仮契約の大学生のブログ

Web、プログラミング、インターンシップの経験等々徒然なるままに

Web、プログラミング、インターンシップの経験等々徒然なるままに

1年の振返りと今年の目標

1年の振返り

 

正月早々熱を出して寝込んでいた者です。゚(゚´Д`゚)゚。

 

僕の1年は大学最後の1年でインターンに授業に将来にと、考える事の多い1年でした。

授業はそんなにコマ数がなかったので将来どうしたいのかを考えることとインターンシップを主に頑張った年でした。そのなかで、自分がこれから進んでいきたい道・やりたいことが見えてきて、2016年からどんどん実行実現をしていきたいのでワクワクな1年です!!

 

自分の中で2015年で一番変わったマインドは、アホみたいに忙しくありたいと思うようになったことです。どんな場でも好奇心を忘れないで多くのことを吸収する姿勢を続けていきたいです。その中で今年は「生活・開発・投資・読書・仕事」の5本柱をやっていきます。

 

1.生活

ルーティーンを取り入れる。

起床時間を早めに設定し、余裕を持って1日を始められる生活を1年送る!!

 

2.開発

オリジナルのWebアプリ、スマホアプリを3個ずつ開発!

 

3.投資

お金のしくみを体感するために「株式投資」というのをやる。

 

4.読書

この記事を読んで・・・

toyokeizai.net

1年間に50冊以上

読みつくす!!

 

5.仕事

考えて、行動して、結果を残す。

 

具体的なものからけっこうざっくりしたものまで書いてみましたが、1年のスタートなので1年後すべて達成し、来年は更に高い目標を設定していきたいと思います。

 

皆さんの今年の目標はなんですか???

大学4年生、12月からIllustratorを始める男

こんにちは。

大学4年生、12月からIllustratorを始める男です。

Adobeのアカデミックプランならかなりお得にAdobeCCが使えるということで、早速購入してみてから2週間ほど経ち、実際どうなのかを書いてみます。

 

まず、アカデミックプランですが、

現在学生の身分なら1年契約の縛りはありますが、1ヶ月1,800円くらいでAdobeが使い放題になります!!

 

この価格、かなり安くてやばいです((((;゚Д))))ガクガクブルブル

 

とりあえず購入してみて、Illustrator から取りかかってみようと思い、いろいろいじってみましたが全く分からず挫折・・・

 

本を買うのは高いし・・・と思っていたので、YouTube で使い方をマスターしてやろうと思い立ち、早速漁ってみました。

 

僕の中でいいと思った動画は、

www.youtube.com

 

この動画シリーズです!!

 

実際に作品を作る過程で覚えていくことができるので、最初にやるなら僕はこれがいいと思います。

 

これができたらある程度デザインができていると思うので、

作りたいものを作っていき、その都度ググるというやり方がベストかと。

 

とっつきづらい曲線の書き方も、この動画を使ったおかげでけっこうできるようになりました!

 

よく言うのが、「興味を持っていないとどうしても続かない」ということなので、興味を絶やさず、

作りたいものを作り続けることが大事だと思って、僕も今、LINE スタンプの制作を行っています。

 

Illustrator はものすごく多機能なソフトなので、次々と新しい発見があります。

それを楽しんでガンガン制作しています!!

 

学生の皆さんこそ、このソフト使って欲しいと思っています。

(僕のMacbook Airが容量不足で大変ですが笑)

見城徹について

極端を追求する男

見城徹

 

皆さんは「極端」は好きですか?

皆さんは「極端」ですか?

 

僕にとって何より重要なのは「極端」であることだ。「極端」であれば、振り切れている。突き抜けたオリジナリティーを獲得している。だから、明快であり、新しい。 

 

こういうことを言う人がいます。

見城徹

出版社である幻冬舎を作り、ベストセラーを生み出し続けている稀有の編集者です。

見城徹 - Wikipedia

f:id:tono_one:20151217011243j:plain

http://www.dreamgate.gr.jp/

 

見城さんの考え方には「極端」というワードがよく出てきます。

 

今、ちょっとこの方に興味を持っているので書いています。

以前読んだ本で、サイバーエージェント藤田晋さんと書いている本があり、そこから「この人、すごい。」と思うようになりました。

www.amazon.co.jp

 

「憂鬱でなければ仕事じゃない」

なんとも興味を引くこのタイトル。

まさに極端。

 

よくある本だったら

「仕事に本気になれば生活が楽しくなる」

「仕事がうまくいく10の方法」

とかいうタイトルが多いのに。

 

この本はオススメですので、興味を持っていただいたら読んでみることをオススメします。

 

見城さんの言葉でお気に入りなものを幾つか紹介

 

若い人の中には、日曜の夕方、明日からまた一週間が始まるのかと思うと、憂鬱だという人もいる。彼らは仕事に縛られ、そこからの解放を願っている。一方僕は仕事をすることこそが苦痛からの解放なのだ。 

 

ビジネスマンは、「売れる」という厳粛な事実に対して、どこまでも謙虚にならなければならない。ヒットに通じる道の入口は、そこにしかない。

 

人が寝ている時に、眠らないで考えたことが、今の僕を支えている。僕にとって、不眠症は大事な仕事のパートナーなのである。眠れなくてもいいと思うようになってから、夜が怖くなくなった。

 

こういう方と一緒に仕事ができるように自分も「極端」に頑張らないとなと思いました。 

若さと機会とビジネスと

皆さんは、自分でビジネスをしてみたいですか?

 

この問いを投げかけるとどれ程の人たちが Yes と答えるのでしょうか?

僕の答えは Yes です。

 

何故かと言うといろいろ語りたいことはあるのですが、

わずか16歳で自分のビジネスをしている高校1年生の記事を見て刺激を受けました。

www.huffingtonpost.jp

 

この方、仲田洋子さんは沖縄出身の現役高校生起業家です。

ROLEMODEL okinawa (http://www.rolemodel.jp/)

という沖縄の若者のためのWebメディアを運営しています。

それだけでもすごいのですが、中学3年生でシリコンバレーに起業家育成プロジェクトで派遣され、多くの経験を積んできたこともまた驚くべきことです。

 

僕も地方出身なので、比較的保守的な人がやっぱりまだまだ多いです。

沖縄はよくわからないのですが、一般的な認識とズレはないと思います。

そんな環境の中、彼女を変えたのはLife is Tech という中高生向けプログラミングキャンプと、学校で開かれた起業家の話が聞ける機会でした。

 

人は環境次第でガラッと変わると思います。彼女がラッキーだったのはそういった環境に飛び込んだこと、そういう機会を知っていたことです。

いま、地方にいる若者たちは、親の言う通りの学校、就職をしている人がけっこういます。その状態ではグローバル化国際競争力も起業も英語も何もかもあったものではありません。

そんな人たちを開放してあげることが僕らの1つの使命何じゃないかな、と思っています。

 

インターネットがこれほどまでに普及して、地方の中学生・高校生もがスマートフォンを持っています。

  

素晴らしい機会を得る環境は日に日に充実してきています。あとは気づいてもらうことだけです。僕がやりたいビジネスの一つがこういった機会の格差の開放です。

今日は偶然仲田さんの記事を見つけたのでそんなことを思って書いてみました。

インターンシップで必要なのは・・・

大学生でインターンシップをする人も年々増えてきています。

今日は、そんなインターンシップで気付いたことがあるので書きます。

 

基礎的な力やコミュニケーション能力はもちろん大事なので触れませんが、(そのうち自分の考えている意見を書くかも・・・)今日は「突き抜ける」力についてです。

 

今日こんな記事を読んで、ちょっと考えてしまいました。

www.newsweekjapan.jp

インターンシップとして来る人というのは、バイトと違ってモチベーションがお金でないことが多いので、どうしてわざわざインターンシップを選んだのかが重要になってきます。人それぞれだと思いますが、よくあるのが、

「人と違った経験がしてみたい」

「学生のうちに社会に触れておきたい」

「自分の成長のためにやってみたい」

などかと思います。

 

僕がインターンシップをして強く思ったことは、

「突き抜ける」力がないと成長も何もない

ということです。

 

言われるままに仕事をこなしていったり、無難な方を選んでいても何も意味が無いです。言い方は良くないかもしれませんが、インターンなんだから、社員の人達や社長にもどんどん自分の意見をぶつけていかないとインターンをやっている意味が無いと思います。

 

僕も心がけないといけないところですが、これからインターンシップしてみようと思っている人、今既にしている人にも大切なことだと思います。

 

堅い話になってしまった・・・

4分でわかる効率的な英単語の覚え方

皆さんはどうやって英単語を覚えていますか??

 

単語帳をボロボロになるまでやっていますか?

DVDで分からない単語をノートにメモして調べていますか?

単語のアプリで学習していますか?

 

どれもとてもいいと思いますが、今回は僕が行っている英単語の覚え方をご紹介します!

 

僕がやっている英単語の覚え方は・・・ズバリ、

パラフレーズで覚える!!です!

これが一番効率的ではないかと思っています。(実際にものすごく効率的なんです)

 

じゃあ、そもそもパラフレーズとはなにか?

偉そうにカタカナ使ってんじゃねえよ、と思われるかもしれませんが

 

パラフレーズParaphrase) 

ある表現を他の語句に置き換えて、わかりやすく述べること。

 

そう、つまり、ある単語を言い換えて様々な表現で表してみるのです!!

 

なんだ、そんなことか・・・

 

いや、そんなことですが、それが重要なんです!!

 

特に、

  • 品詞を変える
  • 別単語で表現

というプロセスを経て覚えると本当に定着するんです。

一つ例を挙げると・・・

 

A and B are different in some ways. (different 形容詞)

 

これを似た単語を使って言い換えて下さい。

・・・

different が変えられそうですね。

これは、

 

There are some differences between A and B.(difference 名詞)

 

と書き換えることが出来ます。

 

different とdfference の違いです。

 

純粋に単語レベルだと、

「送る」なら、

- send
- ship
- distribute

 

 

「安い」だと、

- cheap (マイナスのニュアンス)
- reasonable
- inexpensive
- affordable

 

というように、

一言で「安い」といっても「安っぽい」なのか、「コスパがいい安い」なのか様々あるので、そのニュアンスを覚えていくことがポイントです。

 

よく使うような言葉は必ず複数の英単語があるので、こうやって覚えるべきなのです。

 

文レベルでもできるので、1つの文章でも単語を変えていくことで多彩な表現を頭に入れていくことができます。

 

もし、「英語喋れるようになりたいけど、苦手やわ〜」という方、一度お試しあれ。

小悪魔女子大生にサーバーを教えてもらう

エンジニアではないけど、知っておいて損がない知識、

サーバー周りの知識をつけたい

と思っていた最近、

 

小悪魔女子大生のサーバーエンジニア日記

 

というサイトを発見!

これがまたものすごく画期的!!

 

一般的なサーバー周りの本やサイトって、

小難しいコードがこれでもか〜と書いてあったり、初心者が見たら1分持たずに見るのをやめてしまう魔力を秘めてますよね笑

 

でもこのサイトは・・・

 

f:id:tono_one:20151127010932p:plain

こんな感じで女子大生のノートのイラストをふんだんに使ってとっつきづらいサーバー、ドメインなどの解説をしてくれています。

このうさぎさんたちとなら面白いように知識が入ってくると思います笑

 

  • IT・インターネットに興味があるけど、正直どういう仕組で動いているのか知らない
  • プログラミング面白そうだと思っている学生
  • 社会人の方

 

皆さんにオススメできるサイトです!

(僕もこのサイトでいろいろ勉強しています)

 

なんとあの、慶応大学の村井純教授(日本のインターネットの父と呼ばれている)もが唸ったこの内容、一見の価値は十分にあります!!

f:id:tono_one:20151127012009p:plain

 

まじすげえ・・・