lumeで個人サイトを作り直した

フロントエンド技術に触れる機会を作るために、定期的に個人サイトを作り直している。 今回はVue.jsのSPAから、Deno向け静的サイトジェネレータであるlumeを使った構成にごっそり変えた。 lume.land SSGをしっかり触るのは初めてだったこともあり、ひとまずl…

DockerコマンドのGo言語ラッパーを作った

この記事はSecHack365 アドベントカレンダー2022の2日目です 25日の夜にコーディングから始めて日付が変わってしまいましたが、空いていたのでねじ込ませてもらいます。 qiita.com はじめに 開発の背景 実装 おわりに はじめに SecHack365 2019年度の修了生…

Docker Engine SDKでリモートのDocker daemonにSSH経由で接続する

以前の記事でDocker Engine SDKの使い方について解説しました。この頃 (2020/12) はビルドに少し工夫 が必要でしたが、今 (2022/09) では go mod tidy で用意された go.mod でそのままビルドできるようになっていました。 この記事では、Docker Engine SDKを…

MarkdownとGlamourでGo製ツールの画面出力を色付かせる

最近Charmというプロジェクトのライブラリを使ってみています。Charmでは、CLIにText InputやListのようなリッチなコンポーネントを組み込める Bubble Tea や、ターミナル上の色やレイアウトなどのスタイルを定義する Lip Gloss など、便利なライブラリが公…

東京に来た

4月からの職場が東京なので、北海道から引っ越してきました。 生まれも育ちも北海道なので、ドキドキですね。 新居の周りは結構便利なところで、徒歩圏内で生活を完結できそうなくらいです。 電車(というか人混み)が苦手なので、助かっています。 便利な立地…

AWS CDKでデプロイはせずにStepFunctionsのワークフロー定義(Amazon States Language)を生成

この記事はLOCAL Students Advent Calendar 2021の11日目の記事です。 adventar.org AWS CDKを使えば、Step Functionsのワークフローをtypescriptなどのコードから生成してデプロイすることができます。 ここではデプロイはせずに、AWS CDKからStepFunctions…

Golangでnet/rpc over Unix domain socketのハンズオン

この記事はLOCAL Students Advent Calendar 2021の1日目の記事です。 adventar.org はじめに Golangのnet/rpcパッケージを使って、Unix domain socket上でRPCを行うサンプルを書いてみたので、これについて説明します。 デーモンとして動くプロセスをclient…