結婚の条件は、『犬・車・家』残るは家♪

家を建てるまでは、諦めません!あきらめの悪い妻の話

サンタ業務終了です!息子ニンテンドースイッチ35000円の予算はどこから?

子ども達が冬休みに入る前にサンタ業務を終わらせました。

 

息子のニンテンドースイッチはどこも品切れで、旦那にコネを使ってゲットしてもらいました。

ただ、クリスマスに35000円ほどの高額なプレゼントはいかがなものか?と夫婦で議論をする事が。

確かに、ママ友数人に話をきくと、

誕生日とクリスマスを合わせてあげたよーっと話していました。

 

8歳の息子がいまだにサンタさんを信じお手紙まで書いている姿をみると母さん弱いのです。

1年間積み立て予算のおかげで貯金できたのでそれを使う事にしました。

 

我が家は予算管理で家計を支えています。

 

毎月同じ金額を項目ごとに振り分け、使わなかった分は同じ項目で繰り越し。

子ども諸費用月5000円の予算が1年間で40000円近く貯まったのでそこから捻出しました。

お年玉・祖父母からのお小遣い等も子供と相談して親が予算管理をしています。

 

12月だけで考えるとマイナスですが、1年で考えるとプラスマイナスゼロ。

 

本体はこちらで用意したのでオプションは息子のお小遣いから出してもらおうかと。本人は外に持ち出す考えですが、8歳の子どもに35000円もの高額な家電製品を壊されては元も子もありません。

 

家の中だけで使うお約束をさせます。

 

予算管理をすると思わぬ高額な買い物も検討する事ができます。

 

キツキツの節約生活よりも心のゆとりができて、このやり方は私に合ってるかな(^^♪

 

クリスマスまであと11日。

おりこうさんにしていられるかな?

プチ面倒をクリアできるかが節約のカギ

こんにちわ。

ググンと寒さが増しましたね。暖房代がかさみますね。。。。

 

我が家は寒い

我が家は築40年の古いアパートで1階。床下収納があるせいで断熱材がなく底冷えがひどいのです。

夏用のゴザの上にカーペット→ホットカーペット→ホットカーペットカバー。

隙間風と壁からの冷気で冷え冷えです。

 

はやく温かいお家が欲しいなー♪

 

お金を貯めるには『節約』か『稼ぐ』か。

今日は節約のお話しです。

 

 

節約が面倒

主婦歴10年。節約疲れで浪費する癖があります。

プラマイゼロかマイナス。

 

節約を頑張るのを止めました。

 

雑誌やテレビで節約術を披露する人はその功績が認められてメディアにでているわけで、私のようなフツーの主婦はその半分。3分の1でもできればすごいんじゃないの?

 

ふと思ったわけです。

 

面倒くさがりで、卵のパックを移し替えずそのまま使っても気にはなりません。ただ、そのまま使うと毎回フタをあけて押えて卵をとりだし、卵の数が1,2個になるとフタが重くてひっくりかえり面倒が増える。

 

それも気にならないんですよね(笑)

 

ママ友と卵の値段の話をしていたら、安いミックスを買ってタマゴ料理の用途に合わせてサイズを使い分けている。冷蔵庫の卵スペースに詰め替える時は、サイズごとに分けている。

 

という話をきき、こうゆう「プチ面倒」をクリアしていくと節約につながるんだなーと反省しました。

 

 

私のプチ面倒

私が面倒だなーと感じるのは、まとめ買いしたお肉の冷凍と解凍の手間です。

 

今まではパックのまま冷凍。パックのまま解凍したころには夕飯を作る時間で半解凍で下味も染み込まない状態で調理を始めるので、固いし無駄に濃いし。

 

そこで『プチ面倒』をクリア

f:id:wakico:20171213110736j:plain

 

下処理をして冷凍します。いやーー最初はめっちゃ面倒です!!

ただ、夕飯の支度が格段にはかどります。

 

みてわかるように、料理名を決めてるものと味付けだけのもあります。

 

中央にある「豚こま しょう油 酒」

は、野菜炒め・中華料理・豚のから揚げ・煮物なんでも使えます。家庭料理ならお肉にしょう油と酒は必ず下味つけますしね。

 

下味をつけて冷凍すると、薄味でもしっかり味が付いている事で、調味料代の節約になります。だいたいいつもの3分の2ほどで中まで味が浸透しています。

 

酒やヨーグルトにつけて冷凍するとお肉が柔らかくなり小さなお子さんでも噛み切れるようになります。

我が家の5歳の娘も安い豚こまもしっかり噛んで食べれるようになりました。

これで子供用に別メニューを考えずに済みます。

 

冷蔵庫で解凍するなら朝

常温で解凍するなら3時ごろ

 

「プチ面倒」を1つクリアするだけで、

  • 献立を考える
  • 下味をつける
  • 調味料代を節約する
  • 子どもの別メニューを考える
  • 子供用に切り分ける
  • 買い物の回数を減らせる

 

これだけの面倒な事を省く事ができました。

 

 

 

12月も中旬。これから出費がかさむので今のうちに節約して乗り切りたいと思います。

 

 

子育て8年目にして夫婦で真剣に話し合う

我が家には8歳と5歳の子どもがいます。

 

子ども達は優しいパパが大好きで、私は優しいけど大事なことから逃げる旦那が嫌いでした。

 

常々、「言葉にださないと気持ちは伝わらない」と伝え続け、先日ついに「言葉」にだしてくれました。

今までは、「なんで、どうして、やってよ」姿勢で旦那に伝え続けていたのを、

今回は「一人じゃ不安、一緒に、」という気持ちを伝えました。

これがよかったのかな。

 

旦那は子育ての方針は「一緒に過ごす時間の長いママの考えがが中心になった方がイイ」

私は、「一人の考えでは不安。ママの価値観が子供たちの価値観になってしまうのがコワい。一緒に擦り合わせて子育てしたい」

「言いたいことを言わず、飲み込んで処理する親より、言いたいことを言ってお互いの関係を深めていく親を観ている方が子供たちのため」

と、言う考えに賛同してくれました。

 

8年間でやっとです。

結婚して10年。

付き合って15年。

 

これほどまでに長い年月一緒にいるのにお互いが納得できる答えをだせたのははじめてかも。

 

私達親が一歩進んだ出来事でした。

 

ほぼ日5年手帳販売開始!!ほしいー!!!

こんにちわ。

ほぼ日手帳さんから【5年手帳】が発売されましたね。

いやーーー欲しい!!!

 

3年間ほどほぼ日手帳を使っていました。1日1ページたっぷり書き込めるのですが、三日坊主気味で白紙のページが増えてくると嫌になっちゃって。。。1,2月と11,12月以外は白紙ページ多めです。。。

こうなると割高なほぼ日手帳はもったいないなーーと断念。

今は無印良品の手帳を使っています。

 

この【5年手帳】は、1ページに5年間の同じ日付の日記を書き込めます。

ほんと一言でもいいんです。

4,104円で5年分。

 

今みたら12月5日火曜日に再販予定で、出荷は1月下旬ですって!!新年始まってるやん!!!

 

ロフトネットショッピングでは在庫がありました。

 

新年に間に合わないのはイヤだから買っちゃおうかなー。

 

 

 

 

しまむら【ハーフサイズ毛布】購入♪1500円or500円?娘と対立!!

今日からしまむらが安くなるときき、娘のニーハイソックスと部屋で温まるグッズを買いに行きました。

 

子供諸費用から、2000円を財布に。諸費用の封筒に2000円だした事をメモ。

 

まずはニーハイソックス。

娘の通う幼稚園は「遊ぶ」事を大事にしてくれる園で1日中外遊びをしています。タイツをはかせるのは雪の日だけ。寒い日もハイソックスかニーハイソックス。最近はオシャレに目覚めて、お友達と一緒のニーハイが欲しいと♡女子ですね。

 

幼稚園で使う分は2足娘に選ばせ、普段用の1足は私が選びました。

 

次は、部屋で使うあったかグッズです。

 

フリースの上着を買うか?あったかパジャマを買うか?毛布を買うか?

 

上着・パジャマ共に1500円。毛布はディズニー柄は1500円。ノーブランド柄500円。

 

もちろん娘はディズニー柄の毛布を選びましたが、1500円は高い。。そこで、サイズが小さいとごまかし500円のハーフサイズ毛布をゲットできました♪

 

決して素材はいいとはいえませんが、子ども達が使うなら2,3年が寿命。減価償却してももとはとれるかな♪

 

今回も目標の2000円以内でいい買い物ができました。

 

お昼ご飯は、おにぎりを握って簡単に済ませました。

 

今までは、コンビニで買ってたのをやめたんです!!私と娘で600円はしていたのが、100円ほどに抑えられてその分有意義に回せるようになりました。

 

娘には塩おにぎり以外もお願いされて。。。レパートリーを増やすことが課題です。

 

明日は新しいニーハイソックスを履いてルンルンで登園する娘が楽しみです

 

家計簿いらず方法!項目別に予算を分けて管理。

f:id:wakico:20171128225857j:plain

 

こんにちわ。

今日は実際に私が使っている予算袋をご紹介します。

お給料を引き出して、各予算ごとに袋にわけていきます。

 

我が家はクレジットカードの引き落としさきが、私と旦那別々の口座を使っているので少し面倒。

すべてを袋にわけず、毎月口座から引き落とす額の少し多めを予算としてそれぞれの口座に振り分けています。

 

口座に小銭を預けたり引き出したり面倒ですもんね。

 

 

 

流動消費(頻繁に使う出費)

f:id:wakico:20171128225923j:plain

袋わけ家計簿
  • 子供諸経費
  • 医療費
  • おでかけ費
  • 生活費

 

子供諸経費

子どもにかかるお金です。口座から引き落とされる学費や幼稚園習い事は別にしています。主に、洋服・文房具・おもちゃ・誕生日プレゼント・クリスマスプレゼントをここからまかないます。毎月5000円を予算貯金。祖父母からのお小遣い・お年玉等もここに入ります。

 

医療費

私や旦那・子ども達にかかる医療費を毎月3000円予算貯金。予防接種代もここから捻出します。

 

おでかけ費

お出かけ先でかかる入場料や子ども達が体験する時にかかくお金など。交通費はお互いのおこづかいから出す事にしています。外食代も生活費からだします。

 

生活費

食費・日用品代です。毎月40000円を予算貯金。正直足りない時もあります。外食も飲み代もここから。コープを利用しているのでコープ代を別で20000円口座に直接振り込んでいます。コープは食費や日用品以外に保険も引き落とされるので、1年間で考えるとこれくらいが妥当な額です。

 

 

 

項目貯金・おこづかい・クレジット使用で口座に入れる分

 

f:id:wakico:20171128225911j:plain

  • パパおこづかい
  • 祝悔貯金
  • 家具家電貯金
  • 家賃
  • 電気代
  • クレジット使用で口座に入れる分

 

パパのお小遣い

平日のお昼代・飲み代・散髪・交通費は自分で出してもらいます。40000円です。また子供達とでかけて自分の考えで払う分はお小遣いからが私たちの決まりです。私のお小遣いは10000円です。お小遣い稼ぎで在宅ワークをしているのでその分は私の取り分です。1000円にもなりませんが。

 

祝悔貯金

お祝い事・お悔やみ事で使う時用の貯金です。3000円。

 

家具家電貯金

家具や家電を買う時用に積み立ててある貯金です。7000円。

 

家賃

ここは義理の母の実家なので、家賃を安くで抑えられています。30000円です。

 

電気代

電気代は義理の母名義で毎月家賃と一緒に払っています。10000円を予算にしています。

 

クレジット使用で口座に入れる分

クレジットカードのポイントも大きな収入の一つなので、夫婦でクレジットカードをよく使います。翌々月にイタイ思いをしないように使った分はここに入れておきます。気が向いたら付箋をつけていつの支払いかを記載します。

 

 

これで、家計簿をつけなくても予算管理できます。

家計管理自体面倒な事ですよね。どの面倒は許せて許せないかは人それぞれ違うので自分らしい管理を見つける事が大事。

 

いいなって思う家計簿もすぐにできるんだったら、とっくに自分で開発できているはず。最初から全部できるなんて思わないで、気にならない手抜きをする事が長続きの秘訣だと思います。

 

 

 

 

『づんの家計簿』をマネしていたらオリジナル家計簿を思いつきました

こんにちわ。

11月ももう終わり。

我が家の家計簿は週に関わらず、1日に始まりです。

残り4日間で5000円生活費が残っているので、まぁまずまずの仕上がりです。

 

づんの家計簿を参考に今年1年間家計簿をつけてきました。

 

センスがあって字がキレイでマメでお家が片付いていてお料理が上手で物欲がないなら、この家計簿は成功する。

でも、私みたいな主婦は、字の汚さにやる気をなくし、センスなくてやるきをなくし、色々買っちゃって書くのが面倒になって、収支がうまくいかなくて、やめてしまいます。

 

私なりの家計簿は

 

予算ですべて管理しちゃう

 

何年も主婦をやっているとなんとなく項目別に1年間で平均このくらい使ったんじゃないかなーーって額がフワンと浮かぶはず。

 

赤字にならない程度に、ちょっと多めの予算を作りその中から出費します。

月で赤字と黒字がありますが、気にしない!1年間で予算内であれば気にしない!!

 

貯金を目指すなら、貯金も予算の1部として別に積み立て、貯金しなくてもいいやーーって人は、ちょっと多めの予算だから年度末残るハズ。

 

それを貯金に回す。

 

そうすると、面倒な家計簿はつけなくても平気!

 

ここで大事なのは、ものすごく浪費癖のある人は浪費用の予算も組んでしまって!!その範囲内で浪費してください。

それでも、浪費しちゃう人はあなたなりの家計簿を作るのがイチバン!!

 

私は1年間で100万円貯めたいから、もう少し貯金額の予算を多くする必要あり。

その分、削れるところをさがす。

 

毎日家計簿をつけなくても、予算内で収まりますよ♪

 

そして私は次のステップに。

予算内では収まったけど、もっと貯金するにはどこか削れるはずだ!!

とりあえず、12月からなんとなく家計簿をつけてみます。

 

ちなみ我が家の月収は30万円以下。これでも家を建てたい専業主婦です。