とっとログ

30代子持ち共働き世帯。夫・父目線の等身大な家計と投資のお話。

30代4人暮らしの公開家計簿 〜2017年2月〜

30代4人暮らしの家計簿 2017年2月分の公開です。

【定期支出】
 食 費 / 58,637円
 光熱費 / 10,197円
 通信費 / 10,654円
 日用品費 / 1,032円
 被服費 / 0円
 ガソリン費 / 10,807円
 教育費 / 67,230円
 教養費 / 0円
 交通費 / 1,140円
 医療費 / 21,589円
■変動費 / 計 181,286円

 住居費 / 100,768円
 学資保険 / 24,650円
 夫こづかい / 15,000円
 妻こづかい / 17,000円
 仕送り / 20,000円
■固定費 / 計 177,418円


【不定期支出】
 車両費 / 6,388円
 遊興費 / 0円
 交際費 / 9,000円
 帰省費 / 0円
 家電・家具 / 1,800円
 家庭菜園 / 0円
 子ども遊具・イベント / 0円
 手数料・年会費 / 540円
 雑支出 / 3,938円
■不定期支出 / 21,666円

 

【支出合計】380,370円


【雑感】
×食費
金額は前月よりは減っているが、依然高い水準。
夫婦そろって仕事の繁忙期のため、
昼食の弁当購入や惣菜が増えて食事内容としてはマイナス。
3月以降は改善できるはず!
○光熱費
ファンヒーターをかなり使ってたが意外と灯油代が少なく驚き。
水道の使用量低下も光熱費ダウンに貢献。
○ガソリン費
車を使わず近場の公園に自転車などで出かけたのが良かった。
×医療費
夫のマラソン出場により体のメンテでマッサージ。
さらに、夫が風邪をこじらせ副鼻腔炎。妻が花粉症。
健康の大切さを痛感する1ヶ月だった。
※マラソンは37km地点でリタイヤ・・・アチャー
○交際費
妻の職場の送別会や出産祝い。
円滑な人付き合いには大事な支出。

 

 

それじゃ。

貯蓄を増やした家計簿 〜3つのルール〜

ぶっちゃけ、家計簿なんて面倒くさい!

家計簿が続かない理由のダントツ一位。
手間ばかりではやる気もなくなるってもんです。
でも、貯蓄が増えればやる気も湧いてくる!

そこで今回は1,000万円まで貯蓄を増やした
とっと家の家計簿ルールの3つをご紹介します。


◇すべてのレシートをもらう

とっと家では、買い物の時は必ずレシートをもらうようにしています。
家計簿を付け始めた頃は、レシートをもらう習慣がなく忘れる事もありしたが、
もらう事が当たり前になると、もらえないとソワソワしてしまいます。
レシートがもらえない自販機や屋台などは、使ったその日のうちに、
レシートの裏やメモなどに書きとめるようにしています。
書きとめる事が面倒くさくなって、自販機での買い物はかなり減りました。

そうやって集めたレシート達は、週1回くらいでまとめて家計簿に記録。
毎日だと少なすぎてやりがいがないし、月1回だと多すぎて大変。
週1回だとほどよい達成感もあり、時間に余裕のある土日にまとめて記録します。
仕事の繁忙期には、月1〜2回くらいの時もあって、なかなかに大変・・・
忙しい時に(忙しくなくても)1ヶ月前の事なんて思い出せません!
しか〜し、レシートを集めてさえいれば大丈夫!
もらっておいてよかったとなるのです。

ちなみに、集めたレシートは記録さえすれば、不要となります。
我が家では、記録をしたらレシートの右上に斜線をいれて念のため保管してます。
でも、月末にはまとめて捨てています。


◇家計簿は月単位で締める

月初めから月末までを1クールとして、1ヶ月単位で家計簿を締めます。
現金払いや口座引落し、クレカ払いや電子マネー払いなどは
使った月の家計簿に使った金額を記録します。

クレカ払いは請求日でなく買った日で記録して下さいね。
請求日だとリアルタイムの支出が把握できないからです。

光熱費や携帯代などの翌月以降に支払うものは、
支払い日ではなく締め日で記録をしましょう。
1ヶ月前のお金の使い方って簡単に忘れちゃいますからね。


◇収支を合わせない

世の中の家計簿には収支なる項目がありますが、
貯蓄を増やす家計簿には関係ないです。
お財布の中身と家計簿がピッタリ合えば気持ちいいでしょうが、
残念ながら貯蓄は1円も増えません。

収支を合わせるのは家計簿の初心者にとってハードルが高すぎます。
ドラクエで例えるなら、2回ほど全面クリアした後のレベルです。

収支を合わせるくらいなら、支出の見直しに全力を注ぎましょう。
すべて記録した家計簿を見回して、
出血多量な箇所を早急に止血して治していきましょう!


◇まとめ

とっと家では貯蓄を増やすために

1. すべてのレシートをもらって
2. 月単位で集計。
3. 収支を合わせず見直しを全力投球。

以上3つのルールを守っています。

 

それじゃ。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

家計簿って大事 〜小さな一歩が大きな未来に〜

お金を貯めるのに大事なことは
支出ダウンと収入アップの2つしかありません。

支出ダウンは、この記事を読み終えてからすぐにできます。
やるかやらないかは自分次第。
収入アップは、仕事の日々の改善や転職などにより
自分自身の価値が上がることによって今より高い収入に結びつきます。
数ヶ月から年単位で時間がかかるものです。


◇はじめの一歩は
「支出のダウン」と聞いてはじめに何をしますか?

1ヶ月1万円生活を目指して明日から激安スーパーに通いますか?
トイレタンクに水の入ったペットボトルを沈めますか?
さぁ〜今日から節約マン!!VIVA節約!

いいえ、違います。

いきなり節約術を実践するよりもまず一番にすることがあります。
それは、今のありのままの姿を知る事です。

例えば、頭からダラダラと血を流している人が、
指のかすり傷を一生懸命に治していたらどう思いますか?
他の人から見たら、頭の致命傷を治せよと感じますよね。

家計の支出ダウンも一緒です。
まずは大きな傷口を見つけ治して、小さな傷口も治していく。

それでは、他の人目線で自分の家計を見るためには何をすればいいのでしょう?


◇レシート・請求書を集めて記録。
まずはレシート、請求書を集めましょう。
今までレシートをもらっていない人は、まずは1ヶ月分を集めてください。
レシートで財布がパンパンの人は、出番を待っていた彼らに活躍してもらいましょう。
生活費の引落し口座の通帳やクレジットカードの明細書も集めましょう。
現金払いしている電気代や水道代、携帯電話の明細書なんかも忘れないように。
全部集まったら記録です。ここでは反省や後悔の感情は一切必要ないです。
文字と数字を書き写す作業のみに集中です。今、あなたは複写マシーンなんです。

記録するのは、白紙のノートでも家計簿、アプリでも何でも大丈夫です。
自分でやりやすい方法が一番。
私は、計算ミスが多いのでパソコンでまとめています。
Mac使いはMasterMoney2、スマホはマネーフォワードがおすすめです。
細かすぎてもやる気をなくすのでだいたい以下の項目でOK

・住居費 ……… 家賃、住宅ローン・固定資産税
・食費 ………… 食べ物は何もかも、お酒代なども含める☆
・日用品 ……… 洗剤やゴミ袋などの消耗品、おむつ代も含める
・光熱費 ……… 電気、ガス、水道
・通信費 ……… 固定電話、携帯電話、ネット回線
・被服費 ……… 洋服を買ったり、クリーニング代
・車両費 ……… ガソリン代
・医療費 ……… 通院、薬代
・教育費 ……… 子育てにかかる経費
・保険 ………… 生命保険、学資保険、自動車保険
・こづかい …… 小遣い制の場合
・その他 ……… 上記以外のもの

 

◇まとめ
実際に記録しだすと、使っていた金額が人目で分かるので、
遣いすぎたことに嫌になりそうですが、ココはたんたんと。
部活動でいう基礎練習なのでつまらないけど、
今後の貯める力のベースになるからがんばろう!

それじゃ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

30代4人暮らしの公開家計簿 〜2017年1月〜

2017年一発目!

30代4人暮らしの家計簿 2017年月分の公開です。

 

【定期支出】
 食 費 / 61,809円
 光熱費 / 12,219円
 通信費 / 10,654円
 日用品費 / 7,421円
 被服費 / 11,827円
 ガソリン費 / 17,039円
 教育費 / 71,670円
 教養費 / 0円
 交通費 / 900円
 医療費 / 5,070円
■変動費 / 計 198,609円

 住居費 / 100,768円
 学資保険 / 24,650円
 夫こづかい / 15,000円
 妻こづかい / 17,000円
 仕送り / 20,000円
■固定費 / 計 177,418円


【不定期支出】
 車両費 / 41,508円
 遊興費 / 9,000円
 交際費 / 2,000円
 帰省費 / 10,243円
 家電・家具 / 59,838円
 家庭菜園 / 1,998円
 子ども遊具・イベント / 26,282円
 手数料・年会費 / 1,350円
■不定期支出 / 152,219円


支出合計 / 528,246円


【雑感】
△光熱費
電気代は夏とほぼ変わらないけど、ファンヒーターの灯油代がなかかかパンチが効いてきた。
寒さを我慢して風邪をひいてもしょうがないので必要経費なり。
△被服費
子どもの成長が早さに関心しますね。確実に去年の洋服が着れません。
○ガソリン費
年末年始の帰省の割に多くなくてGOOD!
○車両費
妻の通勤の電動自転車のバッテリーが弱ったために楽天市場にて購入。
定価の2割引でよい買い物!
○帰省費
予算内におさまり一安心。
○子ども遊具・イベント
長女の誕生日にサイクルベースにて自転車購入。
ストライダーでの特訓の成果ですぐに乗り出す。

×手数料・年会費
エネオスカードの年会費1,350円。ポイントのためとはいえ、毎年悲しいですな。

 

それじゃ。

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

大公開! これがとっと家の資産額だ-2016年-

節分の新しい食文化「恵方巻き」を食べましたか?

わが家では、普通に晩ご飯の主食として出てきました。
年々、高くなっていく恵方巻きなだけに、
イカや海老、鮭などの海鮮に甘いかんぴょうとだし巻き卵
生ものに甘いかんぴょうはないよと思いながらもかぶりつきました。

というわけで、2017年が早くも2月です。

今さらですが、2016年の資産額をまとめてみます。

私が一番びっくりしたのは、資産額1,000万円を超えておりました。

 

では、とっと家の資産推移を見ていきましょう。 

 

<とっと家の資産推移>

 f:id:tottomoney:20170204010305p:plain

4月から資産額の記録をとり始めたので、13月のデータはありません。

また、11月は仕事の繁忙期のため記録なし。

850万円から4月にスタートした資産額はわずかな増減を繰り返しつつも微増。

ドーンと大きく増えたのは、67月の夏ボーナスと12月の冬ボーナスのおかげです。

ボーナスパワーのとてつもない強さに驚きです。

基本的にボーナスは9割を貯蓄して、

残り1割を夫婦それぞれの臨時おこづかいにしています。

 

 

<資産額の内訳>

次は、気になる資産額の内訳を公開です。

f:id:tottomoney:20170204010351p:plain

資産額の大部分を占める預金・預金は77%

毎月の生活費、年間予算や車両購入費などの使う目的を決めているお金と

今後の本格的な投資に備えて生活防衛資金として確保。

 

次に大きな割合の個人向け国債12%

これは、児童手当全額を積み立てて大学費用の一部とするため、

教育資金の無リスク資産分を個人向け国債 変動10年で運用しています。

教育資金のリスク資産分は、4%投資信託で運用中。

 

最後に残った個別株式の7%

株式投資の勉強も兼ねて国内株式5銘柄を購入し保有中。

 

保険も資産に含めるのでしょうが、計算がめんどくさいので省略。

 

<雑 感>

資産額を付け始めた頃は、1,000万円を超えたら

「心から震え、男泣きするくらい感動する!と思ってた。

なのに達成したら
「ほ~。貯まったんだ」

くらいにしか感じなかったので拍子抜けでした。

さらに、お金を使う目的別に私と妻の各銀行の口座に分散させているため

資産額を集計して初めて気づく有様でした。

月間推移は微増で、ボーナスでドカンと貯めている現状。

毎月の黒字を増やす=生活費のコストダウン。

を行えば更に力強く貯まるのだろう。

 

<目標を宣言>

次なる目標として+年間200万円を掲げたいところですが、

あまり無理をしてもしょうがない。

 

当ブログは、2017年の資産目標額を+140万円と宣言します。

これから、毎月のやりくりが楽しみです。

 

それじゃ。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

30代4人暮らしの家計簿 2016年7月分の公開です。

30代4人暮らしの家計簿 2016年7月分の公開です。

 

【定期支出】

●変動費 / 計 190,574円

食 費 / 50,719

光熱費 / 6,677

通信費 / 11,047

日用品費 / 17,894

被服費 / 8,230

ガソリン費 / 20,789

教育費 / 66,120

教養費 / 5,254

交通費 / 1,480

医療費 / 2,364

●固定費 / 計 175,418円

住居費 / 100,768

学資保険 / 24,650

夫こづかい / 14,000

妻こづかい / 16,000

仕送り / 20,000

 

【不定期支出】

車両費 / 15,364

遊興費 / 10,358

交際費 / 35,300

手数料・年会費 / 372

税金 / 87,000

小計 / 148,394円

――――――――――――

支出合計 / 514,386円

 

【雑感】
○光熱費
家にいる間はLDKのエアコンを入れっぱなしだけど、
この光熱費の安さにはビックリ!
×日用品費
無印良品にて保存容器・ナイフとフォークを新調。
約10,000円を無計画に購入。
それ以外の日用品費も予算オーバーの月が多いので見直し必須。
×ガソリン費
週末毎に出かけてガソリン大量消費。
8月は帰省も控えているため外出を抑えよう。
○交際費
夫の友人の結婚式に県外に遠征。
御祝儀とホテル代・交通費を含めてもコンパクトにまとめれた。
×手数料・年会費
銀行のキャッシュカードを持っていない状態で
財布の現金が底をつくアクシデントあり。
クレカでキャッシングの手数料と利息が発生してしまう。
自転車のパンクの準備をする。
△税金
初めての固定資産税の支払い。
想定金額より多くて焦るが、新築の減免に助けられる。
毎月の積立額を変更にて対処。

 

 

 

プロフィール

とっとログにご訪問いただきありがとうございます。

 

独身の頃は「計画性ってなにそれ美味しいの?」

って状態で借金してまで遊んでました。

通帳に6桁の数字が並ぶのは給料日だけという生活を送ってました。

 

そんな遊びの時代を卒業し出来ちゃった結婚。

「このままだと子どもと奥さんを路頭に迷わせる!」と一念発起!

 

お金をかけずに家計を改善したく、

基礎は、allabout、ザイオンライン、ダイヤモンドオンラインなどのサイトで、

実践や考え方は、節約・家計ブログで勉強させてもらっております。

おかげさまで2児を育てながら夢のマイホームを建て1,000万円まで貯めました。

ただいま、家計改善とあわせて資産運用も行っています。

主力をインデックス投資でサブをIPO投資、株式投資を実践中!

 

たくさんのブログを読んでいく中で、ノウハウだけでなく、

お金に対しての考えや思いがとても参考になり感謝しています。

そして、今度は自分が家計改善のお役に立ちたい!と思い、

このブログをスタートしました。

 

4人家族共働きのリアルな家計簿を公開しながら、

夫・父目線での家計や投資などの考えを書いていきます。