東海バディ(仮)

フューチャーカードバディファイトの事について投稿出来ればと思います。

ANNIVERSARY CUP 福岡 使用デッキ(ゴッドヤンキー)

おはようございます、こんにちは、こんばんは、かびごんです。
今回はANNIVERSARY CUP 福岡で使用したゴッドヤンキーのデッキレシピを紹介させて頂きます。

デッキコンセプト
先攻取ったら勝つのは当たり前なので、いかに後攻を取った時に勝てるかに重点を置きました。
デッキ枚数50枚以外選択肢はありませんでした。
このデッキは1枚で3点回復出来るカードはめちゃくちゃ強いです。

 

 

最近Xで多くのデッキレシピが上がっていますが、

カード名が見えない広げ方は本当に不親切だと思います。

レシピを見たプレイヤーが”このデッキを組みたい!”と思った時、

カード名が分からないと参考にする事が出来ません。

自分としてはみんなに見て貰いたいのであれば、

丁寧な物を心掛けた方がみんな幸せになると思います。

 

デッキ枚数 50枚
フラッグ:デンジャーワールド
バディ:殴打天 ダイパーン

 

モンスター 14枚
殴打天 ダイパーン 3枚
天衝神撃 ドガゼウス 4枚
千指繚乱 ズガンウラノス 3枚
タイムジェネラル トゥボカス 4枚

 

アイテム 3枚

撲殺金棒 ヘルメスバット 3枚

 

魔法 32枚
万象イズマイン! 4枚
闘気四方陣“Re:S” 4枚
死中活路“Re:S” 4枚
ディザスター・パレス 3枚
絶恐カツアゲ! 2枚
絶拳最強伝説 2枚
永世スピーチ! 2枚
限界知らずのバディファイター 2枚
会員制クラブ 全NO神“Re:S” 2枚
斬魔烈恐圧 2枚
フューチャーカード バディファイト 2枚
裂神呼法 1枚
タイムセール 1枚

 

必殺技 2枚
絶対権力!ガラルトス殺法!! 2枚

 

 

バディ:殴打天 ダイパーン直前までは天衝神撃 ドガゼウスだったが、初手の事故率を下げる為にダイバーンに変更。
フューチャーカードバディファイト→ダイバーンでゲージ4枚溜め、
必殺技に繋げられる点が良い。
打点上昇効果が腐ってしまうが、そもそもこの打点が無くても勝てるのであまりデメリットに感じなかった。


モンスター 14枚


殴打天 ダイパーン 3枚
初手の安定感増すなら4枚でも良いと感じたが、
デッキ枚数50枚に抑えようとすると3枚に落ち着く。

 

天衝神撃 ドガゼウス 4枚
先攻ではあまり必要無いが、後攻で捲るための必須札。
後攻では出来るだけ多く触れたいのでしっかりと4枚採用。
このカードのおかげで後手でも勝てる場面が多いので、
ゴッドヤンキーで枚数落とす選択肢は無い。
じゃんけんで全部勝てる人は2枚とかで良いと思います。

 

千指繚乱 ズガンウラノス 3枚
先攻で1枚触れたい札。
先攻2回破壊で2ハンデスしてるゲームは大体勝てる。

 

タイムジェネラル トゥボカス 4枚
3点回復+相手盤面干渉+デッキ回復。
基本的にはズガンウラノス破壊。
デッキがめちゃくちゃ回った場合、稀にデッキ切れになるのでトゥボカスループに入ります。

 

 

アイテム 3枚

 


撲殺金棒 ヘルメスバット 3枚
このデッキ1番のアタッカー。
闘気四方陣“Re:S”を使用することにより、37000貫通4点3回攻撃とスペックお化け。
このカードがないと盤面成り立たない。

 

魔法 31枚

 


万象イズマイン! 4枚
ヤンキーのジョーカーカード。
デッキの安定感を増せるので、被っても良いと思って4枚採用。
トゥボカスを多く使いまわしたいので、トゥボカス使用でデッキ下→万象イズマイン!(又はフューチャーカードバディファイト)でデッキシャッフルは大事。

 

闘気四方陣“Re:S” 4枚

後手1キル対策&ヘルメスバット強化。
ここは3枚採用も割とありだが、被っても強いし初手に絶対に欲しいと思ったので4枚採用。

 

死中活路“Re:S” 4枚
このデッキで1番強いカード。
このカードのプレイをいかに通して勝ちに繋げるかが大事。
3点回復するカードは全部最強です!!!

 

ディザスター・パレス 3枚
初手は1枚ドローに変換。
死中活路“Re:S”+ディザスター・パレスで安定してターンを貰える点が良い。

 

絶恐カツアゲ! 2枚
全てのドローソースを使用し、最後にプレイすることが多い。
相手にゲージ上げるのがメリットの場面とデメリットの場面があるので、
カツアゲ!→すぐにゲージ奪えるカードをプレイし、相手にゲージを使用する対抗タイミングを作らないのが大事。

 

絶拳最強伝説 2枚
基本的にはドガゼウスを相手ターンに出して受け札として使用する。

 

永世スピーチ! 2枚
こんな強いカード許されますか?くらいに強い。
ゲージがちょっとだけ重い、ちょっとだけ。

 

限界知らずのバディファイター 2枚
ミラー対策。
3点回復出来るので死中活路“Re:S”のコストにできる。

 

会員制クラブ 全NO神“Re:S” 2枚
こちらもドガゼウスの使用回数増やすカード。
ダイバーンを安定してプレイ出来る点が良い。

 

 

斬魔烈恐圧 2枚

ズガンウラノス破壊カード。

フューチャーカード バディファイト 2枚
基本的には死中活路“Re:S”でライフを減らし、必殺技を持ってくる。

 

裂神呼法 1枚
死中活路“Re:S”により若干使用しにくいが、
他に良いドロソないので採用。

 

 

タイムセール 1枚
ノーコストで使用出来たらラッキーくらいで1枚採用

 

必殺技 2枚

 


絶対権力!ガラルトス殺法!! 2枚
4ゲージだから許されていたが、死中活路“Re:S”により許されないカードに。

 


簡単に採用理由を書いているが、死中活路“Re:S”が本当にこのデッキを壊しました、
死中活路“Re:S”さえ通せば何とかもなるので、使う側はいかに通すか、使われる側はいかに防ぐかの攻防になります。
ゴッドヤンキー側がしっかりとプレイすれば、
基本的にはプレイ通しやすいです。
ズガンウラノスとヘルメスバットで上手くゲージを奪いましょう。

 

このデッキでの大会結果です。
LO黒竜 後攻×
忍者 後攻〇
童話 後攻〇
メダロット 後攻両者敗北×
スタドラゾディアック 先攻〇
ゴッドクロック 後攻〇

16位予選落ち

じゃんけん1-5と非常に厳しい状態でしたが、
何とか4-2にまとめた感じになりました。
ヤンキー側は時間をほぼ使わないにも関わらず、
時間切れ両者敗北は本当に反省点です。
あと10秒あればアタック宣言で勝てたので、
もっと早い段階で相手にプレイを早めるように促さなかった自分の責任です。

 

4か月程練習を続けましたが、これでひと段落となります。
かなり練習したので、予選突破出来なかったのは非常に悔しかったです。

 

 

 

 

・結論
いくら後攻で強い構築を心がけても、やっぱり先攻最強ですわ!!!

コスモマン デッキレシピ(2024年5月)

2年ぶりにコスモマンのデッキレシピ投稿です。

ライブ前でめちゃくちゃ急いで書いてます。

 

 

 

フラッグ:ヒーローワールド
バディ:新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア”
メインデッキ
枚数 50枚
モンスター 15枚
新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア” 4枚
ハイドマリナー 4枚
セコンダーズアクセル 2枚
タイムソルジャー スピガ 1枚
七角地王 ドーン伯爵 Re:B 1枚
夢と真実の狭間 ReAc:ムーン 3枚

魔法 33枚
変身!!コスモマン!! 4枚
・・・・・・という夢を見たのさ 3枚
これが正義のカギだ! 2枚
ヒーロータイムだ!! 2枚
コスモチェンジ! 2枚
お前の技は見切った!Re:S 2枚
コスモバリアー! 2枚
ミライ・パレット 4枚
バディスカイデイズ 3枚
太陽神の恩寵 3枚
ロイヤルティ 2枚
フューチャーカードバディファイト 4枚

フラッグ 2枚
ロストワールド 2枚

ロストデッキ 30枚
モンスター 13枚
改過魔神竜 ヴァニティ・廻・デストロイヤー 4枚
暁闇の騎士 ロストナイト:ギルド・ランス 4枚
アルアーロ・デリルレイ 2枚
凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー 2枚
凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤーRe:B 1枚

魔法 17枚
ディメンジョン・ルイン 4枚
バトルオブヴァリアント 3枚
ディメンジョン・ドロー 3枚
深淵と凶乱の侵略 1枚
ディメンジョン・スレイヤー 2枚
デイ・オブ・デバステーション 2枚
ディメンジョン・デナイアル 2枚

 

 

各カードの採用理由

 


新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア” 4枚
このデッキの核となるカードなので4枚しっかり採用。
セコンダーズアクセルも採用しているので、2枚引いても使い勝手非常に良い。

 

 

ハイドマリナー 4枚
竜王伝内蔵のモンスター。

 

 

セコンダーズアクセル 2枚
枠の関係で前回より1枚少ない採用。

プラズマ機雷不採用にしたので、ゲージ要求が少なくなったので大丈夫!

 

 

タイムソルジャー スピガ 1枚
環境的にロイヤルティの採用が減っていると考え1枚採用。
デッキとしては安定感がより増した。

 

七角地王 ドーン伯爵 Re:B 1枚
このカードがドロップゾーンにあるとボーナスゲーム。
ドロー量が増え、トリッキーな動きが取りやすい。

 

 

夢と真実の狭間 ReAc:ムーン 3枚
コスモマンの防御力が非常に高いことにより、デッキとの相性が抜群。
最強の受け札&ドロップゾーン対策。
枠が許すなら4枚採用したいが、許されないので3枚。

 

魔法 33枚

 


変身!!コスモマン!! 4枚
最高のドロソ。
2年前よりもデッキに対しての理解度も高くなっており、
1ターン目に何も考えなしでデッキよりサーチを選ばなくなった。
フューチャーカードバディファイトでのデッキ内容確認により、
後打ちも非常に強い。

 

・・・・・・という夢を見たのさ 3枚
先攻取った際はマウント。
後攻時は無理やり攻撃を通したい時に使用する事が多い。
打つタイミングが非常に難しいので練習あるのみ。

 

これが正義のカギだ! 2枚
2枚引ける!!!

 

ヒーロータイムだ!! 2枚
今の時代ならライフ回復しても許されるレベル。
安定してゲージ増やせるのは非常に強い。
こういったドロソに関しては最後に使うのが強いように思われるが、
ドーン伯爵・ハイドマリナーを落とすルートがある場合は先打ちがかなり有効。

 

コスモチェンジ! 2枚
ゴットクロックに対して打たないと絶対に勝てない。
初手ゲージ貯める+変身!!コスモマン!!での回収も考え2枚採用。
デッキ掘りすぎて稀に変身しなおしも厳しくなるので、ロスト後も検討。

 

お前の技は見切った!Re:S 2枚
今回の新カード。
先攻はマウント札、後攻の受け札。

 

コスモバリアー! 2枚
ファイナルフェイズのアタック対策。

 

ミライ・パレット 4枚
コスモマンの為に作られた魔法と言っても良いレベルその1。
攻撃&防御+15000&打点+1&破壊レスト耐性+1ドロー。
ヒーロータイムだ!!で仕組んだゲージを意図的に落とせる。

 

バディスカイデイズ 3枚
コスモマンの為に作られた魔法と言っても良いレベルその2。
相手の盤面次第では意図的に自ターンに使用せず、
①    相手のアタックに合わせて使用受け札
②    相手のアタックフェイズ前に使用し、盤面破壊を押し付ける

上記も非常に有効

 

太陽神の恩寵 3枚
コスモマンケア+バーンダメージケア。

 

ロイヤルティ 2枚
今まで不採用だったものの、今回上位デッキに対してかなり刺さると感じ採用。

フューチャーカードバディファイト 4枚
コスモマン持ってくるのはもちろん強いが、デッキの内容を見れる点が非常に強い。
モンスター枚数、銀河防衛隊の枚数は全て確認をしなければ、
このカードの強さを最大限に使いきれない。

 

フラッグ 2枚

 


ロストワールド 2枚
顔が良い。

 

 

ロストデッキ 30枚

モンスター 13枚

 

改過魔神竜 ヴァニティ・廻・デストロイヤー 4枚
攻撃時の効果はもちろんだが、ライフ回復させない効果も非常に有効。

 

暁闇の騎士 ロストナイト:ギルド・ランス 4枚
相手1面を封じれる点が〇

 

アルアーロ・デリルレイ 2枚
相手の手札ハンデス要因。
3枚目採用しても良いかも。

 

凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー 2枚
ロストミラー盤面時、Re:Bより通常の方が強いので多めに採用。

 

凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤーRe:B 1枚
1体で戦うタイプのデッキに刺さるので1枚採用。

 

魔法 17枚

 

ディメンジョン・ルイン 4枚

主には受け札としてムーン回収。
回ってない時はハイドマリナー回収。
状況によっては、相手ターンに各種ヴァニティ刻回収して出すパターンもあり。

 

バトルオブヴァリアント 3枚
2ドロー!!!

 

ディメンジョン・ドロー 3枚
これくらいのドロソは許される。

 

深淵と凶乱の侵略 1枚
複数枚被りが非常に怖いので1枚採用。

 

 

ディメンジョン・スレイヤー 2枚
追加攻撃、使用してる時はほぼ勝ち。

 

 

デイ・オブ・デバステーション 2枚
主に相手破壊で使用し、バーンダメージで詰めに行く場面も。

 

ディメンジョン・デナイアル 2枚
マウント取る用カード。

 

2年前の環境だと、ゴットクロック以外に対しては概ね戦える状況でした。
今回は10thの強化により立ち位置が決して良いデッキとは言えませんでした。
が、お祭りイベントで自分の好きなデッキ使わないのは嫌だったのでコスモマンを使用。
先攻取った場合、ゴットクロック以外に対しては無理なく戦えると思います。
実はかなり奥が深いデッキなので、興味がある方は是非一度プロキシからでも組んでみて下さい!!!

2024年バディファイト大会レポート&GWレポート

久しぶりにブログ書きます。

今回は5月1日~5日までのGWレポートを書いて行きます。

使用デッキの詳しいものに関しては、別記事で書きます。

 

 

5月1日(水)

QUEENSのZEEP新宿のライブの為に東京へ。

グループ過去最高キャパということもあり、

アイドル側もファン側も気合い入りまくってめちゃくちゃ最高のライブでした!

なお、この記事を書いている段階で7月でのグループ解散が発表されました。

もう無理・・・。

 

5月2日(木)

ばなお、なーさんの3人でバディファイト調整。

関西及びDiscordでの調整では電神がかなり良いのでは?と調整をしてきましたが、

ばなおが持ち込んだゴッドヤンキーがあまりに強すぎて絶望です。

これは自分が使用しないと対策が難しいなということで、

ばなおからレシピ強奪パクって、セブンイレブンでプロキシ作成→ホテルで裁断作業と東京まで来て何やってるんだ状態でした。

 

5月3日(金)

たなオフに参加。

バディ公式大会前日ではあるが、ばなおがジャッジで調整できないため、

自分がゴッドヤンキー使用してそのままフィードバック。

 

使用:55枚ゴットヤンキー

 

92枚ダンジョン魔王 先〇

五角 先〇

竜牙雷帝 後〇

ゴッドヤンキー 先×

 

 

・ゴッドヤンキー

ハンデスがうまくかみ合わず、返しでボコボコにされる。

デッキ内容がまだ甘かったです。

オポ上がりだと思っていたので、強気ルート取りに行って速攻で負けました。

辛い。

 

 

抽選落ちで予選敗退。

1年ぶりに参加したリアル大会でしたが、

全ての対戦相手の手札見えていたので実践感は鈍ってなかったです。

みんな手札はしっかり隠そう!

デッキとしてはめちゃくちゃ強く感じたものの、

キーカードを持ってくる確率を少しでも上げた方が良いと感じたので、

50枚へのデッキ調整を試みる。

 

 

5月4日(土)

バディファイト公式大会当日。

緊張は一切なく、めちゃくちゃ楽しみながら対戦出来ました!

 

バディファイト 10tth ANNIVERSARY CUP

Dブロック

使用デッキ:コスモマン

悪魔竜 後〇

デュエルズィーガー 先〇

マジックガルガ 後×

極ガルガ 先〇

次元竜 先〇

シャドウシェイド 先×

 

4-2の13位で予選落ち

・マジックガルガ

テルカーレReSの関係で、デッキ相性が絶望的に悪く尚且つ後攻。

相手の方のプレイングめちゃくちゃうまく、正しいプレイング取っても返せる状態にならず完敗。

 

・シャドウシェイド

先攻取ったにも関わらず、コスモマン変身アタックフェイズ5点!ターン終了!

そりゃ勝てんやろ!!!

終戦勝っていればベスト8入って予選突破出来ていたので非常に悔しい結果となりました。

 

予選敗退後、決勝の試合は全て観戦。

各デッキのプロフェッショナルの方が上がってた印象を受けました。

試合時間が怪しいと感じていた童話が多く上がっていたのは驚きました。

 

 

8年ぶりに会うバディファイターもいて懐かしさやばすぎでした。

 

 

イベント終了後、かびごん、くろね、K、ばなお、ひさ松、ポテチ、ちゃんぷの7人で打ち上げ。

日本一ファイナリスト4人もいてバグです。

会話がおじいちゃんで、老後もこんな会話するんやろうなと思いました。

早く老後になって欲しい。

 

5月5日(日)

遠征最終日。

ライブ行くか迷っていたものの、ばなおの娘ちゃんが遊びに来るってことでぐぅオフに参加。

ばなお娘ちゃんあまりに可愛すぎで、試合時間早く終わらせれる調整した50枚ゴッドヤ

ンキーを使用。

 

ぐぅオフ

使用:50枚ゴッドヤンキー

タイムドラゴン 先〇

次元竜 先〇

竜牙雷帝 後×

ゾディアック 先〇

タイムドラゴン 後〇

予選3位

 

魔道騎士 先〇

童話 後×

コスモマン 後×

4位

 

・竜牙雷帝

バールバッツドラグロイヤーがあまりに強すぎで完敗。

 

・童話

盤面がとんでもない量になり処理しきれずに負け。

改めて試合時間が足りない印象を受けました。

長い試合やる意味がないので自分は即投了しますが、

いざでかい大会だと両社敗北が怖すぎる・・・。

 

・コスモマン

タコがいっぱい入ってめちゃくちゃドローするタイプでした。

ロスト後に普段採用が見られないカードにより、いきなりライフ失って負け。

わからん殺しは強い。

 

 

負け試合はじゃんけん負けなので結局はじゃんけんですね!(クズ)

 

 

大会終わって大阪まで戻り。

久しぶりに4日連続バディファイトをやりましたが、

めちゃくちゃ面白かったです。

最近はライブ行って優勝してばかりでしたが、

カードゲームの優勝難しすぎで厳しい。

 

 

 

5月下旬には福岡バディも参加します。

目標としてはベスト4です。

景品のプレイマット欲しい!!!

2023年 まとめ

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
例年通り、今年のまとめを書いていきます。

 

1:カードゲーム
去年は2回大会に参加でしたが、今年は1回大会に参加しました。
趣味はカードゲームです。

・バディファイト

5月 星竜祭inカードン秋葉原

使用デッキ コスモマン

 

 

 

 

 

太陽竜(ブランクさん) 先攻〇

魔法騎士(ルーチェさん) 後攻〇

竜牙雷帝光ファイバーさん) 後攻〇

ゴッドヤンキー(コマイチさん) 先攻〇

 

優勝

 

勝率100%で終了しました。

カードゲーム上手かもしれません。

来年5月にバディファイトの公式イベントがあるということで、

本当にブシロードさんには感謝です。

どのようなイベントになるか、今から楽しみで仕方ありません。

イベント発表されたらちゃんと練習します。

 

 

2:ライブ

今年は去年以上にライブに参加しました。

下記参加ライブまとめ。

ライブ参加数(12/29現在)

QUEENS 21

Quubi 18

Kolokol 18

ババババンビ 16

手羽先センセーション 13

NightOwl 11

水樹奈々 11

NEO JAPONISM 10

2i2 10

アンスリューム 7

FES☆TIVE 7

真っ白なキャンバス 7

Devil ANTHEM. 6

ジエメイ 6

二丁目の魁カミングアウト 5

キングサリ 4

buGG 4

YOASOBI 3

TRUE 3

ルルネージュ 2

uijin 2

ドラマチックレコード 2

THE ORCHESTRA TOKYO 2

Pimm’s 2

Appare! 2

山崎エリイ 2

マドメド 2

LiSA 2

UtaGe! 2

バンスク 1

フィロソフィーのダンス 1

Merry BAD TUNE 1

ダブルヴィー 1

 

月別ライブ参加日数

1月 9

2月 4

3月 6

4月 10

5月 6

6月 8

7月 8

8月 8

9月 10

10月 9

11月 9

12月 7

合計参加日数

94日

 

イベント参加数

1月 12

2月 6

3月 8

4月 12

5月 9

6月 9

7月 11

8月 9

9月 11

10月 10

11月 11

12月 10

合計参加イベント数

118回

 

今年は転職をきっかけに関西に引っ越しをした事もあり、

参加するライブがめちゃくちゃ変化しました。

 

 

・QUEENS

引っ越しの影響&QUEENSの遠征ライブ回数の減少により参加回数がかなり減ってしまいましたが、今年も1番多くのライブに参加しました。

後半いっぱい関西来てくれてありがとう・・・。

来年の武道館は参加予定。

 

・ババババンビ

メンバー2人卒業した事がめちゃくちゃ響いており、

モチベーションがどうしても下がってしまいます。

来年の武道館は参加予定。

 

・Quubi、NightOwl 、Kolokol

関西引っ越してきてから行く回数がめちゃくちゃ増えました。

 

 

2023年3月からの規制解除により声だし解禁されましたが、

声だしこんなに楽しかったの?くらい最高に楽しいです。

今年は相当無理やりライブ行ったのもあったので、

来年は行くグループ絞っていきたいですね。(無理)

2022年まとめ

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
例年通り、今年のまとめを書いていきます。

 

1:カードゲーム
去年は1度の参加でしたが、今年は2度の大会に参加しました。
もうカードゲーマー名乗るの辞めた方が良いかもしれへんです。

ポケモンカード
2月
大須ポケカCS 3人チーム戦
チームガンダムウォー
大将 かびごん れんげきテンタクル
副将 モリモリ サンダース
先鋒 いっちー ミュウ

ドガスダイナ 4-6× チーム×
アルセウスニンフィア 3-6× チーム×
ミュウ 6-4〇 チーム〇
白馬アルセウス 0-1(種切れ)× チーム×

前日に彼女と別れるイベントがありメンタル崩壊した結果、
プレイングが酷い事になりました。
チーム戦じゃなかったら大会出てなかったレベル。

 

れんげきカラマネロ


・バディファイト
4月
バディファイトカップ
Aブロック
使用デッキ:コスモマン

予選
タイムドラゴン        先攻〇
タイムドラゴン(たまごさん) 先攻×
レヴァ剣(たなかさん)    先攻〇
コスモマン(トキトさん)   先攻〇

同率4位上がり

決勝トーナメント
タイムドラゴン(たまごさん) 後攻〇後攻×先攻〇
プリズムドラゴン       先攻〇後攻〇
LO黒竜(ゆうとさん)     後攻×先攻×

準優勝

 

メインコスモマン、ドーン伯爵1枚入れた方が良かった。

 

三等兵さん格好良い・・・。

 

この2ショットは無料です。

 

最後の公式バディファイトのイベントということで参加。
1年以上対人戦をしていなかったですが、
劇場版名探偵コナンを全シリーズ鑑賞しながら、1人で練習してたら結果残せました。
犯人は毛利小五郎
最後の大会で結果残せて本当に良かったです。


2:ライブ
今年1番変化があった点となります。
20年近く付き合いがある友人に、アイドルライブを勧められて沼りました。
友人には感謝してます。
下記に今年参加したライブをまとめます。


ライブ参加数
QUEENS          33回
#ババババンビ      27回
Quubi                   15回
手羽先センセーション    11回
二丁目の魁カミングアウト 11回
NaghtOwl                10回
NEO JAPONISM            10回
アンスリューム          10回
水樹奈々                  6回
キングサリ                5回
FES☆TIVE                  4回
鈴木愛理                  1回
fripSide                  1回
米津玄師                  1回
水瀬いのり                1回
藍井エイル                1回
≠Me                      1回
SAIGO NO BANSAN           1回


月別ライブ参加日数
1月   2日
2月   4日
3月   4日
4月   4日
5月   9日
6月   3日
7月   7日
8月   5日
9月   3日
10月  9日
11月 12日
12月  9日
合計  71日


ほぼ5日に1回ライブ参加しました。
元々ライブ大好きでしたが、ここまでハマるとは思いませんでした。

水樹奈々
このライブ数ですが、1推しは水樹奈々です。
来年1月のライブ超楽しみです。


・#ババババンビ
地下アイドルにハマったきっかけになったアイドル。
去年より友人に勧められて”水湊みお(みおち)”フォローしていましたが、
実際にライブ参加したらめちゃくちゃ美人で格好良くて一気に引き込まれました。
初めて特典会(チェキ会)に参加した時の衝撃はかなりあり、
10分近く前にステージでパフォーマンスをしていたアイドル達が、
ステージ下に現れて2人でトーク出来るのは意味がわかりませんでした。
”吉沢朱音(あかねん)”にアイドルの推し方教えて貰ったのは、
今でもめちゃくちゃ感謝しています。
今現在あかねんが活動休止中ですが、7人のバンビ見れる心から待っています。
ファンクラブ月2000円は中々に攻めてます。

 

とても顔面が強いです。

 

・QUEENS
初めて参加した2月のアイドルフェス(大阪マワループ)に参加した際、
#ババババンビ以外アイドル全く知らない中、
たまたまBIGCATでパフォーマンスを観たのがきっかけで刺さりまくる。
LaliとPALIRAのステージパフォーマンス、ファン側の振り観てめっちゃ楽しそうやった。(語彙力)
歌声がクッソ好みなRIHO推しになり、
たまたま3月に東京行くタイミングとツアーファイナルが重なり、
ここまでタイミング合うアイドルマジすげぇ!!!となりました。
なお、ツアーファイナルのチケット取った10日後に6月RIHO卒業が発表されました。
タイミングどうなっとんねん。
初めて自分から好きになったアイドルはQUEENSなので、
非常に特別なものを感じています。
現在はURUMU推しです。
リーダー頑張ってて凄いです。
ファンクラブ月200円なので実質無料です。

 

太ももがなんか良いです。(語彙力)

 

鈴木愛理
妹最推しのアイドルライブ遂に参加出来ました。
20周年ライブということもあり、
ハロプロ時代の曲いっぱい歌ってくれてドチャクソ神でした。
MY BOYは神曲


・今現在2023年ライブ確定済
水樹奈々
#ババババンビ
#2i2
QUEENS
手羽先センセーション
Quubi
YOASOBI


これだけライブ参加していますが、
来年はLiSAのライブ参加したい。

 

3:マダミス
去年あんなにやってましたが、
今年は1本のみの参加となりました。
ライブハマったのがクソでかいですが、
夜めちゃくちゃ弱いので遅くまで起きてられないのもありますね。
生活リズム大事。

 

 


元々アイドル現場(主に治安的な部分&コール)に良い印象を持っていませんでしたが、
コロナ渦で声出し出来ない状況だったのでハマったと思います。
これだけのライブ数参加していますが、未だに声出し&心広公演には慣れないです。
今年のライブ数バグっているので、来年はどれだけ参加する事になるでしょうか。

 

TwitterID:kabigon1229

【準優勝】2022年バディファイトカップ(アイドルネタ少し入ってます)

かびごんです。
バディファイトの大会レポートを更新することになるとは思いもしませんでした。
今回は2022/4/30に行われたバディファイトカップの大会レポートとなります。
久しぶりの大会レポート&デッキレシピ紹介なので、
多少グダグダしている箇所があるかと思います。
良い感じに優し目に見て頂けると嬉しいです。

 

 

1:今回なんで大会参加したの?
2:デッキ選択&デッキレシピ
3:大会レポート
4:まとめ

 


1:今回なんで大会参加したの?
最後の公式イベントだったものの、サービス終了したカードゲームのイベント参加するの?が初めの状態でした。
若干参加に対して悩みがあったものの、前後4/29&5/1に推しアイドル1の#ババババンビのライブイベントが東京で行われる事が発表されました。
間でやる事が無かったので、これは参加するしかない!ということで参加を決定しました。
なお、直前に4/30に#ババババンビの公開収録が決定し、大会参加するか悩む状態となりました。
大会当日に推しアイドル2のQUEENSのライブイベントも発表があり、
大会終わってから当日券でライブ参加しよう!と決定し、
3日連続ライブイベントの間に大会入れ込むとんでもない予定組み込んで解決させました。
アイドルイベント直前で決まるので、予定組むのが難しすぎますね。
あと知り合いの方に三等兵さん缶バッジ配りまくってました。
受け取った方は大切にしてあげて下さい。

 

三等兵さんの缶バッジ

 

#ババババンビ

 

QUEENS

 

 

2:デッキ選択&デッキレシピ
・デッキ選択
今回はコスモマンで参加しました。
というより、コスモマン以外大会に持ち込めるレベルのデッキ及びカードを持っていませんでした。
全部のカードを持っていたら、恐らくはゴッドクロックを選択していたと思います。
あのデッキ事故らないし、毎回同じ動きできるの本当にズルやん・・・。
対戦相手の方全てに対戦前にお話をしましたが、本当に1年以上対人戦していない状態で大会に臨んだので、1人だけ過去から大会参加していたレベル。


・デッキレシピ
メインレシピに関しては、2021年日本1決定戦4位のずめさんのレシピを1枚変更したのみとなります。

 

WGP2021春日本選手権 FINAL STAGE 全国大会 | フューチャーカード バディファイト公式サイト (fc-buddyfight.com)


元々はタコ助入れて先攻ぶっぱ型にしていましたが、
どうやっても後攻で絶対に勝つ事が出来ない&無駄札(幸せの太陽etc)による事故多発で持ち込めるものではありませんでした。

推しのタコ助

タコと相性が良い夫婦

 


日本1決定戦で4位になったレシピなので、構築に間違いはないだろ!と信じパク参考にさせて頂きました。
自分でデッキ構築するのが本当に下手なので、強い方のレシピは強い!!!(語彙力)
ずめさん良い感じのレシピありがとう!

 

コスモマンメインデッキ

 

 

コスモマンロストデッキ



ブシロードデッキログ
デッキコード:QFC1


フラッグ:ヒーローワールド
バディ:新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア”

メインデッキ
枚数 50枚
モンスター 17枚
新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア” 4枚
セコンダーズアクセル 3枚
コスモファルコン2号 3枚
ハイドマリナー 4枚
夢と真実の狭間 ReAc:ムーン 3枚

魔法 31枚
フューチャーカード バディファイト 4枚
ミライ・パレット 4枚
変身!!コスモマン!! 4枚
太陽神の恩寵 3枚
……という夢を見たのさ 3枚
コスモチェンジ! 1枚
ヒーロータイムだ!! 2枚
コスモバリヤー! 2枚
これが正義のカギだ! 2枚
新型プラズマ機雷 3枚
バディスカイデイズ 3枚

フラッグ 2枚
ロストワールド 2枚

 

ロストデッキ
枚数 30枚
凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー“Re:B” 3枚
改過魔神竜 ヴァニティ・廻・デストロイヤー 4枚
暁闇の騎士 ロストナイト:ギルト・ランス 4枚
アルアーロ・デリルレイ 2枚
虚無雷斧 アギト 1枚
バトルオブヴァリアント 3枚
ディメンジョン・スレイヤー 2枚
ディメンジョン・レストレント 2枚
深淵と凶乱の侵略 1枚
デイ・オブ・デバステーション 2枚
ディメンジョン・デナイアル 3枚
ディメンジョン・ドロー 3枚

 

これは綺麗なデッキレシピだ!(自画自賛
基本的にピン刺し多い構築が好きではないので、非常に綺麗なデッキレシピだと思います。
Twitter上でも書き込みましたが、ドーン伯爵“Re:B”は1枚採用しても良かったかもしれません。

ドーン伯爵

 


↓下記採用理由等↓

 

フラッグ:ヒーローワールド(メンジョーはかせ)
バディ:新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア”
フューチャーカードバディファイトの関係で、バディはこちら以外選択肢無し。


メインデッキ
枚数 50枚
モンスター 17枚



新たなる力 コスモマン “エスカ・ギア” 4枚
通常3枚採用の構築が多いが、個人的には4枚採用を絶対に譲れなかった部分。
セコンダーズアクセルの関係で、初手に2枚以上コスモマンが欲しい場面が多数あります。
フューチャーカードバディファイト&変身!!コスモマン!!を2枚プレイ出来る事が非常に強い動きですが、
3枚採用だと手札&ゲージにあると、この動きが弱くなってしまいます。
後は魔法無効に対しての素引きの確率上げるのもでかいです。

 

 



セコンダーズアクセル 3枚
上のテキストはほぼ使用せず、下の2ゲージ1ドローばかり使用。
変身タイミングでプレイ出来るルートが、
変身!!コスモマン!!プレイ→名称銀河防衛隊落ちた→セコンダーズアクセルのコストにする。
これ以外がかなりのレアケースです。
基本的にはコスモマン変身後にドロップ増えたのでセコンダーズアクセルコール→
コスモマン通常コール(通常コールコスト0地味に偉い)→
サイズ超過処理(コスモマンサイズ4なので盤面に居続ける事不可)→セコンダーズアクセル効果解決。
この動きをファイト中何度もプレイし、ゲージをかなりの数稼ぐ動きを取ります。
後で記載しますが、夢・プラズマ機雷のゲージが重めなので相手ターンで6ゲージくらいは欲しいです。

 



コスモファルコン2号 3枚
事故防止モンスター&名称銀河防衛隊。
今回は大事故は無かったのでほぼ使用しなかったが、
コスモファルコン2号コール→ドロップにあるセコンダーズアクセルをコスモファルコン2号の上にコール→ドロップにいったコスモファルコン2号をコストに手札のセコンダーズアクセルをコール→手札からコスモマンコール→4ゲージ2ドロー解決。
ファイト中に思いつき、こんな動き出来るのすげー!!!って感動してました。

 

ハイドマリナー 4枚
1ゲージ1ライフ1ドローは実質竜王伝。
攻撃力地味に6000あるのが偉い。

 

 



夢と真実の狭間 ReAc:ムーン 3枚
超万能受け札。
コスモマンの防御力が高過ぎるので基本的に連携攻撃になる→打点も増える→ムーン1枚でアタックが止まる。
ドロップ1枚デッキ下に移す効果も、相手の回収やドロップコールに対抗で使用するといい感じ💪


魔法 31枚

 


フューチャーカード バディファイト 4枚
コスモマン強化カード。
素打点7点にするのはやってます。
こちらのプレイが通った際は、必ずデッキの中身を確認。
最低限にはなりますが、コスモマン・ハイドマリナー・セコンダーズアクセル・コスモファルコン2号・ロストワールド
の枚数は確認した方が良いです。
ハイドマリナー・セコンダーズアクセルがゲージにあるのが確認出来た場合、必ず初期ゲージをコストにしコスモマンをコール。
確認が出来なかった場合、フューチャーカードバディファイトで増えたゲージ2枚を優先的に支払いましょう。
これをやるだけで、コスモマンの動きは全く違ったものになります。

 



ミライ・パレット 4枚
コスモマンの為に作られた魔法と言っても良いレベル。
プレイすると攻撃&防御+15000&打点+1&破壊レスト耐性+1ドロー。
コスモマン変身時、素で入ってもかなり嬉しい。

 



変身!!コスモマン!! 4枚
バグカードです。
1ターン目は大体コスモマンサーチ&1ドロー&セコンダーズアクセルコスト用カード。
2ターン目以降はドロップ回収で予備コスモマン回収&セコンダーズアクセルかハイドマリナー回収。
(デッキに1枚確実に残っている&ゲージに余裕がある場合はデッキサーチ選択稀にあり。)

 



太陽神の恩寵 3枚
イムルーラードラゴンの効果&不意のバーンダメージ対策。

 



……という夢を見たのさ 3枚
何でも魔法無効に出来るつよつよカード。
先攻取ってこのカード複数抱えた場合、相手は相当苦しい動きを取らなければなりません。

 



コスモチェンジ! 1枚
今回のMVPカード。
タイムドラゴンに何やっても勝てないので、不意を突いて1ショットで決めれるカード。
ゲージ増やせるのも地味に偉い。

 

ヒーロータイムだ!! 2枚
1ドロー&ゲージ2枚増やせるのがかなり強く、夢・プラズマ機雷のコストになる。

 

 

コスモバリヤー! 2枚
先ほども記載しましたが、コスモマンは防御力が非常に高く連携でした打点が通らない
→コスモバリヤー!→どれだけ連携されても1点
名称銀河超人なので、コスモファルコン2号での回収も可能。

 



これが正義のカギだ! 2枚
コスト無しの
2ドロー、バグ。

 

新型プラズマ機雷 3枚
今まで使用した事なかったですが、調整している時に絶対に必要なのに気が付きYahoo!ショッピングで購入。
Yahoo!ありがとう。
基本的にはゴッドクロックのサイズ0のイカサマ集団のコールを無効にし、
そのまま相手を回らせないで詰ませにいきます。
2枚打てばほぼ勝てます。

 



バディスカイデイズ 3枚
ソウル増やし要因&無効化されない&ソウル捨てられないの耐性マシマシカードその2。
地味に誘発破壊及びドロップ送り効果あるの強いです。


フラッグ 2枚

 



ロストワールド 2枚
良い感じにロスト化できる。


次にロストデッキの説明ですが、全11試合を行いましたが1度もロスト化できませんでした。
この構築がどうだったか何とも言えない部分もあります。

ロストデッキ
枚数 30枚

 



凶乱魔神竜 ヴァニティ・刻・デストロイヤー“Re:B” 3枚
相手のカード問答無用にドロップ送りの極悪人。
受けにも攻めにも何にでも使えそう。(小並感)

 



改過魔神竜 ヴァニティ・廻・デストロイヤー 4枚
コスト無しの化け物。
打点5、貫通、相手盤面2枚ドロップ送り。
これはやってはいけない事です。

 



暁闇の騎士 ロストナイト:ギルト・ランス 4枚
制圧&破壊耐性&ターン終了時3点バーンと1枚で仕事しすぎです。
盤面5面も埋めたら相手厳しいです。

 



アルアーロ・デリルレイ 2枚
上のカード見た後だと相当抑え目ですが、この子も相当やってます。
基本的には相手1ゲージ奪い&1点バーン&1枚ハンデス
中々に強いです。

 



虚無雷斧 アギト 1枚
上のカード達の攻撃回数を全て3回にします。
デストロイヤー君は打点5、貫通、相手盤面2枚ドロップ送り×3です。
流石に相手投了頂けます。

 



バトルオブヴァリアント 3枚
コスト無し2ドロー。
これくらいは普通。

 



ディメンジョン・スレイヤー 2枚
盤面全スタンド&何故か1ドロー。
コスモマンも悪の力借りて立ち上がります↑↑

 



ディメンジョン・レストレント 2枚
おまけみたいな受け札。
使用すると追加1ターンほぼ貰えます。
ダメです。

 



深淵と凶乱の侵略 1枚
4枚サーチ2ドロー2ゲージ。
めちゃくちゃ強いが、盤面にロストベイダー要求で稀にロスト後事故って負けるリスク考え1枚採用。

 

デイ・オブ・デバステーション 2枚
上に紹介した化け物モンスター達耐性を持たせます。
ドロー効果付いてないので効果控え目です。

 

ディメンジョン・デナイアル 3枚
夢の完全上位互換。

 

ディメンジョン・ドロー 3枚
3枚ドロー2枚捨て。
今までのカードパワーを見ると控え目です。

 


こんな形で考えて大会に臨みました。
名古屋調整相手誰もいないので、アニメ&ライブ映像観ながら一生一人回しをしていました。
タイミングが良かったので、アマプラで公開されていた劇場版コナンを全部鑑賞しました。
迷宮のクロスロードが1番好きです。
こちらtier表作ったので、是非参考にして下さい。



 

暫く劇場版コナン観たくないです。


3:大会レポート
こちら先攻後攻・相手使用デッキ・相手のお名前のメモしかないので、
若干記憶違いな部分もあるかもしれません。
Aブロック64名

 

1回戦開始前盤面。三等兵さんへの愛が止まらない。

 

予選
1回戦 ゴッドクロック 先〇
1ターン目にブンブン回して打点10点のコスモマン爆誕!→パンチ!→フラッグ効果→知ってた。
相手1ターン目にプラズマ機雷×2により、相手のサイズ0イカサマ集団が場に出ずに事故らせる。

 

タイムドラゴンイカサマ1

タイムドラゴンイカサマ2




そのまま返しで相手受けきれず勝ち。

2回戦 ゴッドクロック(たまごさん) 先×
1ターン目ブンブン回るものの、今回はプラズマ機雷を引く事が出来ず、
夢1発打ったものの止まる事なくアド差開き、返しも何もさせて貰えずに相手2ターン目投了。

 

 

この時点が上がり無くなった思い、ヴァンガード側のキャラクターとチェキ撮ってた

 

3回戦 レヴァ剣(たなかさん) 先〇
前日にくろね・まんぞく・いずみーるのグループラインで聞いたからこれは何とかなりそう!
オープンザフラッグで現れるゴワス。

ゴワス!!!!

 

これ自分が知ってるやつと違う!!!
1ターン目そこそこ回すものの、10点コスモマンはうまく誕生せず。
返しでゴワス&意味わからん量の剣が出てきてやばかったものの、ムーン1枚で返しのターン貰える。
相手手札ないし、そのまま殴れば勝ちじゃん!連携パンチ!→ドロップルーク使用します→ん?さっき捨てられた女だな?→攻撃無効+&2点回復持ってるのに気づく

 

知らない女ルーク

 

 

こんなカード知りません!!!

もう一回連携や!!!→2枚目のルーク効果使います。
→2枚目あるの確認してなかった!やべぇ!ムーンでデッキした戻れ!!!→何か打点減らされる→コスモチェンジもあるしこのターンで決めたれ!パンチ!→勝ち。

 

4回戦目 コスモマン(トキトさん) 先〇
結婚おめでとうございます!!!
先攻でコスモマン変身したものの、明らかに回っていない事故。
相手から見てもわかるレベルで、これは流石に後攻でも返される。
ターン返しで、相手のフューチャーカードバディファイトの夢プレイする→相手投了→!?!?!?!?

相手の手札がこちら以上に酷く、変身できないままヒーロー対戦終了しました。

 

この時点で3-1と1敗ラインなものの、負けた場所が悪くオポ的にも厳しい状態でした。
が、何故か4位タイが6人もおり滑り込む事が出来ました。
1人抽選落ちでくじ引きでしたが、ハズレを引いて抽選落ち。
この時点でプレイマットは頂けたのでかなり満足はしていましたが、
何故か1人呼び出しに来ない状態になってしまい復活しています。
じゃんけんも全部勝っており、この日絶対に持ってたとしか思えません。

 

プレマ貰えてルンルンなかびごん

 


2回戦目で負けたたまごさんも3-1で勝ち進んだおかげでオポ上がりできたので、

 

かびごん「たまごさんのおかげで決勝上がれました!本当にありがとうございます!
お互いに決勝トーナメント頑張りましょうね!」


なんて会話をして決勝トーナメント始まる10分くらいゆっくり。

 

決勝トーナメント
準々決勝 ゴッドクロック(たまごさん) 後〇後×先〇
たまごー!!!!!!!って内心どころか、めっちゃ心の声漏れてました。
じゃんけんも負け、助けて、無理。
1セット目
何と相手がサイズ3無い事故。
おおおおおおお!!!
チャンスと返しでフューチャーカードバディファイト餌にフューチャーカードバディファイト打ってブンブン回し始める。
ただ、相手ゴッドクロックなので受け性能半端ない。
うまく受けられて返しでいきなりロスト化。
もう終盤じゃん・・・。
盤面しっかり作られてこちらも手札枚数かなり少なかったものの、ムーンがぶっささり返しで殴りきって勝ち。
後攻捲れたのめっちゃ強い!!!

2セット目
相手今度はしっかり回しきる。
返しこっち1ショット狙いでコスモマンパンチ→コスモチェンジも避けられターン返す。
相手回している時点で残り時間をジャッジに確認→25分です。
これ聞いて即投了。
まだ試合は10分くらい出来たものの、3本目先攻になる状況もあり切り替え。

3セット目
(全然内容覚えてないです)
いい感じにこちらが無効化して勝ったと思う・・・。
初手はかなり強めで、うまく回し切りました!!!(ゴリ押し)

 

この時点であと2試合確定し、QUEENSのライブ行けなくなってしまいました。
ライブ・・・。

 

準決勝 プリズムドラゴン 先〇後〇
テキスト何もわかりません。
りんごさんのYouTubeチャンネルで見た知識しかありません。(宣伝)

 

【その16】バディファイト理不尽デッキ甲子園 アトラ - YouTube

 


1セット目
フューチャーカードバディファイトシャイニングレイン→フューチャーカードバディファイトで釣り成功。
相手プリズムドラゴンが出てきませんでした。
おわおわり。

2セット目
センターに陽光の天晶竜アルドアトラコールされる。

何か硬そうなやつ

 


こいつは知ってるやつだ!硬い!!!
エタニティリング1枚入ったものの、ドローできてなかったので相当厳しそうな状況。
返しでまたフューチャーカードバディファイトシャイニングレイン→フューチャーカードバディファイトの釣り成功。
こちらも相当ブン回るが逆天で100万上げられる。
100万は無理。
ターン返すものの、こちらのコスモマンの防御力75000が突破できずエタニティリングでバーン入れるのがやっと。

このカードコスモマンにも欲しい。


ターン返してもらい、今度はおでこプレイ。

 

いい感じのおでこ


うるせー!!!って感じで夢でかき消して盤面ボロボロに。

返しで3ゲージ3ドローの化け物カード打たれてやべー!

化け物魔法



 

夢や!夢!
返しで40点盤面作って殴りきって勝ち。


勝戦前にメンジョーはかせが表れて最後のバディファイト!のコール。
はかせの会いた過ぎで、対戦前にサイン求めたら「今から決勝だよ!?」と怒られてしまいました。
はかせごめん。
対戦前に景品の話をしたら、相手の方と違うものを選択だったので、
この時点で自分の好きなドラムプレイマット手に入るのが確定しました。
もう楽しむしかねぇ!!!


決勝 LO黒竜(ゆうとさん) 後×先×
Twitterでめっちゃふぁぼくれた方なのでフォローお返ししました。
三等兵さんの缶バッジ渡しました。テキスト何もわかりません。
受け札ないっぽいので、お互いに先攻取った方が勝ちのようです。
じゃんけん負けです。


1セット目
バディモンスターのテキストからわかりません、助けて。

 

こんなやつしらんぞその1

こんなやつしらんぞその2



バディモンスターやばそうだったのでプラズマ機雷や!→お代わりされる
もう何も対抗使えるカードありません!!!
ただ動き方に関心していました。
デッキ0になりました。

2セット目
魂の先攻。
コスモマン変身時にプラズマ機雷2枚入る。
この時点でターン渡したら負けになったので、1ターン目10点ルートを模索する。
途中でコスモマン乗り換えたりと頑張って回しにいったものの打点は9。
デッキ回していたので、残りデッキ枚数のわずか。
ちょっとLOされたら負けました。


結果:準優勝

 

1年以上対人プレイをしていない中、このような結果を出せた事に非常に満足しています。
勝ちにこだわるような事も無かったので、全試合緊張する事なく楽しむ事が出来ました。
過去に強いデッキ作ってくれたずめさんありがとう。
今回は#ババババンビイベントで来たので、じゃんけんは全てチョキしか出しませんでした✌
推し曲の私心伝心でピースばかりしてたので✌

 

4:まとめ
大会終了後、メンジョーはかせからサイン&2ショットも撮って頂けました。
ここまでして貰ったのに無料で本当ですか???(アイドル脳)

 

メンジョーはかせサイン

メンジョーはかせチェキ

ずっと欲しかったドラムプレイマット!




翌日には推しアイドル達に準優勝報告してきました。

 

5/1ババババンビチェキ

 


可愛い。

 

 

 


表彰式終了後にメンジョーはかせから挨拶がありましたが、本当に熱いものを感じました。
Twitterに動画上げているので、バディファイターの方々は是非見て頂きたいです。

 

(1) 🍖かびごん🍖さんはTwitterを使っています: 「バディファイト表彰式終わってからのメンジョーはかせからのお言葉です。 本当に熱い人で、この人おらへんかったらバディ続けられなかったと思う。 https://t.co/yPEz9lmMvZ」 / Twitter


熱いスタッフの方々にも囲まれ、本当にバディファイトやってて良かったと思いました。
コロナの影響でサービスが終了した中、最後のイベントを開いて頂き本当にありがとうございました。
6戦ファイトには100人以上が参加されており、本当に愛されたカードゲームだと改めて感じました。
また有志の非公認イベントなどが開催されるのであれば、また遊びたいと思います。
最後にちょっとだけ後悔した部分だと、1期及び3期デッキいっぱい持っていったのに、勝ち進んだ事により全て荷物になっていましました。
また誰か遊んで!!!
ドラムとか地獄使いたい!!!

何か質問がある方はTwitterまでお願いします。

ブログのコメント欄は見てません!

 


Twitter id:kabigon1229


以上となります。
長い読み物となりましたが、最後までありがとうございました。

 

 

・おまけ

4/29ババババンビチェキ

水湊みおさんと吉沢朱音さん推しです!

可愛い!

興味ある方はライブ一緒に行きましょう!

 

2021年まとめ


こんばんは。
毎年恒例とはなりますが、今年のまとめを書いていこうと思います。
去年しっかりとした目標立てるの忘れてました、負け。

 


1:カードゲーム
大会に関しては12月にポケモンカードに一度出ただけで終わりました。
ほぼ2年間大会出なかったので、大会終わった後の疲労感が半端なかったです。
もう大会出て勝つのは厳しいかな・・・と感じざる得ない。
友人同士で引き続き遊べれば良いと思います。
ガチでやりだしたら色々と察して下さい^^
2022年5月のブシロードイベントでバディファイトが開催されたら参加します。


2:ライブ
今年はLiSA、藍井エイル鈴木このみのライブ参加。
やっぱりライブは最高!
2022年1月3~4日でさいたまスーパーアリーナにて水樹奈々単独ライブが行われます。
ライブ開催されるだけで優勝なのに、前列2列目と神席引き当てたので優勝です。
#ババババンビのライブにも行きます!
来年は少しずつではありますが、色々とライブにいきたいです。


3:アニメ
去年よりは外出する機会が増えましたが、相変わらずいっぱい鑑賞しています。
今年1番鑑賞して良かったのはヴァイオレットエヴァ―ガーデンです。
全人類鑑賞して欲しい。
響け!ユーフォニアムも観て欲しい。


4:その他趣味
1番変わって点はマダミス(マーダーミステリー)をガッツリやり始めました。
年初めにお誘い頂き、そこから交友関係もかなり広くなったと思います。
コミュ能力壊滅的なので、無理やりでも喋れる場を作れるの凄い!
来年はもうちょっと語彙力含めて凄くなりたいです!!!
凄い語彙力!!!!

 


今年は健康診断でバリウムデビューしてしまいました。
実妹の甥っ子君と遊んでいる時が一番癒されているかもしれません。
彼女は要らないので奥様が欲しい35歳男性でした。
来年も対戦宜しくお願いします。

 

twitter:kabigon1229