ゲームとひまつぶし

ゲームのことや個人的なことを適当に更新していきます。

rails newコマンドが効かない ffiの対処法

卒論も終わり、railsの勉強をしようとrails newコマンドをするとffiとかいうgemをインストールしろと怒られる

 

検索してみて、

ffiのインストールで失敗する時 - コピペコードで快適生活

このブログに当たりましたが、自分がrbenvを用いているから?すくなくともsudoのコマンドを使ったことがなかったのでこの対処法じゃ駄目でした。

 

rubyrailsをバージョンアップしてみましたが駄目だったのでしつこく検索していたら

最近Macで急にRailsコマンドが使えなくなった時にした解決方法 - Perlがくしゅう帳(Rubyも)

この人が全く同じ状況で、書いてあることをそのままやることで解決できました。

 

プログラミングを始めて1ヶ月くらいなので、こういうエラーが出るとどうしようもなくなって泣きたくなりますね。エラーが出た時に解決とともにすぐに書いてくれる人に、本当に感謝です。

 

 

 

Unityでのゲーム制作

こんばんは

 

最近はある会社のインターンの選考課題である、1週間でLINE(のような)アプリをつくれ、ということでタイピングも読書もUnityも封印していたのですが、見事に落ちました。

 

Ruby on railsをつかって作ろうと思ったのですが、ほとんどプログラミングの経験もなく、railsの経験もなかったので最初の3日間くらいを学習に当て、残りで頑張りましたが納得いくものが出来なかったのでそれが原因だと考えています。

 

友人にも合計20時間以上付き合ってもらったので合格したかったですが、仕方ないので切り替えていきます!

 

というわけで、逃避としてUnityで何かゲームを作ろうと思いました。

 

イデアは昨日思いつき、今日実際にすこしずつ動かし始めているのですがまだプロトタイプすぎるのでそのうちgifなり短い動画なりで紹介できればと思います。

コンセプトはランダム、サイコロです。

 

それでは。

wxPython : GridSizer について

前と同じようにこのサイトを参考に、

Button(wxPython) - Python入門から応用までの学習サイト

ボタンにイベントを設定しようとしたところ

 

layout = wx.GridSizer(2.0, 2.0)
TypeError: GridSizer(): arguments did not match any overloaded call:
overload 1: not enough arguments
overload 2: argument 2 has unexpected type 'float'
overload 3: not enough arguments
overload 4: not enough arguments

 

このように怒られてしまいました。

 

そのままグーグルに聞くと、

wxpython - TypeError: GridSizer(): arguments did not match any overloaded call - Stack Overflow

おそらく同じエラーの人が。

ここから引用する限り

「As you are running Python 3.4 I presume you are using wxPython Phoenix. According to the documentation of wx.GridSizer two int do not match any of the allowed signatures. Use e.g. three integers instead」

とのことです。

GridSizerには引数が3つ必要ってことかな?と思い、適当に

GridSizer(2,2,2)とすることで解決。

 

3つ目の引数なんだ?と思ったけど、最初の二つもよくわかってないことに気づいたため、調べてみることに。

すぐにヒットしました。

wxPythonのメモ

どうやら引数自体は3つだけでなく4つまで取れるようで、縦と横の間隔を指定するそうです。

 

一件落着。

 

 

 

タイピングについて

プログラミングの方の記事を書いたのでついでにタイピングの方でも記事を書こうと思いました。

 

前の記事でタイピングを毎日やっていることを報告しました。そしてほぼ毎日それからも続けることができているので結果を載せようと思います。

game-himatsubushi.hatenablog.com

 表を載せようと思ったら長すぎるせいかバグったのでグラフだけ載せようと思います。

横軸は回数です。

そして10/30 ~ 11/20までは記録をつけずにひたすら練習していたので(記録をつけるよりも効率的に練習できる)少し少ないかもしれません。

f:id:ttteemaro2:20171126180351p:plain

 

f:id:ttteemaro2:20171126180338p:plain

 

f:id:ttteemaro2:20171126180317p:plain

 

f:id:ttteemaro2:20171126180306p:plain

 

f:id:ttteemaro2:20171126180255p:plain

 

11/20時点での回数が184回なのですが、大体それくらいから前よりもパワーアップしてるものが多い気がします。

寿司打だけでなくe-typingやtyping_ioもやっていたのでまた今度それらの記録を載せられればいいなと思っています。

 

それではまたデータが溜まったら更新します。

Pythonwとjupyter notebook

最近プログラミングを始めました。unityの初学書を2冊ほど読んだくらいの経験しかありません。

そんな中突然、Pythonで簡単なGUIアプリケーションを作ろうと思い、wxpyhonをインストールしました。

インストールはこちらの記事を参考にさせていただきました。

MacへPython ライブラリを pip でインストール黄昏フリーランスの日記 | 黄昏フリーランスの日記

 

そして、

Frame(wxPython) - Python入門から応用までの学習サイト

を参考にサンプルを実行しようとすると

 

SystemExit: This program needs access to the screen. Please run with a
Framework build of python, and only when you are logged in
on the main display of your Mac.

 

というメッセージが。

 

ちなみに、環境は

macOS Sierra 10.12.6

notebook 5.0.0

で行いました。

 

最初からつまづくとは思ってませんでしたが仕方ないので調べます。

 

そして関連するページをいくつか見つけました。

wxPythonに関して - Qiita

pyenvで入れたpython3でwxPythonが動かない問題をなんとかした | たったのセブンクレジット

また、pythonの公式サイト?にもmacguiを使用する際の注意書きがありました。

4. Using Python on a Macintosh — Python 3.6.3 documentation

 

これらを見る限りではただのpythonではなくpythonwが必要になるとのことでした。

 

全然わからない。

 

そもそもanacondaも適当にインストールしたはいいものの、適当にjupyter notebook使って機械学習の勉強してたくらいなので、pythonwと急に言われてもわかりません。

 

そしてpythonwについて調べて見るとwindowsと関係があるのか・・・?ということがふんわりわかった程度でした。

 

どっちにしろ進まなくなってしまったので、jupyter notebookやlabを使うことは諦めて、直接ターミナルからファイルを開くことにしました。

 

それだけで解決しました。

 

ターミナルでファイルが入ったディレクトリまで移動して

 

$pythonw ファイル名.py

 

で空ウィンドウが開いて成功です。

 

ターミナル使わない方法?というかjupyter notebookの設定をpythonwとかに変えられればそれが一番いいんですが、こちらは調べてもよくわからなかったのでわかる人いたら教えてください。。

 

 

 

 

タイピング結果とゲーム制作について

 

前回書いたようにタイピングの練習を毎日やっているので、自分のモチベーション維持のためにも結果を貼りたいと思います。

game-himatsubushi.hatenablog.com

 表だけだと、数字だけでパッとイメージしにくいと思うので、お金と正しく打ったキーの数だけグラフも載せておきます。ちなみにコースは、正確重視の5000円コースです。また、ブラインドと書いてあるところは、キーボードをみて打っていたら「なし」、タイピングの練習する前の打ち方の場合は「2本」と書いています。

グラフ見るとここ数日でも少しずつ上がって来てる?

 

まだ前の打ち方である2本指の方が圧倒的に強いので、この記録を越えることがとりあえずの目標ですね。

 

f:id:ttteemaro2:20171019092328p:plainf:id:ttteemaro2:20171019092359p:plain

 

 

 

日付

お金(円)

正しく打ったキーの数(回)

平均タイプ速度(回/秒)

ミスタイプ数

ランキング

ブラインド

2017/10/15

4460

327

3.4

18

 

 

 

4560

340

3.5

17

 

 

 

5900

368

3.7

13

173

 

 

5180

346

3.5

13

201

 

10/16

4020

317

3.3

18

 

 

 

5560

359

3.5

9

180

 

 

5620

376

3.8

9

179

 

 

4740

333

3.4

15

 

 

 

5520

337

3.4

12

 

 

 

6160

373

3.7

10

 

なし

 

4320

342

3.6

15

 

 

 

5040

354

3.6

13

 

 

 

5720

385

3.8

11

176

 

 

3840

335

3.5

15

 

 

 

5060

329

3.4

15

 

 

 

5540

372

3.6

14

181

 

 

5500

352

3.6

15

183

 

 

5980

348

3.5

11

169

 

 

6760

432

4.0

6

124

2本

 

4940

363

3.7

14

 

 

10/17

5620

375

3.9

13

183

 

 

5000

367

3.8

19

 

 

 

5120

360

3.7

19

203

 

 

5600

387

3.9

12

184

 

 

6160

379

3.8

12

157

 

 

6260

410

4.0

10

153

 

 

5680

372

3.8

14

181

 

 

5740

385

3.9

13

179

 

 

6080

379

3.7

16

163

 

 

4660

331

3.4

20

 

 

 

5660

381

3.9

11

182

 

 

6060

393

3.9

13

162

なし

 

6380

407

4.0

9

143

なし

 

7120

415

4.0

6

106

2本

 

5480

375

3.7

13

 

 

10/18

4820

345

3.6

16

 

 

 

5120

355

3.6

15

204

 

 

5880

373

3.8

13

175

 

 

5600

358

3.6

15

 

 

 

6240

391

3.7

11

157

 

 

5220

367

3.7

13

197

 

 

5960

389

3.8

14

170

 

 

4520

346

3.6

15

 

 

10/19

6600

390

3.8

6

 

 

 

5580

363

3.7

8

184

 

 

6580

398

3.9

9

130

 

 

5500

352

3.5

9

186

 

 

6860

403

3.7

8

116

 

 

4940

345

3.5

15

 

 

 

6280

368

3.7

8

152

 

 

また、最近はタイピングだけでなくようやくゲームをつくるということに本気になれそうなので、就活と研究の合間をぬってUnityの勉強をしていきたいと思います。

 

簡単なゲームをつくることができればここで報告していきたいと思います。

 

これからについて

結局三日坊主でブログ記事やめてしまいました。

最近は、9月から始めた就職活動を行っているかたわら、タイピングとテラリアにはまっています。

タイピングは、

Flashタイピングゲーム「寿司打」

をつかって練習しているのですが、最近ようやくホームポジションやブラインドタッチに慣れてきたので、後から確認して分析できたら面白いそうだなという理由で、一回ごとの成績を載せて行きたいと思います。

 

テラリアは、久々に手をつけ出して2週間程度しか経っていないのですが、ようやくハードモードのメカニックボスを倒し終わったところです。プランテラが想像以上に強かったので、防具をつくって物理で押す予定です。あ、ちなみにテラリアはマインクラフトの2D版のように見せかけて、がっつりボスも倒す感じなので、育成ゲームやコツコツ系のゲームが好きな人にオススメです。

 

最初は、ゲームについての感想をひたすら書いて行く予定でしたが、まだモチベーションがあがらないので、そのうちになると思います。

 

寿司打の結果は次回から載せたいと思います。