冬来たりなば、春遠からじ。

引きこもり気質なインドア100キロデブ女がゆるくダイエットや貯金に励みつつ趣味を満喫するブログ

映画「真田十勇士」がすごい面白かったので色々話す(たぶんネタバレはない)

久しぶりにファーストデイとお仕事お休みだったので、原作も何も関係ない映画を見てきました。すだまです。

 

いやもうめっちゃくちゃ面白かったです。ほんとに。予想以上に。ボロッボロに泣きました。

多分名前くらいは誰でも知ってる気がする「真田十勇士」。

正直好きな俳優さんが出ていたからとかいうそれだけの理由が7割くらいでした。あとの3割は単純にこういう時代ものというか時代劇が好きだからなのとファーストデイだったからなのと。

でも普通に正規の値段でもう一度見たいって思うくらい面白かった。あんまりにも面白すぎて友達に情熱をぶつけて次の日に映画見に行ってもらうくらいに。

でもまだ気持ちが収まってないのでここにぶちまけることにする。

 

そもそも「真田十勇士」ってどんな映画なん?って話なんですけど、気になるなら公式サイトとか

sanada10braves.jp

 

映画解説サイトとか

eiga.com

 

こういうところのあらすじ読んでくれって思います。

ただあらすじとか知らなくても普通に楽しめる。私もほとんど事前情報入れずに見に行った。猿飛佐助と霧隠才蔵くらいしか十勇士知らなくてもめちゃくちゃ楽しかった!

 

最初は見る映画間違えたかと思いましたが。うん、あれはびっくりした。

 

えーと、とりあえず主な舞台が「真田丸」で有名な大阪冬の陣・夏の陣であることと、真田幸村が日の本一の兵でもなんでもなく、ただの臆病な凡夫だということだけ頭の片隅に置いといてくれれば全然構わないと思います。

それだけで面白そうだな、そんなに言うならちょっと見てみるか、って思ってくれる人がいたらそれだけで私はベリーハッピーです。ありがとう。

 

あ、でも割と思ってた以上に血とかどばどば出るし、好きな洋画はバイオハザードです!な私でもウワッてなったことも多かったので…………。

 

ただそんだけで見に行ってくれる人っていないですよね。わかってます。わかってます。じゃあちょっと最後まで聞いていってくださいね。

 

なによりまずね、真田十勇士、音楽がとてもよかった。めちゃくちゃ聞いててわくわくしたり心臓ギュってなるほどひやひやしたり緊張したり。

サントラを衝動買いしたのは同じ堤幸彦監督作品の二十世紀少年だけなんですけど、この作品も買いそうです。DVDはもちろんですが。

これはもうどれだけ書いても伝わらないから劇場で聞いて!!!としか言えないのが辛い。

 

何より合戦のシーンがね、かっこよかった。負け戦だから無念なのはわかってたけど。それ以上にかっこいい。

ああいう戦ものというか時代劇って、どうしても一対一というか、主人公と、その主人公がばったばったとなぎ倒していく敵のモブたちと、待ち受ける名のある敵役、って感じを受ける気がしてたんですよ。

でもね、ちゃんと真田軍も徳川軍もいっぱいいて、十勇士はその中の一人なんだって思わせるような映し方で。

ああ、戦国時代の合戦ってそうそうこんな感じ!って思う。

でも一人ひとりちゃんと個人で映して、そこがもうものすごくかっこよくて、素敵で。

手持ちカメラなんでしたっけ?めちゃくちゃ臨場感があるんですよね。ありもしない砂埃が感じられるくらい。

まるでそこにいるかのように。多分幸村殿や十勇士たちは、大勢の中の一人だけど、それでも不思議と目につく人なんだなって。

あのカメラの撮り方はすごくよかった。めちゃくちゃ好きです。うまいこと言えないけど。

 

あとはね、出てくる人たちのキャラクター性。みんなものすごく個性豊か。かっこいいしかわいいし面白い。

 

猿飛佐助のあの雰囲気あの性格あの言動とふるまいで、それでもかっこいいのは中村勘九郎さんだからなんだろうなっていうのは映画みてすごく思いました。

まるで狂言師。もしくは猿回しの猿。

わざとらしいくらいにわざとらしい振る舞いは、本当に佐助の性格はこういうひょうきんなものなのか?実は裏があるんじゃないか?って思わせちゃうくらい。全ての言動の端々ではっと「ああこの人やっぱり舞台上の人なんだ」って気づかされる。

そして頭はあんまりよくないというか、しっかり考えて動くタイプではないんだなとは思いました。直感で動くタイプ。まさに主人公!って感じ。戦隊のレッドとか。

 

そしてそれと対照的なのが霧隠才蔵でしたね。いつでも冷静でクールでまず頭で考える理論派タイプ。暴走しがちな佐助を諫める。でもやっぱり主人公は佐助だから、それに巻き込まれてしまう。

やっぱりクールなキャラはそのクールさの仮面が剥がれる瞬間がとても魅力的だと思う。思わず表情が崩れた瞬間と、怒りをあらわにするシーン。垣間見える感情は正反対なんだけれど、私はどちらも好きです。もちろん普段の才蔵さんもすごく素敵。

というか衣装がずるいですね。マントって言っていいのかなあの時代。外套?っていうんですか?

とにかくアクションするとばっさばっさと動く。それを捌くのがかっこいい。カメラ映えする。素敵。たまらない。

あと注目してほしいのはちゃんと子分?のような三好兄弟を気遣ってるところ!

 

三好兄弟はほんとうになんていうか、癒し。かわいい。文字が読めないし頭の作りもたぶんよくなくて、子供みたいな。侍とか忍とか、ピリピリしてる人が多いからこういう気のゆるみを作ってくれる存在って映画の中じゃすごく大事なんだなって思いました。

海野さんとか、望月さんとかね。

 

奇しくも二人とも名前が同じなんだなっていうのは名乗りのときに気が付きました。

一番見た目がわかりやすい人ですよね、海野さん。分厚い眼鏡と重たそうな荷とそれを背負う猫背な背中。見た目だけではめちゃくちゃ真面目で偏屈なのかなって思ってたんですけど、言うほどではなく。いやもちろんそういう面もあるんでしょうけれど。

でも個人的には海野さんが誰よりも侍らしい忠臣だったような気がしてます。

もちろん望月さんも忠臣ですよね。幸村殿ではなくその息子の大助殿のほうですけれど。

もう最初から最後までぶれなくて、優しくて。

いま思うと最初から真田家に仕えていた勇士たちは戦場が似合わないような人でしたね。

そういうのってなんだかんだで殿の気風が繁栄されていたのかもしれない。大助殿もそうだし。

最年少で、幸村さまの息子。もうひたすらにまっすぐで、見ていて「ああ、かわいいなあ……」ってしみじみしてしまいました。

 

個人的には大助殿と鎌之助さんのシーンがすごく好き。

一見無表情でクールでちょっと怖い、無骨な武人ってイメージだったんですけど、それだけじゃなくて。詳しく言うとネタバレになっちゃうんですが、そのシーンはちょっと涙ぐみました。

あとね、鎌之助さんと十蔵さんの友情?というか信頼?絆?みたいなものがほんとにもうすごくかっこよくて、素敵で、もうそのシーンだけでワンワン泣きました。タオル握りしめて泣きました。声出さないように必死に押し殺して。

 

あとね、映画の中で一番成長したのは誰かって言われると、私は甚八さんの名前を挙げますよ。もちろん大助殿もなんですけど。

色々とあるんですけど、影の主人公というか、準主役というか。甚八さんにスポットを当てたものも見たいなって思わせるくらいに魅力的でした。

 

それから十勇士じゃないけど外せないのは真田幸村殿。

あんまり感情が表に出ないタイプなんでしょうか。勘違いされっぷりがあんまり描かれてなかったのが残念でもあるんだけれど。

でも単なる気弱で馬鹿な愚か者ではないんですよね、きっと。こずるいところはあっても、お茶目だし、頭の回転も悪くないし。ただ、流されやすいのと、それから人たらし。

決して無能な人ではないんですよ。だってずっと一人でやってきたんだし。運がよかったというのもあるかもしれないんだけれど。それでも家臣に、息子に慕われてきたのは勘違いだけではなく、きっとその人柄もあるんだと思ってます。というかそう思いたい。

 

あとね、個人的に火垂ちゃんすっごい好きです。ああ、めっちゃ堤幸彦が好きそう!って感じの女の子。「かわいくないところがかわいい」みたいなね。才蔵さんのこと好きなのを隠してない感じ。すごく好きです。最高。

 

ちなみに登場人物で誰が好き?って聞かれたら鎌之助さんと海野さんって答えます。

無意識下で選ぶものを意識する。

どうにもアウトプットする気にもならず日々やらなければならないことに追われ続けておりました。すだまです。

気が付いたら今の仕事に就いて1年経っていたり、そのことに気付いて愕然としたり。

もう体中骨の髄まで焼き尽くされそうな日差しがすっかり秋のにおいに包まれてその攻撃性が薄らいでいたり。

睡眠時間をとりあえず毎日平日は7時間以上取るようにしてたら10キロ近く痩せたり。

まあいろいろあったような気もしますが、特に何か変わった気もしていません。

変らなきゃならないのにな、と心の奥底ではどうやら思っているようです。

 

いくつかあるものの中から、何かを選ぶとき、それは意識的にも無意識的にも「今の自分に足りないもの」「今の自分に必要なもの」を手に取るわけです。

お腹が空いてるときならたべるものを選ぶし、喉が渇いてるときはのみものを選ぶ。知識がなくてこまっているなら、知識を得られるものを選ぶ。

選んだものはほしいもので、足りないもので、理想と幸福に近づくためのもの。

 

たとえば、わたしの場合。

図書館に行って。

小説読みたいなって思うときは、最近たのしいなってあんまり思えなくなってきてるとき。

新書を読みたいなって思うときは、現状に不満があるとき。このままじゃだめだって思ってるとき。

 

ここ数か月はずっと小説ばかり読んでいて、通っている図書館においてある宮部みゆきさんの小説は全部読んでしまって。そして今は乃南アサさんの小説を読み始めているのですが。それとはまた別に孟子の言葉を日本語訳にしたものなんてのを手に取ってしまって。その前は語彙力を増やす方法を書いてある本だったかな。

そのことに気が付いて、あれ、と思いました。

あれ、私また仕事やめたくなってない?

 

今の自分に納得いかなくて、もっと成長したくて、そして今の職場ではないまた別のどこかへ行って、自分を成長させたい。

そのためにはもっと自信がほしいし、知識がほしい。それを経験にして成長できるほどの土台がほしい。

自分に自信がほしいから。コンプレックスの原因を取り除きたいから。痩せたい。知識がほしい。明るくなりたい。違った世界が見てみたい。

 

とりあえず、しばらくストレスによるお菓子食いがひどかったのでちょっと我慢します。体重も順調に落ちてますし。

痩せた話はまた今度しますね。

 

あとブログ書いてなかった間に映画いろいろ見たのでその感想も書きたいな。話題作も話題になった昔の作品もちょこちょこ見てたので。

やっぱり見出しだなんだとあれこれ考えるよりもこういう風につらつらとひたすら書き連ねていくスタンスのほうが合ってるようです。

 

ちょっと詩的というかポエム臭いというか、そんな感じで多分読み直したらめちゃくちゃ恥ずかしくなるんでしょうけど、たまにはそういう感じでもいいかなと今はそんな気分です。

ルクアポイントカードに何も考えずに入会してしまったので利点と買いそうなものを探してみる

勢いで何も考えずに入会してしまいました。反省してます。すだまです。

 

ルクアルクア1100

www.lucua.jp

西館「LUCUA 1100」と東館「LUCUA」を「LUCUA osaka」と総称し、東西両館を一体として運営する国内最大級の駅型商業モールです。

 

LUCUA

ifestyle(ライフスタイル)+Urban(都会の)+Current(流行の)+Axis(軸)の頭文字をとっており、「高感度で洗練されたライフスタイルを実現していただくためのステージを提供したい」という思いを込めています。また、「Look up(見上げる)」「アルク(歩く)」をかけて、回遊して楽しんでいただきたいという思いも込めています。

 

LUCUA1100

専門店の「1000」と百貨店の「100」の融合を意味し、ドイツ語(ihre)で「あなた(お客様)の」→お客様のためのLUCUAを追及するという思いも込めています。

 

へえーーーーーとアホ面晒してしまいました。知らないことばかりです。いやまあ名前の由来とか知らなくても買い物はできますけど。

個人的には「大阪駅の隣にあるおしゃれなショッピングモール」で「あんまり私に縁のないところ」です。正直友人の買い物についていかないと無印くらいしか行きませんでした。

じゃあなんで会員カード作ったのかって思われそうですが、何も考えずに勢いで作っちゃったんですよね。

なので一生懸命利点を考えていきたいと思います。

 

ルクアポイントカードについて

・年会費無料
・入会費200円(税込み)
・発効後Web会員登録が必要
・100円につき1ポイント付与
・500ポイントで500円分の割引券発行できる

発行の時に口頭で簡単に説明してくれたのはこれくらいでした。

とりあえずお店のお姉さんが入れてくれた入会案内を開きます。

いろいろ書いてあるけど覚えておかなきゃならないのは上記5点に加えるなら有効期限くらいでしょうか。

ポイントの有効期限は最長3年。カードの有効期限は最終利用から2年間。

まあつまり3年間で5万円分買い物をするなら入会したほうがお得ってことですね。

 

会員特典

あとは覚えておきたいのは特典ですかね。
年に何度かポイントアップキャンペーンがあること、会員限定プレバーゲンがあること。
あとは館外提携施設の優待が受けられること。

私に関係ありそうかなって思うのは、大阪ステーションシティシネマが200円引きになるのと、駅ナカのパウダールームが50円引きになること、京都の駅ナカ美術館が優待料金になること、の3つくらいですかね。

といっても映画見るためにわざわざ梅田まで出てきたことってマッドマックス見るための1回きりでしたし、普段はいつも別の安い映画館で見てます。パウダールームも今まで使ったことないし。

駅ナカ美術館は行きたいなあって思うことはあっても今までわざわざ京都まで行ったことも……今後行くことあればいいんですけど。

 

私にとって得なものなのか?

さて、ここで問題になってくるのが「果たして私がルクアで5万円の買い物をするのか?」というところ。

基本的に普通の服屋では売ってるサイズの服は着られないデブなので、服屋はノーカウント。
買うとしたらアクセサリやシューズ、雑貨、あとはプレゼント類?それからもしかしたら化粧品とかかな?

とりあえず、私が使いそうなショップとほしいもの、調べてみました。

 

ルクア
行くとしたらオルビスとかパパプブレとか?

プラザや無印、あとロフトとかも意識したら行くかもしれないです。でもあんまり買わない。
それからルピシア。お高くてそんなに頻繁には買わないけど紅茶党にとっては天国みたいなお店。めちゃくちゃおいしかった。また買いたい。

ごはん食べるのも一人で神座行く時くらいなので、本当にルクアでお金使うことないんですよね。

大体あべのになんでもあるのが悪い。

なのになんで登録しちゃったのかって、まあ勢いではあるんですけれど、こちらではなくイーレのほうで気になるお店やほしいものが多いからなんです。

 

ルクアイーレ
イーレに入ってる手作りアクセサリーのエリアとか割と好きです。ショップでも好みのものが置いてる率、こっちのほうが高い印象。

マックスブレナーとかカルディとかヒトツブカンロとかも入ってるので実はイーレのほうがまだ居心地よかったりします。

あとね、アヤノコウジさんが入ってるので。実は買い物したのもこのお店です。

次のバッグをここで買うつもりなのでカード作っちゃってもいいかなあなんて思ったんですよね。

それから次靴買うならやっぱりオリエンタルトラフィックかなあ~!なんて思ったり。

ちょっといいものを買わないと年齢的にもまずい気がしてるんです。

あとね、ナチュラルキッチンとか入ってるのもポイント高い。

それからサラべスに行きたい。デブはいつでもおいしいものに貪欲です。

フードホールに入ってる北野エースさんのどらやきがいまとてもたべたい。それとマックスブレナーのピザ。

痩せる気だけはあります。

 

だって、痩せればフォーエバー21とか、ルクアにもあるお安いお店で服買えたりするんですよね。

 

と、いうわけで。3年以内に普通のショップで売ってるような服が入る体系になったら得出来るようです。がんばります。

 

火曜ドラマ「重版出来!」が面白い。(全話感想追記済み)

2016年春開始ドラマで唯一見ています。すだまです。

 

www.tbs.co.jp

舞台は、週刊コミック誌の編集部。
何者でもない人が「漫画家」になる。その才能を支える編集者たち。
彼らは、「一冊の漫画」という夢のために、ひたむきに全力で仕事に取り組んでいた。ひとつの「漫画」が人生を変えるんだ。それを多くの人に届けたい… その「漫画」を重版出来させたい…重版出来(じゅうはんしゅったい)・・・それは、初版と同じ版を使い、同じ判型、装丁にて刷りなおすこと。つまり、売れた漫画ということ。そこに足を踏み入れたのは、新米編集者・黒沢心。
「今の自分が、心から熱くなれる場所は、ここしかないと思いました!」
まっすぐな彼女の人間力と持ち前の勘は、やがて皆を動かしていく。

 

いやもう、何より黒木華さん演じる主人公の黒沢心ちゃんがめちゃくちゃかわいいんです。柔道一筋で元日本代表候補で、一度挫折したはずなのにそんなことを感じさせないくらい元気いっぱい。

だけど単なるご都合お気楽展開じゃなくて、すごく現実的で、でもそこに生きている人たちはいい人であろうとして、がんばろうと、立派になろうとしている。一歩一歩進もうとしている。すごく、すごくいいなあ、って、毎週見ながらしみじみ思っています。

 

確かにお話は続いていますが、割と1話完結の要素も強いので、今から見ても十分楽しめるのではないかなあ、なんて思います。

本が好きな人、漫画が好きな人、何かを作っている人、お仕事がんばっている人、何か目標に向かってがんばっている人、目標に向かってがんばりたい人、自分が何をしていいのかわからない人。そんな人に、おすすめしたいです。

 

って、不特定多数の人に自分の好きなものをPRするのってすごく難しいんだなって今痛感しています。

 

と、いうわけで初めて続きを読む機能を使います。毎週感想書いていきます。

 

続きを読む

なんばから徒歩10分のところに天国が。初めての岩盤浴体験

先日、生まれて初めて岩盤浴なるものに挑戦してきました。すだまです。

 

行ったのは南海なんば駅から徒歩8分のところにあるスーパー銭湯です。

湯源郷 太平のゆ なんば店

HPはこれ。

 

いやあ、とても楽しかったです。

 

行くまでの経緯

とりあえずその日友人二人と遊ぶことは決まってました。

でもなんも予定立ててなくて、ただまあとりあえずなんばでいっか、ってくらい適当な感じだったんですよね。

そして当日朝LINEの通知がぴこんと。

「銭湯いかん?」「おけ」

ただこの時点では誰も「岩盤浴未体験」ということなど思ってもみなかったのです……。(唐突な怪談口調)

 

岩盤浴初体験の女子三人の珍道中

なんば駅から徒歩8分(公式HP上では)の距離を迷いながらも歩く。

パークスの方面に歩いて行って、パークスを超えてヤマダ電機も超えてまっすぐ歩いて行ったら木津市場にぶち当たるのですごくわかりやすいと思います。

私たちが迷ったのは3人ともびっくりするほどの方向音痴だからでしょうね。たぶん普通のひとは迷いません。

 

そして入口のイベントカレンダーをチェック。

するとその日は生ビール風呂ということで、さらにハイテンションになる3人。一応断っておきますが全員20代前半です。

よくある靴箱に靴をしまって、鍵をかけて、で、いつもの習慣でついついお財布に鍵を3人ともしまってました。ここで一つ目のトラップ。

 

フロントより手前に堂々と鎮座する券売機。

基本的に何事にも何も考えずに行き当たりばったりで過ごす3人でした。なのでとりあえずその場のノリで岩盤浴に入ることも決めました。

入浴料と岩盤浴入場料、それからレンタルタオルのチケットを購入。〆て1950円也。

フロントでチケットを3枚渡すと、受付のお姉さんがにこやかに言い放ちます。

「靴箱の鍵をお預かりいたします~」

マジかよしまっちゃったよ!

もたもたしながら鍵を再び取り出して、なんかもう情けなくなってきたのですがこんなの序の口でした。

レンタルタオル(バスタオルと浴用タオル2枚)、岩盤浴のウェアとタオルケットをお姉さんから受け取ります。この時点でなんの説明もなし。今思えばここでお姉さんもうちょっと親切心出してくれてもよかった……。

 

岩盤浴に入るまでのてんやわんや

 女子更衣室に入って、ロッカーを3人分確保して、さあ、ってなったときに私が二人に尋ねます。

岩盤浴入るんだったら替えのぱんつとか持ってきたほうがよかったなあ」

「えっ脱ぐんじゃないの?」「ぬぐの!?」「ぬがないの!?!?」

ここでしばらく3人でワアワアと騒ぎます。ほとんど誰もいない更衣室でよかった……。最終的にしびれを切らした一人が「岩盤浴 パンツ」で検索かけてくれました。

 

どうやら基本的には脱ぐようです。どうしても履いていたい人は紙パンツを購入したり、吸汗タイプのパンツをわざわざ準備したりするようです。はい、全員脱ぎました。

 

支給されたタオル地?パイル地?とにかくたくさん水分を吸収してくれそうな素材の七分丈・七分袖のゆったりした服装に着替えて、生まれて初めての岩盤浴を体験しました。

岩盤浴体験するまではわたわたしましたが、実際に体験するとなると初心者にもわかりやすく効果・効能も体験方法も書いてくれてあってスムーズにいきましたよ!

まさか着替えるところで戸惑う利用者がいるとは施設のひとも思っていなかったにちがいない。

 

実際体験してみて

 

次に行くときに用意するもの

  • 岩盤浴室内で使うヘアゴム
  • ペットボトルが自分のものだと一目でわかるようなもの
  • 腕時計があればうれしい

 

気を付けること

  • 靴箱の鍵はしまわない
  • 財布は岩盤浴エリアの貴重品入れに入れておく
  • ぱんつは脱ぐ
  • 水分はしっかり取る

 

その後

岩盤浴のおかげかどうか知らないけど一時的に体重めっちゃおちた

たぶん水分が全部抜けたからだとおもう

その後気を付けたら痩せていく効果あったりしないかなあ

それから普段汗かかないし、汗かくとしても紫外線にあたってくらくらしたり慣れない運動してひいひいぜえぜえいってるから、ああいう形でものすごい量を発汗するのは新鮮だった

なんか普段と違うのがたのしい。これがストレス発散になるのかもしれない。岩盤浴にはまる気持ちがわかった。

ちなみに友人ははまったみたいで次はスパワールド岩盤浴に行きたいといってます。いってきます。

 

おすすめな点

駅から多少歩くにしても近場

入浴・岩盤浴合わせて1600円とかなりリーズナブルなお値段

市場の隣という立地条件からか館内レストランのごはんがべらぼうにおいしい。そして量が多い。とてもおいしい。

単純に岩盤浴がたのしい

普段カラオケ行ったりショッピング行ったり飲み食いしたりしてるだけなので友人と裸でのんびり過ごすというのが新鮮

 

以上!友人は岩盤浴がお気に召したようでスパワールドにお誘い受けてます。行ったらまた記事にします。

 

ちなみに次の日めっちゃ体重落ちてました。すぐに戻りましたが。