ニーズダイアリー

日々刺激を追い求める波瀾万丈日記!なんてことは、まるでない。好き放題書く。

【女子大生必見】男子大学生「いや〇〇ちゃん癖が凄い~(笑)」の対処法

男子大学生「〇〇ちゃん、酒の飲み方癖が凄いな~(笑)」

 

女子大学生「野党っっ!!!!!!」

 

男子大学生「(しまった…! 政治色強いタイプだ…!)」

 

撃退成功!!!!!!!!!!

 

 

女子大学生のみんな、この技を鳥貴族で存分に使ってね。

大阪桐蔭根尾君が日本史の教科書に出てきそう過ぎる。

出てきそう、じゃない。

出てきそう過ぎる。

高校3年生にして、死地潜り抜けてきた感が半端じゃない。

印象深いのは地区大会履正社戦、9回の打席。

ツーアウト満塁、1点ビハインド、あと1つのアウトで高校野球人生が終わる。

大阪桐蔭という日本一の強豪校の2018年の夏が終わる。

このピンチとチャンスが表裏一体の場面、根尾という個人のネームバリュー、大阪桐蔭というチームのネームバリューの今夏の進退に全国が注目している。

 

おいおい。

この状況で打席まわってくるって、俺ならネクストバッターズサークルからそのまま帰宅しちゃうな。

圧倒的な、直帰。(21歳)

 

結果根尾君は押し出しで同点になるのだが、特にその時の顔は何故か日本史の教科書で見覚えがある。

明らかに「偉業成し遂げ顔」をしているのだ。(18歳)

 

もしあの場面、押し出し以外の結果だったら…と考えるのは無粋かもしれないが、根尾君のあの場面におけるあの貫禄・存在感をもってすれば、同点に追いつくシナリオはどんなパラレルワールドを引っ張てきても変えられない必然であったのかもしれない。

 

 

おめでとう、大阪桐蔭

 

 

 

高校球児へ。バリカンを捨てなさい。慶應-桐光学園を観て。

ニーズだよ。

お部屋でクーラーをつけながら甲子園予選を観るという貴族の生活をキメているよ。

 

北神奈川大会決勝の慶應桐光学園を観ていたんだけど、慶應義塾高校って髪伸ばしていいんですね。

高校野球マニアの友達が、慶應はチャラチャラしていて嫌いと言っていたのを思い出しました。

ああ、そういうことね。

 

っていうかそもそも何故みんな坊主なんだ野球部。

 

高野連も別に坊主を強制はしていないのに。

 

核心的なことを言わせてもらえば、高校生で坊主はモテないだろ。

 

これにドキッとした高校球児は今すぐバリカンを捨ててくれ。

 

いいかい?高校球児。

 

野球に汗を流し、青春をすべて捧げる。

 

大いに結構。私も君たちのチームプレイ、全力プレイには毎年胸を打たれる。

 

しかし。

 

女子高生と青春出来るチャンスも人生で今しかないことも忘れないで欲しい。

 

君たちの生活は、色々な今しか出来ないに溢れている。

 

勝新太郎は、昔こう言った。

 

『もうパンツははかないようにする』

 

は?

 

安心してくれ、引用した私にも意味が分からない。

 

そもそも勝新太郎をよく知らない。なんの人なんだ。

 

君たちが色々な今しか出来ないに溢れているように、私の生活にも色々な今しか出来ないが溢れている。

 

さあ、クーラーを切って、BBQにでも出掛けよう。

授業を切って、バイトに行こう。

 

高校球児のみんな、これは、悪い例です。

【花のち晴れ】完璧彼氏の5000万円、あなたは踏み倒せますか??

花より男子の続編として、この春スタートした花のち晴れ。

 

大ヒットシリーズである花男の重たい看板を背負いながらも、それに頼り過ぎず心地良い距離感でやっていたように思える。

 

結果的にこのドラマ、花男シリーズを2日ですべて見直すという正気ではない行動に私を駆り立てた。…くらい私は熱心に観ていた。

 

中盤、めぐりんの件で引っ張りすぎたか、最終回にかけて大急ぎで展開したストーリー。

残念ながら反町の再登場でバキ濡れしているうちに終わってしまったのだが、最終回は伏線回収のジェットコースターのようで、逆に楽しめた。

 

私が今作で学んだのは、「自分らしく生きる」なんて耳タコのテーマではなく、「女性の切り替える力」だ。

 

お忘れの方も多いかもしれないが、音ちゃんは天馬くんが資産運用で稼いだ5000万円を寄付金に貢がせている。

それでいて、最後のシーンでは颯爽と神楽木のもとへ走るのだ。

それを、「自分らしい生き方」と謳って。

 

勘違いしないでほしいのは、私はこのシーンをdisっているわけでは決してない。

このシーンが私にとって、衝撃的かつ印象的過ぎただけのことだ。

 

いや、音ちゃん、なんというメンタル。

天馬くんとの別れに涙を流した後、そのまさに直後、頭は神楽木のことで溢れ、顔は晴れやかであった。

 

女性は男性に比べ切り替えが早いとはよく聞くが、音ちゃん、あんたは凄い。

 

むしろ、後ろを振り向かず切り替えた方が良いに決まっている。過去は変えられないし、待っているのは未来だけだ。

 

音ちゃんと神楽木の明るい未来を切に願う。

 

 

ps. F4に比べてグループとしての存在感に欠けると感じていたC5だったが、最終回にしてC5にスポットを当てたシーンが多めで嬉しい限り。

もしリターンズがあれば、それぞれのサイドストーリーもきになるところ。

 

果たして杉丸で1話の尺がもつかどうかは、保証しないが。

 

 

文責:ニーズ

唐揚げ食べ放題『唐揚げ屋 トリロー』はコスパの化け物でした。

 

ども、ニーズ(@neeeeds_)です。

どこかいいランチが無いかな~とネットで探していたら発見したのが、

 

『唐揚げ屋 トリロー』四谷三丁目店さん

 

その名の通り、

・北海道ザンギ

・スパイシーむね

・やみつき辛もも

・たまり醤油むね

の4種のから揚げが楽しめるお店。

 

実はここ、950円で唐揚げランチが食べられるお店として有名らしいんです。

しかも時間無制限!!

 

というわけで、四谷三丁目から徒歩5分ほどかけまして、行って参りました。

 

早速、噂の950円唐揚げ食べ放題をオーダー。

びっくりしたのが、ライス・サラダ・スープまで値段変わらずおかわり自由という点。

セットにすれば準備など楽そうなものの、お店側の太っ腹度には感服。

先付けの4種の唐揚げを一瞬で平らげ、追加を次々に頼みます。

 

f:id:wataneeds:20180418151231j:plain

 

追加注文ごとに揚げてくれるので、全部出来立てで味わえるのが一番の魅力。

一気に注文したくなるところを、出来立てで食べたいので少し堪えて小出しでオーダー。

 

北海道ザンギ。

外はサクサク、中はジューシーとはこの事。

サクッと噛む音で、味覚だけではなく聴覚でもしっかり唐揚げを味わえます。

カリカリというよりしっとりとした食感なのに音はサクサク。どうやって揚げているんだろう。

味はもうちょっと染みていた方がいいな~なんて一丁前に思いつつも、ここは卓上調味料が抜群に揃っている(マヨネーズはもちろん、柚子胡椒やわさび等も)ので、北海道ザンギをベースに味のバリエーションが楽しめました。

 

スパイシーむね。

鶏モモのジューシーな油に疲れたら、むね肉で休憩。

北海道ザンギ、やみつき辛ももに比べて、味付けも食感もかなりヘルシー。

むね肉特有のパサパサ感も、ころものしっとり感に包まれてかなり食べやすくなっている印象でした。

 

やみつき辛もも。

イチ推しです。

辛いのが得意ではない僕は最初身構えましたが、この辛さは丁度良く食欲をそそるアクセントに。

逆に言えば、辛いのが好きな人には少し物足りないか。(卓上調味料で辛さを増すことも出来ます!

北海道ザンギより少し濃いめの味で、ご飯が一番進んだ味付けでした。

食感は北海道ザンギと同様にしっとりサクサク。

 

たまり醤油むね。

サッパリとした食感ながらも、醤油のパンチが効いたバランスの良い味付け。

これもご飯が進みます。

もちろん油に疲れてきた時にも楽しめますが、最初からたまり醤油むねをガッツリ楽しみたい人にはマヨをかけて食べるのがおススメ。

醤油とマヨの組み合わせでパンチ力が倍増し、サラダもご飯も進みます。

 

 

お会計を終えて帰り際、こんなカードを渡されました。

 

f:id:wataneeds:20180418155146j:plain

 

次回来店時、

香味野菜かおる

・もも

・むね

の2種類の味付けが加わるというのだ!(来店が1か月以上前なので、現在は不明

これは、また行くしかないようです(笑)

 

以上、コスパ最強店『空揚げ屋 トリロー』さんでした~

(*当食レポは完全に個人の感想で、僕の好みがバリバリ入っていますので、ご了承下さい…笑)

 

 

関連ランキング:からあげ | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅

おススメ検定!世界遺産検定を推したい本当の理由。

 

にーはお、ニーズ(@neeeeds_)です。

大学でよく話題になるのが、資格の話。

 

「簿記2級来週だ、やべ、、、」

TOEICの勉強してねえww」

 

周りで繰り広げられるこの手の会話。

実は僕、1つだけ資格を持っているんです。

それは、、、

 

世界遺産検定2級!!!

f:id:wataneeds:20180416205149j:plain

は?何それ??

 

と皆さんに思っていただいた時点で、僕の勝ちです!!!()

 

ということで今回は、検定なら世界遺産検定をおススメしちゃう理由を、国内旅行派の僕がまとめていきます!()

 

 

インパクトの大きさ

 

別に奇をてらうのが目的ではないですが、バイトや就職の面接はもちろん、日常会話においても

世界遺産検定2級を持っています」

と言うと大体の方が興味を示してくれます。

逆に、「英検2級を持っています」と言っても、

「そうなんですね」で終わってしまう可能性が高いです。

 

たしかに、世界遺産検定は教養という側面が大きく、英検や簿記などに比べてビジネス等の場において実用性はあまり無いです。

 

そのため、世界遺産検定は有名資格に比べて知名度がありません。

 

だからこそ目立つのです!

会話の取っ掛かりに大いに使えるし、相手も観光に興味があれば充分話のタネになります。

 

この第一インパクトの大きさこそ、世界遺産検定の大きな魅力であると思います。

 

 

②観光業界の就職には有利

 

①で述べた通り、世界遺産検定はビジネスや就活においての実用性はあまり無いと感じます。

ただ、世界遺産検定が仕事で直にスキルとして認められる業界もあります。

 

それが、観光業界!

 

例えばJTBやHIS、阪急交通社など。

これらの有名企業の中には、

世界遺産検定を持っているかどうか」

をわざわざエントリーシートで書かせる企業もあります。

 

ですので、観光業界に少しでも興味のある人には特に取得をおススメします。

 

 

③取得ハードルが低い

 

自分で言うか!と思われちゃいそうですが、比較的取得のハードルは低いです。

低いといっても、「勉強しないで取れる!!」とかではないので注意!

ここで言うハードルの低さとは、

 

「2週間くらいしっかり勉強すれば誰でも取れる」

 

という意味です。

「誰でも」というのがポイント!

 

世界遺産検定は俗にいう「暗記ゲー」ですので、

勉強からしばらく遠ざかっている社会人の方や、大学に行っていない方など、

ある程度努力すれば誰でも絶対に取れます!

 

 

④まとめ

 

①や②のメリットを、③で紹介したようなハードルの低さで取得出来るからこそ、僕は世界遺産検定を皆さんにおススメしたいのです!

 

世界遺産検定の認定カードをパっと友達に見せるところ、想像してみて下さい。

 

面白いじゃないですか!!!!

 

この資格を受ける動機は、本当にこんなもんで良いと思います。

 

僕の場合こんな不純な動機で受検を決めましたが、

勉強しているうちにどんどん楽しくなってきて、当初予定していた3級取得後2級まで取ってしまいました(笑)

 

次回は勉強方法や合格点などの詳細を紹介したいと思います。

 

ではでは~!

 

 

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト

 

 

 

くわしく学ぶ世界遺産300<第2版>世界遺産検定2級公式テキスト

くわしく学ぶ世界遺産300<第2版>世界遺産検定2級公式テキスト

 

 

 

一人暮らしで必要なものは?意外と忘れがちな必須アイテムを全まとめ!!

f:id:wataneeds:20180413184140j:plain

 

どうも~、ニーズ(@neeeeds_)だよ~。

先日、大学生の一人暮らしについて記事にしました。

 

wataneeds.hatenablog.com

 

投稿した後、ふと僕は気が付いたわけです。

「一人暮らし始める前って、生活に何が必要かもわからなかったなあ」

ふええ…

これは…

責任をもってワイがまとめるしかない!!(そんな事もない

思えば上京時、実家から送った荷物やAmazonなどで注文した荷物が次々に届いて死ぬかと思った…

ということで今回は、家電から日用品まで全部含めた新生活お役立ちグッズ編です(笑)

 

 

①電気ストーブ

 

住んだことがないので西日本のことはよくわかりませんが、関東など東日本に在住する方にはおススメ中のおススメアイテム。

 

「関東なのに家に電気ストーブとか、道民のくせに寒さに弱いな~!」

と、何度言われたことか…笑

 

ただ、東京の冬の寒さの真骨頂は、部屋の中の寒さ。

 

雪国や東北の方は部屋の中が常に温かいのがデフォかもしれません。

しかし!

東京は雪国や東北ほど暖房設備を整える必要がないと慢心(?)してしまうので、部屋の中が寒くなりがち!

特に手足の冷えなんかには、エアコンの暖房だけでは対処しきれないのです…

 

僕は東京一人暮らしの一年目、何度も冬の部屋の寒さに殺されそうになりました。

 

すると、なんという奇跡。

 

実家から電気ストーブが突然送られてきたのです!!(オカンに頭が上がらん

ただ、ワンルームにしては大きすぎたので、一人暮らし用なら小さいタイプのもので大丈夫だと思います…(笑) 

 

 

②除菌シート

 

どこか拭くときに手っ取り早く使えちゃう代物!

僕は机の汚れや、部屋の角のほこりを取る時なんかにも使っています。

面倒の多い一人暮らしの生活には必需品だと感じました。

 

エリエール ウェットティッシュ 除菌 アルコールタイプ ボトル 本体 100枚 除菌できるアルコールタオル
 

 

 

③毛玉取り器

 

これ、最初から準備している人は少ないのかな~と思ったのでご紹介します!

靴下やセーター系に限らず、毛玉は長く着ている衣類全般によく付くんですよね~。

 

毛玉取り器の存在を知らなかった時は、自分でブチブチ引きちぎったり(そこから解れます!アホですね!)、下着類なら新しいものを買って毛玉の付着したものはすぐに捨てていました。

 

しかし、実家で毛玉取り器の存在を知り、家に持ち帰ってからは毛玉に悩まされることも無くなりました!!(どこぞの通販だよ

 

いや、過大宣伝っぽくなってしまいましたが、ほんとに感動したので一人暮らしの方は是非(笑)

とにかく扱い方が簡単なのが嬉しいところです。

 

泉精器製作所 毛玉取り器 毛玉カット とるとる ピンク KC-NB34-P

泉精器製作所 毛玉取り器 毛玉カット とるとる ピンク KC-NB34-P

 

 

 

④大量のハンガー

 

「服たたむの面倒くさいよう、ぴえん」

ということで、ホームセンターで大量購入。

おかげで服はハンガーにかけるだけに。(当然やろ

 

面倒くさがり屋さんにはおススメですが、なんせ場所をとります。

「アタイは家事なんか余裕だよ!!」

という方は、もちろん適量で大丈夫です(笑)

 

アイリスオーヤマ ハンガー BAUハンガー 10P BAU-4310

アイリスオーヤマ ハンガー BAUハンガー 10P BAU-4310

 

 

 

⑤洗濯ネット

 

これは絶対に必要!

 

色移りや型崩れをしそうな衣類用はもちろん、ベッドカバーや布団カバー用の大きめのサイズもあると安心です。

 

他の生活必需品に気を取られて意外とここまで気が回らないパターンも多いと思いますので(僕がそうでした)、購入できる時に購入しておいた方が良いと思います!

 

 

 

 

⑥ランドリーラック

 

続いても洗濯関係。

洗剤や柔軟剤、先ほど紹介した洗濯ネットなど、洗濯機の周りは意外とモノが溜まります。

 

ランドリーラックはとにかく場所を取らずに収納出来るのが良いところ。

 

一人暮らしの場合、いかに空間を節約するかも大事になってきます!

 

 

 

 まとめ

 

 一人暮らしを始めると、「余計な手間や時間をいかに省けるか」を当然考えるようになります。

 

僕の場合はただの面倒くさがりという面が強いですが、そんな僕だからこそ気付ける視点を皆さんにお届けできたら最高です~超ハッピ~!

 

ではまた次回。