ウクレレに使われる木材を調べてみた(アカシア編)

ウクレレのボディーに使われている木材は様々ですが

最も高級な木材と言われているのがハワイアンコアですね。

一般的な樹木の名称としては「コア」と呼ばれていて

正式名称は「アカシアコア」つまりアカシアの一種なんですね。正確には

マメ科ネムノキ亜科アカシア属の樹木ということになります。

 

同じ種族のアカシアの樹木というのはもちろんハワイだけではなく

東南アジアやオーストラリアなど広い範囲に分布してますが

いわゆる「アカシア材」と「アカシアコア」は似て非なる木材であります。

 

近年、アカシア材のウクレレを「アカシアコア」と表記したり「コア材」と表記して販売しているケースがあるようなので注意が必要です。

もちろんアカシア材のウクレレが悪い訳ではありませんが、ハワイアンコアと誤認してはいけません。

 

まとめます!!

ウクレレの最高級木材とされている木材は「コア=アカシアコア」である

「アカシアコア」はハワイ諸島の固有種である。

だから基本的に「コア」=「アカシアコア」=「ハワイアンコア」である。

いわゆる「アカシア」と「アカシアコア」は別の樹木である。

「アカシア」は東南アジアやオーストラリアでいっぱい取れる

「アカシア」も「アカシアコア」もマメ科ネムノキ亜科アカシア属の樹木である

同属だからと言って「アカシア」のウクレレを「アカシアコア」と言ってはダメ

「コア」っていったらハワイ決定

「フィリピンコア」や「インドネシアコア」なんてねーわ!(個人の意見)

 

 

馬鹿が嬉しそうにツイートしてますが

無印良品のサラダボウルやトレーは「コア」でありません

あくまでも「アカシア」です

 

 

よろしく!

 

 

 

 

 

あなたは水を飲んでいますか

人は一日に約 2.5 リットルの水を排出していて、だから最低でも 2.5 リットルの新しい水を体の中に入れないといけない。

 

この 2.5 リットルを一日の飲む量と紹介している記事もあるけど、それはあまり正しくないかもしれない。

 

なぜなら水分は食事でも補給されるし、呼吸や消化作用で体内でも作られているから。


それはどのくらいかというと、食事で約 1.0 リットル。体内で約 0.3 リットルらしい。
厚生労働省がそう言ってるんだから、きっとそのくらいなんだろう。

 

そうすると毎日飲まなきゃいけない水の量は最低でも 1.2 リットルということになる。

 

さて、みなさんは毎日 1.2 リットル以上の水を飲んでいるだろうか。

 

この記事を読んでいるあなたは試しに 200ml の水を一気飲みしていただきたい。
かなりグビっグビっグビっグビっと飲まないといけないと感じるはずです。
これを一日6杯も!それでちょうど 1.2 リットルなのであーる。

 

んーー今まで〇十年間生きてきて、どうして今まで干からびなかったのが不思議なくらい僕は水を飲んでなかったな。

そういえば村上春樹の小説でも「たっぷりの水を飲め」というセリフがしばしば出てきてたではないか。

 

ちなみに僕がきちんと水を飲み始めてまだ3ヶ月ほどしかたってないけど、妻からは「お肌がつやつやになってズルい!」
と言われている。まぁそんなことはどうでもいいけど、とにかく水を飲まないのは体に良くないのです!

 

水をいっぱい飲めば体中の皮膚や筋肉がたっぷり水をため込んでピチピチになるし、いざとなったら貯めたお水を使えるから熱中症や二日酔いの予防にもなる。もちろん血もドロドロ→サラサラになって成人病予防にも。。

 

だから皆さん(特に中高年の皆さん)水をゴクゴク飲みましょう!

お盆でウクレレ作ってみた

普段からウクレレ作りで頭が一杯なので、お盆を見た瞬間にウクレレを作りたくなってしまいました。スミマセン。

 

 

漆塗りと書いてありましたが嘘だと思います。つくりはガッチリしてます。

取っ手の部分はそのままサイドホールとして効果を発揮するでしょう(適当)

 直径は30cmです。

f:id:ukulele_camp:20200707171556j:image

 

 

キッチリと作られているお盆ではございますが、楽器を作るには精度が十分ではありませんので、ボディー側は平面を調整します。


f:id:ukulele_camp:20200707171550j:image

 

 

サイズが大きいです。普段なら一枚で使う板材を贅沢に2枚使います。

ブレーシングはいつものように野生の勘です。


f:id:ukulele_camp:20200707171553j:image

 

 

ネック材はアフリカンマホガニー 指板はローズウッドでマホガニーのバインディングを巻いてあります。


f:id:ukulele_camp:20200707171546j:image

 

 

完成記念のツイートです。

 

 

 

めちゃめちゃいい音が出ました。

 

 

 

販売させていただきました。

 

minne.com

 

 

www.ukulele-camp.net

 

 

ウクレレ初心者のための弦の選び方

ウクレレの弦を交換するときに、次は何の弦を張ろうかなと迷いますよね。

特に初心者の方は好みも特に決まってないのでなおさらです。

ここで、大まかにウクレレ弦の分類と特徴付けをしてみましょう。

 

まず材質の違いで分けるとナイロン弦とフロロカーボン弦があります。

ナイロン弦:柔らかい音。弦が伸びやすいので押さえるのが易しい

フロロカーボン弦:きらびやかで伸びのある音。弦が固い

 

次に弦の太さの違いについてです。

太い弦:弦を押さえるのが難しい。音の迫力がアップ

細い弦:弦を押さえるのが易しい。音の迫力はダウン

 

ウクレレ初心者の方が弦の交換をする場合、

今の状態での不満を解消することや、次はこういう音を出したいという希望を

弦選びに生かすことが大切です。

 

例えば、最初なので、安いウクレレを買ったけど、音が物足りなくなってきた。

だけど、新しいウクレレを買う予算は無い。

このような場合は、弦をフロロカーボンに交換してみると、幸せになれるかもしれません。

 

また、がんばって高めのウクレレを買ったけど弦を押さえるのが難しくてイマイチ楽しめない。という場合は、弦を細くしたり、ナイロン弦に交換すると、ウクレレを弾くことが今までよりも楽しくなるかもしれません。

 

もし、フロロカーボン弦が好きなんだけど、ちょっと硬いな・・と感じていたら

「Scar Ukulele Strings」をオススメします。細目のフロロカーボン弦なので、初心者の方でも、比較的易しくきらびやかな音を楽しめるのが特徴です。音の迫力は弱くなるかもしれませんが、部屋の中で弾くには逆に都合が良いかもしれませんね。

 

「Scar Ukulele Strings」はネットショップminneで販売中です 

minne.com

minne.com

 

f:id:ukulele_camp:20200529214022j:plain

 

 

 

オレンジピールの作り方

オレンジピールの作り方をわかりやすく説明します

ちなみに今回使うのは庭になってた夏みかん(2個)です。

酸っぱくて食べられないので毎年オレンジピールを作ります。

当然のことながらグルテンフリー、卵、乳不使用です。

 

f:id:ukulele_camp:20200413084135j:image

 

まずは皮をむいて1センチ幅くらいに切ります。

そして重さをはかってメモしておきましょう!!

ちなみに皮と身の間の白いふわふわは取ってはダメですよ!

 

f:id:ukulele_camp:20200412214639j:image

 

10分ほど水にさらします


f:id:ukulele_camp:20200412214647j:image

 

ひたひたの水位で20分くらい煮ます


f:id:ukulele_camp:20200412214644j:image

 

水に一晩さらします


f:id:ukulele_camp:20200412214655j:image

 

一晩おいたら、最初にはかった皮の重さと同量のグラニュー糖で煮ます。

 

恐怖を感じるほどの砂糖の量ですが、間違いではございません。

水はひたひたの量です。


f:id:ukulele_camp:20200412214651j:image

 

汁気が無くなるまで弱火でことこと煮詰めます。


f:id:ukulele_camp:20200412214707j:image

 

煮汁がほぼほぼ無くなったら鍋から出してとりあえず完成です。

刻んでパウンドケーキに入れたり、ヨーグルトに混ぜたり、

ホットケーキやアイスクリームに添えたりする場合はこのままでOKです。

 

スティック状のお菓子としてそのまま食べる場合は、干します。

乾燥時間はお好みで調整して下さい。

仕上げにグラニュー糖をまぶす場合は、乾きすぎると付きません

チョコレートをコーティングする場合は固めの方がよさそうです。


f:id:ukulele_camp:20200412214700j:image

洋酒のつまみにしても最高です。