cojuの、無添加な毎日。

無添加なものと、幼い私を振り返る。

自分責めをやめる訓練。

今週のお題「習慣にしたいこと・していること」

 

最近始めたことは、自己受容の練習です。

1日の中で、罪悪感にかられることを思い出し、日記に書いています。

それを否定することなく、そのまま受け入れます。

例えば、自分より暮らしぶりの良さそうな人が食料を買い込んでいる姿をテレビで見て、どうせ私は節約しかできない、どうせ好きなものがあっても我慢するしかない…。

と思ってしまったとします。(実際よくあるんだけど)

それをノートに書き、その下にこう書きます。

「あなたよりリッチな人が好きなものを躊躇いなく買っているのを見て、羨ましくなったんだね。羨ましいと思う気持ち、OKだよ。毎日我慢してるから、たまには贅沢したいよね。贅沢してもいいんだよ。一度は値段を見ずに好きなものをカゴに入れてみたいよね。一度くらいやってみなよ。節約できるのはすごいスキルだけど、つらい時もあるよね。辛いと思うこともOKだよ。」

注意したいことは、お説教を始めないこと。

このケースだと、そもそもテレビで見た人が本当にリッチか分からないし、自分じゃなく家族が食べたいものを買ってる可能性もありますよね。

だから、「この人がリッチかどうか分からないよね。」とか「みんな大変なんだよ。」とか諭すような文を入れていた時もありました。

しかし、それをやっていくと気分が悪くなったんです。結局私の考えは間違っているのか、結局叱られなくてはならないのか…と卑屈に逆戻り。

正しく生きることをモットーにしてきた人ほど、自分を正さないことは苦しい作業かもしれません。が、歪んでいる自分も自分だと、まるっと受け入れる練習なんです。

人間は背骨にいくつもの節がありますよね。あれによって、体は柳のように揺れて重たい頭を支えています。その方がポッキリ折れるようなことが少ないのだそうです。ですから、心も普段から小さく揺れ動いていても良いんじゃぁないでしょうか。真っすぐさは本当に美しいですが、いつもそうだと疲れてしまう気がします。

 

私は昔から自分を責めすぎる所があり、人から叱られることに耐えられません。

学校や会社で叱られると、この世の終わりかのように感じ、恥ずかしくて二度とその場に居たくなくなります。

叱られることには慣れています。でも、誰に叱られても後が悪いんですよねぇ。すぐ泣く自分をコントロールできなくて、振り回されていました。

30代にして、ようやくそんな自分と向き合うことができています。

多分ですが、幼少期に自分の価値が否定された経験があって、そのせいで「私は何をやってもうまくいかない」という思い込みがあるのでしょう。叱られると、「やっぱりそうだ」ということになりますが、泣くってことは心底では納得がいってないんでしょうね。

そんな私なので、なるべく叱られないようにと、良い人であることを心掛けてきました。そのうち、どの自分が本当の私なのか分からなくなっていきました。

成績が悪くて、友達が一人もいなくて、家の外に出られなくて、打ち込める趣味もなく、家事もままならない。もし自分がそうだったとしてもOKだし、愛されている。そのことを分かるようになれば、心にほどよい隙間ができるんじゃないかなって思います。

長くなりましたが、そんな自分を受け入れるために、自分責めをやめるために、自己受容の日記をつけているっていうお話でした。

読んでくれてありがとーーー!!

会社で痰が詰まって死にそうになった

お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」

 

もう10年近く前の話ですが、風邪を引いて、ひどい痰が絡んでいました。

 

小さい頃から慣れっこで、咳さえ我慢すれば普通に勤務はできたので、出勤。

 

ペットボトルの水を置いてパソコン作業。

 

勤務中、定期的に痰が上がって咳込みます。

風邪も終わりの方なので、ねばっこい感じの痰。

周りの方もお聞き苦しかったことと思います。。

 

私の席の斜め後ろに、部長が座っていました。

優しく、頼られている年配の部長さんです。

(お手製の玄米弁当を食べていて、健康第一!って感じの方でした。)

 

咳が苦しいなぁ、痰が止まればいいのに…

そう思いながら咳き込んでいると、痰がついに喉元でストップ。

えへん、えへんと咳払いしても、絡みついた痰は上がって来ません。

 

おそるおそる息を吸おうとしても、吸えない!

「ゴヒュイ~」という汚い音がして、明らかにオフィスに響きました。

苦しくなり、これは誰かに助けてもらわなければ死ぬ!!と思いました。

 

後ろの席には部長しかいないけれど、部長に背中を叩いてもらうなんて…。

 

と思いつつ、あとあと救急車を呼んだらもっと大事になると考えたのか、

足が勝手に部長の席に。

ジェスチャーで(背中、パンパン!)とやり、私はオジギをして背中を差し向けました。

部長さんはすぐに察して背中を叩いて下さり、すぐに詰まった痰が「ボッ!」と言って取れました…。

 

本当に死ぬかと思った…顔から火が出るほど恥ずかしいとはこのことか。

 

周りの先輩も「大丈夫?^^;」と言ってくれたけど、正直すぐ助けてほしかったです…。言い出せない空気だったんでしょうね。

部長さんのアドバイスで水を多めに飲むようにしたら、その後は痰が詰まることもありませんでした。

夏で暑くて、冷房が効いていたとはいえ、脱水気味だったのかも。

 

そんな経験があったため、去年ひどい風邪を引いて、ひどい痰が出始めた時は怖かったです。

年配の方が風邪を引くことの怖さも実感しました。

会社で痰が詰まって死にそうになった

お題「これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも」

 

もう10年近く前の話ですが、風邪を引いて、ひどい痰が絡んでいました。

 

小さい頃から慣れっこで、咳さえ我慢すれば普通に勤務はできたので、出勤。

 

ペットボトルの水を置いてパソコン作業。

 

勤務中、定期的に痰が上がって咳込みます。

風邪も終わりの方なので、ねばっこい感じの痰。

周りの方もお聞き苦しかったことと思います。。

 

私の席の斜め後ろに、部長が座っていました。

優しく、頼られている年配の部長さんです。

(お手製の玄米弁当を食べていて、健康第一!って感じの方でした。)

 

咳が苦しいなぁ、痰が止まればいいのに…

そう思いながら咳き込んでいると、痰がついに喉元でストップ。

えへん、えへんと咳払いしても、絡みついた痰は上がって来ません。

 

おそるおそる息を吸おうとしても、吸えない!

「ゴヒュイ~」という汚い音がして、明らかにオフィスに響きました。

苦しくなり、これは誰かに助けてもらわなければ死ぬ!!と思いました。

 

後ろの席には部長しかいないけれど、部長に背中を叩いてもらうなんて…。

 

と思いつつ、あとあと救急車を呼んだらもっと大事になると考えたのか、

足が勝手に部長の席に。

ジェスチャーで(背中、パンパン!)とやり、私はオジギをして背中を差し向けました。

部長さんはすぐに察して背中を叩いて下さり、すぐに詰まった痰が「ボッ!」と言って取れました…。

 

本当に死ぬかと思った…顔から火が出るほど恥ずかしいとはこのことか。

 

周りの先輩も「大丈夫?^^;」と言ってくれたけど、正直すぐ助けてほしかったです…。言い出せない空気だったんでしょうね。

部長さんのアドバイスで水を多めに飲むようにしたら、その後は痰が詰まることもありませんでした。

夏で暑くて、冷房が効いていたとはいえ、脱水気味だったのかも。

 

そんな経験があったため、去年コロナウイルスにり患して、ひどい痰が出始めた時は怖かったです。

年配の方が風邪を引くことの怖さも実感しました。

「環境を変えたら体調が悪くなってインストラクターを目指す話」

お題「環境を変えたら人生が変わった話を教えて」

 

大学で就活に失敗して地元に帰り、親元に甘えて在宅ワークしながら暮らしてたら…

 

1年後に胃腸が悪くなり、病院通いが始まった。

 

食べると痛い、食べなくても痛い、気持ち悪い、お腹壊す、便が出ない。

病院行く、薬飲む、ブドウ糖点滴。

薬効かなくて病院変える。隣の隣の市まで通う。

当時20代なのに胃カメラ5回。診察台の上で黒いチューブを鼻に突っ込まれながら「大丈夫~。慣れてますからぁ~。」

体重は30Kg台。慢性腰痛と肩こりで体はバキバキ。

 

2017年。どうしても薬を辞めたくて、体も動かしたくてバイト始める。

ツイッターを覗くと、サプリなどで自分で治している人を発見。

消化酵素を飲み始める。食事の量が増える。

2018年、背中の強いコリを感じ、消化酵素と食事を受け付けなくなり、再度病院へ。

H2ブロッカーで弱めの治療。

整体に通い始め、薬が半分に。体のコリが原因だと気づく。

 

2020年、鍼灸院に通い始める。薬を全て辞める。

便秘と下痢だけが残る。

 

2021年、在宅ワークでのコリがひどくなり、しびれまで出現。

2022年、知人から紹介してもらった背骨コンディショニングという体操を知り、体のしびれが取れて在宅ワークが続けられるようになった。

2023年、背骨コンディショニングの教室に通い始める。

 

以上が私の略歴です。

食事量は戻ったものの、元々小食のため、体重は戻っておりません。

途中、カウンセリングを受けたり、人体の奥深さに興味が出て本を買って勉強したりしました。私にとってすべてが大切な経験です。

背骨のインストラクターになる道が見えかけてますが、まずは私が筋肉を付けて、しっかりした体になる必要があると思います。

全身のコリが出ないくらい、インナーマッスルで背骨を支えられるようになったら、インストラクター講座を受けたいと思っています。

 

環境を変えたら人生が変わった話でした。

今だから言える小学校時代の不満

特別お題「今だから話せること

 

たくさんありますよ。ええ。小学校のエピソードが特に多いかな。

今だから言えるけど、好きな人は常に2人いましたね。一人は友達に取られました。というか、常に友達と好きな人が被ってました。「負けないよ」とは言えない弱気な私。もっと自分の気持ち、話してもいいんだよ。

 

今だから言えるけど、あの時うんちが漏れてましたね。お腹壊してた訳じゃないけど、帰りの会の途中で、便意がもうだめってなって、あと数秒でゴールの部屋に駆け込めるのになかなか話が終わらなくて、ちょっと出しました。後ろの人に「なんか匂う?」と言われたの、当たりだよ。ごめんだったね。

 

今だから言えるけど、学校の椅子に…

ごめんなさい、これ書いたら恥ずかしさでここに戻って来られなくなるので、さすがにブビーでお願いいたします。

 

今だから言えるけど、そのノートは私のです。よく学校の先生が、名前の無いノートの中を見て、これ誰の~?って言うじゃないですか。あれ辞めて下さい。女子のじゃないよって言うのも辞めて下さい。女子のです。置いといてくれたら放課後に取りに行きます。

 

今だから言えるけど、体育なんて消えればいいのに。運動神経が激ワルだった私にとって、体育は地獄でした。なんなら、運動会の連帯責任とか、クラス対抗大繩の練習とか、、、学校に行きたくなくなる理由一位です。「自由時間ができたから、みんな何したい~?」「ドッヂボール!」「大繩!」「鬼ごっこ!」

・・・帰って友達んちで遊びたい。

 

今だから言えるけど、私も校長先生顔パスになりたかった。しょっちゅう職員室に出入りして、またお前かって言われたかった。優等生だったから…。優等生でも机に穴掘ってるし落書きもしてるよ!消しカス集めて練り消し作って、お道具箱に平たくして貼り付けてるよ!先生の話が退屈になったらずっと練り消し作ってるよ!!

 

今だから言えるけど、みんな毎日ジャージでいいよ。上履きが雑巾臭くなるイベントも要らない。ハンカチ落としたよ~、ごめーん、と言って戻るのも恥ずい。自在ぼうきで階段を掃除しながらグリコ始まるのも、一段飛ばしで階段上るより下りる子の方がレベル高いとかも。クラスの誰かの初告白を覗き見とか。変な色のカエル発見して皆で駆けつけるとか。

 

小学校の時はとにかく、理不尽なことで毎日が一杯で、目まぐるしく気持ちが揺れ動く中で暮らしてました。こんなの、耐えられなくて普通だよ。これが青春だっていえば青春だけど。思い出の一つだから、これ通らなきゃ大人になれないってことはないと思う。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

「今だから話せること」

特別お題「今だから話せること

 

たくさんありますよ。ええ。小学校のエピソードが特に多いかな。

今だから言えるけど、好きな人は常に2人いましたね。一人は友達に取られました。というか、常に友達と好きな人が被ってました。「負けないよ」とは言えない弱気な私。もっと自分の気持ち、話してもいいんだよ。

 

今だから言えるけど、あの時うんちが漏れてましたね。お腹壊してた訳じゃないけど、帰りの会の途中で、便意がもうだめってなって、あと数秒でゴールの部屋に駆け込めるのになかなか話が終わらなくて、ちょっと出しました。後ろの人に「なんか匂う?」と言われたの、当たりだよ。ごめんだったね。

 

今だから言えるけど、学校の椅子に…

ごめんなさい、これ書いたら恥ずかしさでここに戻って来られなくなるので、さすがにブビーでお願いいたします。

 

今だから言えるけど、そのノートは私のです。よく学校の先生が、名前の無いノートの中を見て、これ誰の~?って言うじゃないですか。あれ辞めて下さい。女子のじゃないよって言うのも辞めて下さい。女子のです。置いといてくれたら放課後に取りに行きます。

 

今だから言えるけど、体育なんて消えればいいのに。運動神経が激ワルだった私にとって、体育は地獄でした。なんなら、運動会の連帯責任とか、クラス対抗大繩の練習とか、、、学校に行きたくなくなる理由一位です。「自由時間ができたから、みんな何したい~?」「ドッヂボール!」「大繩!」「鬼ごっこ!」

・・・帰って友達んちで遊びたい。

 

今だから言えるけど、私も校長先生顔パスになりたかった。しょっちゅう職員室に出入りして、またお前かって言われたかった。優等生だったから…。優等生でも机に穴掘ってるし落書きもしてるよ!消しカス集めて練り消し作って、お道具箱に平たくして貼り付けてるよ!先生の話が退屈になったらずっと練り消し作ってるよ!!

 

今だから言えるけど、みんな毎日ジャージでいいよ。上履きが雑巾臭くなるイベントも要らない。ハンカチ落としたよ~、ごめーん、と言って戻るのも恥ずい。自在ぼうきで階段を掃除しながらグリコ始まるのも、一段飛ばしで階段上るより下りる子の方がレベル高いとかも。クラスの誰かの初告白を覗き見とか。変な色のカエル発見して皆で駆けつけるとか。

 

小学校の時はとにかく、理不尽なことで毎日が一杯で、目まぐるしく気持ちが揺れ動く中で暮らしてました。こんなの、耐えられなくて普通だよ。これが青春だっていえば青春だけど。思い出の一つだから、これ通らなきゃ大人になれないってことはないと思う。

ここまで読んでくれてありがとうございます。

【平成懐古】思い出のお菓子①星入ってるチョコエッグ

私の父が甘党で、そのため小さい頃からお菓子をたくさん買い与えられていました。

普段はスナック菓子ですが、ピアノのレッスンを終えた後は特別に、ランクアップしたお菓子を買ってもいいことになっていて、それが楽しみでピアノに行きました。

特に私が好いていたお菓子の一つが、卵型のチョコ。

キラキラしたパッケージの中に、確か3つくらいチョコエッグが入っていて、

歯で割ると、中にカラフルな星や粒々のチョコが入っていたような気が。

あれは令和の今でもあるのだろうか…。

懐かしくて調べてみました。

 

キキララではない、謎のキャラ

「卵型 チョコ」で検索したらトップに出てきました!

まだあるんだ!!

3つじゃなくて5つでしたね。

そうそう、この銀紙を剥がして食べるの。

ところで、このピンクの頭の子はキキララではないですね。

一体なんという名前なんでしょう…。

こちらの記事に中身の様子とか写真付きで書いてありました。↓

www.chocolabo.com

ですが、このキャラの名前はなし…。

さらに調べたら、こちらの記事に名前が書かれていました!

entabe.jp

パッケージには、頭の大きさが地味に気になるキュートな女の子!そう!この子!めちゃくちゃ懐かしいな。調べてみたところ『ツインクル』という名前で星の国からやってきた妖精(プリンセス)とあった。動物の仲間たちにも「ラビ(うさぎ)」、「チュー(ねずみ)」、「ミミ(ねこ)」とちゃんと名前が付いている。

 

ツインクルちゃん!

そっかぁ…、ずっと君のこと、キキララだと思っていたよ。ごめんね。

シールも入っていたんだね。

ちなみに、

原材料(明治さんの公式サイトから)

砂糖、カカオマス、全粉乳、植物油脂、砂糖加工品(砂糖、でん粉、水あめ)、ココアバター、乳糖、脱脂粉乳、でん粉、いちごパウダー、水あめ、ゼラチン/乳化剤、香料、酸味料、卵殻カルシウム、着色料(ビートレッド、フラボノイド、クチナシアントシアニン、カロチノイド、スピルリナ青、紅麹)、増粘多糖類、光沢剤、セルロース、(一部に卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)

無添加とは程遠いけど、着色料が合成ではない所が少し好感持てました。

 

確か、引っ越す前にも買ってもらったような…。

不安とワクワクと緊張が混じった複雑な気持ちで新幹線に乗り、大好きなツインクルをかじって、気を紛らわしたっけ。。

私を語るうえで欠かせない…までは行かないけど、お菓子と父との思い出でした。

ありがとうツインクル。

ありがとうお父さん。

 

Amazonにもあったよ!

楽天にもあったよ!

 

今の子供たちも知っているのかなぁ。

今度スーパーを見てみよう。