おだやかな暮らし

日々の備忘録。

娘、1歳5カ月。はいはい卒業おめでとう。

だいぶ時間があいての更新となってしまいました。あっというまに8月も終わり、今日から9月。ユーミンの「晩夏」を聴きたくなってしまう今日この頃です。

娘は先月半ばから気づくとひとりでバランスをとりつつ2、3歩歩けるようになり、その後1週間もしないうちに、はいはいからあんよへ無事移行しました。特に私は練習や、手助けをせずそばで応援するのみで、ゆっくり自力で歩けるようになった娘。たくましい〜!!今や嬉しそうに家中をよちよち歩きまわっています。(でも、苦手なルーロが娘に向かってくると慌ててはいはいに切り替えて高速で逃げたりするんです。。)

髪の毛もだいぶ伸び、夏が始まってからはいつも小さな2つ結びであちこち動き回っていた娘。生まれつき後ろ髪の毛先がくるんとウェーブがかっていて、よく褒められて好評だったのですが、そろそろ去年からずっと気になっていた「赤ちゃん筆」を作ろうかと計画中です。誰のため?それは私のため!笑 大きくなって娘が欲しいと言えばプレゼントしようと思いますが、生まれてからずっと生えている胎毛の茶色い部分がとても可愛くて、ぜひとも私の手元に残しておきたいんです。。

今年の秋はたくさん外へ出かけたいと思っています。

つい先日10月にある1歳6カ月検診のお知らせが来て、来週は2歳の娘ちゃんのいるお友達と娘と4人で遊びに行く約束も控えています。先月には夫から「たまには友達と夜お酒でも飲みに行って来たら?俺が娘みてるから。」と嬉しいお言葉をもらい、親友といつ会おうか調整もしています。久しぶりに私の秋服も欲しいし、秋の家族旅行の計画も立てたいなぁ…!去年は娘が産まれて身動きがとれなかったから、その分今年の秋は夏以上に満喫したいです!秋はすぐに終わってしまいますもの。。

気温差に注意しながら、今月も家族みんな元気に過ごそう!そして、もうちょっとブログ頻繁に更新しよう…汗

5月の終わりの出来事。

ちょっと前の先月の終わりのお話。

5月の最後の休日に、急に娘を連れ私の実家に帰ることになりました。理由は、朝目が覚めると腰に激痛が走ったから…。私はうつ伏せで寝てしまっており、さらに私の腰を枕にして娘が寝ていたのです。(娘は寝相が悪く目覚めると180度回転していたり、私の上に乗ったりします…。)若干焦りながら、すーすー寝ている娘の位置をそっとずらしてなんとか起き上がったのですが、痛みが引く気配がなく。夫はというと、たまたま数時間前の、夜明け前に友人と釣りに出かけてしまい不在…。これは生活に支障がでると思い、実家にSOSの電話をしてみました。幸い向こう数日の私の予定はなにもなく、両親の予定も問題なかったのでその日に帰ることが決定。ゆっくりと私と娘の荷物をまとめ、午後からなんとか娘を連れて実家へ向かう電車に乗りました。

今回痛みが出たところは「仙骨(せんこつ)」の部分。約1年前に出産で痛めたところです。おそらく体重が10キロを超えた娘の抱っこが主な原因で、腰を枕にされたのが致命的だと思われます。実家滞在中は毎日欠かさず母行きつけの鍼灸院で鍼治療とマッサージに通い、なんとか4日で痛みを取ることができました。すぐに治療をせずに少しは動けるから…と放っておいたら、もっと長引いてしまったかもしれないなぁ。母に紹介してもらった先生は、物腰が柔らかくてとても腕の良い方。本当にお世話になりました。(また不調の時はぜひお世話になりたい…。)

その間娘はというと。私が治療に行っている約2時間は両親に娘をみていてもらいます。初日は泣き通しにならないか心配だったのですが、娘は私が見当たらないと気づくと、とりあえず家中をはいはいで探しまわり、そこで泣くのかと思いきや諦めた様子でそのままじじばばと一緒に遊び、棚のもの出したり(どこへ行っても物を引っ張り出すのが大好きな娘)、Eテレの子供番組を見たり、散歩に連れ出してもらったりそれなりに楽しんで過ごしていたようです。そして、帰ってきた私の顔をみるとベソをかき甘えたい放題。そんな娘を私もぎゅーっと抱きしめます。娘ちゃん大人になったなー。

その他には、地元の友達に会ったり両親と娘と私でドライブがてらショッピングしたり、食事へ出かけたり、祖母のお墓参りをしたり普段できないことができてとても充実した日々でした。私と娘が家を空けた5日間、夫もとっても羽を伸ばすことができたようで。(笑)我が家に帰り、久しぶりに会った釣りで真っ黒に日焼けをした夫は、仕事帰りに近所のワインバーへ寄ったり独身気分を味わっていたみたいです。

腰痛がきっかけで急遽決まった帰省。ゴールデンウィークに帰ったばかりで、また同じ月に帰るとは思わなかった。今は腰も無事治ったし、とても良い時間が過ごせました。

5月、初めての一時保育のこと。

5月ですね。軽装でお出かけできるようになりました。洗濯物も短時間でしっかり乾くし、無性にわくわく外出したくなる心弾む季節です。

娘は1歳1ヶ月になり、先月と変わらずはいはいで私の後を追いかけています。知らぬ間にリビングのソファーを登り降りることを覚えました。生えかけの上の2本の歯はよりはっきりと出始めたのに加えて、さらに前歯も2本少しだけ見え始めています。大嫌いな歯磨きをどう攻略していくかが今後の課題。体重は10キロをちょっと超えたところで、巻き舌で発声するのがお気に入り。「ろりろろりろりろ〜」と呪文のようなおしゃべりをしています。

ゴールデンウイークは私の実家で数日羽を伸ばし、じじばばたちみんなで車でお出かけしたり、夫と3人でイケアへ行ったり、家の衣替えをしたりとあっという間に終わってしまった。そして、連休の疲れも落ち着いたところで今日遂に前回ブログで書いた初めての一時保育にトライしてきました!

地域で運営している保育施設で一時保育は有料です。(でもとてもリーズナブル。)登録後、最初は1時間の慣らし保育からスタート。そこで無事過ごせたら4時間まで空きがある時に利用できます。そして当日、一時保育室に入り娘の持ち物を預け保育士さんと初回の面接。そばにいる娘は部屋にあるおもちゃに気を取られつつも、初めての場所や周りの人たちを警戒している様子です。面接を終えていざ私が退出をする際、保育士さんに「娘ちゃんに気づかれないように出て行くよりも、意味は分からなくても“行ってくるね、ちゃんと戻ってくるからね”と伝えてあげたほうがいいと思いますよ」と言われました。凄く泣くだろうなぁと思いつつ娘に伝え部屋を出ようとすると、案の定顔を真っ赤にして大号泣で私を追いかけて猛スピードではいはいしてくるのでした…。心を鬼にして閉めたドアを娘が叩き、その音と泣き声の心苦しさに私もちょっと涙目に。でも時計を見ると、お迎え時間は45分後…。私の貴重なひとりの時間が〜と思いましたが、大したこともできないので近くのスタバへ久しぶりに入り、本を読みながら過ごしたのでした。

そしてそわそわしながらお迎えに行くと、保育士さんに抱っこされて目を真っ赤にしていた娘。保育士さん曰く「ママがいなくなって泣いてたのは最初だけで、そこから(一緒に一時保育で来ていた)お友達のところへ近づいていって、おもちゃで元気に遊んでいたんですよ。水分もちゃんと取れていたし時々笑顔も見せてくれておりこうさんでした」とのこと。時折、人の出入りでドアが開く音がすると私が出て行ったことを思い出して泣いたようです。娘にとってもいい経験になったかな。しっかり保育士さんも見ていてくれるし、保育園に通っていない分1人で色々な友達と触れ合ういい機会だと思いました。今後も様子をみながら定期的に利用していきたいです。

娘1歳、毎日すくすく。

夫と娘が寝静まり、久々のブログの更新です。あれから3月末に無事に娘の誕生祝いを終え一息ついたところで、長年愛用してきたMacの調子が悪くなりとても不便な日々を過ごすことに。どうも長文はキーボードでしか打てない私…。急いで新調し、最近やっと自宅に到着。毎日撮りためている娘の写真のバックアップができていたので助かりましたが、急なことだったのでバタバタでした。

1歳を過ぎた娘は歩く気配はないものの、以前までの独特なフォームのはいはいが気づけば自然と矯正され、活発かつスピーディーにはいはいをしながら家中を移動しています。(嬉しいけれど、すばしっこくて大変…。)そして先日、保健センターで集団の歯科健診がありました。久しぶりの同じ月齢のベビーとママたちに再会。ベビーたちはそれぞれ大きく成長していて、歯がたくさん生えていたり、歩き回ったりしている子も。うちの娘は、9ヶ月に入る頃に下に2本生えた以来1歳まで生えた歯の数は0本なんですね。笑 こんなに個人差があるとは。。ただ、上に2本ちょこっとだけ顔を出しているので心配はしていません。歯の本数に合う離乳食を続けていくことが大事という指導を受けたので、しっかり噛めない娘はもう少しおかゆ生活だなぁ。

また1歳を過ぎたら予防接種5本という、娘にとってはハードなイベントもありました。すぐでなくてもいっか〜、なんて思っていたら5月の連休中に人混みへ出かけて麻疹をうつされる可能性もあるので早めに打ちに来てと小児科の先生に言われ、慌てて予約を入れて行ってきました。娘は診察室に入ると雰囲気で何をされるのか感じ取り身構えるようになってきたので、今までのように私一人で娘を抑えられるか心細くなり、ダメ元で今回は夫に協力を要請。ありがたいことに仕事の予定を調整してくれました。当日は診察のときから大泣き!夫が娘を抱きかかえて腕を押さえ、私がおもちゃであやしてその間に先生が素早く手足に打っていきます。大人が何人いても打たれる娘の痛さは一緒ですが、何より私が心強かったです。帰り道、娘は夫に抱っこされながら泣き疲れて眠ってしまいました。私は大仕事が終わった〜!と一安心。無事終わってほんと良かった…。

さて、もう4月も下旬。とても過ごしやすい季節ですね。4月前半は桜の下で腰を下ろしてお花見とまではいきませんでしたが、千鳥ヶ淵新宿御苑を三人で散歩しながら満開の桜を楽しむことができました。冬は家にこもりがちだったせいか、このところ外出したい!久しぶりに友達に会いたいな〜というポジティブな気持ちでいます。今後は平日は児童館や保育園の遊びスペースの解放日などに、どんどん娘を連れてお友達を遊ばせてみたいし、一時預かり施設にも体験で申し込んでみる予定です。これは夫からの提案で、私が体調を崩したり何かあった時に預かってくれる場所に慣れさせておくことは大切だからとのこと。本音は私の目の届くところにいて欲しいと思うのですが、ごもっともな意見。電車でそれぞれ1時間の互いの実家にいつでもすぐに頼れるとは限りません。きっと娘にとってもいつにない経験をすることになると思いますが、またそのことは後日書こうと思います。

☆Happy Birthday☆

娘は一歳の誕生日を迎えました。娘が生まれ、あっという間の一年。たくさんの新しいこと、初めてなことを経験した一年でした。

赤ちゃんってこんな風に大きくなっていくんだな、子供のいる生活って…、「母」になるって…、自分の子供って…、娘が私たち夫婦にくれたたくさんの想い。気づかせてくれたこと、あたたかい時間。私たちもこんな風にして親に育ててもらったんだね、とふたりで話すことがあります。

誕生日を迎える前日は、1日中「一年前の今頃は心配して遊びにきてくれたお母さんとランチしてたなー」とか、「家でひとり夕飯を作って遅い夫の帰りを待っていたなー」なんて、時計を見てはそんなことを考えていました。それはそれは大きなお腹で。。

これからも、毎年思い出すんだろうな。出産という経験は、私の人生の中の宝物です。

一歳になったばかりの娘。生まれた頃より手足が伸び、よく食べて、よく寝て、よく笑い、よくぐずり(笑)と、すこぶる元気に育っています。今以上に動き回って目が離せなくなるのだと思いますが、元気にすくすく育ってくれることが私たちの一番の願い。娘と一緒に過ごせる毎日がとても幸せです。あらためて、生まれてきてくれてありがとう。

お誕生日を前に。

三月。冬から春へと移ろう季節。

外で沈丁花の香りに気づくと足を止め花を探してしまいます。桃の花を見ると顔がほころんでしまいます。娘を抱っこして外出すると、去年の今頃同じ道を大きなお腹でゆっくりゆっくり歩いていたことを思い出します。「いつ生まれるのかなー、いつ陣痛ってくるのかなぁ、痛いかなーでももうすぐ会えるんだなぁ」って思っていたっけ。

そんな中、私の唯一の楽しみだったドラマ「カルテット」が最終回を迎えてしまい…。あの4人のお食事シーンや絶妙な会話のやり取りや演奏が見れなくなってしまうことが寂しくて仕方ありません。夫と娘が寝静まった真夜中に一人イヤホンをしてどっぷりドラマの中に入り込み、寝不足気味の水曜日が幸せでした。笑 今は「大丈夫、少しずついつもの日常に戻っていく。寂しいのは今だけ」と心に言い聞かせておりますが、ネットで配信終了ギリギリまで繰り返し見ようと思っています。DVD予約も真面目に検討したいな。夫は賛成してくれるだろうか…ミゾミゾ。

ここ数日、娘は見た目はいつも通り元気なのですが、若干お腹を壊しています。生まれてこれまでお腹を壊したことがなかった娘。何が原因なのか分からず2日ほど過ごしていましたが、3日目の昨日も回復の兆しなくお腹を下しているので、急遽小児科の先生にかかりました。先生曰く寒暖の差があるこの時期特有の腸の弱りのようで。お腹は下しているものの、がっつり食欲があるのでそこが救いです。整腸剤を数日分処方してもらい、あとはお腹に優しい離乳食とフォローアップミルクで様子見ということに。回復していきますように。

1歳の誕生日を前に、どんなお祝いをしたらいいか色々悩んでいます。演出は?お料理は?プレゼントは?家族で記念写真も撮りたいし、じじばばにも参加してもらわねばとも考えています。昨年同様、この年度末の時期の夫は忙しすぎてアテにできないので私ひとりでなんとか準備しないと。。誕生日は平日なので当日にパーティは難しいから週末になりそうですが。

そういえば。今年の1歳の誕生日に限らず娘はこの先幼稚園でも、小学校でも、中学、高校でも「春休み中」に誕生日迎えるんだなぁ。しかも休日でない限りパパは毎年仕事で遅いんだろうな。学校で友達から「おめでとう」って言われなくても、パパが寝るまでに帰ってこなくても、私はもちろんこれから出会う友達と、毎年楽しい誕生日を過ごしてくれるといいな…なんて先のことまで想像してひとり微笑んでしまいました。

生後10カ月。娘の変化。

カレンダーを見てもう春はすぐそこだなと思った時に、このブログをスタートして丸1年ということに気づき更新をいそいそと始めました。

まだまだ寒いですが、引き続き家族元気に冬を過ごしています。娘はもうすぐ生後11ヶ月。前回の更新からまた大きな成長がありました。ひとつは、自分でつかまり立ちができたこと。もうひとつは、やっとはいはいちっくな前進ができるようなったことです。大人が体を支えてのつかまり立ちは前々からできていましたが、自分の力でベビーベッドの柵をつかんで立ち上がることを何の前触れもなく、先週お披露目してくれました。若干ドヤ顔だったな。笑 嬉しくて興奮して動画や写真を撮りまくってしまう親バカぶり。仕事中の夫にもラインで送ってしまった。。

上で “はいはいちっくな” と書きましたが、娘は両手を前に出して両足を引きずるように前進しています。ちゃんと四つんばいで前進するのはまだ先かしら。はいはいを始める頃という生後8カ月頃から10カ月検診を過ぎた今月の半ばまで、まったくはいはいの兆候を見せずにお座りしておもちゃで遊んでいた娘を見て「はいはい見たいな〜、そのまま歩いちゃうのかな〜」と半ば諦めていましたが、その後少しずつ「あれ、しそうだぞ?!」という動きが始まり、今ではまだ慣れない動きで私を一生懸命追いかけてきます。私の姿を見るとニッコリ。なんて可愛いんだ〜娘さん☆泣

そして、動き回るようになると出てくる問題が部屋のあちこちにある危険なものたち。先週、夫とドアや家具の角に付ける防止グッズや、コンセントカバーなどをまとめ買いしてきました。本当は安全なものだけしか娘の周りには置きたくないのだけど、狭い我が家ではどうしたって限界がある…。でも赤ちゃんの好奇心は計り知れません。できる限りの対策をしてあとは大人が目を光らせていないと。ほんとーになんでも舐めちゃいますものね。(スリッパとか…コードとか。)

そんな今、検討しているのがロボット掃除機。コードレスタイプのダイソンで毎日頑張ってきましたが、子供がいるとかなり便利なものらしいということでどのメーカーにしようかネットで調べてます。娘をモップ代わりにしたくはないもの。床はロボットにお願いして、私はそれ以外の場所の拭き掃除係になれるし。これから花粉の季節、掃除はより念入りにしたいと思っていたので早く欲しくて仕方ないです。