平屋と太陽光とDIYのブログ A-1GROUPで建てました。

平屋での暮らし、育児とDIYとかを紹介、猫率高め

道の駅さわら近くでいちご狩り

最近『道の駅さわら』の近くのいちご狩りに長男と行ってきました。(長男だけなのは奥さまと残りの子供らは奥さまの実家)

いちご狩りにいこうかと思っているひとには参考になるんじゃないかと思います。


f:id:tt2arrow:20190417124346j:plain

道の駅さわら

佐原香取インターから5分 日曜などは結構込みます。夕方行くとお総菜が安く買えたり。食堂や地元な特産物を扱ってます。

いちご狩り さわらリバーファーム


f:id:tt2arrow:20190417124518j:plain



f:id:tt2arrow:20190417124549j:plain


画像は赤いのとったあとの画像、、実際はもっとたくさん赤いのあります。食べ頃でないエリアにはチェーンが張られるので、無駄に歩かず済みます。




道の駅さわらの道を挟んで向かいにあります。駐車場はそんなに広くないので道の駅に止めて歩い
ていっても良さそう。料金は券売機で払います。収穫用のハサミとゴミを入れる容器を貸してくれます。

いちごの種類

章姫

酸味が少なく皮が薄くジューシーで形が円錐形なのが特長。静岡県で有名の様です。紅ほっぺが登場するまではメインの品種だったみたいですね。

紅ほっぺ

紅ほっぺの名前の由来は果肉と果皮が赤いのが由来です。味は甘味も強いが酸味も強いのが特長です。サイズも大きいのでたべごたえがありますね。いちご本来の甘さと酸味が味わえますね

かおり野

色はオレンジがかかった赤です。酸味が低くまろやかな甘さが特長です。かおり野の名前のとおりいい匂いがフワッと広がります。個人的にはこのいちごが食べやすかったですね。

料金

三歳から料金かかります。時期によって値段ちがうので詳しくはホームページでご確認お願いします。ちなみによじぱぱがいったときは三歳から小学生は1000円中学生から大人は1300円でした。

時間

30分ですか。元をとろうとか思いがちの食べ放題ですが、いちごだけだけなのですぐに飽きます(笑)

なので美味しそうなものをよく見て選んで食べた方が満足度は高いと思います。練乳もうってますがもっていったほうが安い。見分けるポイントはヘタが反っているのが甘く熟しているそうです。

よじぱぱはイヤシイので(笑)とりあえず赤くなっていたのは手当たり次第食べました(すぐに飽きた)

注意点

大体他のサイトお客さんも10分くらいで出てくるそうです。ハウスの中なのでとても温度がたかいので調節できる服装のほうがいいですね。
あといちごのいちが高いので、子供は取りにくいかも。大人は腰を屈めなくてよいので楽です。

オススメど

佐原インターより車で5分なのでアクセスしやすい。いちご狩りは受付と狩る場所が離れていたりするところもあるので駐車場と近いと家族連れにはありがたい。(特に小さい子)
いちご狩りのあとは道の駅さわらでおみやげ買ったり、食事もできるのでお出かけにいいんじゃないかな?

ゴールデンウィークの頃までは営業しているいいご狩り『さわら リバーファーム』

家族でお出かけにいかがでしょうか?


f:id:tt2arrow:20190417125956j:plain

上の写真はおみやげに道の駅で買いました。

出産時の立ち会いをするときに覚えておくとよいこと

この度第4子が産まれました。四人目にしてやっと最初から最後まで立ち会いができました。
これから立ち会いを考えているかたに参考になればいいなと思いこの記事を書いてみたいと思います。(かなり個人的な考えが書いてあるので、こんな意見もあるんだねーと思っていただければ幸いです。)


f:id:tt2arrow:20190328202748j:plain

立ち会い持っていくといいもの

ビデオカメラとスマホは多くの方が持っていくと思います。バッテリーを満充電、念のためモバイルバッテリーがあるといいですね。データの容量もチェックしておくとよいです
あと気合い入れて新品を買っていくときは事前に使い方を練習するのが必須ですね。
実は長男の運動会で録画してると思っていたがrecボタン操作ミスして録画できてなかったことがあったので( ω-、)

しばらくきずかずに回して気がついたときのショックといったら‼

嫁さんのあきれた顔が忘れられません。

イキミのがしのテニスボール

はじめはなんで陣痛室にテニスボールがおいてあるのかわかりませんでした。実はこの大きさ、固さ、握りやすさが、イキミのがしの圧迫にジャストフィットなんです。ワザワザ買うものでもないですが。よじぱぱは拳で圧迫してました。
使い方もわからなかったので、直前に助産師さんにおそわりましたね。女性に教わったのでちょっときはずかしかったり、(若くてきれいな助産師さんだったのもある(笑))本番で実際に嫁さんに使いました。nstというお腹のはりを見る機械があるんですか、お腹が張ってくると数値があがるので上がり始めたタイミングで、テニスボール(または拳で)オシリを圧迫すると痛みを軽減することができるようです。
結構強めに押してましたが、陣痛の痛みを和らげるには結構強めに押さなければならなかったですね。
実際に押す場所は助産師さんに教わってください。ビみょーな場所なんで。あんまり練習をするものでもないですが、奥さんもやられるの嫌でしょうしね。

実際に大分楽だったと嫁さんも言っていたので立ち会いできてよかったと思ってます。この仕事とカメラマンになるのが立ち会いの重要なポイントかと思ってます(笑)

声かけ

これは奥さんのタイプによると思います。出てってほしい奥さんもいるでしょうし。うちのはソバにいるだけでよかったタイプだったのでイキミの時にあたまを起こす、がんばれの声かけ、出産時のお疲れさまの声かけを大事にしました。感想はまだ聞いてませんが、たぶん大丈夫だと思います(笑)


妊婦はとてもデリケート

特に出産時はかなり不安定。何気ない一言が致命的になります。こんなときは、正論は一切言わずに、聞き役に徹するのがベターです。(異論はあっていいとおもいます。)

なに言われてもそんな時期なんだとあきらめて、夫はサンドバッグになったほうが平和です。(冷静な時に謝ってくれます。)


まとめ

妊娠、出産、育児に協力してるかはずっーとあとまでいわれますので、何を言われても夫はガマン。出産のときの記録のためにカメラ、スマホは準備しておきましょう。よじぱぱは、右手にビデオカメラ、左手にスマホ(カメラ、ビデオは片手で切り替えて使ってました。嫁にビックリされましたが、、)

新生児お迎えで新しく買ったもの(ウォーターサーバー)

もうすぐ第4子の産まれる日が近いので、ミルクを作る用のウォーターサーバーを探して購入してみました。同じようにウォーターサーバーを探している人に参考になればいいなと思います。


f:id:tt2arrow:20190324204651j:plain

現在使用中のサーバー(クリクラ)

子どもがすでに三人いて、ミルクを作るのに便利、嫁の実家で使われていたのでクリクラを使っていました。床置きのタイプと卓上用のタイプがあり、どちらも使用したことがあります。卓上用は床おきの物に比べて場所を取りませんが少し奥行きがありますので、これからクリクラを使うことを考えておられるかたは、置場所のサイズをよくチェックされた方がいいですね。ウチはこれをせずに卓上用だから場所をとらないぜ!とか思ってましたが実際には結構場所をとり、床置きのほうが圧迫感がなかった気がします。

新しく買ったもの(トフィー)


f:id:tt2arrow:20190324204717j:plain


たまたま近所のケーズデンキに行っていたときに発見。なんと市販のペットボトルが利用できる。通販でも売っているので。どこで買うかしばらく悩みました。ネットの評判も悪くなく、
冷水、温水も利用できるため購入してみました。(冷水はそんなに冷えないけれど、氷を入れればすむのでそんなに重要視しなかった。)

クリクラの良かったところ

水を配達してくれ、サーバーも設置していってくれる。卓上用と床置きも男なら問題ないと思いますが、少し持ちにくい(床置き)設置していってくれるのはありがたいですね。水も定期的に配達、空容器も回収していってくれます。準備しておけば置き配、回収もしていってくれる。ちなみに水の容量は1つ12リットルなので、女性には重いかな。

トフィーの良かったところ

クリクラは12リットルのボトルだが、トフィーは市販のペットボトル、2リットルが使えます。ペットボトルの交換の頻度はあがるけれども、子どもでも交換できそう。あと水のペットボトル2リットル6本入りで400円もしないのでクリクラに比べたらとても安上がりで家計にとても優しい。(水が高いと思ってクリクラをやめたのが大きな理由かも)

クリクラのデメリット

上にも書きましたが、水の値段がボトル一本で1250円、ウチは月5000円ほどかかってました。まあ配送料無料だし、入会金とか解約金はありませんが、安くあげたかったので、市販のペットボトルを使える方を選びました。

トフィーのデメリット

クリクラオプションであったチャイルドロック(子どもがイタズラでコックを開けられないようにするためのもの。)がない。お湯でやけどをしてしまう恐れがあるので、本体の置場所をよく考えておかないと危険かもしれませんので要注意。子どものために買ったのに、ヤケドしてしまったらかなしいですね。

オススメの買うところ。

ネットでやすいところが有ればそこでもよいと思いますが、ウチはケーズで結局買いました。3年保証(有料つけました)がほしかったのと、ちょっとでも安く買いたいなー、とのことで相談したらネットよりも安くしてもらえました。(保証込みでも)
ダメ元でもきいてみるもんですね。

どれくらいで元がとれるか?

クリクラは月に4本なので1250✖4=5000円
(約48リットル)

なので単純に市販のペットボトル12リットル分だと400✖4=1600円
差額3400円
一年だと40800円の差額。
トフィーが15000しなかったので半年せずに元がとれちゃいますね。

単純にはくらべられないですけど、参考になればと思います。クリクラは配達してくれますのでね。


f:id:tt2arrow:20190324204750j:plain

箱が気になるみたい、、

お風呂場とトイレ 注文時のポイント

以前1度内覧で記事をかきましたが、ちょっと思ったことがあったので書き直してみました。(ホントに地味なポイントですが小さなお子さんいる人には地味にいいかもしれません。)


f:id:tt2arrow:20190304102826j:plain



f:id:tt2arrow:20190304102856j:plain


f:id:tt2arrow:20190304102929j:plain


お風呂 タカラスタンダード

一坪タイプのごく普通のタイプです。アクセントは半分のタイプにしておきました。(一面だと追加料金かかったため)結果これでよかったのは掃除が楽だったからです。

色について

黒は見た目いいんですが洗剤残るとめだちますよね。(あらえばいいんじゃないかって?、、、そうですね)

広さについて

お風呂は自分と子供3人まとめて入ってますが、特に狭いとか問題ないですね。大きくなったら一緒にははいらないし。

今のお風呂って浴槽のところに蛇口がつあてないんですよね、浴槽のしたの辺りにお湯が出るところがあるので、ワタシが子供の頃によくやった蛇口で背中かかされてもガリガリがいまはやりませんね(笑)

アレは痛かった( ω-、)

あると良いもの

子供のいらずらに浴槽の栓を抜かれるのがあります。今のお風呂場タイプは浴槽のフチにボタンがあり、これを押すことで栓が抜けるようになっています。イタズラ防止にも役にたちますね。(ばれないかぎり)


f:id:tt2arrow:20190304102951j:plain



昔ながらのタイプもありましたが、今のタイプにしておいて良かったです。お風呂のお湯を抜くとき、冷たくなったお湯
に手をいれなくてよいのが地味に嬉しい。

(タカラスタンダードはホーローなのですごく保温力があるので夕方でもまだぬるいくらいですが)

ホーローの良いところ

ホーローだとマグネットが使えるので、磁石をつかったオモチャが使えるので、子供も飽きずにお風呂に入れてます。

タカラスタンダードのショールームに行くとa-1の場合は業者専用の部屋につれていってもらえます。雰囲気がとてもよく、じっくり見れるのでいく機会があるときは楽しみにしていってください。ただホーローの強度の宣伝の為か、ホーローをお姉さんが棒でひっぱたくのはお約束のようなので、小さい子どもいる人は注意が必要かも(笑)うちの娘はこれで大泣きしました。今ではいい思い出ですけどね。ちなみに水戸市ショールームでした。ショールームの欠点は高いの見ちゃうとほしくなってしまうところですかねぇ。

お風呂選びのポイント

自分達になにが必要かよく考えてからいった方がいいんじゃないかとこれからいくかたにはアドバイスします。(予算とか広さ、浴室乾燥機、暖房など)浴室暖房はお風呂入る前にシャワーを少し出しておけば要らないと営業さんからアドバイスもらったのでいれなくてすみました。乾燥機も必要ないと思いいれませんでしたね。

トイレ toto


f:id:tt2arrow:20190304103014j:plain



f:id:tt2arrow:20190304103046j:plain



ウォッシュレットとヒーター付は外せない(個人的に)a-1だとペーパーホルダーがダブルなのが標準のようで地味に嬉しい仕様となっております。嫁が窓に突っ張り棒でペーパーストッカーを作りました。(突っ張り棒だけ)なかなか便利です、子供のイタズラの防止にもなるので。


f:id:tt2arrow:20190304103103j:plain



床も浴室とおなじでサニタリーフロアになっており、掃除が楽になってます。

壁も板壁なのでほのかに木の匂いがするそうです。するそうですと書いたのは、住んでる人はなれちゃってよくわからない(笑)たまには来る人は言いますね。

DIYでテレビを壁掛け


f:id:tt2arrow:20190303162543j:plain


小さい子どもがイタズラするものそれはテレビが圧倒的に多いんじゃないでしょうか。昔のテレビニュースは重くて倒れたりはしなかったんですが、今のテレビは薄くて軽いので子供のイタズラにより倒れてしまうこともあるでしょう。(うちの赤ちゃん怪獣は嫁の実家のテレビ一個破壊力済み)

買ったばかりのテレビをベタベタされたりするのも防げるのでウチは壁掛けにしました。

用意するもの

テレビ壁掛け金具


f:id:tt2arrow:20190303162601j:plain



Amazonのレビューを参考に出来るだけ安いのを探して購入しました。買ってきて規格にあってなかったたら、取り付けできませんので、
vesaマウントになっているか確認してから購入しました。(うちのはSHARPのAQUOS45インチ)



電気ドリル


f:id:tt2arrow:20190303162612j:plain



ウッドデッキ作成に使っていたものが活躍しました。ある程度パワーのあるものでないと時間がかかってしまいますので、ホームセンターなどで試したりしてから購入したほうが良いかも。

インパクトドライバーでもできないことはないですがミスするとめり込むので電気ドライバーをオススメしますね。

少しの度胸

新築で建ててからまだ期間が短かったので壁と下地に穴を開けるのはとても抵抗がありましたね。
結構穴が大きく空くんですよ、ネジ穴。

下地センサー


f:id:tt2arrow:20190303162629j:plain



これもAmazonでレビューを参考にしながら購入しました。下地探しはあんまりする機会がないとは思いますが、テレビの壁掛けとホスクリーンなどの物干しを取り付けるときは役にたちます。いまはフリマアプリて売れますしね。
子供に見せると面白がって遊ぶので、見せない方がいいですね(笑)


f:id:tt2arrow:20190303162703j:plain



f:id:tt2arrow:20190303162726j:plain



f:id:tt2arrow:20190303162738j:plain



f:id:tt2arrow:20190303162749j:plain


手順

テレビに壁掛け金具を付ける。これは説明書読めばかんたんです。テレビ台を使っていた場合、脚を採る必要があるので、取り外した後、テレビを置いておく柔らかい毛布などを敷いておくとよいですね。

壁に取り付け位置を決める。テレビの大きさの段ボールを利用して位置を決めるイメージをつかむとよいと思います。テレビを使って位置を決めるのはすごい大変(経験済み)

落下させたらテレビ粉砕してしまう。なので段ボール使ってイメージをすることをオススメします。





まとめと反省点

なんといっても、ブログにのせたかったのに写真をとっていなかった。テレビ壁掛けを考えている新築で建てる方は下地を建てる時つくってもらうと自分で取り付ける時に楽です。電気などのコンセントまわりは電気工事士の資格がないと法律的に×です。

見た目のキレイさを考えたら壁掛け用にアンテナとコンセントは高めの位置に取り付けしてもらうべきでした。

ウチは壁が木なんですが、石膏ボードのオウチの方はまたやり方が違ったりするので、壁掛けの金具をに付いてくる説明書をよくチェックしてみてくださいね。

テレビのうらにコンセント増設タップ、録画用にハードディスクを仕込みました。100均のネットとタイラップで固定しています。増設タップはこんな接続でよかったのか電気工事士工事士的にはどうなんでしょう⁉


f:id:tt2arrow:20190303162820j:plain



f:id:tt2arrow:20190303162828j:plain



f:id:tt2arrow:20190303162839j:plain

延び縮みするので取り付けも楽々

ウチの赤ちゃん怪獣からのイタズラ攻撃からはとりあえずテレビを守れております。
(リモコンは噛まれてガリガリ君)

今回購入したもの

下地センサー

ZIRCON(ジルコン) 壁裏探知機 下地センサー F19

ZIRCON(ジルコン) 壁裏探知機 下地センサー F19

あおいくま

なんのことだかわからないと思いますがよじぱぱの育児とか生きていく上でも大事だなーと思っていることの頭文字です。もとネタはどこで知ったか覚えてませんのでゴカンベンください。気をつけてないとすぐ忘れてしまう。いつも心にあおいくま

あせるな

最近の時間の過ぎる早さに。びっくり、としなのか、なんなのか。子供も四人目が生まれそう。こないだ長男がうまれたばかりだったが再来年(来年か?)には小学生。自分のおもっていたよりも世の中の流れが早い。それなのに自分は進歩しているのだろうか?あせるなと心がけているのに焦ってますね(笑)

おこるな

子供に対してとか最近怒ることが増えてきてしまった。まだ生まれて数年なんだからわからなくても、できなくても仕方がない。けれどもわかってるんだけれども起こってしまう。怒るな自分。パパのプリンター分解してインクやられても怒るな自分。夜泣きで何度起こされても、背中かかされても怒るな自分。ノンストップで泣き続かれても怒るな自分。(泣くのは成長のためだし、、)

いばるな

もともといばったりしたりされたりするのが大嫌いなのでこのあたりは守れている。さすがオレ(、、、いばっちゃった?)いばっても本人が気持ちがいいだけで付き合っている人も本心では┐(-。-;)┌な気持ちになっているのは確定的に明らか。いまは大丈夫かも知れないけと、年をとるにつれ自分も変わってしまうかもしれない。実るほどこうべを垂れる稲穂かなの気持ちも持っていこう。(いばるの頭が空だからなのかな?)

くさるな

このあたりは気をつけて付かないとダメかな。すぐクサル(笑)鰯よりもクサルのが早そう。くさってもいいことないのに。人よりも劣ったところばかり見るのではなく、人よりもできるところを大事にしていこう。これは育児にも共通しているんじゃないかな?といま思いました。
クサルと周りも気分がよくないし、そんなまわりの中にいるとますます気分がくさってしまう気がする。

まけるな

これは自分に一番かけたいことば。だけども自分に負けることがちょっと最近多いかな(^_^;)
とりあえずブログ
更新もマメにしないと!3ヶ月で100記事かけるかな?1度負けても2回目勝てればOK,不退転で頑張ろう。

まとめ

たまにはこんな文字ばっかりのブログもどうかなと思い書いて見ました。あおいくま思っているだけじゃだめだから、青色のテディベアでも買ってきて子供たちにプレゼントしようかな(笑)というかお前がまず持てよとかいうオチでした。
読んでくださってありがとうございました。
はてはブログのはてなスターでしたっけ?あれがつくとよんでくれるかたがいるんだーと嬉しくなります。
たくさんついたら3月中に100記事いけそうな気がします。

子供の子守アイテム

家事とかやってるとなかなか子供の事ばかりはいられません。頼りっぱなしではダメですが子守に便利なものを書いてみます。ズボラーなよじぱぱのやってることかも知れないことはヒミツです。あとネット回線が必要なのです。うちはアットティーコムというところをひいてます。(月5000円ちょっとかな?)

Amazonprime video

Amazonプライム会員なら無料で見れます。説明はいらないと思いますのではしょりますが結構昔のアニメとかあるので親が見ても楽しい(笑)アラレちゃんとか、今はテレビでは見れないようなものも放送してたり。昔のアニメは規制が緩かったせいもあって表現が今のテレビでできないこともできていたので、今の子供には新鮮のよう。ついでにプライム会員ならAmazonで送料無料で配送頼める(ものにもよりますが)のでオトク。うちも利用させてもらって益々。時間指定もできたりできて子育て世代にはありがたいですな。そのかわりヤマト運輸のひとは大分大変の様ですが(^_^;)子供のプレゼントとかは通販の方が安いのでよく利用してます。レビューとか参考になる&交通費節約。まあでもオモチャ屋に行ってあーでもないこーでもないするのも楽しいが、、疲れますよね(笑)

hulu

月額1000円程度かかりますが、子供の大好きなアンパンマンを扱ってるので契約してます。時期によってシーズン切り換え。他にもキッズ向けのチャンネルあるので重宝しとります。戦隊ものは結構古いのもあるので子供は古いのにはまった場合、グッズをほしがった場合中古を探すはめになります(笑)

ハードディスクへの番組ひたすら録画

これがいちばんじみに便利。おしり探偵、アンパンマン、パトレンジャー、おさるのジョージは毎週録画して何回もリピート。

タブレット

YouTube動画でオモチャのレビュー動画や電車動画をみていれば時間はあっという間。変な動画みないか親が注意していないと変なチャンネルが追加されまくります。(されてる)うちの長男は踏み切りの歌が好きみたいで延々と歌ったりしてます(妙にコブシがきいている。)

注意点

ネット契約していないと利用できない。あとは受け身になってしまうのでまかせっぱなしはどうかなーと。親がいっしょに楽しみようにすれば問題ないかなと思います。上でも書きましたがタブレットはちゃんとか何見てるか管理してないとときどきろくでもないものをみてる(笑)動画っていろいろリンクしているので注意が必要でしょうか。うちのは何かゾンビものを見てた。(制限できるなら制限しておいた方が無難)

まとめ

あくまでも子守の補助的な扱いで動画は利用するのがいいかと思います。
と、いいつつ嫁が検診行ってるあいだはうちの場合はアンパンマン上映会であります。
(うしろでちゃん見てますが。)

奥さまの代わりに子守するときは、世の中の男性は子守楽だったよとは言わないのが鉄則であります。(たまたま本当にその時楽でも)

楽とか言ってしまうと奥さまの機嫌が悪くなるのは確定的に明らかなので、奥さまには『いつもこんなにたいへんなんだ。俺なんてきょうみてるだけで大変だったよ。尊敬しちゃうな!いつもありがとう』

なんてことをいっておけばオカズが一品増えるかも。


f:id:tt2arrow:20190219113944j:plain

こんなことかいておいて動画サービスフル活用。これで勝つる!(なにに?)

激安でギタースタンドをDIY

ギターを立て掛けるのに必要なスタンド。一本や二本ならあまり場所をとりませんがたくさんあると場所を非常にとるし、取りにくい。いざ買うとなると7本がけ位かけられるものだと8000程する。そんなにお金をかけるなら別のものに使いたい。何とか安くdiyできないかなーとネットで調べると二千円しないで作れるようでしたので、これは作らざるを得ないので作ってみた。ギターをやらない人には意味のない記事ですが見ていってくださると嬉しく思います。
ちなみに 愛しの我楽多ギター館 様のホームページを参考にさせて頂きました。ワタシのは少しアレンジというなの手抜きを加えました。

増えてしまったギターたち

 男というのは収集ぐせがあるのでしょうか?なんで同じような物を買うの?女性には理解されることはないでしょう(笑)
ワタシの場合好きなギタリストのアーティストモデルを集め出してしまい、今はギター5本、ベース2本あります。手は二本しかないのになぜそんなにあるのか!

いいんです、首だって1本なのに何個もネックレス持っていませんか?

そんなに取れないスペース

出来るだけ子供にスペースをあげたいのでロフト部分はパパの趣味スペースを少しだけ、あとは子供のエリアにしました。現在は子供の電車スペースとオママゴトのエリアに大分とられています。

作らざるを得ない

おいくら万円なのか、ネットでしらべましたが、これが結構いいおねだん。パイプにスポンジを少し巻いたものにそんなにお金かけられない(失礼)そもそもブログのタイトルにdiyが入っているのにdiyをしていないという矛盾をなんとかしたい。

作ってみた

用意したもの

ホームセンターのパイプハンガー(安いの1000円以内)家にある余っているので十分かと
ジョイント(ヤサキのイレクター用)仕分け用のと転倒防止バー取り付けのクロスバージョイント

 

塩ビパイプL字ジョイント

 これは現物あわせで購入した方がよいですね。

材料代は全部で2000円でおつりがきます

各パーツ

組み立て手順


f:id:tt2arrow:20190218195355j:plain

パイプハンガーラック


f:id:tt2arrow:20190218195440j:plain

クロスバー用ジョイント


f:id:tt2arrow:20190218195517j:plain

イレクタージョイント(ギター仕切り)


f:id:tt2arrow:20190218195607j:plain

支柱とギター仕切りパイプをつなぐ塩ビパイプL字



f:id:tt2arrow:20190218195821j:plain

ここまで普通に作ります。


f:id:tt2arrow:20190218195920j:plain

これも普通に


f:id:tt2arrow:20190218200004j:plain

L字で合体


f:id:tt2arrow:20190218200048j:plain

仕切りジョイントを付けます。


f:id:tt2arrow:20190218200124j:plain

高さ調整バーを支柱から抜いておき一本だけクロスバージョイント用にに使います。


f:id:tt2arrow:20190218200301j:plain
余っていた支柱と高さ調整ジョイント(パイプハンガー付属)をはめ込みます。パイプにさわったときにケガしない&ものを引っ掛けられる。たとえばシールドとかストラップとか


f:id:tt2arrow:20190218200400j:plain

完成

注意点

 最初に確認すべきでしたがパイプハンガーにも耐荷重があるので注意が必要でした。ちなみに購入したのは15kgまでですが、ギター1本当たり約4キログラムなので4本のせるとオーバーしてしまいます。実際は荷重のかかり方は服の場合と変わるのでいちがいにいえませんが、作られる方は自己責任でお願いします。そもそもパイプハンガーの使い方をしていませんが、、L字塩ビパイプジョイントと仕分けパイプのところは接着剤を使いました。負荷がかかると抜けるためです。普通に使う分には抜けませんが、イタズラされたときのためです。

作ってみた感想

安くあげられたので節約になったのがたすかりましたが、何とも安っぽい(笑)様子を見て追記アップしていきたいと思います。とりあえずパイプハンガーラック用のカバーをホコリ防止&子供のイタズラ防止用に購入してみようと思います。あとはイタズラされても大丈夫なように転倒防止対策ですかな。

追記

クロスバーを抜いても安定してます。


f:id:tt2arrow:20190310200159j:plain





f:id:tt2arrow:20190310200303j:plain