下肢静脈瘤と共に歩んできた男の日記

20歳の時に下肢静脈瘤になり、手術も数回経験した50歳男です。下肢静脈瘤になっての経験や、病気の特徴などを調べたことをマテめていきます。

手術、再び・・

さあ、そんな楽しい(?)入院生活も、いよいよ終わりです。

同部屋の人たちとも仲良くなれたし、看護師さんとも仲良くなり、快適な生活を過ごさせてもらいました。


僕の初手術、初入院は今思い出しても楽しいひと時でした。

事実、その後何年かは、実家に帰省するたびに、その病院にもお土産持って遊びに行ってました。

先生や、看護師さんとも良好な関係だったからこそだと思います。


無事に手術もしたので、下肢静脈瘤は完治したのか⁉︎というと、実はそうでも無いのが現実です。


もともと下肢静脈瘤になりやすい体質だからこそ、男性には珍しく中学生の頃からその症状が現れていた僕です。


ましてや立ち仕事でしたので、30歳過ぎた頃にはまたふくらはぎの血管が浮き出して、やはり半ズボンとかオシャレとして履きたかったけど履けませんでした。

何より嫌だっのが、水着になるのがコンプレックスだったことです。


子供が小さい時は、なるべく丈の長い水着を選んで履き、しかも、なるべくプールサイドを歩くのを控え、水の中に入るか、プールサイドでは座ったり寝転んだりするか、極力人前を歩かないで済むようにしてました。

 

その当時、おかげさまで毎年のように社員旅行でハワイとかグァムとかに行ってましたが、そういうバカンス地ではやはり開放的な服装で過ごしたいものですよね!


そこで、僕は40歳を控えた30歳台後半の時に、再び下肢静脈瘤の手術を受ける決意をしました。


ただ、今回は前回の時とは違い、日帰り手術で執り行います。


昔みたいに一ヶ月も入院しないといけないなら、なかなか一歩踏み出せません。


仕事の責任も増えたし、家族もあるし・・・

 

しかし医学の進歩は、下肢静脈瘤手術は、容易に日帰りで済む時代になっていました。

なんなら、自分で車に乗って行き、帰りも自分で運転して帰って来れます。


事実、この時僕は両足を手術しました。

右足を手術した2週間後に左足という順番です。


右足をしたときは、さすがに運転は怖かったので嫁についてきてもらいましたが、左足の時は勝手もわかっていたし、オートマの車なら右足が自由に動かせられれば大丈夫だろうということで、一人で行って、術後は自分で運転して帰ってきました。

 

ほんと、手術も気軽に受けられる時代になりましたね。

 

 

意外と楽しい入院生活

最近の医療では、下肢静脈瘤の手術だと、長く入院することは無いと思います。
 
日帰り手術が主流のようです。
 
 
しかし今回僕が書いている一連の下肢静脈瘤手術体験記は、30年くらい前のお話です。
 
ですので、この時の入院生活はおおかた一ヶ月近くに及びました。
 
下肢静脈瘤の手術後の入院生活は、明るく(?)楽しく(?)、元気な(笑)、バカンスのような毎日でした。
 
 
さすがにバカンスは言い過ぎですが、それに近いくらいのんびり楽しく過ごしました。
 
 
基本的に毎日されることはというと、包帯を外して傷口の消毒をして、またグルグル巻きに戻る。
 
点滴を少々。
 
ホントそんなもんです。
 
 
内科の患者さんと違って、基本的には日にちがたてば元気になることが間違いない外科患者は、気楽な入院生活になるもんです。
 
 
足が不自由なだけで、体はすこぶる元気。
 
食欲も旺盛。
 
毎日ゴロゴロ過ごす日々はホント楽しったなぁー!
 
 
ちなみに、手術直後の2、3日は、トイレにも行きにくいだろうということで、尿瓶(しびん)が用意されてましたが、そこはまだいたいけな青年だった僕は、恥ずかしくてとてもじゃ無いけど出来ませんでした!
 
 
看護師さんの制止を振り切って、根性でトイレまで行って用を足したことを思い出します。
 
 
入院生活は6人部屋でした。
 
酔っ払って飲み屋の二階から転げ落ちて、腕の骨折や神経も損傷したことで、手術、入院していたおじさんが、その部屋のムードメーカーとなり、とても楽しい部屋でした。
 
 
そのおじさんは割烹の大将だったらしく、しかも自分が働けなくなったその時でも、従業員さんが問題なく店を運営してくれてたみたいで、明るくて元気で、そしておそらくお金持ちだったのでしょう。
 
 
時々その方のお店の若い衆の方が、めちゃくちゃ美味しい料理を部屋のみんなの分も持ってきてくれるので、その時はめちゃくちゃハッピーでした!
 
 
なかでも忘れられないのは、全員にうなぎを丸々一匹、蒸し焼きにした蒲焼を持ってきてくれた時は感動でした!
 
当時二十歳の若造の僕は、多分このうなぎが人生初の本物のうなぎを食べた瞬間だと思います。
 
それまでは養殖物の小さいうなぎを、スーパーで買ったような鰻丼でしか食べたことがありませんでした。
 
 
病院の入院生活中にまさかこんな天然物の、しかも割烹の鰻を丸々一匹食べられるなんて!
 
 
味はもう、そりゃあまさに絶品!
 
今でもその時の味を思い出すくらい美味かった!
 
 
ただそのおじさんと連絡先交換したわけでは無いので、おそらくもう二度とあの味に出会えることは無いでしょう。
 
 
現代なら、気軽にline交換とか、携帯番号交換とか出来ますが、当時は携帯電話なんて、まだ世の中に全く存在してませんでしたからね〜〜
 
 

人生初手術

とうとう手術当日がやって来てしまいました。
 
看護師さんに呼ばれ、手術を受けるための服に着替え(ガウンみたいなものだったかな?)、手術室に向かいます。
 
大した手術ではないのですが、やはり初めて手術を受けるとなると相当緊張しました。
 
救いは、手術の補助として何人か看護師さんも入ってこられましたが、その中に昨日から割と仲良くなって、友達のように接してくれる打ち解けた看護師さんもいたので、少し安心しました。
 
 
手術で実際に足にメスを入れるのは7〜8箇所だと聞いていました。
 
一つ一つの切り傷は2センチ程度で、その切った箇所と、また別の箇所で切った所の間の血管を切り抜くとのことです。
 
下はくるぶしの内側あたりから、足首、ふくらはぎ数カ所、内腿一箇所、鼠蹊部一箇所みたいな感じです。
 
 
そしていよいよ麻酔が打たれますが、部分麻酔ではなく、下半身全体に麻酔をするとのことで、脊髄に麻酔を打たれました。
 
 
これが痛いのなんの(≧∀≦)
 
手術台の上で横向きに寝転がり、さらに背中を丸めこむようにして背骨を浮き上がらせ、そして腰のあたりの背骨に向かって太い麻酔注射が突き刺さります。
 
 
わりと注射とか点滴は全く平気な方で、怖いとか痛いとかは感じないタイプの僕ですが、これは痛かった(ToT)
 
 
周りに可愛いい看護師さんがたくさんいたので我慢しましたが、先生と一対一だったら泣いていたかもしれないレベルの痛さです(≧∀≦)
 
 
でも痛いのは一瞬で、あとの手術中は痛みも全くなく、逆に麻酔のせいかどうか知りませんが、気持ちよくてスヤスヤと寝息を立てて寝ていたそうです。
 
 
後に看護師さんが言ってました^ ^
 
 
2時間ほどの手術はあっという間に終わり(寝ていたので)、手術室を出ると、母親と親戚のおばちゃんが心配そうに、半泣きのような顔で待っていてくれたのを思い出します。
 
 
簡単な手術とはいえ、我が子が手術室の中に入って出てくるまでは、やはり心配で不安だっのでしょうね!
 
 
親はやっぱり有難い存在だと思いました。
 
 
手術した足は、上から下まで包帯ぐるぐる巻きで、しっかり固定してくれていたので、術後の痛みとかも全くなく、快適な入院生活を送りました。
 
続く

病院の壁がちに染まる・・

血管増幅剤(仮)を投与されたあとは、病室でのんびりテレビを見たり、質素な夜ご飯を食べたりと、まったりした時間を過ごしていました。
 
 
しばらくすると、看護師さんが来て
 
「明日手術したら、しばらくお風呂に入れなくなるから、今日はゆっくり身体を洗ってくださいね〜」
 
とのことでした。
 
 
 病院に備え付けられている割と大きめのシャワールームにて、入念に身体を洗います。
 
明日からはしばらくはお風呂とかシャワーに入れないかと思うと、なんだか感慨深い時間です。
 
昼間に剃られた自分の下半身もなんだか変な感じ!と思いながらシャワータイムは終了です。
 
 
 
そして脱衣場所にて身体を拭いていた時にその珍事件は起こりました。
 
 
 
濡れた身体を拭いている時に、ふと気づくと自分の右側の壁が血のようなもので汚れていました。
 
 
しかもよく見ると、過去の血痕ではなく、生々しい新しい血痕です。
 
 
さらによくよく見ると、現在進行形で血しぶきが壁にかかっていて、どんどん壁の血痕が広がっているではありませんか!
 
 
ちょっとしたホラーですやん\(^^)/
 
 
軽く恐怖を感じながら冷静に考えると、壁に向かって血しぶきを吹きかけてるのは、僕自身でした!
 
 
なんと、僕の左足くるぶし内側の、傷のように膿んでいた箇所から、血が右側の壁に向かってマンガのように吹き出しています。
 
 
まるでホースに開いた小さな傷穴から、水がプシューッと吹き出してる、そんなイメージです。
 
 
えらいこっちゃ〜〜!と軽くパニクりかけましたが、慌ててバスタオルで傷口を抑えながら、お風呂場に設置されていた非常電話で看護師さんを呼びました。
 
 
看護師さんも驚いていましたが、そこは冷静に処置して頂き、傷口をガーゼやらなんやらで抑えてもらい、さらになんの点滴だかわかりませんが、その夜は割と長めの点滴をしてもらった記憶があります。
 
 
おそらく、明日の手術に向けて夕方に打ってもらった血管増幅剤(仮)の影響で、もともと下肢静脈瘤が原因でボロボロになっていた血管が悲鳴をあげて、一番弱っていた左足のくるぶし内側の傷から破れたのでしょう。
 
もちろん大事には至りませんでしたし、次の日にはどっちみち切り取ってしまう、弱って傷んでしまった血管なので問題ありません。
 
 
ただ、今思い返しても、脱衣場所の白い壁が血しぶきに汚されていく光景は、我ながらびっくりホラーでした\(^^)/
 
 
 
そんな珍事件もあった入院初日ですが、明日はいよいよ手術です。
 
人生初手術に緊張感いっぱいの夜だったことは言うまでもありません。

ベテラン看護師さんと

入院生活は手術の前日からスタートしました。
 
なぜ当日ではなく、前日から入院しないといけないのかは、その時は今ひとつよくわかってなかったのですが、実は色々やることがありました。
 
 
色々あって、結果的には入院初日は珍事件が起こることになったのですが・・
 
 
確か、お昼ご飯を実家で食べてから、着替えなどをカバンに詰めて一人で歩いて病院に向かった覚えがあります。
 
なんやかんや手続きを終えて、楽な格好に着替えて、今後しばらくの間の棲家(?)となる病室でしばしゆっくりしていました。
 
 
夕方ごろになると、看護師さんに呼ばれ、何やら診察室に連れていかれました。
 
その病院には若い看護師さんもそこそこ居ましたが、その時は、看護師さんの中ではおそらく一番ベテランの看護師さんでした。
 
診察室に入るとそのベテラン看護師さんが
 
 
「明日手術する場所の毛を剃りますねぇ」
 
とおっしゃいます。
 
 
冷静に考えれば手術する箇所の毛を剃るのは当然だと分かりますが、その当時はそんなことを考えても居なかったので正直動揺しました。
 
と言うのは、明日手術する箇所は、一つひとつのメスを入れる傷は小さいものの、足のくるぶしあたりから、ふくらはぎ、太もも、そして足の付け根の鼠蹊部あたりまでと広範囲です。
 
必然的に毛を剃るのは足の先から、鼠蹊部あたりまで剃らなければなりません。
 
 
となると、服は上半身以外全て脱いで、いわゆる下半身全裸で、中心部のみタオルで隠されて毛を剃られました!
 
ベテランの看護師さんとは言え、女性です。
 
とても恥ずかしかったのを覚えてます。
 
 
看護師さんは慣れた手つきでサッサとぼくの足を剃っていきます。
 
ものの数分後には僕の左足から鼠蹊部まではツルツルになってしまいました!
 
 
なんか変な感じです\(^^)/
 
 
その後トイレに行くたびに、ツルツルになった自分の下半身を見て、情けないような気分になりました。
 
 
入院初日の一つ目の課題(剃毛)は無事終わりました。
 
なぜ若い看護師さんではなく、ベテランの看護師さんに呼ばれたのかは、ここで理解出来ました。
 
当時の僕は20歳。
 
もし、看護師さんも若かったらお互い恥ずかし過ぎますもんね\(^^)/
 
 
ベテランの看護師さんにサッサとしてもらえて良かったです。
 
 
 
さあ、入院初日の恥ずかしながらも軽めの課題の次に待って居たのは、少し痛めの課題でした。
 
 
明日の手術をやりやすくするためなのでしょうが、血管増幅剤を投与されました。
 
 
血管増幅剤と言うのは合ってるかどうか分かりません(≧∀≦)
確かそんなように言われたように記憶してるだけですので、間違ってたらすみません。
 
 
点滴なようなものを入れられた記憶があります。
 
 
さあ、この処置がこの夜に起こる恐怖の珍事件に繋がるとは、この時は知る由もなかったのでした・・
 

なに!? 即手術だと!!???

皮膚科に行っても足の内側のくるぶしあたりの化膿した傷は一向に良くなる気配がしません。
 
 
それでも普通に仕事は頑張っていました。
 
 
そしてたまたま連休があった時に、久しぶりに実家がある福井に帰省した時のことです。
 
 
両親に何気なく足の傷のことや、皮膚科に行っても改善していないことを伝えたのです。
 
 
すると、すぐさま家から近くで、両親も何かとお世話になっている総合病院に行って来いと言われ、その日のうちに診察を受けに行ってきました。
 
 
大阪の皮膚科で診せた時と同じように、足の内側のくるぶしあたりの化膿した傷を先生に見せました。
 
 
すると、傷を診てすぐに先生は、
 
「これはこの場所の傷だけの問題ではないねぇ〜」
「ちょっとズボン脱いでみて」
 
とおっしゃいます。
 
 
言われた通りズボンを脱ぐと
 
「やっぱりな」
 
とおっしゃる先生。
 
 
 
「この下肢静脈瘤が原因やわ!」
 
 
「若い男性には珍しいくらい血管の浮腫がひどいね」
 
「早目に手術しとこか!」
 
 
と、診察して10分も経たないうちに、手術しないとダメだよ宣言をされちゃいました!
 
 
確かに中学生の頃から下肢静脈瘤については多少自覚と悩みがあったのですが、
 
くるぶしあたりに出来た小さな傷を治したかっただけの状況から、いきなり手術を提案されるとは予想してなかったので、かなりの動揺だった覚えがあります。
 
 
当時まだ20歳の頃でした。
 
人生初手術をあっけなく告げられて、本当にびっくりでした。
 
 
家に帰って親にそのことを告げると、
 
 
「すぐに大阪に戻って社長に報告して、長期休ませてもらう許可を貰ってきなさい」
 
「こちらの病院ならお父さん、お母さんが世話をしに行けるから、福井で手術しなさい」
 
とのことで、そうすることにしました。
 
 
 
早速大阪に戻り、雇い主に相談し、快諾していただいたので、とうとう人生初手術に挑むこととなりました。
 
 
手術に対する不安もありましたが、心の何処かに
 
「手術して入院したら、しばらくのんびりできるな!」という、多少の喜びもありました。
 
 
なぜなら普段の修行生活は、朝から夜中までのハードな毎日が当たり前の日課だったからです。
 
 
手術は怖かったけど、入院生活は何故か楽しみだった、まだ青二才の自分なのでした(^^)
 
 
さあ、いよいよ福井の実家に戻り、病院で手術の日程などを相談して、いよいよ病院に入る日が来ました。
 
 
ドキドキ、珍事件ありの入院初日の出来事は次回に続きます・・

足に異変が・・・

立ち仕事に就いて一年半くらい経った頃だったと記憶していますが、とうとう僕の足に異変が起きた。

それまでも、足がむくみやすかったり、夜中に足を攣ったりした事はよくあったけど、それは立ち仕事だから仕方ないと思っていた。


そして、学生時代と違って、半ズボンになる事は先ず無かったので、自分自身でも下肢静脈瘤がどうとか考えることすらあまり無かったのです。


これが、好んで半ズボンを履くようなタイプの人だったら、下肢静脈瘤がひどくなってたら、他人からも言われてたかと思うし、自分でも気づいていたと思う。


そういう生活を送っていたある日、左足の内側のくるぶしあたりに膿が溜まるような傷跡(?)みたいなものが出来た。

最初はかぶれたりしたのかなぁー?くらいにしか思ってなかった。

痒いのでついついかいてします。

そうするとそこがさらに膿んだように汁が出てきたりする。

市販の薬などを塗ったりもしたが、一向に良くなる気配がない。


痒くてもかくのを我慢したり、薬もマメに塗ったりもしたが、全然良くならない日が長く続いた。


さすがに心配になり、皮膚科を受診した。


その地では割と有名な皮膚科で、かなりの時間待たさせるのが当たり前の皮膚科でした。


でも、後から振り返ると、その傷というか、膿の原因は分からなかったみたいなので、皮膚科としては優秀な先生だったのだろうけど、身体全体の事は気づいてもらえなかったみたいだった。(済んだことなのでこれ以上は自粛しますが・・)


その皮膚科を受診して、触るだけでも痛いのに、膿をほじくり返され、叫びたいくらい痛かったのを思い出す。

そして結果的には専門の塗り薬を貰って、しばらくクスリをマメに塗って様子を見るように!ということでその日は終わった。


そして二週間くらい、ちゃんと先生の指示通りに薬を塗ったが、全く良くならなかった。


そりゃそうだ!


のちにわかったことだが、僕のその足の傷は、皮膚の病気などではなく、下肢静脈瘤が原因だったからだ。

 

続く・・