はてなの追求

好奇心旺盛な大学生の充実した日々

1年の振り返り

今年1年を振り返る。

 

端的に述べるならまさにこれ。

「何の成果も得られませんでした」の画像検索結果

いろんなものを犠牲にして、多くの時間を捧げたにも関わらず

これといった成果は何も得られませんでした。

 

 

1年間であった僕にとって大事な出来事を凄く簡単にまとめるとこんな感じ

 

1月 学生NPOの外交の代表になる コワーキングスペースの受付スタッフ 4Qの試験

2月 スタートアップでインターン プログラミング サービス運営に携わる

3月 5社の企業さんと協働イベントの開催 国内総会 約20人の社会人との合同イベントの開催

4月 JICA  新歓

5月 営業 1Qの試験

6月 2社の企業さんとの合同イベントの開催  6社の企業さんと合同イベントの開催 G20ユースサミット

7月 ビジコン 東京でインターン 

8月 フランスに留学 FXの勉強始める 

9月 FXにどハマり 55周年記念式典の企画・運営 気候変動に関するデモみたいなものに参加する 東京でインターン

10月 6社の企業さんと合同イベントの開催 三菱の奨学生のイベント作り 55周年記念式典の企画・運営

11月 全てにおいて無気力になる  3Qの試験

12月 バイトをゴリゴリ まだ言えないけど新しいことに挑戦始める

 

 

こうやってまとめると一貫性の無さに吐き気がする。

そんで全てにおいて見事に失敗する。

 

成功したものというか満足のいく結果を生んだものを残すとこうなる

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

 

いろんなことを経験させてもらえはしたが凄く悔しさの残る1年でした。

 

 

やはり1番大きなものは学生NPOの外交の代表になったこと。

簡単に説明すると自分の所属してる団体では様々な面で資金が必要になってくる。

 

その資金を企業さんにスポンサーとして支援していただくように交渉するのが僕の仕事。

 

他にも現役とアルムナイの方々とのイベントを作るのも担っていたていう感じで団体と外部との窓口になっていた。

 

 

去年までは親と先生、バイト先の人くらいしか社会人と関わったことも

無かったような男が様々な業界の人事や社長のかたと、ほとんど対等?に交渉させて貰えて本当に嬉しかった。

 

本当に充実してた。これは確実に。

営業に行くのが凄く楽しかった。

 

ただ対等に話してもらえるからこそ、自分の至らなさを凄く痛感した。

 

いろんなことがあったけど、やっぱり社会人すげぇえええ!てなった。

経験も技術も知識も泥臭さも何も足りてなくて、様々なところで迷惑もかけた。

 

 

結果としては3桁万円(具体な数値を書くのは憚られたが、1番上のくらいは極小さい数字)のご支援をいただくことができ年間のKGI(目標)は達成された。

 

営業はほとんど全て1人で行なっていたがここまで活動できたのは紛れもなく

自分よりも優秀なメンバーが支えてくれたからだし優しい方達に救われたからで、

そこに感謝は絶えない。

 

1番学ぶことが多くて団体の可能性に興奮しビジネスの難しさを痛感させて貰えた1年間。

 

 

団体を通じてできたコネから個人としても様々な人と関わらせてもらう中でいろんなことに誘っていただけて、できることで面白そうと思ったことには全て積極的に参加してきた。

 

背景

なんでいろんなものに挑戦してきたかというと僕は個を尖らせたかった。

個性を尖らせ自分っていうものを確立させた何者かでありたかった。

 

周りの人間がそれぞれ自分っていうのはこれだっていうのを持って社会で活躍する中で

みんな同じのみんなの中で語られるのが自分がこの世界に存在しないみたいで怖かった。

 

自分といえばこれだっていうものをずっと探して苦しんできた。

 

そんな感じで11月に年内の主要な出来事がだいたい終わった時に頑張るのもバカらしくなって、全部適当でいいやってなって成るようになるだろうって無気力になった。

 

今は目の前にあるものを大切にしながら精一杯頑張ろうって切り替えてるし

自分っていえばこれだってものなんてそんなものは探さなくていいんだって思ってる。

 

 

 

他にもついでで片手間にやってたことがある

フランス語検定3級はとった、TOEIC900を目指して勉強してた。(まだ結果が出てない) 

本は100冊以上読んだ。プログラミングもちょこちょこやってた。

FXを通じて世界の情勢に関して調べたり投資の感覚を味わったりしてた。

 

あと、学校の単位もちゃんと回収した。

 

本当に周りからしたら何がしたいんだろうて感じだと思う

 

ま、悪くはない1年だったなて自分を少しだけ褒めてあげることにする。

うん。充実してた。本当にみなさんお世話になりました。ありがとうございました。

 

来年も適当に生きていきますのでどうかよろしくお願いします

国籍なんかお構いなし。国際交流への目覚め

ブログって、誰かの役に立つような情報を発信するものなのかもしれないけど、そんなの知りません(笑)

 

ただ、楽しい日々の体験談を発信させてください。

 

神戸に来てからの話

個人情報丸出しな気もするけど、これくらいなら大丈夫だと信じてます!

 

自分は福岡県の北のほう出身で、18年間住んでいたんですけど、関西に憧れて、家を飛び出し、神戸大学に入学しました。

 

大学に歩いていけるところが良くて、家賃も安いアパートを借りて、これから頑張ろうと引っ越した初日にびっくりしました。

 

 

アパート内に日本人が自分ともう1人しかいない!

(ちゃんと調べたけど国際寮とかな訳ではなく普通のアパートです。)

 

 

2階立ての建物で、1フロアに6つの部屋があり、全ての部屋のドアが向かい合わせになってる感じの建物。これ絶対伝わんない(笑)

f:id:toshinokatari:20181106180310p:plain

こんな感じ。

 

それで、2回には共有スペースもあって、みんなで話すことができるんです!

もう僕にとっては 最高の家や!!って思いましたね。

家賃もなんと3万円!安いから海外出身の人が集まったのかなて思います。

 

 

毎日が交流会

f:id:toshinokatari:20181106182704p:plain

1つ屋根の下に

  • 日本人2人
  • フランス人
  • シリア人
  • アメリカとエジプトのハーフ
  • 中国人4人

が住んでるんです!しかも、みんな共有スペース大好き!

だから、毎日毎日いろんな話ができて、楽しくて楽しくて堪らなかったです!

 (写真には全員は写ってません)

みんないろんな背景を持ってます。

 

いろんな国を旅していて、たまたま今は日本にいたり、

東日本大震災の時に日本の建築物の素晴らしさに感動して日本で建築を学びたいから研究をしに来ていたり、

津波による被害は多くても倒壊による被害はあまりなかったそうです)

神戸大学の院で、中国人の既婚女性の介護による負担を数値化する研究をしていたり、

ジブリや漫画が好きで日本を好きになり、日本で英語学校の教師をしていたり、

機械学習の技術を学びに来ていたり。

 

先に言っておきます。

僕はそんなに英語は話せないです。

 

ただ全員に共通して使える言語が英語で、めっちゃ苦労しながら頑張りました!

大学の第2言語はフランス語にしました。

 

フランス語のテストの前には付きっきりで教えてくれます!

 

フランス人の方と、僕は英語が苦手で、アメリカ出身の人にめっちゃいじられます(笑)

 

今まで、全然海外出身の人と話したことなんかなかったのに、もう国際交流の虜になりました。

アフリカに行ったりもしたので詳しくはこちら。

toshinokatari.hatenablog.com

 

 

異なる背景からの多くの学び

建築の話もそうですね。

全然考えもしなかった所に日本のすごいところがあったんです。

 

中国人の方に日本の良いところ聞いてみました。

そしたら、教育!と返って来ました。

 

想像できますか?

 

日本の教育で、一番好きなところは夏休みの自由研究て言われたんです。

 

何も縛られることなく、自分で自分の気になるテーマを決めて、それについて研究することができる。

幼少期から、そんなことをさせる国はなかなか無い!と言われました

 

サボって適当にしてました。ごめんなさい(笑)

そんなこと考えたこともなかったです。

 

他にも、中国人2人と話しているときに家族の話になりました。

 

一方の中国人が、弟がいるというと

もう一方の方がめちゃくちゃ驚いたんです!

 

・・・???

 

なんでそんなに驚くのって聞いたら、そういえば中国には一人っ子政策があったんです!

だから、この子は超お嬢様だよ!と言われました。

 

面白いなぁあ!誰かこの感じわかってほしい!

 

もう毎日毎日いろんな発見があって幸せです。

 

最後に

僕は別に海外の人だから、交流するのが好きというわけでは無いです。

普通にいろんな人と話すのが大好きです。

 

ただ、新しい発見とか好奇心がそそられる機会が海外出身のかたの方が多いいっていうだけです。

 

だから、あって話し聞かせてほしいとか、最近TwitterのDMで言われるのはめちゃくちゃ嬉しいです!

toshi (@to0826shi) | Twitter

連絡はこちらまで!フォローしてくれるだけでも嬉しいです。

ただ、広告とかの宣伝手伝ってほしいとかはお断りさせてもらってます。 

ここまで読んでいただきありがとうございます!!

大学1年生が1ヶ月間アフリカで海外経験してみた話

ブログ書くの初めてです。笑

ウガンダから帰ってきて早くも1ヶ月。

日々の生活に戻って、考えの整理もついてきたので書きます!

 

かけがえのない経験を忘れないためにも!

 

f:id:toshinokatari:20181105192746j:plain

 

 

まず、アフリカと聞いてみなさんが感じることはどんなことでしょうか?

  • 病気がやばい
  • 暑いし、紫外線やばい
  • 蚊とかハエがやばい
  • ご飯やばい
  • 汚い。やばい

だいたいこんな感じでやばい。

行く前にも帰ってきてからも、散々似たようなことを言われてやばい

もう聞き飽きてやばい。

 

先に言っておくとアフリカはみなさんが言うより100倍良いところです。

 

前提

自分がアフリカに行こうって思った理由はメッッチャ単純に言うと楽しそうだと思ったからです。

 

ヨーロッパとかアメリカとかに行く人はめっちゃいるけど、少なくとも自分の周りにはアフリカに行く人とかはあんまりいなくて、まだ見ぬ秘境感があって好奇心がそそられました。

大学生のうちにしか行けそうにないしね。

 

そもそも海外に行こうって選択肢も、アフリカに行こうって選択肢もねえよ!って人も多いいと思います。

 

ただ、本当に幸運なことに、僕は大学に入ってすぐのころに、とあるNPO団体に出会ったんです。

 

そこで実際にアフリカに行った人の話や国際会議にでた話、いろんな国出身の人と交流した話などを聞いて、自分も行きたいし交流したいと思い入会しました。

 

あとは真面目なことを言うなら、社会課題として取り上げられがちな発展途上国と言われる国に住んでる人たちが、ホントに幸せでないのかということを確かめたかった。

 

彼らには彼らの幸せがあるのに見下すような見方をするのはいかがなものかっていう思いが強かったんです。

 

 

実際に自分の目で彼らがどんな暮らしをしているのかを見てみたかった。

 

 

自分が入ってるNPO団体が海外インターンシップの運営と作成をしている団体で、その活動の一環として行ったので、現地支部との会議とかインターンを受け入れてくれる新規企業の契約をとってくるという目的もありました。

↑ たぶん目的としてはホントはこれがメイン! 

f:id:toshinokatari:20181105193127j:plain

 

個人的目的でいえば、アフリカ出身の友達はいなかったから友達作りに行ったくらいの感覚。

友達は本当にたくさんできました。

 

 

前提から、めっちゃ長くなってしまった…

 

おもんなさそうやなって思ったら、何も言わず閉じてください。

 

神戸に来てすぐに、フランス人とシリア人とアメリカ人と中国人の知り合いができて、国際交流に目覚めた話とかも書きたかったので、また機会があれば、書きます。

 

toshinokatari.hatenablog.com

 

現実と想像のギャップ

行く前には皆さんが感じているような印象をたぶん僕も持っていました。

 

  • 病気がやばい
  • 暑いし、紫外線やばい
  • 蚊とかハエがやばい
  • ご飯やばい
  • 汚い。やばい

 

だいたいこんな感じ。 

 

行く前と行った後では、印象が180度変わりました。

 

病気に関してから言うと、自分も行く前は、なんか病気もらうんやないかなぁ。

髪とか体とか、服が洗えずに、衛生的にもやばそうやなぁ。とか思ってました。

 

どのくらい心配してたかって言うと、予防接種で8万円つかうくらい(笑)

人によっては1万円で行く人もいるし、15万円かけて行く人もいるらしい。

 

今は、普通に1万円で行ってもいんじゃないって思ってます。

 

病気とか全然掛かる気配もなかったです。体調も一回も崩さなかったし、しんどくなることもありませんでした。

 

個人差はあるとは思うので1万円で行って、病気になったからってオレのせいには、しないでくださいね(笑)

 

衛生面でいえば、服とかは洗濯機はないですけど、洗剤とかはあって、手洗いできました。

確かに、黒く汚れやすいことが多かったですが、大抵の汚れは洗えば落ちます。

 

シャワーがあって、リンスとかシャンプー、ボディーソープは持って行っていたので、日本にいた頃と同じように洗うことができました。

 

気候面でいえば、全然暑くなかったので汗もかかなかったです。だから、めっちゃ気持ち悪くて早くシャワー浴びたい!とかもなかったです。

 

ちなみに、ウガンダはアフリカの東の方で、エジプトを南に降って、赤道の少し上くらいに位置する国です。

  ãã¦ã¬ã³ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

だから、めっちゃ暑そうなイメージだったけど、全然そんなことはなくて、湿度も高くないので、日本の夏より心地よかったです。秋と夏の中間くらいなイメージ。

 

蚊とかハエも全然いなくて、ウガンダに滞在していた1ヶ月間で蚊には2回刺されたくらいです。ハエとかもあんまいなくて、トイレは、自分の母校の東◯高校の方が臭いです!

 

(東◯高校のトイレは臭い時はホントにフロア全部に臭いが行き渡るくらいクッサいです)

 

ご飯に関しては、炭水化物がほとんどで、チャパティとかは毎日食べました。

ロレックスて食べ物が自分は一番お気に入りで、チャパティで、トマトと卵に特製のソースをかけたような物を包んだ食べ物です。

 

これ、めっちゃ美味しい!

 

ただ、ホントに全部の食べ物が同じような味がして、飽きてしまって、たまに日本のご飯がめちゃくちゃ恋しくなりました。

 

日本の食のバリエーションてめちゃくちゃ凄かったんやなてのを再認識しました。

 

自分が食べたくなったのはラーメン!

味噌汁やないんかよってめっちゃ突っ込まれた(笑)

カップラーメン持っていけば良かったてめっちゃ思いました。

 

帰ってからすぐに食べに行きました。

 

ウガンダで1回もお腹壊さなかったのに、日本帰ってきて、二郎系ラーメン食べて速攻でお腹壊した(笑)

 

ここまででも

え、ホントに??

て、結構思ったでしょ?

 

どうせホントはしんどかったけど、隠してるだけでしょ?とか

 

 

誤解と偏見に溢れた世界 

実際にアフリカに行って1番感じたことは、世界にはまだまだ良くない誤解や偏見があるってことです。

 

ホントに個人的な意見を1つ言わせてほしい。

 

発展途上国の人は貧しくて可哀想だから助けてあげたい!

みたいなこと言ってるやつなんなん? 

 

もちろん感覚的に助けたいと思うことはあると思うけど、苦しい・悲しい・悔しい・貧しいことによって人生や命の尊厳・幸福が損なわれることはないと思うから、

「助けたい」は傲慢な考えに思える。

 

助ける対象を置くことで自分の存在価値をサバよんで高めようとしてると感じてしまう。

関わりもなくて知りもしないのに、勝手に決めつけて、動画見てとか誰かに啓発されてとかで助けたいって言ってるのが心底嫌い。

 

人生の何をもって上下関係を作ろうとしてるんだろう。

 

実際、アフリカ人の人たちはめちゃくちゃ良い人ばっかりで、日々の生活にものすごく満足してた。

 

町の人たちも、気さくに話しかけてきてくれて、いろんな人といろんな話ができた。

ヴィクトリア湖に行った時なんかは、話しかけてくれた漁師さんと仲良くなって、タダで魚をプレゼントしてくれたりもした。

 

確かに物的満足は低いのかもしれないけど、精神的満足はとても高いように感じた。日本人みたいに、細かいことでイライラするような人はいなかったし、みんな陽気で楽しそうで、知り合いに合えば必ず挨拶をする。

 

会った時に How are you? て声かけてくれるの嬉しいし、握手したりハグしたりして、めちゃくちゃ心地よかった。

 

毎日、人と会うたびに心が安らいだ。

 

f:id:toshinokatari:20181105211652j:plain

 

誤解と偏見に関して、1番悲しかったことはアフリカに行ってすぐに

「黒人は怖いかい?」て言われたこと。

白人に関してどう思うか聞いてみると

「白人は政府からお金をもらっていて、みんな働かなくても裕福だと思っているよ」

と言われたこと。

 

これを聞いた時には、ホントに心が締め付けられるような感覚がした。

 

なんでそんな事言うん。なんでそんな風に考えるん。てホントに思った

 

もう悲しくて悲しくてたまらなかった。

 

物理的距離が離れているから。とか、関わることが無いからていう理由はあるのかもしれないけど、お互いの国のことを知らないのってすごく勿体無いと思う。

 

少なくとも僕はもっと交流したいし、もっとお互いのことを知りたい。

 

ただ友達になりたい。

 

(アフリカンアメリカンて言うべきなのに、黒人ていう表現を使ってごめんなさい。

black people て言われたので出来るだけ、そのままを伝えるために使いました)

 

 最後に

 自分はもっと日本人がもっといろんな国と交流できたら良いのになって凄く感じました。

 

ホントに世界が広がります!それに考えも広がります!

 

ここまで、ウガンダっていう国名をあまり使わずにアフリカって言ってきたのは、ウガンダの人たちは

「アフリカに来たのは初めてかい?」とか「アフリカで協力して取り組もう!」てよくいうんです。

その規模感がめっちゃ良いなって感じたので敢えて使ってました。

 

アフリカに行ったことで得られた副産物みたいのが沢山あります!

  1. 英語が凄く上達した。
  2. 大抵のことは許せるようになる
  3. 話のネタになるし、書類とかにかける
  4. 美人が目に入るように、アフリカ出身の人が目に入る

英語は本当に上達しました。行った初めの頃とかは1日にpardonを100回くらい使ってました。ウガンダの人のほとんどが英語を話せます。

だんだんと耳が慣れて聞き取れるようになり、1〜2週間でかなり話せるようになりました。

 

帰ってきてからも、英語の授業でプレゼンとかリスニングでちやほやされて、先生にも気に入られるので嬉しいです!

 

大抵のことは許せるようになります!

ちょっと汚いと今まで思ってたことでも、ま、アフリカ行けたんやし、大丈夫やろ!ってなります。

和式トイレも使えるようになりました(笑)

 

話のネタになります!

アフリカに行った話は結構いろんな人が興味もってくれて、今まであまり話してなかった人とも話せました。振ってくれたら、しばらく話せます!

このおかげで今までなら話せなかったであろう衆議院委員の人とかとも話せました。

 

街中で美人が目に入るようにアフリカ出身の人が目に入ります。

え、こんなにおったんや!ってくらいめっちゃ見かけるようになりました。

多分、意識の違いなんやろうなって思います。

 

そして、海外出身の人に話しかける躊躇みたいのが一切無くなります。

(これは元からなかったかも)

 

最後の最後! 

皆さんに伝えたいことは、ホントにぜひ機会があったら行ってみてください!

全力でお勧めします!

なにかもっと聞きたいこととか、言いたいことがあるって人は気軽にTwitterのDMをしてきてください。

 

最近、いろんな人からDMがきて、会って話たいって言われてめっちゃ喜んでます!

 

toshi (@to0826shi) | Twitter

 こちらまで!普通にフォロしてくれるだけでも嬉しいです!

 

また、気が向いて時間が会ったら更新します!

ここまで読んでいただきありがとうございます!