カメラと酒、時々クルマ

NikonのD750とD500を使って写真を撮って遊んでいます。最近は自宅周辺(300km圏内)をウロウロしています。

Spring!あしかがフラワーパーク、2024。

4/25よりゴールデンウィークというものに突入しました。

天気の良い平日ってことであしかがフラワーパークに行ってきましたが…

人が多くて少し後悔した!

 

17:30を過ぎると少しお値段が安くなるのでその時間まで駐車場で待機していたり東門の喫煙所でタバコ吸っていたりしていました。

あしかがフラワーパークさん、西門にも喫煙所を復活させてください!不便です!

 

今回は何とか35mm単焦点で撮り切ったろ!

そう思っていた時間が私にもありました。

結果、16-35mmのズームレンズ最高!ってなっていました。

 

東門から入った私は何を思ったのか西門側の定番スポットに向かっていた。

 

とりあえず撮っておくボカしただけシリーズ。

 

同じ撮影場所だったと思いますが、F値の違いとピント位置の違いで印象がガラっと変わりました。

 

ツツジも良い感じでした!欲張りセット!

 

うーん。。。うん。

 

とりあえず撮っておくボカしただけシリーズ。part.2!

 

二個のライトを見つめていると、何かが浮かび上がって見えてきますよ!

 

こちらも定番ですが、なんというか…撮っただけって感じですね。

 

ムラサキとウスベニの間から。

うーん…撮っただけ!(笑)

 

八重藤は望遠が必要かな~。

標準域だとどうにもこうにもしっくりこない。

 

うす紅の橋は人がわんさかいたので諦めました!

 

横から。

 

定番スポットはとりあえず撮る。

 

白藤の滝は35mmだと少し弱い。

 

奇をてらって失敗したパターン。

35mmレンズでx1.5クロップにて撮影。

 

ここで16-35mmのレンズに交換!

16mmは正義!

 

幹を左側に置いたか、中央に置いたかの違い。

今年の私は中央派です。

 

降り注ぐ藤。

 

奥の細道

 

Wisteria and Wisteria, and Reflection!

 

この時期の白藤のトンネルは全然見ごろに達していませんね…。

 

むらさき藤のスクリーンは風もなく良い感じでした!

 

ここは冬のイルミ時期も撮ってみようかな。

 

上と同じ場所で撮影しつつも、前面に藤を垂らしてみた1枚。

横構図と縦構図の違いですが、個人的には圧倒的に横構図ですね。

 

藤の裏側!

 

今年は取りこぼしが多かった気がします。

要因としては平日の割に人が多くて萎えたことでしたが…(笑)

 

そろそろフラパーも卒業かな…

コロナ前よりも観光客が増えた印象。

 

駐車場から出るのも一苦労で”あぁ…電車で来ればよかった…”と思った地元民でした。

27日以降は絶対に近づきません!(笑)

行ってきた!SG 第59回ボートレースクラシック、最終日の優勝戦!

最近は少しづつ競艇についても学んできている気がします。

こんばんは。

 

先日の浜名湖のG1に続いて、今回は戸田で開催されたSGです。

SGとは何ぞや?とまずは思われる方も多いでしょう。

私も意味が分かりませんでした。

ggrks!って言葉が聞こえてきたので、ググりました。

SGとはSpecial Gradeの略称で、G1よりも上のレースになります。

競馬でしたらG1が最上級レースになるので、この辺の違いは分かりませんね。

 

私にしては珍しく9時に起きて10時着を目標に向かいました。

駐車場空いてねぇええええええ!!!!

ってことで、土手下へ速攻で向かいました。

知っててよかった土手下。

 

この辺は経験による知識の蓄積の賜物。

 

レース開始直後はNDフィルターなしのビタ止め撮影。

 

第一マークで6艇揃った写真って。。。撮っていたかな?

 

こちらは第二マーク。

 

4R目くらいからNDをつけて流し始め。

選ばれたフィルターはND16でした。

ND32だとちょっと濃いかな~という天気だったので。

 

第一マークにて。

 

RESCUE艇も流し撮り

 

少しサイバー感溢れる流し撮り

 

第二マーク側は飛沫や疾走感をイメージした流し撮り

 

それでもやっぱり第一マークが好き。

色々な表情を見せてくれるポイントだと思います。

 

こちらは調子が悪かった峰選手。

 

あまり撮らなくなってしまった真横の流し撮り

 

黒い雨雲が近づいてきたときに「あ、マークが照らされている!」と思ってとったけれど、そこまで照らされている感の写真じゃなくて少し残念。

 

第一マーク側の喫煙所から撮影した雨天時の様子。

少々分かり辛いですが、レインウェアを来たおじさんが一人、コース脇で直立不動の状態で立っていました。漢だ…。

 

因みに、雨天撮影時の私の格好です(笑)

喫煙所で他のカメラマンの方にスマホで撮影していただきました!

ムッチムチなのはリュックを背負った上からレインウェアを着ているせいです!

いつか雨天撮影時のアイテムについてもレビューをしてみたいと思っています。

画像

 

気を取り直しての、最終戦

事故レースになってしまった…

これは事故る直前の1枚。

この後、白い1号艇と赤い3号艇が接触して3号艇の土屋選手がひっくり返りました。

RESCUE艇がボートも引っ張り上げてから搬送するのが多いですが、この時は少々ダメージが大きかったのかボートはそのままで選手だけ急いで救護場所まで運んでいました。

 

優勝したのは毒島選手!

おめでとうございます!!!

 

撮影から一か月経って漸く更新することが出来ました。

もう少し更新ペースを上げていかないと5月下旬のレース3週連続に耐えられなくなってしまいますね…。

 

今後のレース観戦・撮影予定

5/3-4:SuperGT富士

5/25:S耐富士24h

6/1-2:SuperGT鈴鹿

6/8-9:GTWAC菅生

 

日帰りドライブに丁度いい距離の上越、2024年。

こちらは毎年恒例の上越日帰り旅行。

片道ほんの250kmです。

往復したら550kmになっていて、50kmはどこで増えたんだ???となっていますが、細かいことは気にしません。

わかちこわかちこー。

 

え?競艇の記事を書くと言っていたじゃないか?

旬なものを先に回しました!

競艇に行ってからそろそろ一か月経つので、もう旬が過ぎてしまいました。

 

今年は少し寝坊をしまして(いつものことだけど)、出発したのが11:30過ぎでした。

14:30には”道の駅あらい”のきときと寿司でメガヘラクロスレイドをこなしていました。

1ピット作戦で充分な距離で行きは千曲川さかきPAで休憩しましたが、この時ざっくりと170km程走っていました。ちょうど半分くらいの場所で休憩するのが理想的でしたが、これは失敗。

 

高田城址公園の河川敷の駐車場がタイミングよく入れない状態になってしまって、ならば民家の有料駐車場でも良いか~会場から近くなるしと思っていたけれど、そちらも満車状態。

ウロウロして再度河川敷に戻ったら空いたのか入れました。

ラッキーw

 

今年は持っていった機材は軽め。

body:D750

lens:16-35、24-70、70-200

D500はお留守番させました。最近肩への負担が大きい気がしたので少し休ませる形です。

 

lensも24-70では10枚くらいしか撮っていません。

前半は70-200、後半は16-35です。

数少ない24-70で撮影した1枚。

(62mm、f/8、1/500秒、ISO200)

 

お化け屋敷?お化け屋敷じゃないか!久しぶりだなぁ~

久々に復活したという記事を見かけていたので、看板だけ撮ってきました。

(200mm、f/5.6、1/1250秒、ISO200)

 

ただ、ボカしただけ!

こんなの別に上越でなくて近所の公園でも撮れる!

けれど、なんかクセになっているんでしょうか。とりあえず撮りました(笑)

(200mm、f/2.8、1/1000秒、ISO100)

 

立ち止まって撮影する人、行きかう人々。

人物が特定できないようにするには…ということで長秒で撮影しました。

むしろ、ここからしばらくは70-200にND32のフィルターを着けたままでした。

(200mm、f/22、8秒、ISO100)

 

f/22?!って思った方もいるかもしれません。

回折現象がーって言うのでしょう。

分かる?

たかがSNSでそこまで気にする?!

どうせ小さいスマホの画面で見てるんでしょ?

この時の撮影の想いは「5秒だと歩いている人の速度が遅くてあまりブレない。もう少し長い時間撮影したい!しゃーない、F値をガッツリ絞り上げるか…」でした。

 

F値を絞り上げると回折現象が発生して解像感が失われるってのは私でも知っています。

ただ、熱田護氏がWEB記事でのモータースポーツ写真でf/29ってのを使っていたのを見て私は思いました。

シャッター速度を得るために必要だったら絞り上げろ!

プロが回折現象を知らないわけがないですし、そのような人がガッツリ絞りあげた写真を採用しているくらいですから、素人の私も普通に使うだけですね。

というか、200mmで撮影していると絞り上げないとパンフォーカスにならない…

 

枝垂れ桜も70mmで撮影!

結構離れました。

(70mm、f/4、1/640秒、ISO400)

 

自撮り勢はここ最近で一気に増えた印象。

私は自撮りと言うものをあまりしたことがないです。

 

夕焼けとシルエット。

目がー目がー!とならないように注意が必要です。

(98mm、f/2.8、1/2000秒、ISO50)

 

妙高山と桜。

朝一の空気が澄んだ時間帯だったら霞まずにもう少し綺麗に撮れたんだろうなぁ…

朝は弱いので、私には撮れませんが…。

(200mm、f/16、1.3秒、ISO50)

 

こちらは長秒で撮影しているので、車のテールランプの線が出来ています。

人が写っていてもブレるので気にしなくていいのは結構気が楽です。

 

これは少しお遊びで撮影。

(105mm、f/20、6秒、ISO50)

 

こちらは圧縮効果によって人がたくさん歩道を歩いているようにも見えますが、実際はそんなにいません。

(200mm、f/11、3秒、ISO100)

 

再びボカしただけ。

奥の玉ボケは西堀橋。

(112mm、f/4、1/8秒、ISO1600)

 

この辺りが真面目に撮影していた西堀橋。

(70mm、f/4、1.6秒、ISO100)

 

(70mm、f/8、2秒、ISO200)

 

ライトアップと雪山。

ハーフNDを使用して下側を暗くするようにしましたが…効果が薄かった…気がする。

(70mm、f/5.6、13秒、ISO200)

リフレクション万歳!ってならなかった例。

(70mm、f/5.6、2.5秒、ISO200)

 

西堀橋と妙高連峰。

山がもう少し明るくなってくれれば。。。と思いました。

(70mm、f/5.6、13秒、ISO200)

 

日も落ち切ったので、ライトアップ撮影にシフト。

(135mm、f/11、2秒、ISO200)

 

定番ショットも70mmで!

(70mm、f/8、2.5秒、ISO200)

 

と、まぁ70-200mmでもだいぶ撮ったので、16-35mmにレンズ交換!

 

広角レンズ難しい!

四苦八苦の90分を過ごしました…。

 

先ほどの定番も広角で!

(16mm、f/8、4秒、ISO200)

 

ちょっとボートも入れて撮影しちゃうぞ~なんて思いましたが、構図が難しかったです。

(16mm、f/8、2.5秒、ISO200)

 

(16mm、f/8、6秒、ISO200)

 

木が傾いた…

城も傾いた…

(16mm、f/8、2秒、ISO200)

 

額縁構図ちっくに。

(16mm、f/8、2秒、ISO200)

 

やはり広角の宿命か…?

城が傾く!

 

なんだろう。

今までだったら両サイドの不要だな~と感じたところを入らない画角に設定していたところが、極力広角で撮ろうと頑張って良い感じ!

(16mm、f/8、20秒、ISO200)

 

これこそ額縁構図!で良いのでしょうか。

画面いっぱいの桜。そして中央のお城。

(23mm、f/8、5秒、ISO200)

 

広角故に手すりが…

(16mm、f/4、4秒、ISO400)

 

橋から桜を通ってお城に目線が動いていくかな?

何を見せたいのかよく分からず、とっ散らかってしまう印象が否めません。

(18mm、f/8、5秒、ISO400)

 

最後に撮ったのがコチラ。

20時16分!

(26mm、f/8、4秒、ISO400)

 

…。

最後だけ広角じゃなかった…。

26mm…標準域だ…。

 

 

今年は2年ぶりにお土産を買いました。

ふじの井酒造の純米吟醸

そして、おまけのお猪口。

 

お猪口可愛い!!!

 

ふじの井酒造さんのお酒とお猪口はこちらの商品。

商品購入 ふじの井酒造株式会社

 

今年は河津桜のシーズンが早く行けませんでした。

上越の桜もFDJの日程があったりで微妙かなと思っていましたが、ギリギリ駆け込めて良かったです!

 

昨年、一昨年の投稿はこちらから。

 

速報!ロバンペラ選手。@Formula Drift 2024 Rd.1 FUJI INTERNATIONAL SPEEDWAY

ふとした時にカッレ・ロバンペラ選手の参戦決定!

という記事を見たんですよね。

FD JAPAN開幕戦 富士 カッレ・ロバンペラ選手 出場決定 | FORMURA DRIFT JAPAN

リンクはいつか切れるのでキャプチャしたものも貼らせていただきます。

FDJオフィシャルさん、すみません。

 

ほな行くか!ってことで即日宿をおさえました。

チケットは…FSWの年パスであるANNUAL PASS 2024を購入していたので実質無料!

 

カッレ・ロバンペラ選手を知らない?

WRCの最年少年間チャンピオンです。

詳しくはwikipediaでも見てください。

カッレ・ロバンペラ - Wikipedia

 

富士スピードウェイは過去何回も訪れていますが、それらはあくまでもレースであってドリフトの撮影は初めてです。

「どこを走るのか?」、それが分かったところで「どうやって撮ろうか?」という悩みは当日まで付きまといました。

恐らくアドバンコーナーだろうな…と思っていましたがアドバンコーナーは私は苦手な撮影ポイントでして…。

まず6日の単走は金網越しを狙いました。

他の方を撮影していて見事に玉砕していたので、P.19の駐車場の方へ移動しました。

まぁ、被写体までの距離はキツイものがありますね。

 

単走2本目の時は実況ステージの右側の空いているスペースから撮影。

まぁ、ここも被写体までの距離は(ry

 

そんなこんなで終わった6日の単走。

そこからが勝負です!

ロバンペラ選手を撮るためにステージに向かいます。

単走表彰式前のロバンペラ選手。

サイン欲しさにみんなに囲まれています。

 

ステージに上がる時。

手を振って声援に応えてくれています。

 

サイン会会場で配るパンフレットにサインを書いているロバンペラ選手。

 

談笑中のロバンペラ選手。

 

メディアカメラマンに目線を送っている所のおこぼれを頂戴しました(笑)

 

さて、7日の追走トーナメントですが、こちらは大敗北しました!

追走感のない1枚。

 

100Rを抜けてきたところ。

対戦相手は草場佑介選手。

 

ヘアピン入り口の丘の上からヘアピン出口を何とか抜いてやろうと頑張った1枚。

 

6日は寒かったり暑かったり、7日は暑くて半袖になって撮影してメッチャ日焼けしたりしましたが楽しかったです!

ロバンペラ選手のドリフトの安定感はさすが!としか言えないものがあり、観戦していてもハラハラドキドキするという感じがしませんでした。

次回の更新はボートレースのクラシック戦になります。

その後に頑張って再度FDJの更新予定です。

万華鏡フィルターとマクロレンズでかたくりの花を切り取る2024年。

当初の予定では30日に上越に夜桜の撮影に行こうと思っていた。

しかし、桜が咲いていなかった。

関東では20日に咲くと言われていたが、蓋を開けたら30日に開花となった。

私は久々に夜の佐野の街へ飲みへと繰り出した。

そして、31日。

かたくりの花を撮影に行ってきた。

 

毎年恒例化していてかたくりの撮影自体にも飽きがきていた。

今年は飛び道具を使った撮影がメインとなった。

24-70/2.8の77mmフィルター径のレンズにはこちらを使用した。

 

こんな感じの写りとなる。

タイトルをつけようと思ったがしっくりくるタイトルが無かった。

 

かたくりの撮影にも使用してみたが、使い方が難しいフィルターだと思う。

 

やはり私には中望遠でボカしただけのかたくりの撮影が合っているようだ。

SIMPLE is the best!!!

 

こちらは吸い込まれる感じをイメージして撮影したが、FXフォーマットだとイメージと異なっていた。

 

×1.5倍クロップしたDXフォーマット相当だといい感じになった気がする。

タイトル:かたくりの魅力に吸い込まれ。

 

撮り方は簡単で、三脚座付きのレンズを三脚にセッティングをするが、三脚座のネジは緩めておく。

NDフィルターを使用してシャッター速度が遅くなるようにする。

今回はND32を使用しました。

設定はf/13、ss4/5sec、ISO100。

シャッターボタンを押して緩めた三脚座を利用してボディを回転させる。

それと共にズームリングも回す。テレ側からワイド側になるように回すのがオススメです。

そうすると、吸い込まれるような感じの写真になります。

 

長秒露光中にズームリングだけを回すと放射線状の線が出来るのは過去の経験から知っていた。

あしフラとかでも良く使っていました。

 

そして、長秒露光中に三脚座を利用してボディをクルッ♪と回すと、同心円状の線が出来ます。

 

この二つの撮影の複合が吸い込まれるようなイメージの写真になります。

撮影時は手振れ補正はOFFにしましょう。

意図的にブラしているので。

 

後はD500に60mmのマクロレンズをつけて接写の暴力!

少しだけ春らしく明るく柔らかい感じにしてみました。


何気なく撮った1枚もトリミングでこの通り。

 

最後はニリンソウ

 

あー、105mmのマクロレンズが欲しくなる。。。

しかし、150-600mmも買い戻したい。

PCもそろそろ新しいのが欲しい!

どこから手を出していこうかな…。

thinkTANK StreetWalker Pro V2.0についてちょろっと書いてみる

thinkTANK StreetWalker Pro V2.0を購入したのは2023年5月20日のことでした。

それから約10ヶ月、全力で使ってきたと思うので簡単に書いてみようと思う。

 

元々はf.64のRKMを愛用していたのですが、リュック紐の細さや長期間使用してきたことによる劣化が否めなかったので新調しようと思っていたのが約1年前ですね(笑)

そこからどこのメーカーにしようかなーと考えていて行きついた先がStreetWalker Pro V2.0でした。

他の候補としてはStreetWalker V2.0でしたが、そちらは見送りました。

Proの方はバッテリーグリップ付きが入るとしっかり記載されていたので、バッテリーグリップ付きD750も余裕で入るって判断からでした。

 

 

サーキット場に行った際はサイドの心許ないポケットにはフェイスタオルやペットボトル何かを突っ込んでいます。

 

背中は蒸れないような工夫が施されています。

 

タブレットを入れるポケットもついていますが、ここは会場で受け取ったパンフやらを突っ込んでいます。

 

リュック紐のクッション性も申し分なし!ヨシ!

 

表面の下部に三脚の絵が描かれたつまみがあります。

 

引っ張り出すと…なんと三脚を固定することが出来ます!!!

※三脚を持ってくるのが面倒だったので一脚で代用しています。

※バッグを立てた状態で地面に無造作に置けなくなってしまうので、ぶっちゃけ使いません。

 

このようにして持ち運ぶ方がスマートな気がしています。

※ネジがむき出しの状態で持ち運ぶことになるので、普段は100均で購入したペットボトルケースを使って他者をケガさせないよう注意しています。

 

内側には二か所のポケットが付いてます。

メモリケースやバッテリーを適当に入れています。

 

使用しているメモリケースはこちらです。

SD4枚とXQD(CF Express typeB)が2枚入れば今のところは十分です。

 

カメラをしまう所はこの仕切りの形で満足しています。

 

D500に70-200/2.8を付けた一式と、レインウェアセットを放り込んで、隙間にフィルターやレンズペン、ブロワを放り込んだ図。

もう一台のカメラは手に持っていますし…

確実に晴れ!って分かっている時は24-70/2.8や24-120/4の交換レンズを放り込んでいます。

 

あと、見て分かる様に隙間を作っている仕切りは薄い。

これは少し不満である。

 

普段はこれだけの財布やらスマホを持ち歩いているのですが、まぁ納まりの悪いこと。

タバコをどこに入れて歩けばいいんだ…と悩みました。

結果、MILLETのヴァリエポーチを買いました。

水色のXperia1台と赤い小銭入れと鍵、タバコを入れるのにちょうどいいサイズ。

 

 

装着も簡単でリュック紐に括りつけるだけ。

D環にも紐を通しています。

 

 

 

所々不満はあるけれど、概ね満足しています。

これがダメになってしまったらリピートもありかなって一品です。

サーキット撮影時の2台態勢の方にはお勧めです!

 

その他のカメラバッグは下記から。

 

 

 

【お知らせ】『第二回 日本の流景展』に私の作品を出展します

少し先の話ですが、ご縁あり写真展に作品を出させていただくことになりました。

”出させていただく”と書いてしまうと相手からお願いされたかのような印象を与えてしまいますが、実際はお金の力です。こちらについては後述します。

流景展とある様に写真は全て流し撮り縛りです。

こちらは私が初めて流し撮りをしたときのロードレースの写真です。

当時はブログもやっていなかったので初公開になる気がします。

 

私はモータースポーツやボートレースの流し撮りを今では好んで撮影していますが、過去にはロードレースも一度だけ撮影したことをあったのです!

 

さて、写真展ですが、まずは会期情報です。

■第二回日本の流景展

【会期】2024年3月22日(金)-3月28日(木)

平日 10:30~19:00 / 土日 11:00~17:00

【開催場所】富士フォトギャラリー銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2-4 サクセス銀座ファーストビル4F

 

冒頭で書いた”お金の力”ですが、約30000円支払えば展示できます。

詳細は下記リンク先にてご確認下さい。

www.uzzy-photo.com

30000円もかけて展示するような写真が私にはあるのか?とそこそこに悩みました。

色々な方にも珍しく相談しました。

具体的な理由を示した上でやった方が良いよ!という意見や、とりあえずやっておけ!という意見を頂きながら悩んだ結果、出展させていただくことにしました。

理由?とりあえずやっとけ!何事も経験だ!の精神です。

色々と苦労することもありますが…

プロフィール写真?就活用写真くらいしか持ってないよ…どうしよう・・・

とか!

自己紹介文?写真を撮るよりも酒が好き!くらいしか書けないよ…とか。

どういう写真を使ってどういう文章を私は書いているのでしょうか(笑)

 

興味がある方はお時間があれば来てください。

私は23日の土曜日のみ15-17時で在廊予定です。