは一つだけ、「お金のために死なないで」です。

 

母とその人の関係

私は幼少期をマンションで過ごしました。(現在も実家はここです)

マンション内には同級生が11人おり、その中でも異性でよく遊んでいたのが、Aです。

幼少の頃の私は女の子同士で遊ぶのが苦手で、よくAとスマブラをして遊んでもらっていたのを覚えています。

そのAのお父さんが今回の主題の人。

Aのお父さんはマンション内の奥様と大変仲が良く、物腰やわらかな人で、うちの母もご近所付き合いをしている奥様のうちの一人でした。

Aのお父さんから我が家へ、実家でとれた竹の子やミカンなど、四季折々の野菜をおすそ分けしてくれるので、私が上京した後の少し寂しい母の支えにもなっていたと思います。

職場のいじめで休職

9月のある日、いつものように実家でとれた野菜を持ってきてくれた時、Aのお父さんから直接、職場のいじめによって夏ごろから休職していることを聞かされた母。

当時聞いていた印象では、「ちょっとしんどそうに見えた」くらいでした。

母もどれくらいまで話を深堀りして聞いてよいかわからず、いつまで休職なのかや、職場でどんな扱いを受けていたかまでは聞けなかったといいます。

が、冬になるにつれて、休職しているはずなのに、Aのお父さんの様子が悪いほうへと変化してきました。

近所の奥さんの前で泣くほど限界だったお父さん

11月、またいつも通り、母におすそ分けを持ってきてくれたAのお父さん。

しかし、Aのお父さんをみた母はその姿に驚愕しました。

体重が半分ほどになっていたからです。

Aのお父さんは100キロほどある人だったのですが、それがもう痩せこけて…

 

母の前で泣きながら、

「会社を辞めたい、でも家のローンが残ってて辞めれない…」

とひとこと。

 

「もう50歳になる幼なじみのパパが、近所の奥さんの前で泣かなあかんほど嫌な職場ってどんなんよ…」と母も涙していたほど。

実際にAのお父さんに会ってない私でも、その職場がいかにつらいところなのかが想像できました。

当時、私も前職を辞めて色々な傷を癒していた期間だったこともあり、「1年は休まないと心の傷はいえない」と母に言ったのを覚えています。

また母も、「泣くほど嫌で、二度と戻りたくないし戻れないと言っていたから、辞めればと言ったんやけど…」とアドバイスしたものの、ローンの返済という少し家庭内の事情も絡んできてどうしたものかと。

Aのお母さんはパート。

A自身は実家暮らしで就職しており、Aのお姉さんは結婚して嫁いでいます。

が、確かにA一家にとって収入の柱はお父さんです。

50歳という年齢から見ても、再就職は大変難しい局面ではあります。

しかし、二度と戻れないほどであれば、辞めるという選択肢はあるあずです。

が、精神的苦痛はAのお父さんの判断力をかなり狂わせました。

ローンの返済と辞めたい自分の間で悩み、周囲がどんなアドバイスをしようとも「それは〇〇だからダメ」と自ら生きる場所を狭くしてしまい、休職中もずっと職場復帰しないと、と自分を追い込んでいました。

最悪の事件が起こってしまった

そして12月に入った先週、タイトル通りの事件が起きてしまいました。

母は気が動転しすぎて、私のラインを探しても見つからないほどでした。

ようやく電話してきたときも、息継ぎがちゃんとできていないような話し方で、泣いていました。

私はしばらくAのお父さんには会っていなかったので少し客観的な立場ではありましたが、それでもローンのために…なぜ…保険金で支払えるとでも思ったのか…と言葉では言い表せないほどの無念を感じ、同時にふと、私に発信できることがあることに気付きました。

いま仕事がツライ状況な人がいる方

私は2019年の2月末に会社を辞めています。

当時はやりたくないことや、思っていたキャリア形成ができないことが原因で、

「この仕事向いてない」
「そもそも会社員が向いてないかもしれない」
「私はダメ人間なのかも」

の思いが強く、割と闇に落ちておりました。

さらに配偶者になる予定の彼氏に、メンタルがやばい状態で実は耳の聴こえや吐き気・頭痛・めまいがあることを伝えてなかったのもあって、すぐに社会復帰するようよく言われておりました。

なので私はAのお父さんに対して、どこか似たような立場だと少し感じており、その視点からちょっとだけお話しさせてもらいます。

今、仕事でツライ状況の人がそばにいたら、辞めるという選択肢を与えてあげて下さい。

「仕事辞めたら肩書きもなくなるし、年金・健康保険も払わないといけないしどうしよう」

「もう死んだ方がマシなんじゃねーか」

と私も本当に思っていたのですが、いざ辞めてみたらぜんぜん生きてます。

そして、彼には大変申し訳ないけど、私の生命維持のために10か月間養ってもらいました。

もちろん私の貯金も切り崩しながらなのですが、大半を彼に頼っていました。

真面目過ぎるタイプの彼は当初、なかなか腹をくくれなかったのですが、「もう結婚するしね」と秋ごろにはすっかり大黒柱に。

当時は後ろめたさもありながら養ってもらっていましたが、今思えば「死ぬことを選択するなら頼っておいてよかった」と改めて思いました。

逆にいうと、「死」はもう本当になにもかも終わるんだなと。

仕事の悩みは職場を変えれば解決するし、人と会うのが嫌なら在宅ワークの仕事はいくらでもあります。

お金の悩みも、死ぬことを考えれば他にやり方はいくらでもあったはず…。

保険金で払う住宅ローンの返済なんて、どれだけ虚しい住宅購入でしょうか…。

追い詰められている人にとって、「辞めたい」の前に、「死にたい」という気持ちはわりと側にあったりします。

自分の人生の時間を一瞬止めたいと思うほど疲れてるのです。

でも一瞬じゃないからね、一生だからね。

だからもし、いま身近に仕事がつらい人がいたら、辞めるという選択肢を与えてあげて下さい。

そして魔法のキーワード「仕事辞めてもどうにでもなるから、とりあえず休め、実際にどうにかなった人がいる」という言葉で、クリアにしてあげて下さい。

(私は母からこういわれて助かったので)

あなたの家族や恋人は大丈夫ですか?

うちの彼氏は、Twitterで以前からお話ししている通り、かなり飲み会が激しくお客さんも面倒な業界で、ストレスを抱えているだろうなと、思い返しました。

がしかし、本人は同僚と大変仲が良く、転職する気はないとのこと。

「仕事辞めたかったらいつでもやめや」

と一応言ったのですが、逆に「新しい職場、嫌になったらいつでも辞めや」と言われてしまいました。笑

「一生働かないといけない」と刷り込まれている男性にとって、少し軽くなる声掛けだと個人的には思っていて、ちょっとみなさん、ためしに言ってみてはどうでしょうか。

死ぬほど仕事が嫌なら、死ぬより辞めてもらった方がいいでしょ?

だからぜひ、声掛けしてみて下さい。

時代の節目なのか、身の回りに精神疾患の人が増えてきているので、真面目過ぎるいろんな人の気持ちを軽くしてあげて下さい。

 

今日も見てくれてありがとうございました。

良い発信ができました!

 

SNS×ブログだけで再就職しました(就職活動~退職~今日までを振り返る)

SNSとブログで転職できた話し

こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

タイトルにあるように、この度わたくしピリリは、

転職活動0日、SNS×ブログだけで再就職を果たしました。

決め手は、メインブログのクオリティ。

「運営歴4か月であれだけのクオリティを出してくる人はなかなかいない」といわれ、そのポテンシャルを買っていただきました。

そしてなんと!ジョブチェンジも果たしました。

全く未経験の広報です。(会社のSNSやYouTube運用・HPやパンフ作成などのマーケター職)

今回は、

  • なんでジョブチェンジしようと思ったのか
  • どうやってSNS×ブログで再就職したのか
  • どれくらい頑張ればブロガーとしての力が認められるか

をメインにお話しします。

 

なんでジョブチェンジしようと思ったの?

実は学生の頃から、理系なのにマーケターぽい脳みそをしておりました。

おかげで理系学部では大変重宝がられ、ずいぶんと切れ者だとよくいわれたものです。

(いろいろなことが出来るけどどれも80%くらい…という方は、たとえスキルレベルが低くても、その場所でマイノリティなスキルを出して見せると、めっちゃ重宝がられて崇め奉られますw)

研究室で作っていた機械の新しい販路を考えて大手企業との共同研究に繋げたことも。

データを集めてきて、このスポットに売ればこれくらい売れるはずだ、じゃあこの会社に掛け合ってみよう…そんなやり取りが超楽しくて、どうしてもマーケティングの方面に行きたかったのです。

じゃあなんでITコンサルタントになったの?

日本という国は、学生の頃から勉強していたことと就職先があまりにもかけ離れすぎている場合、変に就職活動のハードルが上がります。

ガチ理系の学科にいたので、当然のごとく歴代の先輩方も大手製造業・IT系に就職。

一方私は、モノづくりは嫌いでないですが、大手が手掛けているデカい製造物に興味がなく、「どの会社も興味ね~」「おもんね~」と思いながらもESを書くとサクサク通ってしまう、ニクイ就活生でした。

が、本気で会社や事業に興味が無さ過ぎたので、その苦肉の策として打ち出したのが、ITコンサル系の会社です。

ITの知識を持ちながらコンサルテーションする。

マーケティングぽいこともちょっとはやるだろう、と就職してみました。

就職してから起こった社内の大事件

日々仕事をしながら、マーケティングぽいことを待っていたのですが、どれだけ待とうが出番なし。

むしろ逆に、会社の中では、人事が考える欲しい人材と現場で実際に使える人材の乖離が起こっており、メディアにも出ていたような超有名人事さんを筆頭に、5名一気に人事部から人が抜けるという事件が発生。

さらにそれは新卒も感じており、私が辞めるまでにもかなりの数の同期が「現場で必要な人材はグローバル人材や新しい風を吹かすタイプではない」と誰もが口をそろえ、ジョブホップ(外資系コンサルへ)していきました。

一方私は、同期よりハイレベルな海外部署配属からスタートしており、この魔法が解けるまでに半年くらい多くかかりましたが、結局「なんだこの昭和&おもんない仕事」と退職。

結婚もあったので辞めてすぐに同棲をスタートし、前職に戻りたくないのでとりあえずマーケターぽいこと…そう、今のブロガーになりました。

ブロガーという仕事を認めてもらえなかった数か月間 

ブロガーとしては圧倒的な早さで収益化に成功した、2か月半で5桁という実績。

ですが、貯金&彼のお給料がないと絶対にやっていけません。

もっともつらかったのは、彼がまだブロガーやアフィリエイターという仕事をなめくさっていた時期。(ここはイヤミぽくねw)

「前職に早く戻ってくれ」とよく言われておりましたが、断固拒否。

「私の個性を殺すつもり!?」なんて腹の底では思いながら、「嫌でしゅ…」と小さく抵抗してました。(結婚もしてないのに食わせてもらっている身なのでね)

ですが私もブロガーをしながら、楽しいけどこれが天職てなわけではないな、とどこかでは感じており、貯金が底をつくまでには何とかしなきゃとずっと考えていました。

なんか働きたくなってきた11月

ブログの収益が伸びはじめたころ、結婚式もあるし新婚旅行もあるし、貯金もそろそろやばいから、ええ加減どうにかしないとな、と考えるように。

その中で、もう一度会社で働いてみても良いかも、とだんだん思い始めるようになり、彼に「もっかい前職に戻ろうかな」と言ったら、「向いてないから仕事するにしても他の職種が良いと思うよ」と意外な一言が。

そうなんだよ、向いてねーんだよ。

向いてねーというのは、興味が向いてねーって意味なんだよ私の中では。

おもんないんだよ、マーケしたいんだよ。

よし、まだもうちょっとだけブログをさせてくれ。

というわけで、テコ入れしてさらにブログ研究を重ね、今のメインブログの形が完成。

みなさんにアドバイスするなら、「Twitterの有益情報より、トップブロガーさんのブログを研究した方が早いです(ソースはわたし)」の一つです。

未経験で広報部へ行けたという幸運なジョブチェンジ

ふぅ…ブログが死ぬほどきれいになったぜ!

しかも収益が毎月2倍ずつ伸びるぜ!

このままブロガー×YouTuberで突っ走るか!?!?!?

なんて考えていた時、SNSで広報部の募集を見つけました。

「即戦力採用」とあったので1時間ほどスマホの前で悩んだのですが、言わないよりましだと思ってDM。

すると、何か成果物を見せてほしいといわれたので、「しがないブログですが…」と見せてみると、なんと高評価。

web面談をした後、昨日実際に会社の方に履歴書+面接を受けてきた結果、みごとOKをいただきました。

(しかも前職よりかなり好待遇だったのでちょっとびっくり。ブログをビジネスと捉えてコミットしてきてよかった…。)

完全にブログの実績&タイミングの成せるワザ。笑

実は未経験で広報ってかなりハードルが高くて、基本的に会社に何年かいた人が広報という部署に移るのですが、今回は本当に良いご縁があって入れていただけました。

ようやく自分のやりたかった仕事に漕ぎつけたなう、という感じです。

ブログで何かしら夢をかなえたい方に一言添えるなら、

「ブログやSNSは、実績として提出することが出来る時代になってきているので、そのジャンルのプロになる意識をもって運営してください」です。

間違えても、弱者を狙った狩りをしてはいけません!

 どれくらい頑張ればブロガーとしての力が認められるのか

みなさん、ブログ記事を書くのに「2~3時間」とおっしゃってましたが、実はわたしは1週間に2回くらいしか更新できないくらい遅いです。

記事をただ書くだけなら4000字を2時間で仕上げれますが、トップブロガーさんを研究していくうちに、普通に8時間くらいかかるようになってしまいました。

  • キーワード選定
  • 広告選定
  • 文章の書き方
  • 画像の貼り方
  • 装飾の使い方
  • SEO対策
  • ブログ構造の簡潔さ

などなど、やること多すぎて死ねるんですが、これくらいやってやっと月4万円。

私の場合はジャンル選定がミスってるので(というかこのジャンルが書きやすいのでやってます)金額がショボめですが、ブログ論系では結構良い感じの金額になってきているかなと思っています。

私のブログ運営はすべてに理由付けをする方法であり、

「メタディスクリプションって本来どう入れないといけないの?」

「パーマリンクはどうやって決めればいいの?SEOとの関連性は?」

「アイキャッチ画像はどう見せるべき?」

「ブログ内で使う画像の大きさってどれくらいがベスト?」

と、そこにそれが存在する意義を自分が納得するまで調べ上げる、徹底したブログ運営です。

その備忘録として記事を書いているので、私が書いているのをマネすれば絶対に何かしら成果は上がります。

一日8時間×週5をブログに投資し、その中で、マーケティングやSEOの本だけでなく、心理学やデザイン・配色の本まで読みあさっていました。

これくらいすればブロガーとしての期間はまだ4か月ですが、「このクオリティはすごい」と認めてもらえました。

最後に:フリーランスや起業にあこがれる人たちへ

私の前職はweb系ではなく、大規模システムのIT系でしたが、一般の人から見ると同じIT系なので、TwitterでITコンサルを名乗る以上、HTMLやCSS、WordPressなどの技術的なことやSEO的な知識も、絶対にプロレベルまでもっていかないと恥ずかしいと思っていました。

なので、メインブログの育て方は本当にブルドーザーのような感じでして、「デザインは後回し」とか「とりあえず書け」などの初心者ブロガーへの気休めは全部無視。

記事を書くためにSEO対策やキーワード選定方法を勉強し、さらにブログの外観をカスタマイズしながらも、デザインや配色についても学びました。

毎日です、毎日デザインと収益につながるブログにするためにどちらも捨てませんでした。

まさにいま、私がメインブログで謳い文句にしている「デザイン性×収益性の両方どりブログ論」です。

 

今やっている活動に対して、あなたにプロ意識はありますか?

ブルドーザーのように、独自論を開拓するほど打ち込むことはできていますか?

 

これが、「フリーランスたのしそう!」と思っていた私の結論です。(くっそきつい)

これくらいやりこまないと、趣味に毛が生えた程度で終わるので、フリーランスや起業を考えている方は、その道のプロを目指し、ブルドーザーのように新しい道を開拓していってください。

 

今日もありがとうございました。

これからもブログ活動続けていきます!

あとサロンとかも逆に本業と繋がったりして面白いかと考えているので、今まで通りでおねがいします!

 

怪しいコンサルタントの見分け方(by 元ITコンサルタント)

怪しいTwitter上のコンサルの見分け方


こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

今、私の界隈では某方のweb集客コンサルを名乗った詐欺が少しホット。

私も肩書上、元ITコンサルタントなので、ブログでもコンサルを頼まれることがあります。

が、すべてお断りしてるんですね。

理由は簡単で、自動販売機にならないから。

要は、ほっててもお金を生むプラットフォームにはならないからです。

でもTwitter上には、

  • Twitterコンサル
  • webコンサル
  • ブログコンサル
  • 集客コンサル
  • 収益化コンサル
  • YouTubeコンサル
  • インスタコンサル(これから出てくる)
  • noteコンサル(これから出てくる)

という方がたくさんいます。

なぜ彼らはコンサル生をやたらめったら募集するのでしょうか。

同業者として、そのダークサイドに迫り、明るみに出してやろうと思います。

コンサル生をやたらと募集してる人は本質を全く理解していない

あのですね、そもそも、一人のコンサルタントに対して、生徒をやたらと募集してるっておかしな話なんですよ。

なぜって、本気でコンサルの仕事をやっていたら、「一人の生徒の結果にコミットすることで精いっぱい」になるはずだからです。

だってその人のビジネスを加速させるんでしょ?

現状は何がダメで、まずはそこを直して収益を回収し、さらに今後のビジネスの波をうまく乗りこなすために、その人以上に事業を予測して行動する必要があります。

お金を一緒に稼ぎに行くパートナーみたいなものなので、めちゃくちゃしんどいはずなんですよ本来。

いただいたコンサル費用じゃ足りないくらい仕事する、の心構えでちょうどいいくらいです。

なのにTwitterにいるコンサルはいかがでしょうか。

ただのアドバイザーです。

「コンサル受けたら必ず収益が上がると思うな」

「コンサル生が頑張らないとだめ」

「甘ったれんな」

というコンサル側の強い言葉をたくさんみますが、私からすると、お前もコンサルという肩書とノウハウに甘えてるバカヤローじゃねーか。というところです。

だから、Twitter上にいる〇〇コンサルタントは、基本的にノウハウというすぐキレ味悪くなりそうな武器をもったシロウト。

これを今日は覚えて帰ってください。

(もちろんちゃんとコンサルしている人もいます)

コンサルタントって実はめっちゃ大変

コンサルタントって、みなさんどんなイメージですか?

おそらく、自分がやっている事業・ビジネスに対して、率先してアドバイスをくれる人、みたいなイメージですよね?

それ、合ってるけど間違っていて。

アドバイスをくれる人、くらいならアドバイザーという肩書きになります。

コンサルタントとは、コンサル生を儲けさせる人、です。

なので、いただいた金額以上の利益を生ませる覚悟・実績がないなら、自分のコンサルタントとしての質が問われると考えて下さい。

逆に言えば、払った金額以上の働き・儲けがなければ、スカなコンサルタントだということです。(ビジネスの状況もあるけど)

あと、みんな知らないと思うから言っとくと、企業に雇われているコンサルタント(野〇総研とか)でも、指名制です。

以前の実績や、人柄、信頼度などを見てクライアント企業から指名されるのです。

特に大切なのは、大金をはたいている以上、そのコンサルタントの実績を踏まえた費用対効果の側面。

会社の予算取りはシビアなので、費用対効果が見込めないとすぐにプロジェクトなんて無くなります。

だから費用対効果がしっかりと出せるコンサルタントだという実績を積むべく、寝る間も惜しんでやる仕事(激務)なのです。

Twitter上にいるコンサルタントがいかにおかしいか理解して

わかりますかね、いかにTwitter上のコンサル達ががおかしいかを。

そもそも、コンサルしたるわ~と募集しなきゃ来ない時点で微妙です。

Twitter上でコンサルしてる人たちは、実際にYouTubeやブログで収益化できていて、実績を持っています。

また、たいていTwitterでポジショントークしているので、つぶやきにたくさん反応があり、一人や二人「コンサルしてよ」と頼まれてもおかしくない状況なんですよ。

なのに募集しないと来ないというのは、その時点でその人の真価が問われているということ。(要するに信用できないということです)

私なんて、ポジショントークしていないのに依頼がきます。

これは結局、実績(ブログ)がいかがわしくないからです。

「コンサルしてほしいとユーザから逆依頼が来る人」これが 理想像くらいに思っておいてください。

私のお慕いしているクロネさんも、コンサルは断っているとおっしゃってましたが、クロネさんがコンサル生を募集していたら入りたくなりますよね?

そうです、その感覚がコンサルタントの理想像くらいに思っておいてください。

 怪しいコンサルタントの見分け方 

<以前までの怪しいコンサルタント>

  • 顔出ししてない
  • 経歴を出していない(もしくは詐称気味)
  • Twitterがほぼ機能していない
  • Twitterのフォロワー数が少ない
  • 実績(金額ベース)のデータがない
  • 実績に繋がる口コミがない

<最近の怪しいコンサルタント>

  • 顔出ししてる
  • 経歴も出している
  • Twitterでも大活躍
  • フォロワーさんが多い(しかも慕われている)
  • すでにコンサル生がいる
  • コンサル生から実績ベースの口コミがある

こりゃだまされるわ、と納得しそうですがちょっと待ってください。

客層が「養分君」になっていませんか?

 

<新しい見分け方>

  • 客層が養分君ばかり
  • 実績を上げているコンサル生のビジネスがそもそも弱すぎる
  • よくみると収益増加の報告がない(本当に助かりました~ためになりました~など。これはアドバイザーです。)
  • コンサルタントが自己投資をしているか

最近note詐欺もありましたが、発信者側が実績を偽るのがとっても簡単になってきています。(あれは自分でnoteを購入して実績を作っていました)

なので、クライアント側の口コミが大事。

さらに言うと、その口コミの質が超大切です。

 

<新しい見分け方の詳細>

  • そのコンサル生が養分君ではないかどうか(〇〇さんすご~いばっかり言ってるサクラみたいな人)
  • そもそもコンサル生のビジネス(ブログ等)が弱すぎることはないかどうか(実績を積むためにコンサルタントの踏み台にされている可能性大)
  • コンサル生からの収益増加報告が上がっているかどうか
  • コンサルタント自身が自己投資のためにお金を使っているか(アウトプットが多い仕事なのでインプットしないとコンサルタントとして指名され続けません。ちゃんとしたコンサルタントなら必ずやっていることです)

このあたりをTwitterで見て下さい。

ほとんどのコンサルタントがこれで排除されます。笑

最後に:私がもしコンサルをやるならこうします

私がもしコンサルをやるなら、月額制にします。

コンサル界の常識じゃ「それは未来に投資できていない!」と言ってくるでしょうが、知りませんそんなの。

ブロガー界隈は副業さんが多いので、30万なんて大金支払っても、そもそも稼働率が限られててコスパ悪い。

稼働率が悪い人に来られると、コンサルタントとしては儲けという実績を出すまでに時間がかかって、逆に微妙です。

月額制にすれば、微妙だなと思っても支払わなければ辞めれる。

オンラインサロンの色が強めなので、もしかするとオンラインサロンみたいにするかもしれません、もしやるならですがw

 

今日もアウトプットできてすっきりしました。

また来てくださいね!

 

営業していないのに発注が来るので、やっぱりこれからは信用経済だ

 

サラリーマンの信用経済


こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

先日の記事で、WordPressやCocoonに関する問い合わせが増えすぎて、ついにオンラインサロンを作ることにした(けど全然来ない)というお話をしました。

 

 

なーんて言ってたら、昨晩、サーバー関連のことでフォロワーさんからDMでお問い合わせいただきまして。

ビックリしたのが、①一度も絡んだことが無いのにいきなりDMでご相談いただいたこと、②有料で構わないから助けて、の2点。

めっちゃ信用されてるやん…!!!!!

正直、本当にありがたくて涙でそうでした。笑

Twitter上の140文字でしか人柄を把握することができないのに、関わったことが無い私に発注しようと思っていただけるなんて!

で、そこで感じたのが、やっぱりこれからは信用経済だなということ。

今回は、信用経済ってなに?という話と、個人信用を築きにくいサラリーマンはどうすべきか?お話ししていきます。

 

 

信用経済ってなに?

簡単に言うと、「信用によって取引が成立する経済」です。

これまでの経済の移り変わりをザックリ振り返ると、

自然経済(モノをモノを取引)→貨幣経済(お金でモノを取引)→信用経済(信用でモノを取引)とこんな感じ。

また、この信用自体も、企業から個人へと移り変わってきています。

(余談ですが、海外では「どこぞの顔も見えない企業に頼むより、個人で仕事していて顔が見える人に仕事を頼む方が安心」という個人信用ビジネスが、すでに発達しています。)

個人信用ビジネスで稼ぐ方法としては、ココナラ スキルクラウド クラウドワークスなどに登録するところからスタート。もちろん無料です。

というわけで、個人の信用でビジネスが成立するようになり、ずいぶんと時代が変わったと焦っている人もいるかもしれませんが、経済的な側面から見ると以前から流れは見えていたんですね。

サラリーマンって個人信用をどう築けば良いの?

そこで疑問なのが、サラリーマンの個人信用の築き方。

わたしも大手で働いていたので、正直このハードルの高さはとても肌身に感じられ、大変な時代に生まれてきてしまったなぁ…と思います。

しかし、実はサラリーマンの方が個人信用が築きやすい!

その例が私です。

私はTwitterで「元SE、ITコンサルタント」を名乗っており、同時にブログでもWordPressやCocoonのスキルをシェアしています。

ですが、これが「元営業マン、飲食コンサルタント」だったら、例えブログがWordPressやCocoonの使い方を教える系だったとしても、肩書きと情報の一貫性がみえずらいですよね。

一貫性がみえずらいと、今の私のように、営業もしてないのにDMでWordPressやCocoon、サーバ設定のお問い合わせが来る確率は、ぐんと減ります。

だから逆にいうと、明確な肩書きというか、できること・今本業でやっていることがある人の方が、すぐに信頼してもらえるんです。

注意点としては、肩書きと発信内容を統一すること。

別に営業マンだからといって、必ず営業マンぽい情報発信をしろというわけではありません。

ここはもう少し柔軟にとらえて、たとえば、営業マンってトークだけじゃなく、傾聴力や力てきな側面も必要です。

なのでTwitterでは、傾聴力が決め手となって事がうまく運んだ事例として、奥さんの話をいかに聞いているふりをして機嫌良くいてもらうか、などの、誰でも興味を持ちそう&誰でもわかるもので自分の普段から使用しているスキルを発揮させてください。

こうすることで、あなたの属性が「デキる営業マン」になり、ココナラ スキルクラウド クラウドワークスで営業代行の仕事が舞い込んできたりするわけです。

(実際に営業代行という仕事を個人で請け負っている人が普通にいます)

 個人信用を築くために必要なツール

これは絶対SNSです。

Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeなど色々ありますが、どれか一つやってみて下さい。

一番簡単なのはTwitterだと正直思っています。

Instagramは写真の構図(取り方)を覚えないと映えないので、センスの無さが露呈しがち。

写真にこだわれる人にはおすすめです。

また、YouTubeは機材にお金がかかるし、編集にも時間がかかりすぎ&発信内容の精査にも手間暇かかるので、情報発信するツールとしてはコスパ微妙です。

片手間で一人でやるにはちょっとタスクが重たいですね。

もしTwitterアカウントを開設されたら、自分と同じような属性の人をフォローしてみて下さい。

どういう内容のツイートが反応を貰いやすいか、実際に見て研究していくとおもしろくなってきますよ。

 個人のスキルを売ることができるプラットフォーム一覧

ちょっときになったので、個人のスキルを売る=クラウドソーシングのプラットフォームをざっと探してきました。

プラットフォームごとに相場が異なるはず(なぜかというと手数料がそれぞれ違うから)なので、まずは自分にとって出品しやすい場所を見つけるとOKです。

1:どんなスキルでも売れるプラットフォーム

 

 

一つ目は、スキルクラウド です。

最低支払金額:3000円、手数料:25%

 

うれしいことに税金分はスキルクラウドが負担してくれるのが他より優良な点です。

 

 

二つ目は、ココナラ

最低支払金額:160円、手数料25%

 

こちらは税金を支払ってくれませんので、実質25%×10%=27.5%の手数料が持っていかれます。

激たかすぎるのですが、皆さんが思っている以上にココナラのブランド力がすごくて、ここで実績を積んで顧客を掴み、Facebookでオンラインサロンを作るなんて人も出てきているほど。

高くてもある程度ブランドのあるところで積み上げるのも一つの手です。(私も今週出品予定です)

2:ライター専用プラットフォーム

 

サグーワークス です。

最低支払金額:1円(ポイント換金性)、手数料:108円

 

在宅ライターサービスに特化しているプラットフォームで、なんとサグーワークス側が記事の審査をしてくれる!

クライアントとライターの間に入って、問題が起こらないように運営されています。

(ちなみに、ココナラやスキルクラウドにもライター案件はあります。)

3:オンライン教師・講師のプラットフォーム

 

 

一つ目は、ミーミルオンライン です。

最低支払金額:--、手数料:20%(ただし評価による)

 

HP を見てみると、講師の大学名・名前・写真が並んでおり、理科教師を目指していた私は登録してみたくなりましたw

2019年6月1日にできたばかりの新しいプラットフォームなので、この中で有名な講師なるというのも一つの手ですね。

 

 

 Twitterを覗いてみると、現在モニター(学生さん)側はレッスン料3万円分をプレゼントしてくれるみたいなので、学校・塾が嫌いな学生が近くにいたら紹介してあげてくださいw

 

二つ目は、アスクビー

最低支払金額:3000円、手数料:25%

 

写真がなにやら怪しい雰囲気を放っていますが、実際HP をみてみると、色々なジャンルの専門家が、オンラインで受け答えするというタイプのプラットフォームになっています。

なので、子育て・医療・エンジニア・心理カウンセリング・フリートークなど、多岐にわたるスキルを元に、講師登録ができます。

 4:イラスト・デザイン専門のプラットフォーム

 

 

最後に、 SKIMA(スキマ)です。

最低支払金額:1000円、手数料:10%~20%(収益が上がるにつれて手数料が低くなる)

 

個人同士でイラストやデザインの出品・依頼ができるプラットフォーム。

イラストの個人出品だと、ココナラ にもあるのですが、手数料が5%安いのが強みです。

まとめ:信用経済に向けてまずはなにか行動して!

信用経済が浸透すると、これまで情報発信していなかったことがアダとなり、個人で仕事をもらうのが困難になるので、まずは何か発信し始めましょう。

自分の現在のキャリアから、個人のスキルを売ろうとするとき、会社員に多いのが「自分のキャリアの絵を描くのがヘタクソ」なパターン。

過去の私もそうでしたが、しかれたレールを走っていただけなので、会社の肩書きを使わず自分にフォーカスした時、途端にどうしたら良いかわからなくなります。

それもぜんぶ、これから個人で仕事をするためのSNSアカウントを立ち上げるところからスタート。

 

はい、グダグダいわずTwitter運用始めろーい!!!!

(※「あの記事読みました」と一言いただけたらフォロバします)

 

 

Twitter運用は肩書き・年齢関係なく関われるのが逆に社交性が問われる難しいツール

ブロガーTwitter運用方法


こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

私がブログのためのTwitterを始めたのは2019年の5月でした。

当時はSNS運用の右も左もわからず、なんなら「#ブログ初心者」といったブロガーさんと繋がれるハッシュタグを知らないことで、長い間Twitterでブロガーさんと繋がることができず、とあるママさんブロガーが私をフォローしてくれたことで、繋がりが一気に広がったのを今でも覚えております。

そんなTwitterド素人だった私も、今や1000人を超えるブロガーさんに出会うことができ、個人的にDMで「信頼できる人はピリさんしかいなくて…」なんて言われることもしばしば。

Twitterアカウントとしても、一人の人としても信頼度が高いヤツだと認識いただいてます。

さて、そんな絶好調なTwitter運用かとおもいきや、今朝こんなことがありまして。

 

 

この一件で感じた、「Twitter運用って実は結構上級者向け」というお話をします。

 

 リムられたフォロワーさんに足りなかったもの

今はリムられた元フォロワーさんの、

「フォロワー欲しさに色々な人フォローしすぎました。正直絡んでない人多すぎて今では後悔してます。ムダなフォロワー増やしって意味ないですね」

という発言からのリムーブは、いったい何が足りなかったのかと少し考えてみたところ、社交性、という結論に至りました。

 ニュアンスとしては「対応が子供っぽすぎたね」という意味なのですが、最近はええ大人でもガキみたいな人もいますし、若くてもとっても優秀な人もたくさんみてきたので、あえて大人・子どもという表現を避けました。

で、この社交性がどうしてTwitter運用に必要かをお話しするとともに、リムる・リムられる、フォロー・フォロバなどの、人間のうつわが出やすい部分をいかにして乗り切ってきたか、ピリリ式の心構え・運用方法をお話しします。

ピリリ式Twitter運用法の概要

ピリリ式はいたってシンプルです、なんのテクニックもありません。

がゆえに、フォロワー数の伸び方は緩やかですが、炎上や嫌われることも少ないです。

そして何より、自分のメンタルがずっと健全です。

  • ブロガーさんからフォローされたらフォロバする
  • ワロタw・共感!・これはすごい・おめでとう!だけいいね
  • フォロワー数を追いかけない
  • 数字欲しさに大量フォローしない
  • ブログ知識を貰える人だけのリストを作成
  • 刺さるツイートをするのはOKだけど刺しすぎないこと
  • 配偶者の悪口を垂れ流さないこと
  • つぶやき内容を冷静に判断すること(いいね・RT数につられない)
  • 有益情報はいいねじゃなくてブックマーク

…と、もっと出てきそうですが、この辺で置いておきます。

え?多すぎるって?

ぜんぜんそんなことないですよ、だってこれ、

友達付き合いとおなじやもんwwww

 今この記事を書いていて、以前にも同じ話をしたなと、引っ張り出してきました。

どう友達付き合いと同じかが書いてあります。

Twitter運用に社交性が不可欠な理由

Twitterって、リアルタイムで人と人の繋がりを持つことができるツールです。

ついSNSということばかりに意識がいきがちですが、あくまでも人と人とのつながりが便利になっただけのツールなので、当然のごとく社交性が必要なことがわかりますよね?

そこに私がリムられた方のツイート&リムーブが行われたらいかがでしょうか?

社交的な場所だったはずのTwitterが、いきなり自室のような気分になっているのがわかりますかね?

(細かく説明してますが、決して根に持っているわけではありません。リムられるなんてしょっちゅうなので^^)

なので今回の場合だと、たとえリムるとしてもわざわざ「私今からリムりますから!」みたいなツイートしなきゃよかったんですねw

そしたらまだ心証がマシだった。

リムる・リムられるの扱い方

わたしはアトミ式フォロワー管理機というもので、定期的にフォロワーさんを管理しています。

理由は簡単で、リムるためです。笑

が、このリムる時も、明確なたった一つの条件があります。

それは、相手からリムられていた時にリムる、です。

先ほども言いましたが、Twitterはあくまでも人と人との付き合いが便利になっただけ。

なので向こうから「友達やーめぴ!」といわれたら、こっちもずっとその人に固執しておく必要がありません。

というわけで、リムられていたらリムります。(ちなみに、特段FF比を気にしていることもありません)

フォロー・フォロバの扱い方

これはとっても明確で、自分が生存しているクラスタの人をフォロー・フォロバします。

どういうことかというと、私だったら、ブロガー×YouTuberなので、ブロガーさん・YouTuberさんからフォローされたら、フォロバします。逆もしかりです。

注意点は一つ、URLを載せていない人はフォロバしないこと。

たまにポジション取りしたいだけの実績の無い人がいるので、その方はフォロー・フォロバしてません。

有益情報はもうありすぎるぐらいあるので、別にいりませんしねw

ピリリ式Twitter運用まとめ 

  • Twitterは社交性がいるちょっと難しいツール
  • でも基本は友達作るときと同じ
  • リムる・リムられるは相手がリムって来たらやる
  • フォロー・フォロバは自分と同じクラスタの人でURLがある方のみ

 

今日も自分の頭の中を整理できました。

明日もブログ更新がんばります。(いまからようやく彼ピとごはん食べてきます)

 

「オンラインサロンで教えるよ!」と言ったら、反応がほぼゼロなんだがどういうこと?

WordPress・Cocoonを教えるオンラインサロン


こんにちは、ブロガー×YouTuberのピリリ(@tou_garash1)です。

私は、肩書上「元SEさん、ITコンサルタント、2か月半で単月5桁ブロガー」を名乗っていることもあって、DMでブロガーさんから問い合わせがきます。

  • WordPressの使い方
  • Cocoonの使い方
  • 稼ぎ方
  • その他(ブログコンサルの依頼)

で、これから毒づきたいのはこの2つ。

  • WordPressの使い方
  • Cocoonの使い方
  • 稼ぎ方
  • その他(ブログコンサルの依頼)

WordPressの使い方教えるのって実は超高額って知ってた?

みなさん、WordPressの使い方をDMでサラサラ教えてたりしませんか?

実はアレ、ココナラで見ると「1件5000円」なんです。

普通に高すぎるな…と思ったんですが、WordPressの専門家の時間をいただくということはエンジニアの力を借りるということ。

前職である、SEの問い合わせ対応費用を思い出してみると、確かに同じくらいの値段(それ以上)してました。 

かつ、WordPress高速化を生業としている方に、「今後、こちらもWordPressの使い方を聞けるオンラインサロンを作るつもりです」とリプいただき、サロンの相場を教えていただいたところ、やはり1件5000円なので月額だと、1万~3万が妥当とのこと。

オンラインサロンだと認識すると高すぎるのですが、高級なオンラインパソコン教室と思っていただけると、少しは妥当な値段に見えてくるかなと思います。

  • ココナラに出品することを考えて相場崩壊させないこと
  • 本当に稼ぎたい・学びたい人だけを少人数で集めたい
  • 私がギブの消費で終わらないようにしたい
  • 提供する知識の質を担保したい

などから、価格は7500円~1万円にしました。(もちろん私の知識レベルも考慮してます)

が、いざ募集開始してみると、全然来ない(笑)

私の知名度もあるのですが、やはり無料でどんどん教えるのはもうやらないと思いました。

お金を支払ってまで教わりたい覚悟が無い方たちを相手にしていたと知ったからです。

タダで教えるのはダメ!相手に教わりたい覚悟がないから!

私のお慕いしている、クロネコさんというブログ×SNSのプロがいます。

この方がおっしゃってたのですが、

今回本当にこれだなと。

相手の方にも覚悟がないのですが、自分にももちろん覚悟と責任がなくて。

責任がないのにあれこれ教えれる環境って、ギバーからするとポジション取りに最適なんですよ。

でも私はTwitterで何かポジション取りしようと企んでいるかと聞かれると、ご覧の通り、彼氏とこれから結婚に向かう中でブログを自分なりにゴリゴリやっているだけの、ゆるいTwitter運用です。

ギバーやポジション取りをするつもりがないのに、無料で教え続ける意味もないし、なんならWordPressの専門家さんにとったら迷惑もええとこ。

さらに、私のところに寄せられる質問って、基本中の基本がわかっていなくて、それが積み重なり、もうどうにもできなくなった、という重症なものがきたりします。

さすがにフォロワーさんの管理画面に入って手直しした時は、「これはだめだな」と思いました。

要は、相手を成長させてあげる気が私の中に全くないし、相手もその気がないので、お互い時間の消耗もええとこ、になってたんですね。

 どうせ教えるなら成長してほしいのです

メインブログのプロフにも書いてますが、私は元々教師を目指していました。

なので、人を成長させる過程がそもそも好きです。

教えるためにあらゆる工夫をすることがとても好きです。

いまメインでブログ論を書いているのは、まだ稼げていないブロガーさんのために質の高いノウハウを提供して成長してもらうため。

そうして人から感謝されることが、大金を得るよりも幸せに感じます。

が、無料ではもうやりません。(ブログ論は続けます)

単刀直入にいうと、「タダでは教えんけど、お金払ってくれるなら本気出すわ」てところです。

フォロワーさんを養分にする気は全くありません

「タダでは教えんけど、お金払ってくれるなら本気出すわ」というと勘違いされそうなので、絶対に覚えて帰ってほしいのが、「フォロワーさんを養分にする気は全くない」ということ。

フォロワーさんを養分にするなら、Twitterでポジション取りして、有益情報の発信、からのお金を生み出す仕組みの作り方noteの販売を必ずやりますし、ブログコンサルもします。

でも今、どれもやっていませんw

ブログコンサルに関してはお断りしていますw

Twitterは、自分がブログ運営を一人でやるのが寂しいから作っただけ。

なので、オンラインサロンに関して「タダでは教えんけど、お金払ってくれるなら本気出すわ」は本音ですが、決して養分にする気は全くないことを、どうか覚えて帰ってください。

オンラインサロンに関して

オンラインサロンですが、現在検討中の方が一人だけいらっしゃいます。

元々質の担保で5名までにしようと思っていたので、こんなものかなと思っています。

で、本気で入って学びたい方は、TwitterのDMでお声掛けください。

だれも来ない場合は作りませんが、DMでWordPressやCocoonの使い方を教えることはしません。

 

 

これからこんな感じで、ブログ運営の裏側で何を思い・感じているかをはてなブログに書いていきますので、よろしくお願いいたします。