私の整理帖

暮らしにまつわるひとり言

気分転換

 

 

長男の部屋。

 

 

自宅ではだらけてしまうから、

と敢えて、

この部屋で勉強はあまりしてこなかった。

 

進学と卒論の準備に追われ始めた現在、

そんなことも言ってられなくなり、

自室に籠って勉強することも増えた。

 

そのせいか、

やる気を出すためにも、

入居以来壁に向かって机を配置していたのを、

数か月前、

窓を背にして座るように配置。

 

向きが逆なのでは、、と思いつつ、

3面が入口と押し入れの扉、窓で占められ、

家具の配置が難しいこともあり、

模様替えに満足そうにしている長男には、

言えないまま。

 

GW中に衣替えを促した際、

勢いついでに、

机の向きについて問いかけたところ、

実はそう思っていた、

との返事。

 

特に、PCのモニターが、

反射して見えずらいのだとか。

 

手伝うから、

というと、

めんどくさそうな反応もなく、

即行動。

 

思いつきでも、

少ない家具、

ラグなしだと、

即行動に移せる。

 

 

本棚を入口付近にするか、

壁につけるかで迷いつつ、

所要時間は10分ほどで完了。

 

机と窓の間に、

敢えての隙間。

 

壁が少なく、

家具の配置が限られるこの部屋で、

デッドスペースができるのは、

いたしかたない。

 

 

旅先でつい小物を持ち帰るのが、

長男。

 

ただ、

唯一飾れる場所の本棚j上が、

小物でいっぱい。

 

かつての私もそうだったから、

飾りたい気持ちはよくわかる。

 

ここは壁に棚でも取り付けて、

飾る楽しみをつくってあげようかな。

 

 

手持ちの家具で、

最大限にできる模様替え。

 

感想をきくと、

以前より使いやすくなり、

快適になったとのこと。

 

家具が少ない我が家では、

できる模様替えも限られている。

 

快適だし、

このままがいいのだけれど、

入居して5年が経とうとするいま、

マンネリ化の気分も少々。

 

今回長男の部屋の模様替えができたのは、

私のいい気分転換にもなった。

 

 

GW中の気分転換。

 

 

久しぶりに、

漫画を読む。

 

長男の模様替えついでに、

押し入れ収納の整理についても触れた際、

本の話題になり、

なんとなくその気になって手にすると、

どっぷりはまり、

一気読み。

 

世界観が怖くて、

漫画も映画もみることができなかったのに、

なんとも思わなくなってしまった。

 

歳をとると、

感動が減るというけれど、

恐怖心も減るのかな。

 

興味のなかった青年漫画だけど、

異なる刺激を自分に与えるには、

手軽でいいかもしれない。

 

まだある未読のお勧め漫画で、

今後も気分転換していこう。

 

 

因みに、

とてつもなく乱れた押し入れの中の整理は、

進学試験が終わる秋まで待って、

とのこと。

 

 

uminotebook.com

 

 

モヤモヤする気分は封印し、

その時がくるまで、

長男の蔵書を拝借しつつ、

押し入れ収納の改造計画でも練ろうかな。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

 

旅の荷物

 

リビングスペースの兜飾り。

 

かつて一年ぶりの懐かしい気持ちで対面していた、

季節の飾り。

 

もう時期がきたのか、

と、慌てて飾るここ数年。

 

ゆっくり飾りを愛でる暇なく、

加速度的に時間が過ぎてゆく。

 

 

GW真っ只中、

友達と出かけたり、

アルバイトに出かけたり、

たまった仕事を片付けたり、

冬物洗濯の総仕上げをしたり、

それぞれが、

思い思いに過ごす。

 

GWは遠出することのない我が家だけれど、

少し前に、

長男が3泊4日の旅行、

私は車中1泊と2泊3日の実家帰省済み。

 

 

長男が旅行から帰宅した次の日の夜が、

私の出発日。

 

肌寒い日と、

暖かい日を通り越して夏日が入り混じる春。

 

持参する衣類に悩み、

無理に荷物を減らすよりも、

スーツケースを使おう。

 

そう思い、

帰宅直後で疲れた長男に、

スーツケースを空にするようお願いする。

 

 

長男3泊4日の荷物は、

一番小さなサイズのスーツケースと、

リュック。

 

行き先はベトナム

 

着替えがかさばらないとはいえ、

海外旅行をこの荷物だけで行ったのは、

なかなかの上級者。

 

 

ただ、整理整頓は苦手、、。

 

 

一方、私。

 

夜行バスで移動後、

実家で2泊。

 

3日目は、

実家のある同じ県内に住む友人とランチ後、

その日のうちに帰宅。

 

そんな日程。

 

 

持参した荷物。

 

 

マイバッグ、財布、イヤホン、水筒を、

肩掛けショルダーに。

 

リュックには、

PC、刺し子セット、スケジュール帳、バッテリー関連。

化粧ポーチ、眼鏡ケース、コンタクト、歯ブラシ、化粧水、保湿クリーム。

それから、衣類。

 

 

移動時の服装。

 

 

 

長袖Tシャツとガウチョパンツ、

体温調節はカーディガンで。

 

 

持参した衣類。

 

 

実家では、

シャツワンピースで過ごす。

 

長袖Tシャツやレギンスで、

体温調節。

 

行きの夜行バスでは、

シャツワンピースを、

コート代わりに羽織ったりもした。

 

寒暖差のある3日間だったけれど、

これだけの衣類で快適に過ごせた。

 

 

自宅で、

持参するものを並べると、

スーツケースに入れるほどの持ち物がない。

 

長男に急いで空にさせたスーツケースは、

結局使わずじまい。

 

 

昨年夏に始めた、

1~2か月に1度の実家帰省。

 

 

uminotebook.com

 

uminotebook.com

 

 

この春に帰省したことで、

全ての四季を経験。

 

衣類を厳選すれば、

どの季節でも、

リュック一つの荷物で帰省できることが判明。

 

 

交通手段は、

よりお得に、

荷物は、

より厳選して。

 

経験を積めば積むほど、

時間も、

お金も、

持ち物も、

上手にやりくりできる。

 

今後もう少し頻度をあげて帰省することも、

できるかな。

 

 

長男のベトナム土産。

 

 

お土産はいいよ、といっても、

いろいろ持ち帰ってくれる長男。

 

これだけの量を、

あの小さなスーツケースによく詰め込めたな、と感心。

 

ひょっとして、

収納上手なのかな、、。

 

 

 

uminotebook.com

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

 

 

 

次男の制服

 

我が家で一番すっきりした、

眺めのいいクロゼット。

 

主は、

物欲皆無の次男。

 

 

今年から大学生の次男のクロゼットを整理。

 

1か月前まで掛かっていた制服は撤去。

 

ぎりぎりになってそろえた外出着が、

余裕で収まる。

 

 

高校3年間、

学校以外の外出は数えるほど。

 

そのほとんどが家族との外出で、

ほぼ部屋着のまま外出するという。

 

嬉しそうに季節ごとに服を買いに出かける長男とは正反対。

 

 

唯一買いに出かけたのが、

校外学習用の服を買いに出かけた2年前。

 

uminotebook.com

 

 

高校入学時、

制服代が痛い、と感じたけれど、

結局制服以外の被服費は、

ゼロに近かった。

 

買わなくて済むならそれに越したことない、

と、私もあえて何も触れてこなかった。

 

だけど、

大学生となるとそうもいかない。

 

長~い春休み中、

服を買いに行こう、

と何度声掛けしてもしぶる次男。

 

入学式1週間前を切ってからようやく、

誘い出してくれた長男と二人、

渋々行った買い物でそろえた3着と、

高校時代の唯一の買い物でそろえたもの、

長男からのお下がり。

 

なんとかそろえたワードローブが、

冒頭のクロゼット。

 

いつも同じでいい、

いや、

いつも同じがいい次男。

 

上下3着ずつあれば充分。

 

長袖で過ごせる1か月ほど、

なんとかやり過ごせる。

 

 

通学がはじまってから半月。

 

着用した服がこちら。

 

 

年末に帰省先の実家近くの店で、

スタイリスト長男が見繕ったもの。

 

次男はこの服をいたく気に入り、

この上下セット以外着るを、

見たことがない。

 

考えるのが面倒なのか、

興味がないのか、、

気に入ったものだけをとことん使う。

 

それが次男。

 

小学生の頃からそんなところがあった。

 

 

南国での小学生時代、

汗をかくので、

多めに準備したTシャツ。

 

それなのに次男は、

2着だけを交互に着ていく。

 

小さくなったり、

色褪せたり、

そろそろ違うの着ようよ、

と声掛け。

 

すると、

次の2着はこれとこれ。

と選んで、ひたすら交互に着続ける。

 

私服の制服化を、

生まれ持って実践している、

ミニマリスト気質。

 

毎日同じは恥ずかしい、

と未だに思う私とは大違い。

 

余計な思考、お金を使わなくて済む次男が、

心底羨ましい。

 

 

3年間お世話になった制服にさよなら。

 

 

頑張って入学した学校の制服ということもあり、思い入がある、、

中学の制服のようには潔く捨てられない、、、

のは、私。

 

かといって、

今後着ることはないもの。

 

次男は、

いらないでしょ、

と、さっぱりしたもの。

 

まとめておいて、

物置にしばらく保管後、

捨てるとしよう。

 

 

リュックは、

中学も合わせて5年間使用。

 

こちらは、

釣り用、災害時用として、

今後も使う。

 

中を確認すると、

レシートやら、

固まった未使用のティッシュやら、

残骸がいろいろ。

 

南国時代のスクールバスカードが入っていたのには、

驚き。

 

捨ててもいいのか念のため確認すると、

取っておく、

との返答。

 

制服はいいけど、

よれよれに折れ曲がったバスカードは捨てない。

 

いまだに理解できないことも多々、

次男の不思議な感性。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

○○の居ぬ間に

 

 

久しぶりの家族不在、かつ、

すっきり晴れた日のリビングダイニング。

 

休みの日は、

午後ゆっくり過ごすために、

家族が出たあとの、

午前中の早い時間が家事時間。

 

 

新年度が始まり、

息子たちにも環境の変化。

 

これまでと、

少し異なる生活スタイルに、

慣れるまではお互いにバタバタと過ごす日々。

 

気がつけば、

月初を過ぎていて、

月初のルーティンを忘れていたことに気づく。

 

 

月初のルーティン。

 

uminotebook.com

 

仕事休みの日が

晴れて気持ちのいい日なら、

一気に済ませる。

 

気乗りしなければ、

数日に分けて少しずつ。

 

でも、

ひとつこなすと気分がのってきて、

一気に済ませてしまうことが、

多いのだけれど。

 

今回は、

照明の傘の拭き掃除から。

 

 

そういえば、

先月は忙しさを理由に、

スキップした。

 

2ヶ月分のほこりは、

量もさることながら、

キッチンに近い分、

油混じりのようなベタつき。

 

こまめなお手入れの大切さを痛感。

 

案の定気分もなってきて、

カーテンレール拭き、

洗濯槽の掃除、

害虫対策の薬剤まきも、

さささっと済ませる。

 

この日は、

お天気がいいのもあるけれど、

長男が旅行でしばらく不在の日。

 

長男の部屋の照明の傘も拭く。

 

 

タイミングが合わず、

しばらく洗濯できていなかった、

長男のシーツや枕カバー、部屋着を総洗濯。

 

 

カーテンレールのほこりを取る際に、

思いついたカーテン洗濯。

 

 

カーテン洗濯は5月と10月前後の年2回。

 

少し早いけれど、

この長男不在の時期を逃すことはない。

 

長男部屋のカーテン洗濯まで一気にこなす。

 

 

息子たち、

1月以降はほぼ家にいた。

 

長〜い春休み期間中は、

私が休みでも誰かいる、

という日がほとんどで、

できる家事にも制限がかかる。

 

誰も家にいない、

こんな解放感を味わうのは久しぶりで、

掃除もはかどる。

 

ただ、

することは掃除まで。

 

長男部屋の、

机の上やら、

本棚やら、

押し入れやら、

ものが散乱していたり、

あきらかなごみもあるけれど、

そこは必死に見ないふり。

 

買い物好きで、

ものを持ち帰るわりには、

ごみが出ないな、、なんて思っていたら、

押し入れの中がものすごいことになっていた、、、。

 

ワタシはナニモ見てイナイ

 

長男部屋の引き戸をしめれば、

また普段通りのすっきり片付いたリビングダイニング。

 

 

一仕事終えた後には、

ごほうびが待っている。

 

 

これも一人休日の醍醐味。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

余計なひと手間ではかどった断捨離

 

 

一番明るい時間帯なのに、

薄暗く感じるダイニングスペース。

 

雨の日や曇りの日がつづいた桜の時期。

 

ようやく晴れ間が戻るころには葉桜。

 

寒かったり、雨が続いたり、

ちょっと残念な今年の春。

 

休日はことごとく曇天で、

冬物整理もすすまない。

 

それでもなにかできることを探す。

 

 

次男の入学式が終わり、

しばらく使うこともなさそうな黒のパンプス。

 

 

これまで靴箱にいれていたけれど、

スペースの節約のためにも、

普段履くことのないパンプスを、

慶弔用小物をまとめた収納ボックスへ移動。

 

靴のスペースをあけるため、

箱から出したのが、

バッグとコサージュ。

 

 

バッグはマクラメ編みを始めた頃の初期の作品で、

形がいびつで、

使うのは恥ずかしい。

 

弔辞用バッグは新たに購入することにして、

手編みのバッグは断捨離。

 

年齢的にも合わない、

形がゆがんだコサージュも断捨離。

 

靴はとりあえず収まった。

 

 

気をよくして、

衣類のメンテナンス。

 

ニット1枚では寒い日に重ね着していたベストの、

毛玉取り。

 

 

細い毛糸のニット。

 

肌寒いときに、

ブラウスに重ね着したい。

 

編み目がゆったりなので、

何度か引っかけて、

糸がほつれて飛び出している数カ所を、

毛玉と一緒に刈ってしまわないよう、

慎重に裏側へ糸を引き出す。

 

毛玉取りも慎重に行った、、

、、つもりだったのに。

 

この惨状。

 

 

余計なことしなければよかったな、、。泣

 

ほつれと、

できた穴と、

焦って修復を試みるも、

惨状は拡がるばかり。

 

ちょっと伸びてきてたニットだったし、

細かな毛羽立ちもあるし、

と自分を慰め、断捨離。

 

一度諦めがつくと、

次も、と拍車がかかる。

 

 

 

同じものを2着持ちしている、

白のタートルネックセーター

 

1着を自宅用、

片方を外出用としてきたもの。

 

外出用は、

暖冬のおかげでほとんど出番なく、

来年に持ち越し。

 

自宅用は、

伸びて着心地が悪くなった。

 

それでも、

自宅用として、

来年も着るつもりでいた。

 

でも、

ベストの断捨離で諦めがつき、

こちらも断捨離。

 

寒さで手放せなかった、

肌着関連も、

もう必要ないかな、と、

一気に処分。

 

空いた穴を縫うこと数回のレギンス、

厚手のタイツ、

伸びて温かさを感じなくなったヒートテック

今年は一度も履くことのなかったもこもこ靴下。

 

次のシーズンで買い足しが必要なものは、

忘れないようメモ書きにして、

スケジュール帳の10月のページに挟んでおく。

 

 

外出時の冬物小物。

 

今年使ったのは、

ストールと指のない手袋。

 

指のない手袋は、

2月の終わりに実家に行った際、

失くしてきてしまった。

 

3月が思いのほか寒かったけれど、

買い足さずに我慢したので、

オート断捨離。笑

 

そういえば、

雪の日に、

手袋貸して、という長男に、

夫の手袋を出したところ、

この状態。

 

 

結婚前から使っていたもので、

相当年季のはいった手袋。

 

夫はここ何年も手袋を使っていない。

 

とはいえ、

毎年すべての衣類を出して、

状態をみて、

残すか否か判断しながら整理している。

 

なぜこんな状態の手袋を、

大切に残し続けたのか、、

謎。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

 

少しずつ春仕様

 

 

キッチンから見たリビングダイニング。

 

卒業式に持ち帰ったもの、

入学手続き、準備に必要な書類、

しばらく乱雑になっていたテレビボードが、

ようやく元通り。

 

強風だったり、

雨だったり、

黄砂だったり、

洗濯ものを部屋干しすることが多いここ数週間。

 

こんなにすっきりしたリビングダイニングは久しぶり。

 

 

4月だというのに肌寒い日があるのと、

すっきりしない日が続くのと。

 

冬物を徐々に片付けていきたいのに、

思うように進まず、

もどかしい。

 

衣類整理以外にできること、

何かないかな、と、

小さなことを少しずつ片付ける。

 

部屋の中を、

冬仕様から春仕様にマイナーチェンジ。

 

寒いとはいえ、

エアコンをつけることはなくなったので、

アロマディフューザーはお片付け。

 

 

手前に置いていたアロマオイルは、

引き出し奥へ。

 

ケーブルは、

ディフューザー本体に入れて、

引き出しの隣の扉へ。

 

 

休日にごろごろするときに、

まだまだ使えそうなブランケット。

 

ダイニングチェアにあるの見た目が、

暑苦しく感じるようになったため、

撤去。

 

 

冬の洗い物時に必須のゴム手袋は処分。

 

暖冬だった今年、

ほとんど使うことがなく、

一度も替えることなく終わった。

 

 

昨冬から冷気対策に始めた、

寝室とキッチンの窓のプチプチシート。

 

 

寒い日もあるので、

取らずにここまできたけれど、

曇天続きで薄暗い部屋に嫌気がさし、

少しでも明るくしたくて、

撤去。

 

 

カメラ越しには変わらないけれど、

少しだけ明るくなって、

すっきりした。

 

そろそろカーテンの汚れも気になるところ。

 

こちらは5月にすべきこととして、

繰り越し。

 

 

冬物衣類は少しずつ洗濯して、

片付けていきたい。

 

お天気が良くなった時、

すぐに取り掛かれるよう、

クロゼットから出して、

洗濯機前に待機させる。

 

部屋とクロゼットは少しすっきりしたけれど、

洗濯スペースはこの通り。

 

 

からっと晴れた日なら、

1日で片付けられる量なのに、

いつになったらこの山をなくせるのか、、。

 

今年の春は、

思うようにいかないな。

 

 

満開の桜。

 

 

曇天ではせっかくの桜が映えなくて、

残念。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

増やさないための代替品

 

 

洗面所下収納。

 

我が家の洗面所収納は、

このスペースのみ。

 

 

入居当初、

もっと多くの使用アイテムがあり、

このスペースに収まりきらないほどだった。

 

ただ、

スペースが狭くなることと、

掃除が億劫になるため、

収納用品を増やすことをしなかった。

 

その代わり、時間をかけ、

ストックを使い切り、

使用アイテムを見直し、

収納するものの量を減らしていった。

 

いまでは、

工夫をすることもなく、

必要なものがすっきり収まるようにまで、

ものの量を減らせた。

 

 

スペースの一番の節約になっているのが、

ストックを持たないこと。

 

食品関係は、

多めに早めに補充する傾向があるけれど、

洗面所周りで使う日用品は、

切らしたとしても、

それほど困るものでもない。

 

なくなる直前に買いに行き、

購入後すぐに補充することで、

一旦片付ける手間と収納スペースの確保が、

必要なくなった。

 

 

毎日使うのは、

ボトルに入れた粉洗剤のみ。

 

石鹸や歯磨き粉などの小さな日用品は、

収納ケースにまとめて。

 

手前のタオルや収納ケースを取り出す。

 

 

奥に置いてあるのは、

ストックではなく、

使いかけの洗剤など。

 

容器に入りきらなかった補充用洗剤など、

月に一度だけ使う洗濯槽用の漂白剤やG対策の薬剤、

殺虫剤と靴用のブラシ。

 

滅多に出番がないので、

日常の出し入れに支障がないよう、

奥が定位置。

 

現在の洗剤類の使い方なら、

この奥のスペースに1列に丁度収まる。

 

全て必要なものなので、

これ以上減らすことは難しいけれど、

この1年ほどは、

増えることもなく過ごしてきた。

 

 

そんな快適な収納スペースに浮上した、

季節の変わり目の悩ましい問題。

 

おしゃれ着洗剤、どうしよう、、。

 

 

予想以上に寒かった3月。

 

つい先日まで着用していた真冬のセーターも、

さすがにもう必要なさそう。

 

冬のセーターを少しずつ洗濯して、

衣類の入れ替えを徐々に進めていきたいところ。

 

昨年まで、

冬物はおしゃれ着洗剤でホームクリーニング。

 

普段おしゃれ着洗剤を使用することがないため、

1年前に使い切った後、

補充をしてこなかった。

 

でもさすがにウールは、

縮んでしまわないかが心配で、

いつもの洗剤をつかうのに躊躇する。

 

おしゃれ着洗剤を購入してもいいのだけれど、

使い切れないから、

この場所に1つものが増えてしまう。

 

おしゃれ着洗剤を必要とする衣類は数着。

 

家にあるもので、

代用できるものはないだろうか、、。

 

 

調べてみると、

中性洗剤ならいいとのことで台所洗剤、

もしくはシャンプーで代用できるらしい。

 

ただ、

洗い上りがごわつくので、

柔軟剤としてリンスも併用するといいとのこと。

 

早速実践。

 

表面に薄くインク汚れがあったので、

汚れ落としによりききそうな、

台所洗剤で手洗い。

 

 

 

そのあと、使ったのがこちら。

 

 

我が家には柔軟剤もリンスもない。

 

柔軟剤代わりのリンスを買いに行ったところ、

大きなボトルのものしか店頭になく、

トラベル用コーナーで見つけたのが、

このリンスインシャンプー。

 

 

洗濯機で簡単に済ませたいところ、

実験的に1着を手洗い。

 

泡立ちがよく、

すすぎが面倒になったので、

結局ほかの冬物数着と合わせて、

洗濯機へ。

 

気になっていたインク汚れ、袖口の汚れが落ち、

縮むこともなく、

ふんわり柔らかな仕上がり。

 

これなら、

残りのセーターやコートも、

この方法で洗濯できそう。

 

使用したリンスインシャンプーは80㎖入りと少なく、

今回の衣替えで使い切れそう。

 

もし残ったとしても、

洗髪に使って持ち越さない。

 

代替品で済ませられたこと、

洗面所下収納の均衡を保つことができたことに大満足。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村