高円寺 中華料理 七面鳥 オムライス 2024年6月10日(月)

午前中、通院後にJR中央線高円寺駅まで行きました。駅から少し歩いたところにある、「中華料理 七面鳥」に寄り昼食をいただきました。

 

 

 

 

 

今日は、定番のオムライスを注文。

オムライスには、サラダ、スープ、お新香も付いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの、七面鳥さんのオムライスです。

うまっ!!

 

 

 

ラカンカ栽培日記 2024年6月9日(日)

今朝、窓先のラカンカを見たら、新しい芽が成長して蔓が出ていました。

 

 

 

取寄せて、ポッドに入ったまま、中々プランターに移し替えができなかった、島オクラをプランターに移しました。

 

 

プランターに種を蒔いておいた、ゴーヤも数か所芽が出てきました。

 

 

オレンジ色の実ができるミニトマトの苗もやっとプランターに移せました。

 

 

Dead Or Alive   Running Wild -The Inevitable Years (ベリーレッドヴァイナル仕様/アナログレコード) 2024年6月8日(日)

最近、Dead Or Aliveのアナログ盤が続けてリリースされて今回、初期のインディーズ時代シングル盤を集めたアルバムがベリーレッドヴァイナル仕様で発売されたのでネットで取寄せました。

 

 

昔、西新宿の中古レコード屋さんで販売されていた7インチシングルや、12インチシングルも買い集めなくともこの1枚で聴けてしまいます。

そういえば80年代のイタリアンディスコや、ユーロビートのヒット作品は、実際に存在しないアーティスト名でリリースされていて、ボーカルは有名なアーティストの変名で製作されていたものもありました。

Michael PrinceのDance Your Love AwayやTHE BIG SMOKE のTHE AMERICAN DREAMは、ピート・バーンズ風のボーカルでしたが、当時はどのようなアーティストだったのか公表されていなかった記憶があります。

 

イチゴ栽培日記 2024年6月9日(日)

桜早朝、窓先で栽培しているイチゴの実が赤くなっていたので採取しました。

 

 

マルベリーの黒い実、ホワイトマルベリーの白い実を採取。

 

 

 

アルバインストロベリーの白い実がなる品種の実も採取しました。

 

 

なりくらマクア栽培日記 2024年6月8日(土)

桜昼食後、窓先で発芽用に水に漬けていた「なりくらマクア」、「アロイトマト」、「ドワーフビューティーキングトマト」の種を見たら発芽してました。

「なりくらマクア」の種から甘い香りが出ているのか、水面にクロアリが沢山浮いていました。

 



 

 

種植え用の土を小さなポッドに入れて種の植え付けを行いました。

 

 

プランターに蒔いていた、ゴーヤも芽が出てきました。

 

 

作業を行い疲れたので、JR三鷹駅のコトイチに出店していた「いまからうさぎ」で購入したチーズケーキ(プレーン、マンゴー、ブルーベリー)をいただき一息つきました。