ライスマンの馬講座

好きな一頭を追いかけたい。その想いに答えます。

グランアレグリアはなぜ負けたのか ライスマン的分析

 

 

どうもライスマンです。

 

今回はGI大阪杯で敗れたグランアレグリアのレースを5つの点点で敗因を分析したいと思います。

 調教(調子)

コントレイルとは対照的に短距離から中距離仕様に

シフトしていく調整でした。

ビシビシやっていくのではなく長くゆっくりと調整をしていました。柔軟に対応できる辺りがグランアレグリアの能力の高さと藤沢厩舎全体のレベルの高さを感じます。

調子については、去年の秋の頃と比べるとまだよくなりそうな雰囲気はありますが、それでも絶対能力で補えるほどなので心配はない状態でした。

 

距離

敗因に距離があがるかと思われますが、個人的には

距離は2000mなら全く問題なく思いました。

理由としては、レイパパレの逃げによるハイペースの中先団を追走して3コーナー途中ではコントレイルに外から被されて、使いたくないところで足を使わされました。その結果コントレイルと一緒に上がっていくことになり自分のペースで競馬ができませんでした。それでも、コントレイルとは僅差の4着ということで2000mなら三冠馬とほぼ互角。またはそれ以上の強さがあると考えます。

 

よって今回の敗因は距離延長ではないと思われます。

 

馬場

コントレイル同様馬場が1番の敗因でしょう。

グランアレグリア自身、短距離を圧倒的なパフォーマンスで走ってきた馬ですからスピードが命です。そのスピードがパワーのいる馬場では展開にもよりますが、発揮できなかったようです。ただ、コントレイルよりもこの馬場では底力を感じました。

馬体重

 馬体重は前走から‐6キロでしたが、既に完成された馬体であり絶好調ではないにしろ、戦える仕上げにはなっています。マイナス体重は悲観する点ではありません。

騎乗ぶり

5番手という絶妙なポジションにつけ、馬込みに入らずストレスのかからない競馬をしました。唯一、誤算だったのがコントレイルに外から被されそうになり、一緒に上がっていってしまったことです。ハイペースの5番手で後方にいたコントレイルと一緒に上がっていったら勝ち目は薄いです。ただ、ルメール騎手の騎乗は決してミスではなく、敵はコントレイルただ1頭に絞ったナイス騎乗でした。

 

敗因まとめ

・ハイペースながらもコントレイルと一緒に上がってスタミナ切れ

・上記の内容で4着に踏ん張っている点から2000mも対応可。

・馬場が合わず、コントレイル同様持ち前のスピードが発揮できなかった。

グランアレグリアの馬券的狙い目

 

グランアレグリアの次走は未定で今は放牧中ですが

出走してくるようなら安田記念は鉄板級でしょう。買うのをやめたほうがいいくらいに圧倒的1番人気だと思いますし💦個人的には天皇賞(秋)に出走して

欲しいですね。オッズも多少落ち着き、もしかしたらコントレイルとの再対決になるかもしれませんが、2000mの良馬場ならグランアレグリアが突き抜けると思います。

 

今のところ出走してくれば

天皇賞(秋)◎グランアレグリア(オッズ次第)

ジャパンカップ◎コントレイル(オッズ次第)

ですね☺←気が早い

 

 次回は雑学か、ある馬のストーリーを紹介したいなと思います。

 

ここまで読んでくれた方ありがとうございます!

レース回願や分析などもしていくので、ぜひまたご一読お願いいたします!

 

コントレイルはなぜ負けたのか ライスマン的分析

 

どうもライスマンです。

 

今回はGI大阪杯で敗れたコントレイルのレースを

5つの点で敗因を分析したいと思います。

 

 

調教(調子)

調教としては申し分のない調整でした。

今までの自己ベストタイムを塗り替える走りをみせていて、福永騎手は

「短距離馬みたい」と語るほどのスピードでした。

今回は大阪杯の2000mに合わせた調教で体調ともに万全でした。

 

距離

 3歳時に皐月賞2000m・日本ダービー2400m・菊花賞3000mを制覇しているように距離には全く問題はないと思われます。

 

馬場

敗因はおそらく馬場です。 

先日の阪神競馬場は、重馬場発表だったのですが

東京や、京都の重馬場とは違く、阪神での重馬場は

1段とパワーが求められます。コントレイルは重馬場も

こなすだろうと思われていたのですが、苦しそうに直線を

走っていました。やはり、ディープインパクト産駒らしく

極端なパワーがいる馬場は持っているスピードが発揮できない

タイプなのかもしれません。

 

馬体重

 馬体重は+16キロで大方成長分との見解でした。

筋肉が増して、長距離用から中距離ようにシフトした感じがあります。

騎乗ぶり

 馬場が1番の敗因ですが、次に敗因を挙げるとしたら騎乗です。

ゲートが開き、5分のスタートをきるもポジションは取りにいかず

出たなりで、中断やや後方という位置取りにつけます。

そして、第3コーナーで馬なりでまくりに行き、グランアレグリア

並走する形で直線を迎えるのですが、もうすでに勝ったレイパパレには

2馬身ほど差があり、ぐんぐん差が開く一方でした。

この日はかなりパワーがいる馬場であり、他の阪神のレースでは前にいった馬が最後まで残るといったレースが多かったです。また、レイパパレが逃げたペースがそこそこ早いペースでしたので、後ろにいた馬も追走にかなりスタミナを使うレースでした。コントレイルの行く気に任せた福永騎手の自信の表れが、馬場と言いペースと言い裏目にでました。

コントレイルはきつくタフなレースをしたと思います。

でも、1番きついレースをしたわけじゃなさそうなんですよねー😢

 

例えレイパパレの2番手でレースを進めても勝てなかったと思っています。

 

敗因まとめ 

・コントレイルには昨日の阪神のような重くタフな馬場は合わなかった

・結果論だが3コーナー手前でまくりに行くのは失敗だった

 

コントレイルの馬券的狙い目

 

コントレイルの次走は宝塚記念となっています。宝塚記念は例年大阪杯同様に重い

馬場になりやすく、パワーが求められます。しかも今年は阪神開催が例年より長い

ため綺麗な芝ではなく、かなり荒れた芝。よって宝塚記念大阪杯よりもタフなレースになる可能性が高く、コントレイルは持ち前のスピードを発揮できないと思います。しかもオッズ的にもまだ人気になると思われるので、単勝は買わない方が得策でしょう。もし、出走してくるなら秋のジャパンカップで買いましょう。その時の状況次第ですがコース・例年の馬場といい人気が多少落ち着いてくるなら全ツッパ🍚です。いずれにしても上半期はコントレイルにとってきついシーズンとなりそうです。

 

 

次回はグランアレグリアの考察をします🏇

 

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。

レース回願や分析などもしていくので、ぜひまたご一読お願いいたします!

 

ライスマンの現役馬ランキング中長距離編

 

どうもライスマンです。

 

今日の大阪杯は買いましたか?

 

ライスマンは期待値ありそうなのが正直見当たらず、怖くて買うのを見送りました

 

まあ競馬の期待値なんて数値化できない本人の感覚なのですけど、、、

 

今回はライスマンが思う

現役古馬ランキングの中長距離・牡馬編をやっていこうと思います。

(中長距離は2000m〜3200mとします)

(古馬は4歳〜からの馬を指します)

(牡馬は男馬を指します)

 

 

それでは5位から順に

 

第5位

ワールドプレミア 牡4歳

 

2年前の菊花賞馬です。

最近の日経賞は休み明けながら良いレースはしてますし、次走の天皇賞(春)でも善戦は可能だと思います。しかし、決め手に欠ける馬で勝ちきる競馬ができるかが、この馬のウィークポイントです。天皇賞の鞍上はおそらく武豊騎手なので名手の手綱さばきに期待しましょう

 

第4位

ヒシイグアス 牡5歳

 

今年1月の中山金杯中山記念と重賞2勝を含む

4連勝中です。去年から本格化してきた馬で

ハーツクライ産駒ってこともあり本格化した時の強さは破壊力があります。まだ真の強いメンバーとは戦ってないものの、連勝中の勢いもありますし、次走は香港のクイーンエリザベスSですが初の海外戦で、連勝中の勢いがなくならいといいのですが、、、

 

第3位

サリオス 牡4歳

 

去年のクラシックレース(皐月賞日本ダービー菊花賞のこと。サリオスが出走したのは皐月賞日本ダービー)でコントレイルのライバルだったサリオスが3位です。

 

2歳時から高く素質を評価されており、無敗で2歳のGⅠを制覇。3歳でも皐月賞日本ダービーともにコントレイルの2着と相手が悪かったとしか言いようがありません。3歳秋にGⅡ毎日王冠古馬で初対決ながら圧勝。次走のマイルチャンピオンシップではメンバーで唯一後方から追い込み5着と噛み合いませんが、強いレースは見せてます。今日の大阪杯ですが、松山騎手が直線で内を選択して伸びきれずでしたが、

通った馬場の差で5着に沈んだと思います。

 

第2位

グローリーヴェイズ

 

日本馬でありながら香港のGⅠ 香港ヴァーズを制覇。去年のジャパンカップでは史上最高のメンバーが集まった中、勝ちに行く強気な競馬をして5着でした。最近の金鯱賞は4着と敗れましたが、中京の特殊な馬場にもがいてました。ムラがあるタイプですが、ハマった時はかなり強いです。次走はヒシイグアスと同じ香港のクイーンエリザベスSですが、個人的には天皇賞(春)に出て欲しかった、、、おそらくぶっちぎりで勝つと思います。ただ、香港も相性がいいと思うので馬券が買える方はぜひ、グローリーヴェイズの馬券を買ってみてはいかかでしょうか。

 

第1位

コントレイル

 

これは文句なしですね。父ディープインパクト以来の無敗での3冠。(3冠とは皐月賞日本ダービー菊花賞を勝つこと)ジャパンカップではアーモンドアイの2着。4歳になって成長の更なる上積みがあるかですが、、そこはなんと言っても3冠馬なので大丈夫でしょう。←なにが

今日の大阪杯はコントレイルがぶっちぎって勝つと思い、期待値は少ないと思って買いませんでしたが、3着でしたね😭😭

敗因は馬場とポジションだと思います。やはりあの馬場で後方から一気にまくれるほど、G1は甘くなかったです。ただ今回の1敗で人気が落ちるようならライスマン全ツッパいきたいと思います。 

 

 

ここまで読んでくれた方ありがとうございます!

まだ自分でもどう書けばいいか分からず、手探りな状態ですが、頑張っていきます!

これからも読んでくださると嬉しいです🙇🙇

 

 

 

 

馬講座始めます

皆さまどうもライスマンです。

 

突然ですが、競馬は見たことありますでしょうか?

 

そして、どんな印象をお持ちでしょうか?

 

 

"ギャンブル"

という考えが多数だと思います。

 

まあそうなんですが、、

 

 

 

私の中の競馬はストーリーであり、馬に携わる全ての関係者の想いが詰まったドラマだと思っています。

 

あの有名なディープインパクト

 

名前も世間には全く知られてないような馬でも

 

1頭、1頭に関係する全ての人が人生をかけて

レースに送り出しています。

 

また、今ウマ娘の影響で、実在する馬のストーリーが注目されてます。

 

 

あの馬について知りたい!

 

この馬はどういう馬生だったんだろう。

 

この馬は強いのか?

 

 

という疑問に答えます。

 

 

私のブログでは

引退している馬のストーリーや 今現役の馬の

ストーリー また、今は亡き馬のストーリーなどを紹介します。

 

ギャンブルとしての競馬予想も皆さんと好きな馬を応援する程度で楽しめたら嬉しいです。

 

 

パチスロしてる時、空き時間がある時など暇つぶし程度でご覧いただけたら幸いです。

 

それではこれからよろしくお願いいたします。

 

ライスマンでした🍚

 

 

 

 

 

 

第1馬  天才少女 ファインモーション

どうもライスマンです。

 

今回は2001年~2004年に活躍した

天才少女ファインモーションを紹介させていただきます。

 

 

 

生い立ち

ファインモーションアイルランドで生まれます。

日本の国内で生産された馬ではなく、外国で生産され日本に輸入され国内で育成された外国産馬となります。

父はヨーロッパの名種牡馬デインヒル。お母さんはココット。

1996・1997年にヨーロッパ最高峰に凱旋門賞を2着になり

日本のJCも制覇した、当時の欧州の名馬ピルサドスキー

同じ血統になります。

 

つまり超良血なんです。名門中の名門です。

 

そんなファインモーションですが、本来は競走馬としてではなく優秀な血統背景から繫殖牝馬として日本にやってきましたが、調教師・伊藤雄二氏の強い意向で競走馬としてデビューを迎えました。

 

2歳

ファインモーション2歳の12阪神競馬場2000mでデビューします。

 

デビュー前の評判や抜群の調教を見せるなどして、ファンの評価は単勝1.1倍の1番人気。

 

結果はスタートから先頭に立ち逃げ切って4馬身差の圧勝。

 

例年、12月の阪神2000mの新馬戦は翌年を見

据えたハイレベルな馬たちがあつまるレースに

なっていて、それを牝馬ながら4馬身差で圧勝

する期待に違わないレースぶりで怪物登場と話題になりました。

 

この勝利から翌年の海外GIフランスオークスの出走プランも検討されます。

 

しかし、デビュー戦後骨折が判明。フランス

オークスも白紙となり、長期休養に出されるこ

とになります。

 

3歳

3歳初戦は外国産馬のため当時のルールで桜花賞オークスに出走できないため、夏の函館で500万条件(今で言う1勝クラス)のレースに出走。

 

このレースでは500万条件ながらも古馬(4歳馬~のことを言う)との

対決をものともせず、1番人気で5馬身差の圧勝。

 

続く札幌で行われた2600mの長距離戦に出走。ここでも古馬相手に楽な手ごたえで先行すると、直線で一気に突き放し5馬身差圧勝。

 

ここまで3戦3勝。3歳牝馬最後のGI秋華賞の出走権利をかけてローズS

出走します。

 

迎えたローズS。春の実績馬もいる中、単勝オッズ1.2倍の圧倒的1番人気。

 騎手の松永幹夫(現調教師)が全く鞭を振るうことなく3馬身差の圧勝。

 

そして、最後の1冠G1秋華賞に挑みます。

ここまで圧巻のパフォーマンスでファインモーションはここも圧勝。

秋華賞史上最低オッズ1.1倍・秋華賞史上最大着差 3馬身1/2差を記録した。

 

続く古馬牝馬との初対戦。G1エリザベス女王杯に出走。

前から2.3番手という位置取りから早め先頭に立つと、後続を寄せ付けず

2馬身差をつけ快勝。騎乗した武豊騎手は「怪物や」とつぶやき、勝利ジョッキーインタビューでは「乗り手がこんなに乗っていて気持ちいいと思う馬はいない」と称した。

これで6戦6勝。無敗のまま古馬のG1を制覇したのは、2019年にクリソベリルが達成するまで、ファインモーションだけの大記録だった。

 

2002年ラストレースとして有馬記念に出走。

3歳牡馬と古馬牡馬の強豪を含めた1戦でファインモーションは1番人気に(2.6倍)

レースでは逃げる形となり、同じ逃げ馬のタップダンスシチーに煽られペースを乱された。普段通りに走れず、5着に敗れ初めての敗戦を喫した。レースでは3歳馬ながらシンボリクリスエス(牡)が勝利。

 

4歳

春は休養にあて、夏の札幌 牝馬限定戦 G3クイーンSに出走。

約8か月空いた復帰戦ながら単勝1,4倍に支持された。

レースでは、これまでの先行策から中段やや後ろに構える戦法

直線で勢いよく追い込むも逃げたオースミハルカにクビ差届かず2着。

前残りの馬場かつ、勝った馬と6キロの斤量差が敗因としてあげられたが

3歳の頃とは物足りない内容だった。

 

次は天皇賞(秋)のステップレース。G2毎日王冠に出走。

ここでも1.3倍の圧倒的1番人気に支持されるが、スタート直後から

武豊騎手が懸命に抑えるものの暴走気味に。最後は力尽き7着に敗れる。

 

天皇賞(秋)への出走を断念してマイルチャンピオンシップに出走。

デビューからずっと1番人気だったファインモーションは、近走の

不振から2番人気に(4.8倍)スタートから終始手ごたえ良く、完璧にレースを進め 直線では先頭に立ち後、ゴールまでもう少しのところで1番人気デュランダルに差され

2着。

 

年末は有馬記念ではなく、1600m戦のG2阪神牝馬Sに出走。

1番人気(1.4倍)に支持されクビ差ながら辛くも勝利。

 

4歳シーズンは4戦1勝2着2回と勝ちきれないレースが多かった。

5歳

5歳初戦はGI安田記念に休み明けながら出走で3番人気(6.7倍)

スタートから終始ずっとかかりっぱなしで武豊騎手が

立ち上がるほど制御不能になり、ほとんどレースにならなかった。

結果は13着と大敗。生涯最低着順となった。

 

次は7月、函館記念に出走。1番人気(2.1倍)

牝馬ながらトップハンデ(57キロを背負う)しかも大外枠。

かなり不利のある競馬になり内を通ってきたクラフトワークにクビ差と

負けたが、強い内容だった。

 

8月に同じ北海道の地で札幌記念に出走。

ここでも1番人気に支持され(2.2倍)最後方からの3コーナーでは

一気に先団までポジション上げてそのまま押し切り。去年の12月の阪神C

以来の勝利をあげた。

 

1600m戦のレースでは成績にムラがあるものの2000m戦では安定した

成績をおさめており、陣営はラストランとしてG1エリザベス女王杯へと

出走を決断した。

しかし、主戦騎手の武豊騎手がアドマイヤグルーヴに騎乗することになり

ファインモーションは急遽マイルチャンピオンシップに出走を変更にした。

 

迎えたマイルチャンピオンシップでは2番人気(4.5倍)に支持された。
1番人気は昨年の勝ち馬デュランダル

中段からやや後方という位置取りで進めるもいつもの通りかかってしまい

武豊騎手が懸命に手綱を抑える。なんとかなだめて最後の直線でゴーサインをかけるも直線では全く伸びず9着。

元々繫殖牝馬用と買われていたが、予想以上の活躍で現役生活が長くなってしまった経緯もあり、この年で引退。

引退後

血統・これまでの実績から優秀な繁殖牝馬と将来を期待されており

初年度はキングカメハメハを交配された。しかし不受胎。(子供ができなかった)それからどんな種牡馬と交配しても不受胎が続き検査すると
医学的に受胎ができない体ということが分かった。元々繫殖牝馬で購入されたが本来の目的を果たすことはできなかった。

だから、ファインモーションが競争生活を送ることなく繫殖牝馬になった世界線ではきっと私たちは、彼女のことを知らなかっただろう。

ファインモーションは走ることで存在意義を自ら高めた。

評価

 ファインモーションについては様々な議論があります。

1,3歳までなら歴代牝馬最強説

3歳時に無敗でのエリザベス女王杯制覇。しかも圧巻のパフォーマンス

レースタイムも優秀だった。しかし、激しすぎる闘争心から古馬になってからコントロールが効かなく力を発揮できずレースに敗れることがあった。人間で言うなら若い時は性格も大人しく、可愛かったのに年齢を重ねるにつれ、頑固なおばさんになっていく感じでしょうか

 

2,実は男説

牝馬同士なら無類の強さを誇っていたファインモーションですが、その能力を

子供に伝えることはできませんでした。あくまで噂レベルですが、受胎できない体を研究した結果、ファインモーションは外面的な部分は牝馬だけど、遺伝子、または染色体レベルで考えると牡馬だったという話があります。そう考えると、あの強さと受胎できない体も納得できますね。

 

今回は僕の好きな馬ファインモーションの紹介をしました。

気になった方はぜひ、YouTubeなどでレースをご覧になってください🍚🏇

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

これからも更新していくので、また見ていただけたら嬉しいです!

では、ライスマンでした👋🍚