とっきーくえすと

探究心を忘れずに日々を考えてブログ書いてきますw

テレアポ2

どうもとっきーです。

今回はテレアポについて書いていきたいと思います。

 

  • 言い回し

言い回しはめちゃくちゃ重要なんですね。

例えば大掛かりな工事ありますよね。これをこのまま伝えるとめちゃくちゃ

面倒なんだなと人は感じてしまいます。

これをお立ち会いだけしていただければというフレーズを付け加えることによって

あ、お立ち会いだけすればいいんだと感じるんですね。

修飾語がとにかく大事で、設定はないんですね。と単純に伝えるのと

以前していただいたようなパソコンカチャカチャして設定していただくようなことはないんですね。と伝えるのでは分かりやすさが全然違いますよね。

分かりやすく相手に伝えるんですね。

人はわからないとイライラする生き物なので、お客様のために分かりやすく

伝えてあげましょう。

 

  • 温度差

重要ですね。そもそもなぜ温度差を作るのかというとそれは相手に

聞く姿勢を作るためなんですね。

感情の上げ下げで聞く姿勢って出来てしまうんですよ。

棒読みでそのままマニュアルを読んでしまうと、読んでる感じが相手に伝わってしまい

不信感っていうのを抱かれてしまいます。

それはそうですよね。相手は会話してるつもりなのに、こっちは棒読みなんですから。

そこで温度差を出していくんですね。

良さそうなところはウキウキで読んで、悪そうなところは暗く読む。

これだけで案外楽に温度差は出来るんですね。

ウキウキからいきなり暗くなるんですから。

どうしたんだろうって人は思ってしまうんですね。

これをやっていけば聞く姿勢というのを楽に作れるようになるんです。

 

  • リアクション

ただリアクションするのではなく相手の温度に合わせたリアクションが大事なん   ですね。

例えば、こんないい場所あるんですね。というお客様からの声にそうなんですよ

と暗そうに言ってしまうとどうなると思いますか?

え?なにかあるのと普通の人は思ってしまうんですね。

逆にそうなんですよと明るく読むことによって共感してもらったという

気持ちにお客様がなるんですね。

ここで仲良くなれるんです。

そうです。リアクションはお客さんと仲良くなる過程ですごい大切なことなんです。

 

  • 質問の返し方

めちゃくちゃ大事で、結果→理由→結論で答えてあげましょう。

お客様は結果が何よりも知りたいんです。

いきなり理由を話しても、話を聞いてくれないんですね。

結果があるから理由があるんです。

これを徹底して行いましょう。

 

今日はこれで終わります。

本数取っていきましょう。

犬を飼ってみてよかったこと

どうも。とっきーです。

ペットとかって飼ってますか?

私は実家で犬を飼ってます。今は13歳くらいで老犬なんです。

名前はくーちゃんです。かわいいんですよ。

13年間犬を飼っていたんで、

今日は犬を飼ってみてよかったことを紹介していきます

 

  • 寂しくない

父は仕事、母はパート。一人の時間が結構多かったんですね。

でもいつもそばにくーちゃんがいました。

横になるといつも顔のそばに寄ってきたり、くの字で寝てる時に

足に顔を乗せてくーちゃんも一緒に寝てみたり。

とにかく寂しくは無かったんです。

犬にも表情があって一緒にいると段々と今笑ってるとか悲しそうとか

分かるんですよね。

犬の表情って結構分かりにくいって言われますが結構

一緒にいると分かってくるようになるもんです。

散歩してる時のくーちゃんはすごい表情が変わってるんですよ。

家にいる時はダルそうにしてるのに、散歩の時はイキイキしてるんですよね。

めちゃくちゃ可愛いんですよ。

 

  • 話題が出来る

犬飼ってる人しかわからない話ができるようになります。

結構楽しいんですよ。これが。

あるよねー。あるよねー。って感じでめちゃくちゃ盛り上がります。

共感がめちゃくちゃ出来て犬の話で1日潰せるくらいです。

本当に楽しいです。

普通だったらありえない行動をとる犬とかもいて

そういう話を聞くのも面白いですし、これは普通なんだろうなと

思ってることは実は普通ではなかったり。

犬を飼ってみたら是非飼ってる人と話をしてみてください。

盛り上がりますよ!

 

  • 歩くっていう習慣が出来る

毎朝、夜に必ず散歩しますよね。これを毎日続けるんで、

自然に歩くっていう習慣が身についてくるんですね。

健康にもいいですし、毎朝起きれるし、最初は面倒臭いですが

慣れると、とても楽しいです。

散歩をしてると、違う飼い主とペットとも会いますよね。

そしてまた犬友が出来るんですよ。

そうです。新しいつながりも散歩を通して出来るんですね。

いいことが実は散歩にはいっぱいあるんですね。

 

 

 

どうでしたか?

買いたくなりましたか?

本当にいるだけで寂しくないですし、飽きないです。

ご飯食べてる時とかの表情、散歩してる時の表情、寝てる時の表情

全てが可愛いです。

見てるだけで癒されます。

是非みなさんに飼ってもらいたいです。

私はパグっていう犬種を飼っているんですが、

顔が潰れていてめちゃくちゃブサイクなんですけど

そこがまた可愛いんですね。

みなさん犬を飼うならパグを買いましょう笑。。

 

 

 

 

一人暮らしして学んだ究極の節約方

どうも。とっきーです。

今回は、自分が一人暮らしして学んだ自分の節約方を

紹介していきたいと思います。

 

 

  • コンビニで買い物しない

コンビニというところは、物を定価以上で売っているんです。

いつでも好きな物を買えるから。

よく学生時代とか使ってましたよね。

ジュース買ったり、おにぎり買ったり、アイス買ったり。

スーパーで売ってる値段より比べてどうですか?

高いですよね。

これに気付いた時には絶望ですよね。

たくさんの浪費をしてるんだから。

チリも積もれば山となるって言葉ありますよね。

まさにこのことです。

 

 

  • 自家製烏龍茶を作る

スーパーとかコンビニとか自動販売機で飲み物買いますよね。

これもアホです。

スーパーで烏龍茶の素が売ってるんですね。

これで作ってみてください。

年間で見ると、10〜20万くらい変わってくるんですよね。

その時の欲求ですぐに行動はしないほうがいいです。

ちゃんと先を見据えて行きましょう。

 

  • 自炊する

これもバカにならないんですよ。

米だけでも家で炊いてください。

年間で見るとやはり10〜20万くらい変わるんですよ。

結構大きな金額変わってくるんですよね。

本当に勿体ない。

 

どうも。とっきーです。

周りで「この歳でこんなことできるんだ。」とか「歳下なのかよ。」とか

こういった人たちっていますよね。この人たちっていうのは他の人より

人1倍努力もするし、人1倍人の話も聞くんです。

なんでそんなことするの?って思う人もいますよね。

今日はこういう人について自分なりに分析してみました。

 

  • 先を見据えている

これが1番大きいです。未来を見てるんですね。

「これをすればこの先あれは出来るようになるな。」とか

未来を見据えて行動をしてるんです。

ほとんどの人は「どうすれば楽に金稼げるか。」とか

「どうやったらサボれるか。」とかこういう今のことしか

考えられずに行動してしまってるんですね。

それで結果的に前者の方がスキル、役職が上になってしまうんです。

だからまず、未来の自分を想像して行動するこれが大事になってくるんです。

 

 

  • 働く動機

働いてる動機ってまずお金が1番にきますよね。

次に成長とか喜んでもらえるとか来ると思うんですが、

お金を第1に考えてしまってる人は周りとはいつまでたってもスキルの差は

開いてこないんですね。

というのもスキルがある人とスキルがない人どっちにお金あげたい?

って考えた時、間違いなくスキルある人にお金あげたいと思うんですが、

大体の人はこういう考え方が出来ずに、目先のお金だけを追ってる形になっているんですね。

非常にもったいないです。

まず、お金を稼ぎたいなら成長、スキルを一番に考えてみてください。

スキルがないとまず楽に稼げるはずがないんですよ。人を扱えないので。

だってスキルない人の下で働きたいと思いますか?思わないですよね。

ポケモンと一緒です。ジムバッチ1個のとき交換で貰ったミュウツー100レベ

言うこと聞きませんよね。なんか命令した技と違う技使うと思うんです。

ただバッチ8個だったらいうこと聞きますよね。

これと一緒ですね。スキルないと当然言うこと聞かないんです。

だから、今のうちにスキル身に着けましょう。今のままじゃいつまでも

使われてる側ですよ。

 

 

最後まで読んでくれましたか?

自分は自分より歳下にめっちゃくちゃお金稼いでる人がいて、

もともと他の人より秀でてすごいこととかが無かったんですね。

ただ彼は他の人より意識は高かったんです。

努力も毎日していたらしいし、寝る時間も3〜4時間ぐらいしか

寝てなかったみたいです。

遊びやギャンブル、息抜きに力を入れる毎日にするのか、

スキル、成長に力を入れて毎日過ごすのか1日1日考えて過ごしましょう。

 

中学、高校でやってればよかったと強く思ったたった2つのこと

どうも、とっきーです。

今回は学生時代にあれやっとけばよかったなと思う事がいっぱいありましたので

学生の人に向けて後悔しないように私がピックアップしてやっておいた方が良いこと

を教えていきたいと思います。

 

  • 勉強してればよかった

多分めちゃくちゃこの事を後悔している人が多いとおもいます。

国語、数学、社会、理科、英語

「なんのために勉強するんだろう。」こう感じた事ありませんか?

私はめちゃくちゃ思ってました。

会社とかで絶対必要ないし、なんのためにこれあるんだろう。

学生時代、ずっと考えてました。

今になって思います。これらも会社では必要なんだと。

 

まず国語できない人に関しては、文章、漢字が書けないし言葉も理解できないので

プレゼンテーションが出来ない、報告書の質が悪い、企画書が読めないetc

 

数学できない人は、計算、予測が出来ないので

売上計算が分からない、売上予測ができないetc

 

社会に関しては、地理、歴史、経済が分からないので

一般論が分からない、世の中の仕組みが分からないetc

 

理科に関しては、法則、メカニズムが分からないので

応用が利かない、アイディアが浮かばないetc

 

英語に関しては、英語が分からないので

日本だけに留まる、英語が全然読めないetc

 

一つ一つが本当に会社で役に立つんだと社会人になるとしみじみ思います。

勉強できる≠仕事できるでは無いですが、近しいものがあると感じました。

また勉強してれば当然良い大学にも行けます。

良い大学に行ければ、良い会社にも入れる可能性が高いんですね。

どうです?勉強するだけでこんなにメリットがあるんですよ。

本当に勉強してればよかったなと後悔します。

 

  • 遊んでおけばよかった

これも大事です。社会人になって遊んで来なかった奴は結構浮いちゃうんですね。

会社仲間との交流の仕方も分からないし、カラオケとかスポーツとか誘われても

出来ないから恥ずかしいし、女の子とも話し方が分からないし。

結構響いてくるんですよ。

だから絶対学生時代は遊ぶべきだし、楽しむべきです。

これらを手っ取り早く身につけるには部活に入ることが一番ベストです。

スポーツ系の部活ですね。

野球、サッカー、バスケ、テニス。

とくにテニスはおすすめで女の子との交流も出来るので社会人になってから

結構役に立つんですよ。

とにかく遊びまくってくださいねw

 

 

 

どうでしたか?

これを読んでもらった学生の方には、是非今からでも遅く無いので

これらを行ってください。きっと明るい将来が見えてきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上司の話を聞く上で大事な成長する上で意識するポイント

どうもとっきーです。

皆様はどんな会社に勤めてますか?

営業会社、薬品会社、物販会社、銀行etc

いっぱいありますよね。会社には必ず自分より上な上司

がいるはずです。その上司から教えてもらうことってたくさん

あると思うんですけども頭に入らないとか出来ない時とかある

と思うんですよね。

今回は自分が実践したポイントを伝えていきたいと思います。

 

  • 理解する

当たり前かもしれませんが、教えて貰ったら理解しましょう。

理解しないと実行に移せないんですよ。

小さい時によくお母さんに「勉強しなさい」とか「部屋綺麗にしなさい」

とか言われた経験ないですか?

私は言われてました。ただ実行はなかなかしなかったんですね。

理由はなんでやるかが分からなかったからです。

部屋ってなんですぐ汚くなるのに掃除するのか本当に分からなかったですし、

勉強とか絶対大人になって役に立たないと思ってしまっていたんですね。

そうなんです。する理由がわからないんです。

理解しないままやってもすぐにやらなくなるのがオチなんですね。

そしてまた上司に怒られる。嫌ですよね。

そうならない為に、まず理解をしましょう。

何でやるかわからないのであれば分かるまで聞くべきです。

 

  • タイトルをつけてみる

教えて貰ってる話にタイトルを付けてみる癖を身につけましょう。

これをやってればどんな相手の話も集中して聞くことが出来ます。

だって話を聞かないとまずタイトルなんてとても付けられないんですよ。

タイトルをつける癖を身につければ、話した内容が印象付いて忘れ

づらくなります。

結構自分はここを意識して話を聞くようにしてますね。

 

  • 自分で自分に教えてみる

一番やってほしいことですね。

教えて貰ったことを噛み砕いて自分にまた教えるんです。

要するに上司になったつもりで自分に語りかけるんです。

これをやると、絶対に忘れなくなりますし理解ができるんです。

また人に話す能力が身について、やり続ければトークが上手くなるんですね。

仕事できる人はほとんどトークスキルが高いです。

天性の才能もあるかもしれませんが、ほとんどの人は身に付けたんです。

どう身に付けるか。これをやり続けてみてください。

上司の話も理解できて、トークスキルが身につくなんて

一石二鳥ですよね。

絶対これ実践してみてください。役に立ちますよ。

 

 

 

どうでしたか?

私はこの3ポイントをまず意識して話を聞くようにしてから、

上司の話を一回で飲み込むことができるようになりました。

皆様もこの3ポイントを意識して話を聞いてみてくださいね。

 

 

バスケ部だった俺が思ったいつまでもバスケ下手な奴の特徴と改善法

どうもとっきーです。

私はバスケ部だったんですけどめちゃくちゃ上手い奴もいれば

当然めちゃくちゃ下手な奴もいますよね。

ただいきなりめちゃくちゃ下手な奴が上手い奴に化けることもあれば

ずっと下手なままの奴もいますよね。

そこで自分なりになんでいつまでも下手な奴は下手なのか考えました。

 

  •  平和主義な考え

上手い奴、上手くなる奴は大体負けず嫌いな性格なんです。

だから周りより上手くなりたいし、試合にも勝ちたいし

逆に平和主義な性格だと、どうせ勝てないし、どうせ無理だし

というネガティブな考え方をしてしまうんですね。

だから結果的に練習はただやらされてる感じで為にならないことが

多いんです。

だからまずライバルを決めてこいつには絶対に負けないという意気込みで

練習に取り組んでみましょう。

ライバルがいたほうが人は伸びるというのはこの為ですね。

 

  • スピード感がない

重要です。スピード感がないと通用しません。

パス、ドリブル、ピポットまずこの3つのスピードを意識して

練習に取り組んでみてください。

バスケで私は一番重要なのはスピードだと思います。

スピードがあれば反応も早くできるようになるし

スキルがなくとも速さで抜けるし。スピードを意識しましょう。

まずはハンドリングを素早くして次にドリブルを素早くしていきましょう。

ハンドリング、ドリブルのスピードを上げれば自然と他の動作の動きも

よくなります。

 

  • 上手い人のマネをしない

下手なままの人は大体マネをしようとしません。

下手な奴から上手くなる奴は上手い人のマネをします。

最初はできなくても徐々に体が慣れてきていつの間にか

自然と出来るようになってるんですね。

チームにもし上手い人がいないんだったら動画を見てプロの動きを

マネしてください。

難しいとこは出来ないかもしれませんが基礎的なところは、

身につくと思うんで、マネすることに意識して練習してみましょう。

 

  • 体力がない

体力をつけないと話になりません。まず練習にも付いてこれないですし

試合の4Qの後半にはもう使い物になりません。

まず体力を付けていきましょう。

手っ取り早く体力つける方法は、走りこみです。

ただやるんではなくてストップウォッチなどでタイムを計り

少しずつタイムを縮めていきましょう。

持久力も付きますし、スピードも付いてきます。

 

 

 

あとは気持ち次第です。本当に上手くなりたいならこれらを

やり続けてください。やり続けたらやり続けただけ上手くなります!

バスケの為にした努力は本当に裏切らないので頑張って下さい。