ツキシル

自分を振り返りつつ、たまに何か提供できたらいいなというブログ。

アナログ手帳、その後。

三日坊主はどうなったのか。

ご無沙汰しています。 やはり三日坊主の私には、はてなブログですら三日坊主で終わってしまったようです。4エントリ書いているので、四日坊主とでも書けば良いでしょうか。

……まだだ!まだ終わらんよ!!

ということで、以前書いたエントリのその後を追ってみたいと思います。 この記事です。

飽き症の考える、アナログ手帳の続け方 - ツキシル

これも三日坊主だとお思いでしょう。

ところがどっこい(古い)

実は未だに続けられております。土日に遊びに行く時には持ち歩きませんが(手帳が割と大きいので)、 会社に行く時はカバンにいつも忍ばせてあり、やる気が起きないときや休憩中にちらちらと、見たり書いたりしています。

以前のエントリの、「何を書くか」の項目に、書き続けるには何を書いたら良いのか、ということでいくつか考えられる物を挙げていました。 そのうち欠かさず続けられているものが2つあります。

石井ゆかりさんの毎日の占いは凄いです。何せ毎日やってくださいますから、こちらも毎日手帳に記さざるを得ない。 この占いが生活の役にたっているのか、というと、特にそんなことも無いのですが、 これを記すために一日一回は手帳を開くという行動を起こしますから、手帳を続けるという意味では大変役にたっているでしょう。

お陰でカレンダーページと週のページは、特に問題なく続けていけそうです。

週のページが開いた時の左側とすると、右側はメモページになっています。 この右側……今のところ「なんでも書いて良いスペース」にしているのですが、 一か月使ってみて、割と書く内容が決まってきた気がするので、一応項目を載せておきます。

  • 通院記録
  • 金銭絡みの受け渡し記録
  • お会いした人一覧
  • アンケート提出記録
  • ラジオ採用記録
  • 旅の記録

意外とありました(笑) ので、それぞれ細かく見ていこうと思います。

通院記録

ここ一カ月、2つの病院に通ったのですが、その時の症状、お医者様に言われたこと、処方して頂いた薬などをメモっています。

お薬手帳を毎日持ち歩いているわけでもないですから、突然具合が悪くなった時などに役に立つのではないかなと。この薬は効いた!効かなかった!というのも書ければ、更に良いのではないかと思います。(まだそこまで至っていません)

金銭絡みの受け渡し記録

趣味のお陰で、コンサートチケット等の「立て替え」が多くなります。 人に立て替えて貰ったり、こちらが立て替えたり、お金は渡したけどまだチケットを貰っていない、とか。

金銭が絡んで人との関係がこじれたりしたくないですから、デジタルにもメモしてありますが、紙にも書くことにしました。 自分がそのやりとりを忘れないため、という目的もあります。

終わった物には赤ペンで印をつけ、終わっていない物がある場合は、ページの端っこに目立つ色の(今は蛍光ピンク)3mmのマステを、少し頭が飛び出るように貼りつけています。 マステはしおり代わりにも使えて、便利ですね。

あとは配送記録や、振り込みの記録。 物をお送りすることが結構あるのですが、例えばメール便を利用すると、追跡番号が貰えます。 お相手に番号を通知してハイ終わり、という取引はしたくないのでたまに追跡をするのですが、追跡番号が書いてある用紙が持ち歩くには少し邪魔なのです。 なので、普段持ち歩く手帳にぺろっと貼っています。

お会いした人一覧

イベントなどで人とお会いすることが多いですが、薄情で記憶力の無い人間なので、いつどなたとお会いしたかというのをすっかり忘れてしまうのです。 なので、備忘録として、お会いした方を覚えている限り書き留めています。

よく頂き物もするので、頂いた物も書いておこうかなと思ったのですが、数が多くて挫折しました……。

アンケート提出記録

雑誌についているアンケートハガキですが、ついつい出すのを忘れてしまうのです。 雑誌のプレゼントは、応募しないことには当然ですが当たりません。 「もっとあの人を出して!!」という要望も、送らなければ編集部に伝わりません。 ということで、いつ、何の雑誌のアンケートを書いて出したか、を一応メモしておくことにしています。

因みに今までは、アンケートハガキの記入面を都度、iPhoneのカメラで残しておいたりしていました。 もしプレゼントが当たった時に、「あの時なんてハガキに書いたかな」というのを振り返ることが出来るので、お勧めです(笑)

今後は手帳もあわせれば、写真データを探し易くなりますね。

ラジオ採用記録

ラジオにメール投稿することが好きなので、これまでもデジタルで管理していました。今もデジタルで管理しています。

手帳にも書くのは、それが嬉しいから(笑) つまり、自己満足です。

旅の記録

先日仙台へ行ってきました。 旅の記録というか、旅先でデジタル機器の電池が切れた時の緊急用として、乗る予定の電車の時刻や、観光予定の場所など、メモしておきました。 一度京都でひとり旅をしていた時に、iPhoneの電池がどうにもならなくなって、危なかったので。

アナログの良いところは、電池切れで見れなくなったりしないところですね。

アナログ手帳、まとめ。

ということで、私のアナログ手帳はまだ三日坊主にならず使われています。

また数カ月経ったらどうなっているか、覚えていたらこちらのブログに書こうと思います!!

あたたかいご飯に幸せを感じます

たまには食堂で昼食をとってみる

私の勤める会社には、どちらかというと立派な食堂があるのですが、諸事情あってここ数年は行くのを避けていました。 が、今日は外に出る時間もなかったので、止むを得ず、久々に食堂を利用することにしました。

うちの食堂には、「うどん・そば」「定食」「カレー」「スパゲティ」「パン」「量り売り」などのコーナーがあります。

遅い時間に行ったので、ほとんどのものが売り切れており、今回は「量り売り」を選択しました。 「量り売り」は、出来たてのお惣菜がいくつか並び、好きなサイズのトレイに好きなだけ盛りつけるものです。 最終的な値段は、トレイにのせた食べ物の重さで計算されます。

沢山のお惣菜が並んでいましたが、その中でも私の選択はこちら。

  • 高菜ごはん
  • かぼちゃコロッケ
  • 肉じゃが
  • サラダ(キャベツ、ワカメ、トマト、ベビーコーン、梅ドレッシング)

とりすぎました(笑)でも、軽量したところ、350g。重さはそんなになかったようです。

500円以下でこれだけあたたかいご飯をお腹いっぱい食べられるのはお得かな、と思いましたが、沢山食べたい方は重くなるので、食費が嵩むことになるのかもしれません。 私のような、一人前を食べるのがやっと、のような人には、好きな量とれるので良いシステムです。 外に行くのも寒いし、たまにはまた食堂に行ってご飯を食べるのも悪くないかな、と思いました。

予定がある日ほど、トラブルが起きる気がします

今日は20時から予定があったのですが、定時以降に珍しくかかってくる調査依頼の電話!!

予定がある日ほど、トラブルで帰れなかったりするのですよね。 前にも今回と同じことがあったのですが、その時は1時間遅れで向かった記憶があります……。

結局ギリギリでしたが、今回は無事に予定をこなすことが出来ました。 そちらのレポートは別ブログに上がる予定なので、興味がある方は是非。

飽き症の考える、アナログ手帳の続け方

手帳に悩む時期が到来

新年を迎えると(正確には年明け前からですが)、私の頭を悩ませるものがあります。

まずはカレンダー

会社用に関しては、会社がそれなりに使うことができる卓上カレンダーを作成、配布してくれるので、自分で買わないようにしています。 TODOも予定もノートに書くし、年間カレンダーもノートに挟んであるし、あまり書き込みもしません。 提出物の締め切りと、有給の日を○で囲むくらいです。

家用のカレンダーは、ここ数年はグリーティングライフの「アニマルダイカットカレンダー」を使っていました。ネコとか犬とかパンダとか、毎年様々な動物がいて可愛いのでオススメです。

2012年 アニマルダイカットカレンダー ジャパニーズドッグ C-470-ET

2012年 アニマルダイカットカレンダー ジャパニーズドッグ C-470-ET

が、2015年はそれを買う前に「週めくり しろくまカフェ まいしゅうおかわりカレンダー2015」なるものを買ってしまい、もう置く場所も無いし、これで良いかなぁと。こちらはこちらで可愛くて気に入っています。デザインはroom-compositeさん。

問題は手帳です。

学生時代には、毎日持ち歩いて日記を書いたりプリクラを貼ったり(年齢がバレそう)、有効に活用してました。しかし、スマートフォンと呼ばれるものを持ち始めてからはめっきり使わなくなってしまいました。

一応選びに選んで使い易そうな物を買うのだけれど、1月以降のページが埋まらないという。私は三日坊主でした。

流石に勿体ないなと思い、去年は購入を見送りました。そして何の不便もありませんでした(笑)GoogleカレンダーiPhoneでスケジュール管理ができる世の中、本当に便利です。

CCal 11 無料版 — Google Calendar™ & Tasks と同期

CCal 11 無料版 — Google Calendar™ & Tasks と同期

  • Catalystwo Limited
  • 仕事効率化
  • 無料

因みに、私が使っているカレンダーアプリでお気に入りなのはこちら。 以前から使っていたものの動作がおかしいなぁと思っていたら、いつの間にか新しいアプリが公開されていました(笑)

しかし2015年は、つい買ってしまったのです。 石井ゆかりさんの「星ダイアリー」というものを!!

星ダイアリー2015

星ダイアリー2015

ばばん。近年買った手帳のどれよりも大きくて重い(笑)

使わなくなる気配がプンプンしていますが、毎日石井ゆかりさんの星占いをなんとなく読んでいる私、ついつい買ってしまいました。 なので、なんとかして今年はアナログな手帳を使ってやろうと思っています!!

アナログ手帳を一年使い倒す方法

どうすればアナログ手帳を一年便利に使い倒せるかな、ということで考えてみました。

何を書くか

  • スケジュール
    手帳として真っ当な使い方。月のページに書く予定。
  • TODO
    その日のTODOを書くか、週や月単位でのTODOを書くかで、書く場所も変わってくる気がします。
  • 日記
    週間ページが広めにあるから、そこに日記というか、あったことをメモしておこうかと思っています。

この辺が真っ当でしょうか。これに更に、書いてみようかなと思ったことは以下です。

  • 食べた物
  • 石井ゆかりさんの毎日の占い
  • 浮かんだネタ
  • 買うものリスト

この辺りは週間のページや、その隣についているメモページにでも書けば良いでしょうか。食べた物なんかは三日坊主になりそうな気がしますね(笑)

手帳を使い倒すために、買ったもの、買う予定のもの

黒ペンで書くのは味気ないけど、色のセンスが無いのでカラーペンだと酷いことになります。でも味気なさすぎるのも、ちょっと面白くないなと。

そこで検索していたら3mmのマスキングテープが手帳に便利らしい、ということ知りまして、早速注文してみました。 週間ページやメモのページで境界線にしてみようかと思います。

しかしマスキングテープって沢山出ているのだなぁと。一覧のページを見ると、自分の持っているのもちらほら。

ともあれ、今年中、飽き症の私が手帳を使いきれるのか、乞うご期待です。

新幹線の手配を済ませました

「お先にトクだ値」事前受付に当選しました!!

2月に仙台へ行くので、その足の確保をしなくてはならなかったのですが、 JR東日本の切符が安く購入できるサービス「お先にトクだ値の事前受付(抽選)に申し込んでおりまして、当選しておりました!!

実は前回の仙台行きの際は落選してしまったので、とても嬉しいです。今回は30%オフで仙台へ行けそうです。

個人的なお得な旅のまとめ(東日本)

最近旅(という名目の遠征)に出ることが多いので、東日本に行く際によく利用しているお得なサービスを、自分の為にもまとめておきます。

えきねっとトクだ値

JR東日本の切符が安く購入できるサービスで、えきねっとのサイトから申し込みをする。定価より35%~5%ほど安く乗車券+指定券が購入できる(確か50%もあるはずだが、まだ見たことがない)
「お先にトクだ値」の事前受付は乗車日の一か月+一週間前から、通常の「トクだ値」販売開始時間まで。一か月前の10時からヨーイドンの先着購入受け付けがあるので、激戦でなければそれで購入可能。
クレカ支払いの場合、発券機にクレジットカードを刺してボタンを1回押すだけで発券できて、とても楽ちん。

-- えきねっとJR東日本)|えきねっとトクだ値えきねっと限定の割引きっぷ https://www.eki-net.com/top/tokudane/

-- 「えきねっとトクだ値」で新幹線に安く乗る!買い方と使い方|新幹線旅行研究所 http://shinkansen.tabiris.com/tokudane.html

下の方のリンクはとても詳しく解説されているのでお勧め。

週末パス

前回の仙台行きの際、お先にトクだ値の事前受付に落選してしまったのでとった手段。フリーエリア内のJR線が8,730円で2日間乗り放題。例えば東京~仙台 間の場合、新幹線の乗車券として利用することができる(指定券は別途購入が必要)
仙山線仙石線もこの切符で乗れるので、例えばちょっと遠出して仙台観光する予定の人は、とてもお得、且つ、旅先で切符を買う面倒が無いかも。

-- おトクなきっぷ:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2014

他にもお得なサービスがあったら教えてください!!

はてなブログに移行してみました

ただいま、はてなブログ

昨年の誕生日に、思い立ってWordpressを始めてみました。 しかし、1ヶ月付き合ってみたけれど、何故だかしっくりきません。

色々と考えた結果、はてなブログに戻ってくることにしました。 暫くは並行してWordpressも続けるつもりですが、暫く様子を見てみます。

ひとまず、完全放置していたGoogle Analyticsの設定を弄ってみました。

SNS状況整理

「とにかく手を出し、3日で飽きる」性格なので、SNSの利用状況が目もあてられないことになっています。 自分に対する戒めの為にも、状況整理してみることにしました。 記載の順番は、利用率が高い順です。

  • twitter
    現在進行形で利用中。一番見ているし、一番アウトプットしている。ヘビーユーザー。

  • amebaブログ
    イベントレポートを気が向いた時に更新中。身のまわりで供給が少ないと感じたものについては、積極的に更新している。 が、タレントのブログチェッカーとしての利用の方が多い。

  • Wordpress
    気が向いた時に更新中。去年11月に勉強も兼ねて開始。

  • mixi
    数年間、日々利用。ここ数年程、復活を試みようとするも、挫折。新年のご挨拶をしたくらい。 最近は更新しているマイミクも少ない様子。

  • jugem
    自分の買い物アフィリエイト用。最近はポイントサイト経由で買い物してしまうので、ほぼ利用していない。

  • hatenablog
    シークレットモードにして特定の人向けに使用していたが、今は利用していない。

  • hatenaダイアリー
    ランキングバトルの集計倉庫として使っていたが、趣味終了と共に閉鎖。

  • hatenaグループ
    2009年まで読書記録とツイッターログ倉庫を更新。その夏から放置。

  • fc2ブログ
    創作物のアップをする予定が、3日で断念。放置。

  • enpitu
    その昔、毎日書いていた日記。今はアカウント不明。

……これはひどい。 こうやってネットの海に残骸が残されていくわけですね。

今回、Wordpressをhatenablogに移行することにして、twitter、amebaブログはこれまで通り、という形にしてみたいと思います。

移行1日目の感想など

以前hatenablogを利用した時に躓いたところで、またしても躓いてしまいました。 投稿画面の「見たまま編集」というやつです。 文章を書いた後、一行選択して「見出し小」に変更しようとすると、全文に対して適用されてしまいます。 私のやり方が良くないのかな?

ブラウザを変えたり試行錯誤してみましたが、考えるのが面倒になったので、慣れ親しんだ「はてな記法」か、「マークダウン記法」で書くことにしました。 今回は**「マークダウン記法」++をチョイス。大変スムーズに書けましたので、暫くお世話になろうと思います。

参考

あと、見出しのデザインを少しばかり変えてみました。デザインに関しては、簡単に変えられるのもあって、落ち着かないかもしれません。

あとはiPhoneからの投稿がうまくできるようになったらなぁと思います。hatenablogのiPhoneアプリの使い勝手が、以前はあまり良くなかった印象なのですが、今はどうなったでしょうか。またインストールし直してみようと思います。