【100均おもちゃ】乗り物が出てくる! ダイソー「水でふくらむスポンジ」

ダイソーのクルマはだいたい買った?

現在3歳の息子。いやいやで中々出かけられない時に「ダイソー行こうか?」と誘い出していたおかげで、うちにはかなりのダイソーの乗り物関連のおもちゃが。

クルマ派の息子は、目ぼしいクルマのおもちゃは買い尽くしたと悟ったようです。しかも「トミカ」のブランド志向へとシフトし始めた息子。さらに、3歳頃からいやいやもすこしずつおさまり始め、「ダイソー作戦」を使わずとも出掛けられるようになりました。

 

ダイソー「水でふくらむスポンジ」

そんな息子ですが、どうしても欲しいというので「水でふくらむスポンジ」を買いに行きました。カプセルをお湯につけると中から小さなスポンジが出てくるというもので、「のりもの」「海のいきもの」「動物」「恐竜」の4種類あります。

お風呂のイヤイヤ対策で、2歳の頃は毎日のように1つ(時には2つ)握りしめてお風呂に入っていました。なので同じものを何度も買っています(汗)

 

f:id:vroomvroompanda:20181204140748j:plain

↑ 昨日は「のりもの」「海のいきもの」の2つを購入。

 

 

f:id:vroomvroompanda:20181204141317j:plain

↑ 昨日は乗用車が出ました!

カプセルは小瓶に入れておきます。自分で「きょうはあか〜」などと言いながら選んでます。

 

トイザらス「どうぶつのカプセル」

同じものを何度も買うのも嫌気がさし、探したところトイザらスにも同じようなものがあり、「きょうりゅう」と「海のいきもの」を購入。 

 

f:id:vroomvroompanda:20181204142333j:image

↑ 台紙だけ残ってました。物持ちの良い息子です。

1、2年前に買った時は150円ぐらいだったと思いますが、ネットショップでは、現在99円!

かなりお安いので、カプセルスポンジ好きなら買ってみるのも良いですが、品質的にはダイソーに軍配が上がりそうです。

トイザらスの方がスポンジが粗く、小さく、厚みも薄いです。あと、出てきてもしばらくは膨らまず、ぺっちゃんこが続き「これなんだろうねえ」とその日は解明できないこともしばしば(笑)それはそれで息子とげらげら笑ったりして面白かったので、良かったです。

 

www.toysrus.co.jp

 

 

f:id:vroomvroompanda:20181204144040j:image

↑ 右がダイソー、左がトイザらスです。

比べてみると、 形もダイソーの方がしっかりしているかな。

右下のカニに至っては、最初からハサミが一つありませんでした(笑)

 

 

 

f:id:vroomvroompanda:20181204144035j:plain

↑ そんなこんなで、物持ちの良い息子のコレクションが増えこんなに。。。

ひと頃は毎日湯船に浮かべて遊んでいました。

結構汚れるので、洗濯ネットに入れて洗濯してます。乾かすのが大変です(汗)

 

お風呂のイヤイヤ対策に「びっくら?たまご」もよく聞きますが、350円くらいするよね。高い、高すぎる。。。

うちは毎日入れたいと言われると困るので、「びっくら?たまご」は使わず「カプセルスポンジ」で乗り切りました。こちらは100円で12個。毎日使っても1月300円。コスパもいいので試してみてください。

 

ちなみに「びっくら?たまご」はこんなのです。

 

 

似たようなおもちゃの出てくるバスボム、たくさんあります。もちろんトミカプラレールも。どれもだいたい300、400円くらいだと思います。

アマゾンだとまとめ買いなのに、なぜか異様に高い。

どうもトミカプラレール物は買い占めて高く売られることが多いように思います。みんな好きなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【おすすめ絵本】乗り物の仕掛け絵本 その1

消防車好きにはたまらない『ぼくのしょうぼうしゃ』

f:id:vroomvroompanda:20180930180713j:plain

 

先日、祖父母にロングタイプトミカの消防車を買ってもらった話を書きましたが、消防車が好きな息子が喜ぶかもと、一緒に仕掛け絵本送ってくれました。

【1000円以下プレゼント】ロングタイプトミカ - vroom-vroom-vroom 乗り物だらけの育児日記

ただいま3歳4ヶ月になったばかりの息子ですが、車好きが高じて「車を修理しよう!」と夫を誘い、二人でアンパンマンカーのタイヤやエンジン(ないですが)を点検しています。そんな息子にうってつけの内容で、毎日喜んで遊んでいます。

内容は、消防士さんが毎朝する消防車の点検するというもので、これが結構本格的。

中を少しだけ紹介します。

f:id:vroomvroompanda:20180930180925j:plain

↑ 変な絵を描いてしまいましたが、左は今日やることを書き出すページ。

右は、ガソリンを給油するページ。フューエルタンクの蓋を開け、ポンプを外して入れられます。

 

f:id:vroomvroompanda:20180930181436j:plain

↑ 左は、キーを外してエンジンをかけてみるページ。ハンドルの下に見えているのはギアです。「バックするときはR!ピーピーピー!」などと言いながらハンドルを回したりしています。鍵穴も動きます。

右は、無線機。周波数を合わせてマイクで「緊急指令、直ちに出動してください!」などと言って遊んでいます。

 

f:id:vroomvroompanda:20180930181908j:plain

↑ 左は赤色灯のページ。真ん中の星マークをくるくる回すと、本物みたいにピカピカします。

右は、警鐘のページ。少し飛び出している警鐘をハンマーで「カーンカーンカーン」と言いながら叩いたりして。これで消防車の点検は完了です。

 

他にも、はしごや道具などの点検やエンジンオイルとギアオイルの点検など、割と本格的な内容で、これまでとは違う情報を得て息子も大満足。

かなり丈夫にできていますが、紙でできた仕掛け絵本なので折れたり破れたり劣化は免れないと思います。私自身が本が好きだからか、なんとも言えないわくわくした気持ちになります。ただおもちゃで遊ぶより、本だとストーリーや学びがあっていいですよね。

 

ぼくのしょうぼうしゃ

ぼくのしょうぼうしゃ

 

 

↓  これも気になります

たのしいどうぐばこ

たのしいどうぐばこ

 

 

 

 

色んな乗り物の運転手になれる『たのしいのりものえほん』

 

f:id:vroomvroompanda:20181001110619j:plain

 

5歳年上の従兄からもらった絵本。絵本と言ってもおもちゃに近いやつです。

 

f:id:vroomvroompanda:20181001113434j:plain

 

中はというと、電車のマスコンスピードメーター、自動車のハンドル、ウインカー、信号、踏切、無線マイクとサウンドボタンが多数ついています。絵本がついていて、新幹線、山手線、消防車、パトカー、救急車、バス、乗用車が登場し、絵本の内容に沿ってボタンを押したり、運転したりすると運転手気分が楽しめます。

↓  サウンドボタンはこんな感じ。

f:id:vroomvroompanda:20181001113812j:plain

例えば山手線だと本物と同じ発車のメロディが流れたり、消防車などのサイレンはもちろん、ドアの開閉音、バスのチャイムなどもあって楽しいですよ。乗用車を運転中に聞く音楽として「マルマルモリモリ」が付いているあたりちょっと古さを感じますが、かなり充実の内容だと思います。

うちは産まれてすぐに、従兄からのお下がりで「こんな絵本があるのか!」と知り、本屋で他にもあるかなと探してみると、ミキハウスプラレールなどの同じような本が並んでしました。何軒かで実物を見た感じだと、紹介した絵本のほうが車も電車もあって、充実度は高いかな。

お片づけも楽な仕掛け絵本。おすすめです!

 

たのしいのりものえほん―でんしゃもくるまものりほうだい! (わくわく音あそびえほん)

たのしいのりものえほん―でんしゃもくるまものりほうだい! (わくわく音あそびえほん)

 

  

↓  他にも色々ありますよ

でんしゃ (ミキハウス音のでるおしごとえほん)

でんしゃ (ミキハウス音のでるおしごとえほん)

 

 

くるま (ミキハウス音のでるおしごとえほん)

くるま (ミキハウス音のでるおしごとえほん)

 

 

プラレールサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

プラレールサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

 

 

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

トミカサウンドデラックス (SOUND TOY BOOKS)

 

 

 

【1000円以下プレゼント】ロングタイプトミカ

祖父母へのおねだりはトミカ

ずいぶん長い間ブログから離れていましたが、スローペースで再開しようかと思い筆をとりました。バタバタすごしているうちに息子も3歳3ヶ月になりました。3歳過ぎればイヤイヤもおさまるかと思いきやそうでもなく…。「悪魔の3歳児」って言葉があるんですね。「魔の2歳児」は知ってたんですが…。「天使の4歳児」もあるそうです。期待大です。

ブログから離れていたのは単純に書く時間が取れなかったわけなのですが、忙しかった理由の一つに親の入院がありました。遠方なので頻繁には行けませんが、食事制限を受けているので体調に合わせた食事を作って送ったりしていました。

両親から、お返しも兼ねて「息子へ何か送りたいんだけど何がいい?」などと聞かれる事がちょくちょくあります。

確かに、配送料だけでも結構な金額ですが、高齢のしかも病気の親に高額なものをねだるのもなんですので、いつも「トミカ」をお願いしています。

今回はちょっとお高い「ロングタイプトミカ」をおねだりしました。息子も電話でお願いしてから「まだかなあ?」と待ち続け、昨日届きました!

 

f:id:vroomvroompanda:20180920151957j:plain

↑ 昨日届いたロングタイプトミカは、トミカ No.137 いすゞ ギガ 拠点機能形成車

スーパーアンビュランスみたいにサイドが開きます(これは片側のみ)。

サイズの分だけずっしり重量もあり、息子も満足げでした。

 

トミカ全般アマゾンが安いです。(9/20現在¥606。トミカのサイトでは¥972。)ドンキホーテトイザらス、ヨドバシなどの家電店でも定価よりかなり安く買えます。

いや、ヨドバシの方が安い物もあります。先ほど見てみたところこの消防車は扱っていなかったので、品揃えはアマゾンの方が良さそうです。今は配送料も無料なので念のためチェックしてみても良いかも。

 

トミカ No.137 いすゞ ギガ 拠点機能形成車

トミカ No.137 いすゞ ギガ 拠点機能形成車

 

 

ロングタイプトミカは1000円プレゼントにぴったり!

自分で買うには少々お高い「ロングタイプトミカ」ですが、もらったりしたのもあって少しずつ増えてきました。

 

f:id:vroomvroompanda:20180920170806j:plain

 

ミニカーってそんなに場所をとらないし、値段も手頃で男の子へのプレゼントにいいですよね。車以外にも新幹線や機関車、電車、船、トーマスシリーズもあります。

クリスマス会や誕生日会などでプレゼントの予算は1000円って事が多いですが、男の子なら定価972円の「ロングタイプトミカ」はいいなあと思います。

 

ちなみにこんなのもあるよ↓   

トミカ ロングタイプトミカ No.122 923形 ドクターイエロー

トミカ ロングタイプトミカ No.122 923形 ドクターイエロー

 

 

トミカ ロングタイプトミカ No.126 きかんしゃトーマス

トミカ ロングタイプトミカ No.126 きかんしゃトーマス

 

 

トミカ ロングタイプトミカ No.125 いすゞ ギガ 木材運搬車

トミカ ロングタイプトミカ No.125 いすゞ ギガ 木材運搬車

 

 

トミカ ロングタイプトミカ No.137 いすゞギガ 低床トレーラー

トミカ ロングタイプトミカ No.137 いすゞギガ 低床トレーラー

 

 

トミカ ロングタイプトミカ No.130 さんふらわあ さっぽろ

トミカ ロングタイプトミカ No.130 さんふらわあ さっぽろ

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

【遊び場】表参道に行ってきました

子供に厳しい街「渋谷・表参道」

一昨日の水曜日は、友人親子と表参道で遊びました。親子で表参道に行ったのは1年以上前かな。電車で一本なんですが、ずいぶん久しぶりです。

どこにも、子供と出かけやすい場所、出かけにくい場所ってあると思うんですが、私の家のある東急田園都市線沿線だと、「二子玉川」「たまプラーザ」は、子供に優しい出かけやすい所です。逆に「渋谷」「表参道」は、非常に子供にきびしー!

何が厳しいって、「道が狭い」「エレベーターもエスカレータも少なすぎる」

大通りを一つ入ると一方通行の細い路地だらけで、そこを人すれすれに車が通り過ぎていきます。

都会のど真ん中なので、そりゃそうですかね。人と車が多いのは仕方ないにしても、駅の作りがこれまた悪い!渋谷駅はつぎはぎだらけで、エレベーターを使うとものすごーく遠周りさせられる。遠回りの上、人混みをかき分けて戻るくらいなら、ベビーカーを担いで階段を登ろうってなります。

表参道駅は渋谷駅ほど大きく無いのでマシですが、やっぱりエレベーターが少ない。

これは渋谷・表参道に限ったことではなくて、JR山手線や、地下鉄、都心の多くの駅はだいたい同じような感じです。昔に作った駅なので、今の人口を想定してなかったんでしょうね。ともかく、子供連れだけでなく、お年寄りや車椅子の方が、苦労している様子をよく見かけます。パラリンピックもあるのに、こんなのでいいのか?と思ってしまいます。

そして何より、渋谷・表参道が子供に厳しい所は、子供イスの無い飲食店が多いこと、遊び場やキッズスペースも少ないことです。やっぱり子連れは歓迎されてないんでしょうね。

 

子連れで行くなら下調べマストです!

とまあ、そんな厳しい街なので、なるべく避けてきましたが、先日は大好きな友人親子と表参道で遊びました。

その友人とはマタニティヨガで知り合って、彼女自身もヨガの先生。しかも本業は、私と同じグラフィックデザイナー。そして高齢出産。彼女の子供は女の子ですが、10日違いの同じ月生まれ。とても気の合う貴重なママ友だったのですが、今年乳がんを患ってしまい、久しぶりに会うことができました。

お互いの家から出やすい場所が表参道だった上、小さなギャラリーで「tuperatupera」の小さな個展がやっていて、彼女もtuperaファンなので一緒に行きました。

http://www.pinpointgallery.com/cn9/cn165/index.html

ちなみに、先日は横須賀美術館の個展に行きました。芸術の秋ですね。同時開催とは精力的。

 ↓先日の記事はこちら

http://vroom-vroom-vroom.hatenablog.com/entry/2017/10/31/224150

 

子連れで渋谷・表参道は、あまりお勧めしませんが、行くなら下調べしておくことをお勧めします。

渋谷・表参道・原宿で、長く仕事をしていたので、この辺りはかなり詳しい方ですが、路地を入ると道が難しかったりします。しかも、渋谷駅は大規模な工事をやっているので、要注意です!

 

用事が済んだら公園へGO!

と、散々都心の厳しさについて書きましたが、東京のいい所は何と言っても “緑の多さ” です!

小さな公園も多いですが、皇居があるおかげで「代々木公園」「神宮外苑」という大規模な緑があります。用事が済んだら公園に行くのもオススメです。

 

この日は雨が降ってしまい、あえなく変更しましたが、個展を見てから神宮外苑の「にこにこパーク」に移動する予定でした。

 

ジャングルタワーの写真

↑ ジャングルタワー(写真はにこにこパークHPより)

 

神宮外苑は、野球場などのある広〜い競技施設なので、「にこにこパーク」に行くには、「青山一丁目駅」から10分ほどかかりますが、施設内で歩道も広いので子供も安心して歩けます。今の時期はドラマの撮影でもおなじみの銀杏並木が綺麗です。

大人300円、2歳以上100円の入場料はかかりますが、大型遊具やちょっとした滝。テーブルと椅子もあって飲食もできます。

www.meijijingugaien.jp

 

11月17日からは「いちょう祭り」が始まります。人も多いですが、模擬店などもたくさん出て、楽しいですよ。 

www.jingugaien-ichomatsuri.jp

 

有名すぎて、わざわざ言うのもなんですが、「代々木公園」もおすすめです。レジャーシートがあるといいですよ。

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access039.html

 

青山児童館

お弁当を食べられて、子供も満足できる場所へ移動しようということになり、青山児童館へ行きました。港区民でなくても使えます!

建物は古いですし、乳幼児向けの部屋は狭いですが、飲食できて、おむつ替えの台や手洗いなんかも付いています。おもちゃや絵本、室内用の滑り台があります。

先日は12時半に着いて貸切でした。雨の日にお弁当を食べる場所に困ったら、ここは便利です。3時頃になると、幼稚園や小学校が終わった子で賑わいます。

港区公式ホームページ/青山児童館

 

表参道近辺の子供に優しい場所

今回は行きませんでしたが、そのほか知っておくと便利な場所を紹介します。

オムツ替えだけなら他にもありますが、全体的に少ないです。調べておくのがベスト!

 

クレヨンハウス オーガニックレストラン「広場」

コメンテーターなどでも活躍する、落合恵子さんの有名店です。絵本やおもちゃ、ベビー用品などをたくさん扱う店です。(その割には、授乳室やおむつ替えスペースは狭いです。)

地下にある、オーガニックレストラン「広場」。バイキング形式のランチはとっても美味しいです! 当然大人気で、オープンと同時に満席になります。

出産後、このランチ目当てに何度か行きました。小上がりがあるので、ねんねの赤ちゃん連れだとすごくよかったです。小上がりをゲットするには、オープン10分前に到着し、オープンと同時に外階段からささっと降りて並びます。エレベーターは古くて小さいので、ベビーカー無しか、入り口に置いておくのがオススメ。

動き回る子はテラス席がおすすめ。ただ、親子二人だと小さいうちは大変かもしれないです。店内はテーブルと椅子がたくさんありますし、バイキングで混みます。

ランチを過ぎれば空きます。ケーキも美味しいので、お茶におすすめですよ。

www.crayonhouse.co.jp

 

表参道ヒルズ キッズの森

表参道ヒルズ 地下に、ちょっとしたスペースがあります。

授乳室、おむつ替えスペースの他、B2Fにプレイスペースと絵本を読む場所なども。

「キッズの森」ってよく紹介されていますが、ヒルズのHPにはその文字はなく。どこから来たのか不明です…。表参道駅近では貴重な場所ですが、「買い物している間パパと遊んでてね」的な場所です。土日は結構混みます。

www.omotesandohills.com

https://feature.cozre.jp/69248

 

東急プラザ表参道原宿店 「おもはらの森」

実は、ここはまだ行ったことが無いんです。動画で見る限り、こちらの方がはるかに森っぽいですね(笑)ここも混みそうですが、ちょっと一息つけるかな。

 

www.youtube.com

 

ボーネルンド本店 

千駄ヶ谷まで足を伸ばせば、木のおもちゃや屋内遊び場「キドキド」で有名なボーネルンドの本店があります。本店には「キドキド」はなかったと思いますが、見本のおもちゃで遊べる他、お庭みたいになったところに遊具があったりします。

ただ、どの駅からも遠い。。。

 

www.youtube.com

 

ボーネルンド本店に行く以外にも、渋谷、原宿、表参道、青山、千駄ヶ谷と100円で乗れるコミュニティバスハチ公バス」を利用するのも手です。小さなバスですので、ベビーカー数台で乗り込むとかだと大変かもしれないですが、要チェックです。

www.city.shibuya.tokyo.jp

 

小さな児童公園

その他、小さな公園がちょこちょこっとあったりもします。ビルとビルの合間に、暗くて小さい所が多いですけど。。。そんなところでも助かることありますよね。

例えば、南青山3丁目公園。

↓ こちらのブログでたくさんの児童公園が写真付きで紹介されています。

waradutoya.blog.so-net.ne.jp

 

電車は先頭車両に決めてます

今日は乗り物の話はやめようかと思いましたが、最後に少しだけ。

とにかく先頭車両に乗ってます。地下に入るとスクリーンを閉められますが、ウエストポーチ型のベビーキャリーを使っているので、前向きに座らせて窓の外の景色を見せています。重たいですが、車内でぐずられるよりはるかに楽(笑) 。

運転手さんの気分になって、電車が来たりトンネルに入ったりする様子を見ていると、ぐずる間もなく到着です。

↓ 私が持っているのはこれ

イヤイヤ期が始まって、「抱っこ」「歩く」というのを頻繁に繰り返すようになり、エルゴの出し入れが不便になり買いました。抱っこ紐で暴れられるよりは楽。何も無いよりは格段に楽といった感じ。

3000円しなかったので、試しに買ってみましたが、助かりました。これがなかったら保育園の送り迎えが地獄でした。現在はデザインが少し変わっていますが、うちのは、前面のワッペンに「抱抱熊」とのロゴ。タグは漢字の羅列。中国のものみたいですが、1年半経つ今も問題なく使えています。問題点はかさばることです。

友人はスリングを使っていました。かさばらなくていいな。でももう少しでスリングも卒業ですね。

 

なるべく子供と行きたく無い街ではありますが、用事がある時もあるし、たまには自分の好きな所に行きたいですよね。参考になれば嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【ハッピーセットプラレール】改造できず。。。

 横浜は秋晴れの三連休でした!私はうっかり、文化の日の事を忘れていて、やり残してしまった仕事を、息子が寝ているスキに終わらせるという地獄の三連休となりました。

幸い土曜日は夫が居てくれて、助かりましたが、ここのところ夫も忙しくて、久々の休み。夫婦でフラフラです。

息子はと言うと、以前にも書いたハッピーセットプラレールの改造を楽しみにしていて、待ちに待ったお父さんの休みだったんですが、先に申し上げると、出来ませんでした…。

 

f:id:vroomvroompanda:20171105215103j:image

 

↓ 以前の記事はこちら 

vroom-vroom-vroom.hatenablog.com

 

  

もうそろそろ品切れになってきたと思いますが、今年のマクドナルドのハッピーセットプラレールは、8種類全てに連結器が付いています。繋げて遊べるんですが、フックの引っ掛かりが浅いんです。ふわふわのカーペットの上はもちろん、線路のアップダウンや、ちょっとしたがたつきですぐ外れてしまって、息子もややイライラ。そしてドクターイエローはライトが付いているんですが、息子が付けっ放しにするので、すでに微かな灯りに…。電池交換出来るのか?

調べてみると、プラレールはもとより、ハッピーセットプラレールも改造出来るそうで、俄然やる気に!いや、だんなにやらせる気に!

 

 

連結部品は、アマゾンで送料込み158円で購入。通常は200円くらいみたいです。

前側8個、後ろ側4個なので、4セット分です。ご注意を!

 

プラレール 連結部品

プラレール 連結部品

 

 

そしてハッピーセットプラレールの改造に必要な三角ドライバーは、うちにあった特殊ドライバーセットに入っていました。色んなサイトをみると、2ミリとなっていましたが、手持ちの3ミリでも使えました。

ネットで100均にもあると見ましたが、ダイソーでは取り扱いなしでした。三角ドライバーは、プラレールの他、ゲームやおもちゃに使えるようなので、一つあってもいいかもしれないです。以外とセットの方が安くてお得でした。パソコンやHDDの修理などにも使えます。やらないか?

 

で、何が失敗だったかと言うと、取り付けの形状が違いすぎて、連結部品がそのままでは固定されなかったんです。ハッピーセットの連結部品はくるっと回して出し入れするのですが、出し入れする部分が広くて抜け出てしまうし、かなりの改造が必要なのかな。。。

試行錯誤の改造をするほどの熱意はなく、あえなく撃沈。。。

 

ひとまず、開けられることが分かったので、ドクターイエローの電池が切れたら交換します。

息子はというと、がっかりする私たちを見てかごねることもなく、持っていない「はやぶさと山手線が欲しい!」とアピールしていました。

うちはホンモノのプラレールは一つもないので、いつか買ってみようかと思ったり。もうこれ以上いらないと思ったり。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

【ツペラツペラ 絵本の世界展】に行ってきました

ぼくとわたしとみんなの tupera tupera 絵本の世界展

昨日はお休みをとって、息子と一緒に横須賀美術館に行ってきました!

お目当は、絵本やイラスト、アートディレクションで大活躍の「tupera tupera(ツペラ ツペラ)」の展覧会です。

 

横須賀美術館

http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1703.html

 

素敵な絵とユーモア溢れる内容で、大人も楽しめる絵本をたくさん出されている夫婦二人のユニット。「かおノート」や「ノージーのひらめき工房」(Eテレ)など、名前は知らなくても、作品を見たことのある方は多いはず!

かおノート (WORK×CREATEシリーズ)

かおノート (WORK×CREATEシリーズ)

 

www.nhk.or.jp 

絵本の原画がたーくさん展示されていて、とってもよかったです。デザイナーの端くれとして、勉強にもなりました!

展示の終わりの方には「パンダ湯」という記念写真が撮れる作品もありました。会場入り口付近にも撮影ポイントが2箇所ありました。

 

f:id:vroomvroompanda:20171031221928j:plain

↑ 「パンダ湯」の入り口 中では湯船に入って撮影できます。頭にのせる手ぬぐいも用意されていました。

 

息子はというと、毎日見ていたフライヤーの絵や、お気に入りの「いろいろバス」の絵なんかを楽しく見ていましたが、後半は「違うところに行く!」と…。写真撮影もあまり乗り気ではなさそうでした。残念。

そんなに広くはないので、急ぎ足で40分ほどで見終わりました。もっとゆっくり見たかったけど、行けただけでもありがたい。

11月5日(日)までですので、興味のある片は急いで! 

 

お出かけはやっぱり朝一出発

横須賀美術館には、11時前に到着し、駐車場は半分くらい埋まっていました。場所が場所だけに、駐車場も広いかなと思いきや、割と狭い…。しかも平日の昨日は、1フロアしか開放してなかったので、到着してすぐ満車に。会期ぎりぎりでしたが、やっぱり平日の朝から出てよかった。

ちなみに、入場すれば1時間無料。以降30分/150円。

レストランを利用すればさらに割引があるようでした。

webに混雑状況も出ていて親切。

 

初めて行く美術館でしたが、子供と楽しめる企画展が多いみたいです。そう広くはないので、逆に子供と行くにはちょうどいいかも。

1Fに、授乳室やおむつ替えスペースもありますし、前には広い芝生スペースがあって、ピクニックをしたり、走り回ったりできます。そして正面は海!

道路を渡ると海沿いに遊歩道もありました。

そして、屋上!晴れていたらぜひ立ち寄りたい場所です。ここからは、海が一望できて、たくさんの船が見られます。そして観音崎公園へもつながっています。

 

観音崎公園でピクニック

昨日は最高の秋晴れ!美術館も「観音崎公園」内にあるのですが、海を一望できる最高の立地。駐車場を移動しピクニックをしました。

www.kanagawaparks.com

美術館の駐車場は1時間を超えると有料ですが、平日は公園内の駐車無料なので、ちょこちょこ移動できて便利です。

結構広い公園で、今回は行きませんでしたが、灯台や、長〜い滑り台や遊具もあって一日満喫できそうです。うちは、黒船の来航やゴジラにも登場する「たたら浜」付近の少し高台で、海を見ながらお弁当を食べて、海まで降りたり登ったり、砂浜や公園内の芝生を走り回ったり。美術館とは打って変わって大はしゃぎの息子でした。

私の行きたいところへのお出かけは、まだまだ難しい息子ですが、たまには付き合ってね。

 

f:id:vroomvroompanda:20171031222507j:plain

↑ 階段をひたすら上り下りする息子。

 

 

今日は初めて、2つも記事を書きました。「やる気スイッチは、やり始めないと入らない」って昔何かで読みましたが、まさにそんな感じ。 

本当はもっと写真を載せたかったのですが、こだわりすぎると書けない事にここに来て気づいた私。また更新しようかと。

マイペースなブログですが、どうぞお付き合いください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

我が家のハロウィン

気持ちだけハロウィンの飾り 

今日はハロウィンですね。土曜日はGapの50%off目当てに二子玉川へ行きましたが、毎年恒例の仮装の子供がぞろぞろ。あいにくの雨だったので、これでも少なかったのかも。

中々イベントごとに乗ることができない私。うちは今年も仮装などは無しです。やりたいんです。やりたいんですけど、できない…。準備の大変さと、「果たして息子は楽しいのか?」などと思ったりして…。もう少し大きくなって、息子が喜ぶようになるのを待とうかなと思っています。

とは言え、街中に溢れるかぼちゃのおばけに興味津々。おばけが怖い息子ですが、ハロウィンのおばけは「かわいいおばけ」だそうで、好きなご様子。

気分だけでもと、ちょこっとだけかぼちゃを飾っています。

 

f:id:vroomvroompanda:20171031120319j:image

f:id:vroomvroompanda:20171031121101j:image

↑ フライングタイガーのかぼちゃのライトチェーン(400円)。単三電池2本で付けられるので、場所を選ばす便利!

 

f:id:vroomvroompanda:20171031120310j:image

ダイソーガーランド。裏面も絵があります。

 

 今日でハロウィンはおしまいですね。外しちゃうと色々言われそうなので、クリスマスものと付け替えようかな。

 

憧れのやつ。親子でクッキー作り

そして、日曜日は一緒にハロウィンの型抜きクッキーを焼きました。

 

f:id:vroomvroompanda:20171031115834j:image

↑ 半分はかぼちゃクッキーに。

 

私はお菓子を作るのが好きなんですが、一緒にクッキーを作ったのは初めて!

「こどもと一緒にクッキー作り」って、ずーっと憧れていたやつです。

本当は昼寝してる間に焼いちゃおうと思っていたのですが、思いの外早く目覚め、生地は完成していたので、一緒に型抜きをしました。

なるべく抜きやすい型を渡すと上手にできましたよ。小さな手で一生懸命やっている姿。きゅんとしました。楽しかった。

ご飯だけでなく、おやつもそんなに食べない息子ですが、自分で作るとおいしいのか、「おばけ食べよ〜。かぼちゃ食べよ〜。次はこうもり〜。」などとパクパク。よく食べました!一緒に作ってよかった。

 

f:id:vroomvroompanda:20171031120018j:image

 ↑ 私のクッキー型コレクション。

 

こんなにあるけど、ハロウィン型はなかったので、買い足すことに。

f:id:vroomvroompanda:20171031120003j:image

 ↑ 上のオレンジはクックパッド貝印のコラボ。

下のステンレスは、ダイソーで2個セットで100円で購入。ネコ以外は、細い部分のないシンプルな形なので、子供にも抜きやすくいです。使用頻度の少ないシーズン物は、100均で揃えるのもいいですよね。

 

オレンジの型、中々よかったです!一度に沢山抜けて、無駄も出ないし、顔が押せます。型押しを生地から外すのがやや面倒くさいのですが、型押しなしでも使えます。(地が冷えてないと型押しはひっつきやすきなりますので、要注意)

クリスマスセットと乗り物も発見!

パクパク食べながら「また作ろうか」という息子。買っちゃおうかなあ。

クッキー型 1個入り (雪だるま・ツリー・いえ・サンタ)

クッキー型 1個入り (雪だるま・ツリー・いえ・サンタ)

 

 

 

こんなのもあった、クルマのクッキー型

どんどん増えていく、クッキー型。あんまり増やしてはいけない…。自制しなくてはと思いつつ検索すると、合羽橋でも見たことのないやつが多数ヒット。クルマの型もいっぱい出てきて、わくわくします。いかんいかん。

 

↓ お高いですが、これは欲しい!手間がかかるやつは、一緒に作るのが難しいのかなあ。でも、作ってみたい。

Stadter クッキー型/ミキサー車(ステンレス)

Stadter クッキー型/ミキサー車(ステンレス)

 
Stadter クッキー型/SUV車(ステンレス)

Stadter クッキー型/SUV車(ステンレス)

 
BIRKMANN クッキー型/車 VAN

BIRKMANN クッキー型/車 VAN

 

 

厳選して少しずつ買おうかな。などと、子どもにかこつけて買おうとする私。ダメですね。

 

読んでいただきありがとうございました。