ぱんものがたり

パン作りに関する日記などなど

パンマイスターへの道 その2

申込から3日ほどして講座の教材が届きました😁段ボールはおおよそ20×20×30センチほどの大きさで結構ずっしり。

中にはこんな感じで

f:id:uhotan:20191106075231j:image

テキストとDVDの教材、ガイドブック、課題の問題用紙、その他書類。またパン作りに使うものとして、強力粉とフランスパン用小麦粉が各1キロずつ、カード、食パン型。今回の受講特典でインスタントドライイーストが入っています😆

 

受講生証も入ってて、紙一枚だけど少しテンションあがりました^_^

 

まずは同梱品をチェックです^_^そのあと支払方法について用紙に記入してポストに📮

 

そのあとはガイドブックを見ながら今後の学習方法を考えました。

 

受講期間は半年間あるので、テキストを1ヶ月で1冊学べば修了できる感じ。自分のペースで学べるのですごくいい!

 

さあこれからパンについて大いに学んでいきます!

パンマイスターへの道 その1

パンマイスターの資格をとるためには、日本創芸学院の提供する通信講座『手づくりパン講座』の受講が必要です。

 

まずは資料請求をします。

必要事項を入力し、申し込みをしました!

 

2日後会社から帰宅するとポストに資料が📮

 

早速開けてみると、申込用紙、申込の特典について、受講者の声、講座の案内文、講座の内容や受講システムや教材の説明チラシが同封されていました。

 

パン作りの基礎、プロの職人さんのテクニック、自家製酵母の作り方など魅力ある内容!

 

すぐに申込みをしました。ぼくはWebで申し込みしましたが、同封の申込用紙を郵送する方法でもいいようです!

 

パンマイスターへの道のスタートラインを引き終わりました!あとは教材をまつばかり😆楽しみです!

食パン作り

YouTubeを参考にして作ってみる
 

材料 🍞
1.強力粉 250g
2.塩 4g
3.はちみつ 20g
4.砂糖 20g
5.ドライイースト 3g
6.生クリーム 70g
7.牛乳 70g
8.水 70g
9.無塩バター 20g

 

手順 🍞
1.水と牛乳をまぜて人肌程度にあたためる
2.その中にはちみつを入れてまぜる
3.強力粉に塩と生クリームをいれる
4.塩と生クリームとの反対側に砂糖とドライイーストと手順1.2でつくった水、牛乳、はちみつをまぜたものをいれる
5.ボウルの中で粉気がなくなるまでまぜる
6.ある程度まとまったところで、常温に戻したバターをいれる
7.バターが馴染むまでボウルの中でまぜる
8.バターが馴染んだら台の上で捏ねる
9.がんばって捏ねる(20分くらいがんばった)
10.グルテン膜のチェックをする
11.丸めてボウルにいれてラップをする
12.一次発酵は35℃で60分
13.2倍ほどに大きくなる
14.発酵のチェック(フィンガーテスト)をする
15.ボウルから生地を取り出しガス抜きをする
16.生地を2等分して、それぞれ丸める
17.ベンチタイムを10〜15分とる
18.この間に食パン型にショートニングを薄く塗る
19.ベンチタイム後、生地を成形する。(生地を25cmほどの正方形にし、両サイドから真ん中に向けて折りたたむ。手前からクルクルと巻いていく。閉じ目をしっかりと閉じる。を2つ)
20.成形した生地を食パン型にいれる
21.ラップをして二次発酵。35°で60分(生地が食パン型の8割ほどまでおおきくなるまで)
22.180℃に予熱したオーブンで20分、その後160℃に下げて10分焼く
23.食パン型を取り出し、型にショックをあたえて食パンを取り出す


できたパンがこちら💁‍♂️

 

f:id:uhotan:20191031093104j:image
 

上手に焼けました 🍞

 

生地はふんわりしっとりで甘味が強く、そのまま食べるのがおいしい!

 

また作ろうっと😆😆

 

 

 

 

パンマイスターを目指す

パンマイスターとは、パンの歴史や基本的な作り方などについて自宅で学習し、すべての課題をクリアすることで取得可能な資格です😉


ある日、フォカッチャを簡単に作れる!という動画を見たことがきっかけでパンを作り、焼きたてのパンの香りと味にすっかり魅了されてしまった😍

 

一度作ってしまったらあれもこれも。。。

 

どのパンも美味しいのだけど、やるからにはもっと美味しくパンをつくりたい!パンの基本的な知識も学びたい!と思ったぼくは、パンマイスターという資格を目指すことにした😁