火の玉通信

家庭菜園や管釣りなど、日々のことを徒然なるままに

住宅ローン、完済。乾杯!

0319-0326

ようやくマンションの住宅ローン完済!定年退職タイミングの計算ミスで、この1年間は無収入での支払いとなったが、ようやく終わった。とはいえ今後も管理費や駐車場代といった固定費は出ていくので、なんとか凌ぐしかない。

週末にようやく抜歯の痛みは治まり、ロキソニンなしでも普通に生活できるようになった。当然、食事は柔らかいもの中心だが。

と、調子は回復したので、3/25(月)に管釣りin座間養魚場へ。ほぼ3週間ぶりですね。前日見た天気予報では、風はなくたま~に小雨がチラホラ、ということだった。が、家を出る時から、そこそこの雨。到着しても、雨。風がないのが救い。結局、6時間の釣行中、太陽は顔を出さず、雨もしとしとと降り続き、震えながら中層より上を巻き巻きし、12尾にて納竿。貸切状態でした。

畑では、ラスト大根を収穫。とはいえ、いまだにネギ・人参・ほうれん草が脈々と残っており、もしこれで整地するとなると、かなりやりづらいのは火を見るよりも明らかである。夏野菜の苗の定植はGW前なので、もうちょっと寝かそうかな、と考える。

 

アディオス、辛い日々。そうなりゃいいな。

0314-0318

3/18(月)、2週連続で奥歯を抜く。この1週間、本当に痛くてつらかった。ロキソニンが効いている数時間だけが救いだった。ただ、抜歯してすぐにスッキリしたわけではない。結局抜く際に押し込まれているので、麻酔が効いていても下顎周辺が痛み、その痛みは一夜明けても少なからず残っている。また、抜いた横の歯への影響も気にはなるので、暫くは病人のような食事になるだろう。固いものはご法度である。とりあえず、抗生剤と鎮痛剤が手放せない日々は続く。

そんな中、畑。今の俺には消費できないが、人参を収穫しピクルスを作る。

痛みのない日常が待ち遠しい。

こういうことが代理ビジネスになるんだよな、きっと、これから、多分

歯痛で苦しむ中、健気に各種手続きを遂行している。

メインは確定申告。これまでも医療費控除等で何度も行っているが、今回初めてオンライン(e-tax)で完結させてみた。昨年2月まではサラリーマンだったので源泉徴収票の提出、というのがオンライン手続きの大きな壁だったが、今は必要なくなったとはいえ、DBの扱いとかYouTube見ないとわからんぞ。そして、何度もマイナポータルで面倒くさいログインを繰り返し、保険関係やふるさと納税をe-私書箱に紐づけたりしていた。かみさんの代理人になる手続きとか、知らないと手の施しようがない。そんなこんなで、なんとか確定申告終了。間違ってなかなぁ。自民党ディスる気持ちは凄いわかる。

続いて、健康保険。現在任意継続しているが、封書が届き、2024年度は年間36,000円強UPする模様。もとから2023年の所得を考慮し国保への転換を考えていたが。これで確信に変わった。市役所に確認すると、2週間前から受け付けており、来庁すれば即日発行する、とも。ただし、喪失証明書は必要だ、とのこと。一方、任意継続している健保では、PDFでは対応していないので郵送してくれ、月初しか証明書は発行できない、という逆にお役所的なお仕事。俺は頻繁に歯医者に行くのだよ、と言っても埒が明かない。デジタル庁は何をやっているのだ、と怒りつつ、早く証明書を送ってくれることを願い、申請書を郵送するのであった。

この後、3月末にはついに住宅ローンが完済するので、法務局に行かねばならない。法務局は、数年前のスピード違反、先日行った火災保険契約のための登記事項証明書受領に次ぎ3度目となる。

東日本大震災発生から13年目に、奥歯を抜く。そしてダウナーな日々は続く

0306-0313

奥歯の治療に関してこれまでのフローを示しておく。まず、今年になり奥歯の知覚過敏が激しくなり歯医者へ→神経を抜き根っこの治療→銀歯の仮付け→銀歯の本付け、まで至り、当然終わった、と思っていた。ところが、本付け数日後に痛みが再発した。ロキソニンなしでは過ごせない状況である。ちゅうことで予定より早めに歯医者に行き、診てもらう。今年に入ってから多分3度目のレントゲンでも状態はわからず、一旦化膿止めや痛み止めをもらって様子をみるが、痛みは治まらない。

ちゅうことで、3/11(月)約2か月かけて治療した奥歯を抜くことになる。実は、その隣の歯もだいぶ怪しいが、どちらが本丸か自分では判別できない。多分、治療中の歯、もしくは両方、というのが事前の俺の見立てである。

麻酔をかけ、時間をかけて治療中の歯を抜く。左手親指先の麻酔にくらべたら痛くはない、と自己暗示をかける。麻酔が切れ、抜いた痛みもおさまりこれでスッキリするだろう、との期待は、残念ながら木っ端みじんに砕け散った。変わらずに、痛い。隣だったか?

ロキソニンと冷えピタシートが手放せない、ダウナーな日々は、まだ続く。

今度は隣の奥歯を抜歯するだろう。そうなると、もはや錦鯉のまさのりさん状態である。大好きなピーナッツをこれから喰うことができるのだろうか。。。自由に食事ができないのが辛い。

今後、奥歯を噛みしめるほどの悔しい思いをしないことを祈る。

 

畑。何か行動をしていると気が紛れて、少しの間歯の痛みを忘れる。

今後の鍋の主役は、白菜からほうれん草に移る見通し

0227-0305

3/5(火)、3週間ぶりの管釣りin座間養魚場。風はあまりないが、寒い。そんな中、ほぼ修行僧のごとく、素振りが続く。沖までスプーンが届くと、フォールで喰ってくるがフックしない。巻きも再現性がないので、とにかくタナがわからない。最後には雨がポツポツ振り出す滝行を経て、エンディング。南無阿弥陀仏

釣果は6尾と、時速1尾の低調な結果に。

雨や雪や風でフリークエンシーが低下傾向にある畑では、当該期間に白菜ゾーンの防虫ネットと葉物ゾーンのビニールハウスを撤去。未結球白菜のラスト1個は、あまりのヨトウムシの多さに辟易し、残念ながら廃棄処分(写真の白菜の若芽はビニールハウス内にて収穫)。ビニールハウスは、遮光性の問題とともに、連日の強風でヨレヨレなこともあり、撤去した。その代わりと言っては何だが、人参を今シーズン初収穫。あまり手を掛けなかった割には、十分な大きさに育っている。ピクルスにしたりして食べます。ちなみに、人参はあと40本くらい残っている。他に長ネギが約30本、大根が2本、露地のほうれん草がポリ袋4袋分くらい残存している。昨年が3月中旬、一昨年が3月末に春夏用の整地作業を行っているが、今年も3月末にずれこみそう。もうホームセンターではネギ苗が売っている。。。

なお、2/28(水)は健康診断を受けに築地に出向きました。

2月に20℃超え!

0220-0226

雪が降ったり強風が吹いたり暑かったり寒かったりの1週間。さて、異常な暑さだったMy Birthdayは、成田に遠征しハレの日の定番、鰻を堪能した。いつも行く老舗「川豊」の鰻重は、安定かつ絶対的な美味さだった。普段お店で写真を撮ることはないが、ここだけはつい記念に残したくなる。匂いよ、伝われ~。

成田からの帰路、守谷のジョイフル本田で、コーヒーソフトクリームを食べる。暑いしね。

この期間中の畑活動は、風が強い日に1度のみ。久しぶりに大根も収穫。葉っぱに勢いのない人参なのだが、土をほじってちょっと様子を見てみると、案外太く成長しているのがわかった。3月に入ったら収穫開始かな。

全然話は変わるが、家の近所に交通取締りのメッカがある。

青いピン止めした部分が一時停止のポイントなのだが、ここの違反を主に赤ピンポジションで待ち伏せして狙っているのだ。パトカーのケースもあれば、覆面だったり白バイのケースもある。毎日というわけではないが、昼夜を問わず頻繁にサイレンの音が響き、切符を切っており、入れ食い状態の狩場である。自分自身は十分認識しているので捕まったことはないが、先日初めて捕まる瞬間を目の当たりにした。自分の前を走っていた車が、青ピンポジションで一時停止せずに左折したのだ。待機してたら捕まるな、と思った瞬間、サイレンが鳴り中央分離帯に車が寄せられた。。。本来、違反してから捕まえるよりも、違反させないような施策が必要なんだけどな、と常に思っている。信号を付けるような場所ではないので、例えば、「一時停止取締り中」のようなバナーを貼るとか。あるいは、待機するにしても、視認されやすいポジションにいるとか。

変わらないんだろうな、と思いつつ。

80になってもミックやキースはロールしてるんだ。

0213-0219

連休明けの2/13(火)は外呑み、翌14日はStrange Day(後日詳細報告予定)を送り、翌15日(木)春の陽気に誘われたわけではなく、シンプルに予定より1日遅れの管釣りin座間養魚場。この日は、6時間券が10枚貯まり、3時間料金にて6時間プレイできる。気温が上昇気配なので活性いいかと思ったら、決してそんなことはなかった。いや、何度でも言おう、難しい。途中から入ったフライマンがビシバシHitしているので、お魚ちゃんは間違いなくいるのだが、俺のスプーンには反応が薄い。手前の駆けあがりでHitすることが多いが、なかなか針に掛からない。いつものように悶絶していると、終盤から風が強くなってきた。よもやこれが春一番だったとは。。。

6時間の釣果は、10尾。ぷしゅう。

畑。未結球白菜も残り1個となり、ぼちぼち春夏の準備開始のファンファーレが鳴りそうですな。

確定申告もしなくちゃなぁ。面倒草。

明日2/20は俺のBirthday。鰻を喰おう。

スノースマイル by BUMP OF CHICKEN

0201-0212

雪が降ったりしたので、外での活動は限定的だった。3連休も同様。

この期間、降雪の前後に合わせて3度畑に行っている。収穫はいつものメンバー。未結球白菜の残りは少なくなってきた。ビニールハウス内の葉物の成長が芳しくない。行けばハウス内に結露ができているので外気より温度が高いのは想像に難くないが、その水滴ともともと使い古しだったことによる遮光性に問題があるのかなぁ、と考える。が、特に対策を講じる気はない。何とかなります。

管釣りにも行かずインドアな生活に終始していたが、室内では重要な電子タバコglo hyper+のデバイスが壊れた。頑丈なヤニをこそぎ落とそうとキリを使って強引にほじくっての結果だ。これが2機目。残るは1機。マメに充電が必要なため、片翼だけでは吸いたい時に吸えなくなるので、急遽セブンイレブンにて新デバイスを購入した。glo hyper air。1,980円也。潰れるまで使い倒します。「air」と名乗るように、前のよりも華奢なのでキリは使わないようにしよう。

悶々と、悶々と

0124-0131

早いもので2024年も2月に入った。地震から1か月。定年退職してもうすぐ1年。

治療中の奥歯がまだ微妙に痛むので、飲みの予定はパスさせてもらった。もともと飲みの席でそんなに食べる方ではないが、酒に酔い無意識に治療中の歯を使い痛みが増幅するのを嫌ったのである。

で1/30(火)、モノを喰わずに黙々とロッドを振る、2週間ぶりの管釣りin座間養魚場。夜明け前の暗い間はほぼ無反応。夜が明けようやく1stキャッチ。ふ~。いつものように朝まずめはなく、悶々と時間は過ぎる。日が差して暖かくなってから、ようやく中層の巻きでポツポツと。Nさんの現地情報通り奥の通路側の駆け上がりにそこそこ居着いているようですな。この日は、火曜日圧倒的に空いてる理論は当たらず(といっても混雑しているわけではない)、久しぶりにフライマンも参戦していた。

6時間の釣果は、10尾。つ抜けしました。なお、PEラインにしてから初めてラインがすっぽ抜け、スプーンを1個ロスとした。代わりに1個拾ったので、行って来いっす。

畑。露地栽培のほうれん草の若芽とビニールハウス内の水菜の若芽を収穫。やはり、鍋にほうれん草や水菜があると華やぐぜ。

株、難しいっすね。野菜のカブではなく。乗り遅れ気味。

室井さん、ニジマスが動きませーん!

0116-0123

寒いっすね~。1/18(木)、管釣りin座間養魚場。やはり水温低下はお魚ちゃんの動きを停滞させる。動いていない、Hitしても食いが浅い、という、いかにも冬らしい釣りとなった。嫌いだが、ボトムの釣りもせざるを得ない。

最後に渾身のボトムからの巻き上げで締め、6時間の釣果は8尾。冬枯れ。ボトムでスプーンを2個拾ったので、トータルつ抜け、ということで。

畑。いかにもな未結球白菜を収穫。重なり合う葉っぱの間には、だいたい幼虫が居座っている。衣食住が整っている、ってことかな。ビニールハウス内の野菜はもうちょい時間がかかる見込み。

最近、再び歯医者に通っている。奥歯の知覚過敏が激しく、平時でも時々痛みが出ていた。てっきり上の奥歯だと思っていたが、下だった。自分のカラダなのに、間違うことがあるんすね。初回治療時に麻酔を打たれた。当然痛いのだが、左親指先の怪我時の麻酔に比べれば、屁でもない。とはいえ、歯に神経が通っていなければ、と常々思うのであった。2度目の治療後は鈍痛が続き、鎮痛剤と冷えピタのお世話になっている。本日これから3度目に行ってきます。

さて、昨日1/23はかみさんの誕生日だった。歯の痛みを押しての隔月恒例の実家詣での後、銚子丸にて寿司をつまむ。タッチパネルに、誕生日前後1週間の客には500円未満のスイーツをプレゼント、と表示されていたので、オーダー。ささやかですが感謝の気持ちを。