怠惰に生きてる記録

眠いけど寝れないときの手遊び

北海道で美少女ゲームを販売している店舗(抜けあります)

こんにちは、月子猫です。

 

突然ではありますが備忘録として私が北海道で行ったことのある美少女ゲームを販売している店舗をまとめておこうと思います。

 

近年は取り扱っている店舗も減ってきて、オンラインがメインとなってしまいました。

 

道内ですべての店舗に行ったことがあるわけではないため、表記していない店舗もあるかと思われます。

 

是非コメントでご教授お願い致します、次訪れた際の参考にさせていただきます。

 

またこちらは一個人が店舗を巡った情報であり、当記事の内容に関する責任は一切負いません。

情報は2023年までに店舗に行った時の話であり、今も取り扱いのある確証はございません。

店舗に連絡しこちらの記事の名前を出すのもお控えください。

 

アパタイトなどから出ている新品ソフトの名称がわからないので薄型パッケージの新品ソフトと表記しています。

また近年アダルトコーナーは著しく変化するのでもし記載内容から変化している可能性も高いです。

 

 

札幌

パソコンショップMK 狸小路

恐らく道内唯一の専門店、新品の予約や中古の取り扱いもあり。

店舗は少し小さくそのため本州の専門店に比べると品数はどうしても少な目。

 

らしんばん 札幌店本館

店舗奥に棚二つほどの箱型ソフトの品揃えあり。

 

メロンブックス 札幌店

店舗奥に少しだけコーナーが存在、規模は小さく箱型ソフトもほぼなかった記憶。

 

まんだらけ 札幌店

市内で恐らく一番中古取り扱いが多い店舗、画集などの取り扱いも多め。

 

SPOT 豊平店

DVDPGや薄型パッケージの新品ソフトのみ確認

 

SPOT 厚別店

DVDPGや薄型パッケージの新品ソフトと少数古めの中古ソフト発見

ただし品が変わった様子もあまり見えず

 

SPOT 太平店

DVDPGや薄型パッケージの新品ソフトの取り扱いと箱型ソフトの取り扱いがごく少数有

 

安一 太平店

DVDPGや薄型パッケージの新品ソフトと20本ほど箱型ソフトの中古有

Piaキャロット3から若葉色カルテットまで年代はバラバラだった記憶

 

マンゾクステーション ドリームボーイ厚別店

DVDPGや薄型パッケージの新品ソフトと棚一つ分の箱型ソフト有

 

大黒屋書店 発寒店・清田店

どちらも薄型パッケージの新品ソフトの取り扱いが少しあった記憶

本やDVDは多かったがゲームはほぼなく一度きり

 

千歳

未来書房 千歳店

2棚ほど中古ソフトの取り扱い有

みずいろからnineまで幅広かった記憶

 

岩見沢

未来書房 岩見沢

取り扱いはあったが最近訪れていないので詳細不明

後日確認次第更新します

 

苫小牧

未来書房 新中野

千歳店と同等の取り扱い有

しかし20年以上前の作品が多く投げ売り状態だった(2023夏)

 

室蘭

ブックマーケット 室蘭弥生店

中古ソフト、同人ソフトの取り扱いが道内の屈指の多さ(まんだらけより少な目くらい?)

個人的にはここと函館は必ず寄ってる

 

函館

ブックマーケット 函館美原店

中古箱型ソフトが多め、室蘭より少し多く市内のまんだらけと同じくらい

 

帯広

21世紀書房

中古箱型ソフトの取り扱い有、市内のアダルトショップに比べると量は多いがブックマーケットに比べると少ないくらい。

フィギュアや同人誌なども多かった記憶

 

釧路

東京書店 釧路入江店

棚一つほどの箱型ソフトの取り扱い有、中古は少な目

同人誌も少しあった記憶

 

閉店・取り扱い終了した店舗(うろ覚え)

・万代 藤野店 成人コーナー消失

・万代 手稲店 成人コーナー消失

・お宝倉庫 東苗穂 閉店

・アットマーク 札幌 閉店

ソフマップ 札幌 閉店

ヨドバシカメラ 札幌 成人コーナー消失

・ワンマンシアター 宮の沢・札幌高架下 閉店

・お宝鑑定官 苫小牧 閉店

ビーフラット 美唄 閉店・取り壊し済

 

以上あくまで私自身の備忘録になります

 

私が行ったことある店舗が以上であり、アダルトショップなどは他にも道内店舗あったりリサイクルショップもあるためおそらく他に取り扱いのある店舗はあると思います

 

ここ取り扱いあるよ、ここはなくなったよなど情報あればコメントで教えていただけると嬉しいです

Anker 511 Power Bank を買ってみた (PowerCore Fusion 5000)

こんにちは、月子猫です。

 

AmazonブラックフライデーでAnkerの511 PowerBank(PowerCore Fusion 5000)を購入!

 



ブラックフライデー以前から気になっていたこちらのモバイルバッテリー。

 

特徴的なのはコードなしで充電できる仕様、また本体を充電しながら他の端末も充電できる優れもの。

 

 

箱の中身はいたってシンプルで本体と小さな説明書、保証書の三点。

 

 

ケースから取り出した本体はこんな感じ、右上の傷は一度開封したときにつきました。

 

ツヤのない塗装で汚れや傷は目立ちにくそうない印象。

 

 

裏側はこんな感じに所狭しとマークと仕様が並んでいます。

 

 

折り畳みプラグと急速充電対応のType-Cが一口。

 

個人的にはUSBポートが欲しかったのですが用途とコンパクトさを考えるとこちらが最適でした。

 

 

プラグを展開した様子。

 

しっかりと固定されているのでひっかかって展開したりするのはなさそうです。

 

 

350mm缶と比較するとわかりやすいコンパクトさ、小さな鞄の隙間に収納できるのが非常に魅力的です。

 

容量は5000mAと小さめですがバッテリーの弱ったiphone11では十分な容量。

 



iphone11と比較してもわかるコンパクトさ。

 

今まで使用していた10000mAのモバイルバッテリーは少し大きく重たかったのでこのサイズは助かります。

 

 

少しだけ残念なのはプラグと同じ方向にポートがあるので2口コンセントで充電すると必然で気にType-Cポートかコンセントのどちらかが使用できなくなる。

 

延長コードやマルチタップなどがあればこの問題は解決できそうですが人によっては不便に感じると思います。

 

 

折角購入したので早速iphone11を充電してみます。

 

使用するのは同じくAnkerのUSB-C&ライトニングケーブル、モバイルバッテリーと同時に購入しました。

 



充電前の様子になります。

 

最大容量は72%で22時時点では26%となります。

 

 

少しだけ放置して8分後、この時点でもう11%も充電出来てました。

 

急速充電ってすげえ。

 

 

充電開始から42分後に54%ほど充電しiphone11のバッテリーは80%に。

 

バッテリー弱っているとはいえ食事の合間とかに少し充電するのには十分な速度。

 

 

少しペースが落ち50分ほどで残りの20%が充電されていました。

 

74%を92分で充電したので1分で約0.8%充電している計算になります。

 

またこの時点でモバイルバッテリーの容量はランプ二つだったので半分ほどでした。

 

初めて急速充電を使用しましたが思っていたより速く利便性も高そうで満足です。

 

また本体の充電はほぼ0の状態からおよそ2時間半程と公式サイトと変わらない時間でした。

 

充電に使用したのがバッテリー劣化したiphone11なので参考になるかは怪しいですが少しでも検討材料になれば幸いです。

 

コンパクトで持ち運びやすく、ケーブル不要で充電できるため嵩張らない旅行に便利そうなモバイルバッテリーの紹介でした。

友人と夕張紅葉ツーリングしてきた話

お久しぶりです、月子猫です。

 

先日ZX-6Rをレンタルした友人と夕張方面にツーリングに行ってまいりました。

 

 

写真撮るのを忘れたので撮影はすべてiphone11。

 

最近のSSらしく思ってたより小さくまとまっているのでRFより小さめ、ポジションはSSらしく少し窮屈で視線は高め。

 

改めてRFがツアラーであることを実感した。

 

 

とりあえず最初の目的地として夕張メロードまでやって来た。

 

8時間レンタルなのであまり遠くに行けなかったので丁度いい距離。

 

 

結月ゆかりと石黒千尋さんのコラボパネル、小樽といいコラボが多くてうれしい。

 

 

道の駅内にてそば粉を使ったタコスをいただく、選んだのはバリバリタイプのガーリックチキン。

 

 

挟むとこんな感じでソースは少なく素材の味がひたすらに良く美味しかった。

 

タコスの記事のパリパリ感も合わさり非常に満足でした。

 

 

道の駅すぐ近くにある紅葉山神社、気になったので参拝させていただく。

 

 

見通しが良く、綺麗で落ち着いた雰囲気の素敵な神社でした。

 

 

そのまま走行を楽しみ夕張神社まで来ました。

 

道中は紅葉が綺麗でしたが神社付近はまだ少しかかりそう、ここの神社の紅葉を是非見に来たい。

 


鳥居の白や参道がとても綺麗で好きな神社です、夕方になると灯篭が点くのでより素敵な雰囲気になります。

 

付近に光源がないからか物静かな感じで凄い良いんですよね、近いうちにもう一度行きたい。

 

 

久しぶりの朝小樽散歩

寝れそうになかったのでいつも通り何も考えず朝小樽。

 

 

久しぶりの快晴小樽、空のグラデーションが非常に綺麗。

 

気温は20℃程とここ数日で断トツの涼しさなので非常に気持ちがいい。

 

 

普段は5時くらいに帰るけど今回は5時に到着したので空がもう十分に青く少し新鮮な気分。

 

 

せっかくなので特に用もないけど小樽駅まで歩いてきた。

 

こんなに晴れて綺麗な小樽駅初めて見た。

 

 

朝の中央バスのりばはさすがにこの時間だと空いている。

 

 

折角なので一応資料写真撮影、何に使うわけでもないけど。

 

 

小樽駅内の可否茶館がなんか雰囲気良かったので撮影。

 

人のいない喫茶店に朝日が差し込む図がとても綺麗で好み。

 

 

少し戻って早朝の人が見えない都通り商店街。

 

ランニングしている人や犬の散歩をしている人、開店準備してる人もちょくちょく見かける。

 

 

手宮線近くにある「麻ほろ」さんの朝ラーメン。

 

金曜から日曜のみ7時から9時半の間やっているらしい。

 

 

シンプルな醤油ラーメンに見えるが非常に出汁の味が良く染みていて、シンプルながら突き詰めたとても深い味となっている。

 

今まで食べてきた醤油ラーメンの中でも非常にお気に入りの部類に入るのでまた食べに行きたい。

 

 

少し歩いて堺町通り、同じくまだ人は少なく準備中の店舗も多い。

 

観光客が少ない時間に観光通りを歩くのが楽しくて好き。

 

 

南小樽駅近くにある住吉神社、夜に来たことは何度もあるが早朝に来たのは初めて。

 

青空が綺麗で爽快感がある。

 

 

普段よく写真を撮る鳥居も朝見ると雰囲気が違って新鮮。

 

夜散歩も好きだけどたまにはこうやって青空の下歩くのもいつもと違うものが見れて面白い。

 

 

この後小樽アニメパーティーを見て帰ろうと思ったが全体的に10時ごろからの開始が多く、寝不足ということもあり開幕まで耐えてから日曜の札幌を走って帰る自信がないので諦めて帰宅。

 

昼夜逆転気味だったがそろそろ直して普通の生活をしたい。

 

なんかいろいろやりたいこと多すぎて更新してませんでした

色々やりたいこと多すぎてブログの更新ほったらかしてました、月子猫です。

 

とりあえず車検は無事通り、フロントフォークのOHなども済ませてある程度RFは好調になったので色々遊んでました。

 

あとイラスト描いたりK50触ったりスタンプラリーやったりAC6やったり。

 

 

来年から本州に行ってしまう友人と最初で最後?のツーリングしてました、車は快適そうで羨ましく感じるもののやっぱり道東はバイクで走るのが好き。

 

初めて人の後ろをついて走りましたが目的決まっているなら楽で良いですね、旅という感じはしませんが。

 

 

夏のピークは過ぎましたが今年中に函館、道東、稚内はRFで行きたい。

 

今回動画も撮影したので色々忘れないうちに編集もしたい、でもイラストも描きたい。

 

やりたいこと色々ありますがとりあえず今月から頑張って忘れないようまた更新していきます。

 

 

車検前の朝小樽 with RF400RV

今月末でRF400RVを購入してちょうど2年、月末までに車検を取らねばならない。

 

ブレーキが少し怪しいのでキャリパーOH、ついでにパッドも交換した。

 

 

というわけで車検前テストがてら朝小樽、キャリパーOHは初めてだったのでちゃんとブレーキが動作するか不安だったけど大丈夫そう。

 



せっかく購入したのに使っていなかったPENTAX K-7を持ってきた、レンズはFA31mmlimited。

 

最近あまり古いデジカメ使っていなかったからか操作に慣れない、K-3やK-1と微妙にボタン配置違うのが面白い。

 

 

特に理由があるわけでもないけどやっぱり朝方の灯台やここからの景色が好き、色んなところに釣り人がいてそれを探すのも楽しい。

 

ただ時折グリッチとかバグ技使わないと行けなさそうの所にいる人はなんなんだろう、明らかに戻る方法がなさそうな場所にいる人とか見てるの面白い。

 

 

月に何度か見る光景、特に意味もなくここにきて港町を見ながらボケっとするのが好き。

 

ただ毎回この時間だと頭上を鳥が大量に飛んでるので空から何か落ちてこないか凄い怖い。

 

α7Riii

 

いつもの駐車場にバイクを停めて小樽運河、カメラはα7Riiiを使用。

 

いつも通りのルートをいろんなレンズとカメラで楽しむのが好きなんだけど今日はα7Riiiを持ってきてよかった。

 

 

過去一運河が綺麗に撮れてとても満足、空も運河もこんなに青いのは久しぶり。

 

なんとなくホワイトバランスいじってみたけど色温度4200Kが割といい感じ、いつかじっくりと比較して自分好みのWB見つけたい。

 

 

センサーゴミが目立ってしまった写真、一応ブロアー吹いたり確認してるけどなんか付着してた。

 

久しぶりにマウントアダプタで変換してpentaxのレンズ使ってるけどやっぱlimitedレンズの使い勝手良くて好き。

 

 

FA77mmlimitedに交換して撮影、このくらいの焦点距離でボケるレンズは対象物決めて撮影するのが楽しい。

 

レンズ自体も小さいので使いやすい、いつものお店で半分衝動買いしたがこの時点でとても満足。

 

K-7 + FA31mm

再度K-7使用、最近ファインダー覗いてピント合わせるのやってなかったのでピントの合わせ方が絶望的。

 

K-7は買ってからほぼ使用していなかったが思ってたよりK-3やK10Dとも少し違う感じがする。

 

 

K-7は去年買ったんだけど結局他のカメラメインで使用していたのでしばらく出番なかったけど実際使うとやっぱ楽しい。

 

WB日陰にすると少しレトロっぽくなる、古いカメラというのもありLVの挙動は遅くWBの調整も少しやりにくいがこの不便さが懐かしくもある。

 

ただ結局古いカメラはα7Digitalが気に入りすぎてるのでやっぱあっちのが好み、ダイヤルとボタンの暴力こそ至高。

 

以上いつも通りのルートをお散歩した記録でした、次行くときはガッツリ散策して朝ごはん食べて帰りたい。

 

この日は体力ほぼ限界だったので帰宅して速攻寝た、車検から戻ってきたらまた行こうかな。

 

普段使いしやすいGレンズ SONY FE40mm F2.5 G 素人レビュー

こんにちは、月子猫です。

 

今回はα7Riiiと同時購入し使用していたFE40mmF2.5Gのレビューをやっていこうと思います。

 

 

購入の経緯としてはとりあえずコンパクトで便利で描写の良いレンズが欲しかったという経緯から購入しました。

 

社外も視野にありましたがせっかくなら新しいGレンズを試してみたいとおもいこちらを選択。

 

スペック

型番 FE40mm F2.5 G
レンズ構成 9群9枚
画角 57°
絞り羽根枚数 7枚
最小絞り F22
最短撮影距離 0.28m(AF) 0.25m(MF)
フィルターサイズ 49mm
重量 173g

 

スペックはこんな感じになります、最短が結構近いので撮影しやすい。

 

また重量は173gと非常に小さめ。

個人的にはここが一番の利点でした。

 

外観

 

まずは正面から、絞りリングとフォーカスリングがあります。

 

フォーカスリングは少し粘り気があるけど軽めで素早い操作ができます。

 

また外装・フードはともに金属で高級感があります。

 

今回撮影した画像を適当にトリミングしているのでサイズにバラつきが出てます、ごめんなさい。

 

 

フードを外した状態より薄くなりますが全体的にコンパクトなので基本フードはつけっぱなしでした。

 

フードはバヨネット式でロックは比較的軽め。

 

 

左側にフォーカススイッチとFnボタン。

 

ボタンのストロークは短くカチッとする感覚、あまり使ってません。

 

フォーカス切り替えスイッチの表面はレンズにほぼ埋まっているため誤作動などは起きず、指の表面で押しても操作しやすく扱いやすいです。

 

 

レンズ右側に絞りリングのクリックON/OFFスイッチがあります。

 

自分は絞りにクリック感があるほうが好きなので基本ONですが動画撮影なのではお世話になるケースもあるかもしれません。

 

 

マウント側はこんな感じ、わかりにくいですがマウントのふちにシーリング処理がほどこされています。

 

 

フードつけた状態で正面から、フードはバヨネット式なので着脱も簡単です。

 

またレンズにゴミが付着しにくい形なので雨や雪が降っていても撮影しやすくてよかったです。

 

 

フードを外した状態、コンパクトレンズの40mmということもありレンズは小さめ。

 

レンズ装着時の様子、パンケーキほどではないものの鞄に入れても邪魔にならない適度なサイズ。

 

個人的にはこのくらいのサイズ感が一番扱いやすかったです。

 

使ってみて

1/80 f8 ISO400

ボディはα7Riiiを使用、素人撮影のためご参考になるかはわかりません。

 

朝の小樽フェリーターミナルの様子、まずこのレンズを着けて一番最初に思ったのが圧倒的な利便性。

 

αRiiiほどの性能のカメラをこうも気軽に持ちまわしていいのかという感想が真っ先に出てきました、バイクで旅する時あまり荷物増やしたくないのでこれが一番ありがたい。

 

1/100 f8 ISO100 (容量制限によりサイズダウン)

40mmという焦点距離が使いやすく使いにくい。

 

ただやはり散歩や観光に使うにはこの焦点距離は使いやすく、コンパクトなのも相まって遠出するときは基本このレンズがメインだった。

 

AFの速度も速いのでストレスなく使用することができました。

 

1/320 f2.5 ISO200

 

特に不満なく使用していましたがコンパクトレンズという仕様上明るさは控えめ、ガッツリとしたボケを求めているわけではありませんが時折物足りなさを感じてしまった。

 

ただボケを求めSIGMAの35mmF1.4を購入したがこれはこれで重たくデカい、どっちがいいか悩み中。

 

1/640 f8 ISO400

小樽のいつもの夕焼け、ほぼ全部のカメラここに持ってきてる気がするけどそんくらい好きな場所。

 

レンズが小さいということもありいろいろ気になってはいたのですが描写はよく、解像もしっかりするしAFも早く使いやすいのでこれといった不満はなく使用しておりました。

 

細かく詰めていくとやはり大口径レンズに引けをとるところもあるのかもしれませんが特にこだわりなく、扱いやすいレンズを探しているならこのシリーズのレンズは非常にいいと思います。

 

私の場合不満はないといいつつやっぱりもう少し明るいレンズが欲しくなったので次はMFの明るいレンズを試してみようと検討中。

 

新しいレンズですが比較的値段はお安く、小型ズームより明るさを優先するなら良い選択肢だと思います。

 

最短25cm撮影可能のため料理なども撮影がしやすく、観光やお散歩に最適なレンズでした。

 

癖や性能について触れられていませんが少しでも参考になれば幸いです。