ManaBookStyle

いつか出す本屋さんのための読書録ですζ*'ヮ')ζ

読みたいことを、書けばいい。 田中泰延

https://www.instagram.com/p/B1Xwl-2pQtD/

※写真クリックでインスタに飛びます♪

 

タイトル:読みたいことを、書けばいい。
著者:田中泰延
出版社:ダイヤモンド社
初版:2019年6月12日
こんな人におすすめ:文章を書く方、本が好きな方、ブロガー、ライターになりたい人
難易度:★☆☆☆☆ 

 

▼この本はビジネス書じゃない

この本は、とにかく文字がでかいです(๑✧◡✧๑)
つまり、読みやすい。 

 

ビジネス書だと思って読み始めたら、

ビジネス書は読まないし、この本はビジネス書じゃない

と言ってますwww

 

自由だなぁ^^

本当に、タイトル通り。

 

▼書くことで現実が変わる

じぶんが読みたいことを書けば、自分が楽しい。 『テクニック』は必要ない。
読者としての文章術
自分が楽しくなるというのは、書くことで実際に、現実が変わるのだ。

 

 
現実が変わる。。めっちゃ気になります。

書くことで現実変わったことあったかな?と振り返ってみると、

自分の書いた文章ではないけれど、中学の同級生が書いた作文を思い出します。 

将来の夢というありがちなテーマが出され、

私含めてあれになりたいこれになりたいということを書く中で、

彼女は「なりたいことは今はない。」と書いていました。

夢はあるもの、なくてもひねり出すものだと思ってたので、衝撃。

そのまま書いていいんだなーと思う出来事でした。

 

▼なぜ書いたか?

やれと言われてもしたくないことと、やるなと言われてもしたいことがはっきりしたから生き方を変えた。

書くことの本来の楽しさと、ちょっとのめんどくささを知ってもらいたい。

 

 ▼何を書くのか?

文書と文章は違うことを知っておく。
「文書」を人が書くのも読むのも、給料をもらうためである。
ネット上に溢れているのは、「文章」。
書きたい人がいて、読みたい人がいる(かもしれない)それが、「文章」なのである。
その正体はなんなのか。

言葉の定義から始まります。

著者の方は広告を仕事にされていた方なので、伝えたいことは短く印象に残るしびっくりするぐらい覚えていられます。

 

「随筆」となにか?という話の中で、随筆の定義をしていて、

「事象と心象が交わるところに生まれる文章」とあります。

事象に寄ると、ジャーナリスト、研究者

心象に寄ると、小説家、詩人

 

 わかりやすい。なるほどなぁと。。

 

「趣味」の定義についてもなるほどなーと思います。

 

切手収集、釣り竿集めの趣味を例にとって、

「郵便を届ける」「魚を釣る」のは目的。「切手」「釣り竿」は手段。

手段であるはずのものを必要以上に購入し、陳列し、愛でたり撫でたりさすったりすることが目的化しているのである。それこそが「趣味」。

定義すると、「手段が目的にすりかわったこと」

 

このあと、

▼だれに書くのか

▼どう書くのか

▼なぜ書くのか

と続きます。

 

ぜひ手に取ってみてください^^

書いた人が読みたいことが書いてあります。笑

そして、読みたいことを書きたくなります♪


以上、Mana Book Styleでした♪

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#読みたいことを書けばいい#田中泰延#ダイヤモンド社

 

 

なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか? ・岡崎かつひろ

こんにちは!

Mana Book Styleです。


今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/B1V7KDnDM7x/

※写真をクリックすると、インスタに飛びます♪


タイトル:なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?

著者:岡崎かつひろ

出版社:きずな出版

初版:2019年8月20日

こんな人におすすめ:お金について誤解してるかもしれない方、お金について勉強したい方、仕事をしている方、これから社会に出る方

難易度:★★☆☆☆


毎日使うけど、イマイチどう扱っていいかわからない『お金』と『時間』


消費していく、ただ通り過ぎていく、場当たりに過ごしていったり使っていくことに慣れているなぁと感じます。


話題にすると怒る人もいるし。


そんなモヤモヤが晴れる本です♪



能力と収入は比例しない

真面目に働くことからの卒業


『真面目に働く』ことの意味合いが変わって、

『ただ忙しくする』ことから、『幸せになれる働き方を模索する』ことを指してるんだなぁと受け取りました。



稼ぐのか下手な人は、能力ではなくお金に対するメンタルブロックが問題


だそうです。


ここでポイントなのが、

稼ぐのか下手な人、という表現!!!


稼げない人、でもなく、稼がない人、でもなく、

いまのところ下手な人、と受け取りました!

つまり、、未来は明るい!笑笑



長く働くことに価値がある時代から、若い人ほど優秀になっていく世の中へ


新しいテクノロジーを使いこなす時代。

変化を楽しめることが大事になってきそうですね!



お金は単なる数字


一番、感情的に抵抗を覚える章でしたw

 

お金に価値があるわけではなく、お金に価値をつける


自分にとってのお金の価値。

しばらくこのことは考え続けてみます♪



資産構築の順番は、

人的資産

社会的資産

金融資産

の順

すぐ投資とか、株とかの頭になってしまうので、かなり興味深いです。人的資産とは。。



収入源を増やす際に大事な2つのポイント

1.本業のプラスになること

2.本業と時間が被らないこと

本業をおろそかにしないこと、を、一貫して書いてあります。

新しく始めることは面白くて夢中になってしまうので、かなり大事ですね。


 

まだまだ具体的な話に進んでいきますが、

ぜひ本を手にとってみてください♪

 

きずな出版定期講演会では、直接お話しを伺うことができるそうです。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか☆

 

◆きずな出版定期講演会

http://kizuna-lec.tokyo

 

以上、Mana Book Styleでした♪

 

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#きずな出版#岡崎かつひろ#お金#時間#余裕#きずな出版定期講演会

線は、僕を描く・砥上裕將

こんにちは!

Mana Book Styleです。

 

今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/B0qdXgbJOGN/

 

タイトル:線は、僕を描く

著者:砥上裕將

出版社:講談社

初版:2019年7月3日

こんな人におすすめ:心理描写が丁寧に描かれてる小説が好きな方、夏の1冊を探してる方、話題になる前のものが好きな方

難易度:★☆☆☆☆

 

この本は、書店員さんTwitterから興味を持って読んだ本✨

 

書店員さんに勧めてもらった『線は、僕を描く』が良かったから、こちらに来れば面白い本があるかと思って、とお客様から言っていただいた

 

というものでした♪

 

本屋さんで本はたくさん買うし読むけれど、そんなこと自分は言ったことがないので、よっぽど素敵だったんだろうなと思って手にしました。

 

技術的な事も必要で手にする本もあるけれど、

基本的に経験・体験を手にしたくて、お金を出すし、そのための時間を差し出す。

 

この本は、素敵な時間を過ごせるものでした♪

 

ちょっとだけ、引用ヽ(*'▽'*)ノ

 

「おもしろいだろ。こういうのが水墨画だよ」

「こんな一瞬で 、一発書きで 、絵を描けるなんて 。これを僕がやるのですか ? 」

「まあ、最初からこれをやるのは無理だろうから、少しずつレベルアップしていこう」

「でも 、これが僕にできるとは思えません 」

「できることが目的じゃないよ 。やってみることが目的なんだ

 

 

 

「おもしろくないわけがないよ 。真っ白い紙を好きなだけ墨で汚していいんだよ 。どんなに失敗してもいい 。失敗することだって当たり前のように許されたら 、おもしろいだろ ? 」

 

水墨画をみてみたい^^

揮毫もみてみたいですヽ(*'▽'*)ノ

 

どこでやってるんだろう〜♪

 

以上、Mana Book Styleでした♪



#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#講談社#砥上裕將#水墨画#揮毫

 

20秒で自分の魅力を伝える方法・佐藤まみ

こんにちは!

Mana Book Styleです。


今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/BzRYXJclpgK/

※写真クリックでInstagramに飛びます♪


タイトル:ミス・ユニバース・ジャパンビューティーキャンプ講師が教える20秒で自分の魅力を伝える方法

著者:佐藤まみ

出版社:総合法令出版

初版:2018年4月24日

こんな人におすすめ:自己紹介を磨きたい方、伝えたいことを短く伝えたい方、就活生、転職考えてる方、男女問わず自分の魅力に気づきたい方

難易度:★☆☆☆☆

 


ミス・ユニバース・ジャパンでは自己PRが20秒!!!(15秒の時もあるとか・・・汗)


そんな短い時間で、魅力って伝わるんだろうかと思ってしまいますが、国の代表を決める場で、1人の持ち時間が20秒なので、充分伝えられるんですね!


具体的な意識する点や、トレーニングにも触れているので、速攻実践できます♪

 

 

▼オーラは作れる!

20秒を意識してコミュニケーションを取る、つまり短い時間でチャンスをつかみとろうとしてる人は、オーラが出てるように見えます。

オーラは意識を変えることで戦略的につくることができます。

という一文にびっくり!(๑✧◡✧๑)


オーラは自然に出るものだと思っていたので、

つくれるなんで朗報ですね!

 

▼伝えたいことにタイトルを!そして原稿を!

一般の人は、伝え方で損してるとのこと、、、!

特に話の長い人

心当たりがありまくりです(〃ノωノ)


話を短くするには、原稿を作ることだそうです。

原稿づくりは手間がかかるので、つい敬遠しがちですが、、、、

苦手なので、すぐ実践します!


コツは、タイトルをつけること!だそう★


たしかにタイトル何にしようか決まったら、

それが伝わるような内容にすればいいだけですもんね!


このブログでもやり始めました♪ふふふ♪


▼チャンスを掴むコミュニケーション力

20秒トークを心がけることで、相手とのコミュニケーションもうまくいくようになるそうです!

自分の魅力、強み、考えをしっかり相手に伝える技術があれば、周りの協力も得られ、人がチャンスを運んでくる(>∀ <o)/

 

▼伝えるべきはポジティブなこと

20秒で魅力を伝える!と考えたら、このめちゃめちゃ短い時間の中にネガティブな情報なんかは、入る隙がないですね!♪(*^0^*)


自分の魅力に気づくために、自分の良いところを書き出す、他人に褒められたことを書きだす、とありますが、やってみると、めちゃめちゃ、、、こしょばい!笑笑


自分にしか語れない言葉を探す10の質問」は本書に記載されていますので、ぜひご覧ください♪♪


その上で、『自分を売り込むキャッチコピーをつくる』ことo(*'▽'*)/☆゚’


早速やってみました!


私は〈行動派の読書家〉です。

あなたに提供できるものは、〈本の感想と実践してみた経験〉です。

実績は〈年間100冊以上の読書を10年以上続けています〉

モットーは〈気付きを築く場・人が輝く場の提供〉です。

 

どうでしょうか??o(*'▽'*)/☆゚’

是非やってみてください♪


▼練習あるのみ!

プレゼンに緊張はつきもの。

やりきるには、練習あるのみ!

練習は裏切らない!

と、勇気をいただきました^^

 

伝える力で仕事に差がつく!

おすすめの一冊です☆

 

以上、Mana Book Styleでした♪

 

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#総合法令出版#ミスユニバースジャパン#ビューティーキャンプ#話し方#魅力作り#魅力つくり#良いところをみる#ポジティブ#第一印象

 

マチネの終わりに・平野啓一郎

こんにちは!

Mana Book Styleです。


今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/BzMS6UMFeWE/

タイトル:マチネの終わりに

著者:平野啓一郎

出版社:文春文庫

初版:2019年6月6日

こんな人におすすめ:

難易度:★☆☆☆☆


この小説の映画化で石田ゆり子さんと、福山雅治さんが出ると知って読んだ本♪


小説なので、あれこれ書くと読むのが面白くなくなると思うので、あまり書きません。笑笑


薪野聡史と、小峰洋子の距離感や、言葉の選び方が素敵で、『凛とした』感じが好きです。

知的なユーモアや配慮ができる人って素敵ですね。


2019年11月1月公開の映画も楽しみです♪

映画『マチネの終わりに』公式サイト

 

以上、Mana Book Styleでした♪

 

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#石田ゆり子#福山雅治#マチネの終わりに#映画化#文春文庫#コルク

セカンドID・小橋賢児

こんにちは!

Mana Book Styleです。


今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/BzLMDMYlJvP/

 

タイトル:セカンドID〜『本当の自分』に出会う、これからの時代の生き方~

著者:小橋賢児

出版社:きずな出版

初版:2019年6月1日

こんな人におすすめ:ULTRA JAPANが好きな人、STARIslandに感動した人、クリエイターが気になる人、感性を磨きたい人、本当の自分に出会いたい人、普段から情報過多な人

難易度:★☆☆☆☆


人気俳優→休業→死の淵をさまよう→日本代表するマルチクリエイターと、帯にあります。


すごい人はもともとすごいんだ、と思いがちですが、小橋賢児さんのこの本は等身大で、経験を語ってくださっています☆


さらっと1文や一言で書いてある経験がどれも凄すぎて、自分がその状況や、立場だったら・・・と思ってしまいます。


映画になってもおかしくない小橋さんのご経験(実際、映画撮ってらっしゃるし)、何をもとに、何を選んだか、結果どういう体験をしたか、を通して、自分の内側で気付くことがたくさんありました。


やっぱり感性を磨くの大事なんだ!とか(*'▽'*)


ギリギリまで諦めなければ奇跡みたいなことって起きるんだ!とか( •̀ .̫ •́ )✧

 

先人たちが作った『夢の結果』を、いつでもどこでも見れてしまうおかげで、たしかに目標や、指標は作りやすい。ただ逆に、見えないことへのチャレンジや、先行きのわからない方向へ向かうことが難しい時代ではないか。


本当に、そう。


後半にも、どうせ日本でULTRA KOREAのようなことは無理だろうな、というコメントから、

どうせ』という言葉に言及してます。

 

山登りのくだりで、

山頂は見ない。今この瞬間にフォーカスし続けると、気づいたらクライマーズ・ハイというか我を忘れるゾーンの状態に入ることがあって、気付くと山頂に着いていたり、その先に隠れてた素晴らしい景色に出会うことがある

と書いてありますが、その通りだなと。

山頂って、見上げてみると、今の場所とのギャップが大きすぎて、すぐイヤになっちゃうんですよね。目の前の一歩一歩にだけ、集中する。

 

死の淵にいたときき、自分の誕生日をセルフプロデュースする事を思いつきます。


今の状況を打開したいと思ったり、何かを変えたいと思うなら、どんな小さなことでもいいからとにかく行動して、今いる場をかえてみる。


といっていた事を、実際にこの時は、

強制的に健康的な体作りのための『逃げられない場』をつくります。

その前には、英語覚えるのに1人ボストンに飛んだりもしてます。


急に健康って手に入らないので、落ち込む日もやりたくないひもあったけど、

心が折れそうになると、ありがとうと口ずさむことで辛い状況を少しずつ受け入れることができるようになった。

とあります。


☆体験したことがきっかけで世界が変わる

☆want to 『したい!』に気付く

☆感じたら行動してみる

☆見つけた新しい自分が『セカンドID』


現代を生きるたくさんの人に読んでもらいたい本です☆

 

きずな出版では、毎月、定期講演会をやっているようです☆

2019年7月のゲストは、なんと小橋賢児さん!

楽しみですね!

 

 

【第16回 定期講演会】

■講師
小橋賢児先生

■日程
2019年7月13日(土)

■場所
ベルサール汐留
〒104-0061
東京都中央区銀座8丁目21−1 住友不動産汐留浜離宮ビルB1F
汐留駅」徒歩5分(大江戸線.ゆりかもめ)
・アクセス
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shinagawa/bs_shiodome/access/

■定員
1050名
※定員に達し次第締め切らせていただきます。

■スケジュール
13:30 開場
14:00 講演開始
16:30 終了

 

お申込みはこちらから  →  きずな定期講演会

 

以上、Mana Book Styleでした♪

 

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#きずな出版#小橋賢児#セカンドID#ULTRAJAPAN#STARIsland#マルチクリエイター#ベルサール汐留#きずな出版定期講演会

 

 

セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方

セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方

 

 

 

ぷしゅ!よなよなエールがお世話になります・井出直行

こんにちは!

Mana Book Styleです。


今回ご紹介する本はこちら(*'▽')

 

https://www.instagram.com/p/BzIMWy_FSon/

 

タイトル:ぷしゅ!よなよなエールがお世話になります~くだらないけど面白い戦略で社員もファンもチームになった話~

著者:井出直行

出版社:東洋経済新報社

初版:2016年4月21日

こんな人におすすめ:何かを始めたい人、起業する前の人、お酒(ビール)が好きな人、ブリュワリーを立ち上げたい人、星野リゾートが気になる人、チームビルディングに興味がある人、人材育成・新人教育に携わる人、楽天が気になる人

難易度:★★☆☆☆


井出てんちょの人柄がとてもよく伝わる良い本です^^


いい製品(よなよなエール)があってもうまくいかない時期があり、

売れる(=人に受け入れられる、FANができる)には、チャレンジと、人の魅力が大事。

魅力って、人柄だし、チームで仲間そのものなんだなぁと感じます♪

しかもそれが製品だけでも、社内だけでもなくてお客様も取引先もひっくるめての、チーム(^^♪


普通じゃない結果をだしていて、しかも「あなたにもできるよ」って言っているところに惹かれます♪

 

年間60キロリットル(大瓶で年間10万本弱)で醸造免許が取れるようになった頃、約10億ほどかけた星野リゾートでのビール事業参入が、一大事業だったことに気付かず、会社が傾いたとき、星野に泣き言をいった。

最後はまた諦めればいい、と他人事だった。

星野はまだできることがあるんじゃないかと言う。星野があきらめていない。まだ可能性があるのか?

思えば、僕はこの経営者についていけばいいと思っていただけだった。

一つ、進化した。命をかけてやってみよう!

どうせ、生きるなら、狂おしいほどに。


このくだりに、痺れましたo(*'▽'*)/☆゚’


クラフトビールを日本の文化にと、熱い思いを持っている星野さんが本気なのはわかるけれど、誘われた側にも本気が問われます。『経営』は、案外、自分次第なんだなと感じました。


てんちょが自分ごとになってからは、

想いを込めて一つ一つやってこられていることが綴られています。

 

デザインがいいのに売れてないお店がある。

スキルは挑戦しながら身につければいい。

信じるって大事で、可能性感じたら、信じ切って、とことんやる。

自分がやんなきゃ反響がわからない。

 

リーダーの不満は自分を映し出した鏡。

あなたが心のどこかで諦めていて、妥協している姿。

自分が変わんなきゃいけない。

 

楽天主催でチームビルディングプログラムを受け、そっくりそのまま社内でやってしまった!チームビルディングの研修も、自主的に参加して、しかも大変なことがあっても耐える覚悟がなければできない。人が去っていく原因にもなった。


3年かけて、価値観が変わり、売上が爆発的に伸び、人が辞めなくなった。

 

ファンをお呼びして開催した、ドームイベント「超宴」が大成功に終わり。

なぜここにいるか?という問いにこう答えています。


①素直に学ぶこと

僕は何も知らない、という情けなさがあったから、乾いたスポンジが水を吸収するように学び取りました。


②師匠が優秀であること

2人の師匠が優秀だった。

1人は星野さん。

2人目は三木谷さんはじめ、IT企業の経営者たち。


③師匠も同じ人間であること

星野さんも三木谷さんも、神さまなんかじゃない。

 

最後に一番の、勇気付け

僕にできることは、あなたにもできる

 


以上、Mana Book Styleでした♪

 

#読書#本屋#珈琲#ビジネス書#読書好きな人と繋がりたい#BOOK#ブック#スタイル#書店#星野リゾート#井出直行#よなよなエール#よなよなエールがお世話になります#軽井沢#ブリュワリー#ビール#地ビール#エールビール#麦芽#ホップ#ぷしゅ#超宴#

 

 

ぷしゅ よなよなエールがお世話になります

ぷしゅ よなよなエールがお世話になります