ほわぴの旅日記と仕事のこと

旅行日記、仕事のこと、犬猫のことなど、

ネクストエンジンほぼ90%移行予定から一転クロスモールのままに。。。

 

最初にネクストエンジンを入れてから1ヶ月たちました。

whitesan.hatenadiary.com

whitesan.hatenadiary.com

有料特典が3月いっぱいだったこともあり、3月下旬にネクストエンジンの本契約をしました。3ヶ月ごとの更新で5月まで無料で使えるとのことであまりリスクはないと思い契約、引き続き作業を進めていました。


結論からいうとネクストエンジンへの移行はやめてクロスモールにとどまることにしました。


現在の店舗の内容
・商品数:約2000
・作業人:1人
・RSL:未契約
・OMS:クロスモール
楽天・ヤフーショッピング一元

移行を検討した理由

・BASE、Qoo10、メルカリ、Amazon、卸の連携をしたかった
→管理店舗を増やした場合の料金はネクストエンジンの方が安い

・メルカリショップスのキャンペーンをしていた


・・・結果・・・

移行作業

商品設定
・バリエーション商品はハイフンが必要なので商品にハイフンをつける作業
→システム連携用SKU番号にすべて入力(2,3日)

楽天CSVからネクストエンジンへ一括登録
→ルールミス修正多数(数日)

・クロスモール標準商品CSVネクストエンジンに一括登録
仕入れコード、ロケーションコード、原価一括、ただしバリエーションは別(1日)
バリエーションはデータ修正しないとうまくアップできないため修正後アップ(莫大な量のため半月)

商品登録
・基本情報などの入力ボックスの場所移動ができるのはよかった
楽天SKUタグ、YAHOOスペック入力がわかりづらい(CSV想定?)
→クロスモールはタグ、スペック値入力がわかりやすい


発注
仕入れコードと商品を紐づけし、発注点などを入力していれば問題なく出力可
→クロスモールとほぼ変わらず


受注発送
※まずシステム移行の場合、すべての設定を終わらせてからでないといろいろ問題が起こりそうだと思い、すべての設定が終わるまで連携せず

新たに連携をはじめた卸サイトのみ連携してみた感想

良かった点
クロネコヤマトB2クラウド連携で住所出力
→クロスモール未対応
・バーコード検品出荷処理確認(試せず)
→クロスモール未対応
・売上分析表示は早い
→クロスモールクセあり

残念だった点
・出荷指示書(受注票)の見づらさ
・出荷指示書だけの印刷ができない(納品請求書とセット)
・出荷指示書の再印刷ができない?(ややこしい)
→クロスモールの受注票の方が見やすい
ピッキングリストがCSV
→クロスモールはピッキングPDF

商品登録、発注まではネクストエンジン移行でほぼ決まり。
最後の受注した感じがどうかだったのですが、楽天とヤフーを連携する前にダメだと判断しました。
出荷指示書の見づらさが一番の原因です。ネクストエンジン上でカスタマイズはできなかったので、外注でCSVを流し込んで見やすくすることも考えてみたのですが、ピッキングリストもCSV出力しかできずそこも見やすくしてもらう必要があり、そこに時間とお金を使ったとしても、出力時間を考えると難しいなと思いました。

自動化させることで作業が早くなるというのがネクストエンジンの売りだとも思うのですが、そこの部分でひと手間かかるのはつらい。

ここまでは使用上の問題点だったのですが、本当の一番の理由はサポート体制です。

・初期導入サポートなし、設定ナビに従っての作業
→ちょっとした見落としで二度手間がかかった
・問い合わせたら導入サポートしてくれるのかもしれないが何もわからない状態でどこから何を聞けばよいのかわからない
・電話がつながりにくい
・メール問い合わせの回答がわかりづらい
・電話サポートの方がわかりやすいが電話代がかかる
・土日祝問い合わせができない
・この体制で年間保守代がかかる(納得できない)

私の性格上、ストレスが一番生産性を下げてしまうのでサポート部分ですでに無理だと感じてしまっていたところがありました。結果的に受注がスムーズではないのでやめました。


来月からRSLを導入する予定なのですが、そこも不安材料でした。

1ヶ月時間を無駄に使ってしまったのかとショックで昨日は胃痛がひどかったのですが、いくつか見えた課題があったこと、メルカリ連携で5万のギフト券がもらえたので良かったと思うようにしました。
システムを触るのは嫌いではないので、こういうシステム構造もあるんだなという勉強にはなりました。6月までの契約で終了します。


ちなみに商品数が少なかったり、配送が複雑でなかったり、倉庫発送だったりの方はネクストエンジンで十分対応できると思います。BOSSとハングリード社は基本商品名設定(他店舗共通商品名)ができなかったと思うので最初から除外してました。
他にもラッピングの問題だったり、セット商品が多かったり、うちのお店には合わなかったという意味合いです。

明日からクロスモール上で見えてきた課題→細かな設定をしていきます。
商品出品もたまっているので早く仕事追いついたらいいなーと思います。

ネクストエンジン移行無料体験1週間目、すでにギブアップしそう。。

ネクストエンジン無料体験から1週間すぎました。

初期設定が全く終わりそうもありません。

 

前回、クロスモールのときは楽天とヤフーショッピングの連携だったけど、ヤフーショッピングはろくに稼働してなかったので、一度全部削除してから楽天のデータをコピーして連携させたのでスムーズでした。

今回はどちらも稼働しているので、楽天とヤフーショッピングをどうにかしてうまく取り込む必要があります。

またクロスモールの標準商品マスタデータは2500商品ほど、でも実際に稼働しているのは半分くらい、できたら稼働していないものが取り込みたくないのですがそういう条件に絞るのは難しいので楽天のデータをメインでやってみることにしました。

そして楽天の商品データをCSVで取り込んでみたところ、システム連携SKUが入っていないなどで失敗。
ここで気づけばよかったのですが、なんでもいいから入れておけばいいかーと思って入れ直してアップしたところ、そのシステム連携SKUはヤフーショッピングの商品と連携するためのものだったと後で知りました。。
しかもハイフンが入ってないとうまくいかなくて、その作業量がとんでもなく多いのでどのやり方が早く終わるか模索中です。
クロスモールの商品マスタの取り込みはあきらめかけています。。
バリエーション商品の概念がクロスモールとネクストエンジンで違うみたいで、クロスモールは商品バリエーションは1つの商品にバリエーションがあるという設定、ネクストエンジンはバリエーションでなくバリエーションの種類がひとつの商品として認識されるようです。
なので楽天の商品数は1300ほどですが、バリエーション商品が枝分かれしたことで商品の合計が2500ほどになっていました。
この枝分かれした商品の手直しも必要になってしまいうんざりしてしまいました。


ただここまで終わったところで、ネクストエンジン側で何かもう少しスムーズなことをしてもらえなかったのかなという不満が残りました。

本契約が決まっているわけではなく、無料体験の段階なので仕方がないとも思ったのですが、ヒアリングが簡単なアンケートのような形で「クロスモールからの移行」とは伝えてはあったのですが、どのような形で進めていくのかの手順のアドバイスはありませんでした。サポートに何度か問い合わせたものの、クロスモールの方の例みたいなものは教えてもらえませんでした。

一元化するのに一番簡単なのは
楽天やアマゾンだけ出店してて他のモールにも出店しようと思ってます」
という場合ですが、どちらかというと無料体験で案内されるガイダンスはそのような方向けになっているのかなという感じでした。


クロスモールや基幹システムからの移行だと、楽天の商品名以外にマスタ商品名やECモールではあまり使わない属性(グループ化)であったり、適正在庫、発注点、仕入先、ロケーション番号などの移行も必要なのですが半分あきらめました。。

ちなみに楽天に関しては「API取り込み」というものが最近導入されたようで、てっきりそれで簡単に取り込めるのかー!と便利さを感じてやってみたところ、商品コード、商品名、在庫などしか入ってこなくて、下手に在庫数が入ってしまい、あとでゼロにしてから在庫を入れ直す作業が発生してしまいました。。


めちゃくちゃに入ってしまったデータは一旦削除することにしたのですが、マスタ削除がCSVしかきかないのがすごく不便で慣れず、削除忘れが後で何度か出てきてその都度イライラしてしまいました。
見直しが終わった商品にチェックとか入れられるかなーと探してみたのですが見当たらず、商品の手直しが終了した商品の整理がぱっとみてわからないので、一覧表示で使っていなくて当たり障りのない項目を指標にするなどして確認しようかなど考えています。(もしかしたらあるのかもしれないし)

ということで、ヤフーショッピングの手直しがすごくたくさんあり、簡単にできる方法をなぜかクロスモールの方に聞いています。ネクストエンジンだと電話の方が確実と言われたので最終的に電話確認しようと思っているのですが、つながりにくかったり、電話が長引くことで電話料金が高くなるとやばいので、まずは違う方法を考えてみました。ちなみに土日サポートがないのもかなり不便でした。


ということで、やっぱりクロスモールにとどまるかも検討しながら進めていきたいと思います。

EC一元管理、クロスモール→ネクストエンジン移行

2年半ほど前にEC一元管理システムCROSS MALLを契約しました。

whitesan.hatenadiary.com

whitesan.hatenadiary.com

あの頃は初めての一元管理で、システム構造など全くわかっていなかったのですが2年半使ってきて、ここが面倒、こういうことできないの?という不満が募ってきました。


極めつけだったのが先日、ヤフーショッピングのラッピング希望を2件も忘れてしまい、返送してもらってラッピングして送り返す痛恨のミスをしてしまったこと。

クロスモールのシステムで楽天でお客様がラッピング希望した場合、商品と同じ様に受注受注伝票に表記されるのでほぼ漏れがなかったのですが、ヤフーショッピングに関しては商品のように一覧で記載されず、別の場所に小さく「ラッピング」と書かれるだけなので見落としがちで、わざわざ毎朝アラートをしてお知らせするものの、それでも忘れてしまい(アラートに慣れてしまい)、返送料、再発送料が発生してショックを受けました。

結局、決済時ギフト希望の設定ではなく、ラッピングという商品を作ってカートに入れてもらう形に変更したのですが、ほとんどの人がカートになんか入れてくれないので、あとで修正する手間が発生してしまいました。
これが結構憂鬱でギフトが多い時期は注文も多いのですが、そこで修正したり、
「ラッピング有料ですがよろしいですか?」
などお客様に問い合わせることもあったりでうんざりしてきてしまいました。

そこで他のシステムもそうなのか確認がてらネクストエンジンの無料体験を申し込みました。

問い合わせたところによると、ラッピング希望者はギフトフラグが表示されるとのこと、つまりラッピング注文を別で管理できるとのことでした。これは期待できそう!

まぁそこが決め手になったわけではないのですが、他の機能を見ていたら、クロスモールで困っていたことがだいたい解消されそうだったので移行することにしました。


ネクストエンジンといえば、「ストラップヤ(今のHamee)」さんがはじめたシステムで、10年前くらいにも一度検討したことがあったのですが従量課金がいやで体験も申し込まずでした。
当時はハングリード社が一番進んでるように思っていたのですが、あのときは料金などから保留になって、3年前に検討をはじめたときにハングリードは一番安かったのですがUIが合わなかったため候補から外して、クロスモール、ネクストエンジン、ロジレス?3社からクロスモールを選びました。

こういう複雑なシステムはUIが大事なのですが、自分的に左メニューが使いやすく感じていてクロスモールに決めた記憶があります。他にも簡易集計機能があったり、姉の勤めている会社が使っていてわからないことはお互い共有できたのも決め手となりました。

今回はシステムへの不満もあったのですが、この2年で注文数、商品数が増え、そろそろ今のプランではいられなくなってきたのも検討理由でした。

移行作業は思った以上に大変です。
これまでも何か移行するたびにそんな作業ばっかりしてきているのですが、最終的にはなんとかなっているので今回も根気よくやっていきたいと思います。
またのちほど状況をお伝えできたらと思います。

生活習慣の見直し、スマホ制限など。。

2月になりました。

先月は売上がネーションズ前月以来の前年比割れになりました。
反省点が多すぎて。。というより1月下旬に入ってからのミスが多すぎて自分でショックでした。

12月はかなり集中していたので売上件数が多くてもほぼミスがありませんでした。
それが1月は注文件数が少ないのにたくさんミスをしてしまいました。
それは何か原因があるんじゃないかと思って考えてみました。


11月下旬にiPhoneの機種変をしてしばらくいろんな設定が必要だったため、スマホ時間制限(2時間)を解除してiPhoneを触っていました。
それからすぐに繁忙期に入り、朝も夜も発送の仕事をしていたので、iPhone時間は自然と減っていたようです。とにかく毎日仕事で終わっていました。

年が明け、注文件数が減って時間ができるようになり、地震のこと、まっちゃんのこと、セクシー田中さんのことなど調べてばっかりいたら、スマホの平均時間が1日5,6時間までになっていてひどい日は8時間にもなっていました。。
これは体調崩してもおかしくない!これが原因に違いない!


ということで2月から生活習慣の見直しをしてみます。


スマホ時間制限2時間

今回は少し緩く・・ではないのですが、仕事で使うアプリとLINEのみ無制限にしました。前は全アプリ制限だったんですが、LINEは万が一のために解除。

・週1プール

ビジター会員なので1回1100円で少し高いけど会員になると行かなきゃいけないストレスが発生するので週1目安に頑張ってみることにしました。

・ウォーキング

熊情報があってから全く歩かなくなったのですが30分目安で再開できたらと思います。

・仕事時の街録、アベプラは1再生まで

ここのところ仕事をやりながら街録チャンネルとアベプラを流しまくっていたのですが、気がそれて調べ物に走ってしまうことが増えていました。

眠くない日はクラシック、眠くなりそうな日はポップスをかけるようにして少しでも気持ちをリラックスさせる必要があるのかなと思います。

・病院で漢方をもらう

更年期の症状から身体がだるくなっている可能性もあるので、以前もらっていた漢方を常備飲めるようにしておこうと思います。


幸い睡眠にはそこまで影響はありません。眠れています。
でも夢ばかりみててちゃんと眠れているのかは疑問。。

商品出品を毎日5個目標にしているのですが、1月はほぼできませんでした。
若干体力が落ちているので今月目標はたてず1日1日を大事にしていきたいです。

 

2023年の反省と12月無休で働いてみた結果

去年はあまりブログ書かなかったなと思ったのですが、65個も書いていました。今年もちゃんと振り返りをしたいと思います。

今日は2023年の反省と今年は繁忙期の12月を無休で働いてみたのでその結果の反省をしたいと思います。

 

12月無休で働いてみた結果

売上→前年比+10%(前月比+63%)
アクセス→前年比+19%(前月比+21%)


自分的には+20%くらいいきたかったのですが、下旬失速して+10%止まりでした。ただ前月比が+63%で出荷作業がかなりきつかったです。
親の仕事も繁忙期で何度か呼び出されていたため、寝る時間までずっと仕事という日が続きました。

まぁでも去年の反省を踏まえて改善できた点が多くありました。


ピッキング方式の変更

・最低限の仕入

 

出荷の際のピッキングを摘み取り方式から種まき方式に変更しました。

これまで1件ずつピッキングをして梱包していたのですが、ひとりでやっているため商品の確認が1回になってしまいミスが多かったため、先に商品をピッキングし、発送の際もう一度商品があっているかの確認をする方式に変更。思い込みが減り、結果的に改善されました。

ただ種まき方式なりの悩みはありました。

2個ある商品を2人の人に1個ずつ振り分けなければいけないのに、あわてて1人の人に2個入れてしまったり、ピッキング商品が多すぎて探すのに時間がかかってしまったり、新たに気をつけないことはありました。

ピッキング商品が多すぎてさがせなくなったため、メール便と宅配便に分けてピッキングリストを作ったり、日付で分けてみたり、ピッキングの箱を変えてみたりと工夫したところ後半はうまくできました。

12月苦しんだのはラッピングで、値段を上げたところなぜか前年よりかなり多い数のラッピング依頼がきてしまいました。何度もやり直す日もあり、そこは技術アップしておきたいところです。。

その他反省点としては下旬、疲労でイベント施策が前日になったり、年明けの福袋企画を大晦日にしたりとかなり土壇場でざざっとやってしまったので来年は11月の時点で後半以降の施策もちゃんとしておきたいです。
そんな感じで12月は前年よりはうまくいったかなーと思います。

 

2023年の反省

2023年は前年比全部+で終わることができました。
かなり危うい月もあったのですが、毎日数字を追っていたので後半頑張って復活できたという月もありました。毎日数字を見ることは大事です。

マーケティングのことがやっとわかってきたというか、もう延々と次の施策を考え続ける必要があるのですが、それに慣れてきました。
「こうしたらどうなるか」を失敗しながらも何回もやったことで、思いつきでもあるのですが次はこれでいってみよーというのがストレスなくできるようになってきました。


2023年8月から仕入先を変更
夏頃から主要取引先の変更をしました。
担当者がついたことで自分でガチッガチで商品を探さなくても、
「こういうのありますよー」
って連絡がくるようになりました。
掛け率も下がり、各メーカー少量発注ができるようになったので送料無料範囲発注をしなくてもよくなったのでこれから回転率、利益率が上がってくるはず?です。

担当者が商品を探してきてくれると言っても、通常通り自分で商品探す必要はあるので、極力広い範囲で商品探しはしていきたいです。


2024年は健康面だけ気をつけて1日1日を大事にやっていきたいと思います。

楽天再出店から10年

楽天から出店から10年たったような連絡が来ました。

もともと楽天への出店は2007年12月からなのですが、体調不良で実家にUターンしたタイミングで退店。半年後再出店、そこから10年です。トータル16年。


16年分の売上推移表出してみました。

楽天出店のタイミングで独立したものの、すぐに売上が作れるわけでもなく、副業をずっとやってきました。
出店当初はホームページ制作の仕事、途中からコンビニでバイト。コンビニは実店舗オープンに向けても兼ねてやっていたのですが、かなり勉強になりました。

実家にUターンしてからは親の魚屋の仕事、今も手伝っています。


もともと起業した理由はいろいろあるけど会社員が向いてなかった、出社困難症でまともに会社に通えなかったことが原因です。

www.value-press.com

起業するつもりならある程度の経験とお金を用意してやるもんなのかなぁと思うのですが、経験を積む以前に23歳から3年ほどうつ病で無職だったこともあり、経験は積めないまま、なんとか復職できても欠勤がひどくて10万稼げたら良い方でした。

週5出勤が週2,3しか通えず、社長がリモートでの仕事を認めてくれて伝票を送ってもらって仕事してた時期もありました。

ただたまーに会社に行くと、ひとりリモートでやっていることもあってあまり良い雰囲気ではないというか、休んでるのになにか発言するとうざがられていることに気づいてやめることになりました。。
海外は知らないけど、日本の企業だと欠勤しまくる社員は嫌われるような気はしてます。。

 

そんな感じで自分のメンタルの弱さから会社員は続けられず、祖父の遺産が入ったタイミングで楽天に出店。

住んでいたマンションは祖父が買ってくれたマンションで、管理費が2万ほど。
彼氏と同棲していたので生活費はそんなにかからずで生活してました。

しかし長年付き合ってた彼氏と2008年3月に別れ、そこからなかなかしんどい生活が続きました。
最初の売上が少し上がってるところは彼氏と別れて起きてる時間を全部仕事に費やしていた頃だったと思います。たまたま有名アフィリエイターに取り上げてもらって少し売上が上がったみたいな感じですけど。。

もうでも毎日必死に暮らしていて、オーバーワークが続いてついにダウンしてしまいました。東日本大震災の頃が一番つらかったです。
月1友達に会うくらいで、誰とも話さずマンションに監禁されてるみたいな、なのに事務所を借りて経費が上がりすぎてもうどうしてよいかわからなくなって実家に帰りました。
2012年11月から売上データがないのですが、本当は楽天ギネス(その時一番良い売上)だったと思うのですが、あまりのハードさにデータを残すことさえしていなかったようです。めざましテレビとズームインサタデーで紹介されて売上がかなりガーっと上がってついていけなくて体調が悪くなり、最終的に起き上がれなくなったのでした。

で結果的に退店したのは2013年5月、再出店は2013年11月です。

この頃、大量に仕入れた商品がさばけず、経費もかさんでかなりの借金も背負ってしまいました。

Uターンしたきっかけは、体調不良で休んでいるときに地元の銀行の方が、
「テレビで見ました。こちらに帰ってくる予定はないでしょうか?もしUターンされる場合はご融資などご相談ください」

まぁこんなど田舎に二度と帰ってくるかと思ってだいたいみんな出ていくんですが、私もそのひとりでUターンなんて全く視野になかったのですが、実家の犬の介護が必要なタイミングでもあって1ヶ月くらい帰省していたら、まぁ別に帰省してもいいかっとなってしまいました。

結婚の予定という以前に彼氏もいなかったし、実家にUターンしたら結婚はできなくなるだろうなという覚悟も決めなきゃいけなかったので結構きつい決断ではありました。


そんでそこから10年少したってしまったようです。

実家ぐらしはかなりゆるいので、再起を目指して再出店したものの、正直なところ、魚の仕事の方が楽しくて、コアなお客さんが喜んでくれたらいいかくらいの気持ちで最初はやっていました。
魚屋を継ぐという選択肢もなくはなかったので。

それでも小さくやっていても、メディアの取材が再び入るようになって、やっぱりちゃんとやる方が良いなぁと思い、初イベントに出店してみたり、緩やかに売上は伸びてました。
そんなときにコロナがやってきて、そこそこ売上のあった実店舗の営業ができなくなり、ネットの方もいわゆる贅沢品なこともあってか売上減少。。

無駄に法人にしていたので運良く、コロナの支援金が200万、その後も60万入ってきました。半分は普通に赤字分に充てられたのですが、ひとり社長では十分な支援金ではあったため、残りのお金を派手に投資して売上を上げようと思い、楽天ネーションズに参加。
売上の底上げはある程度の投資も必要なので、これまで無理しないよう緩やかな右上がりグラフでやってきたつもりではいたのですが、このタイミングしか売上の底上げはできないと思って、残りの支援金で賭けにでたのが去年の2月。

過去の記事にも書いたのですが、楽天ネーションズかなりハードスケジュールでメンタル追い込まれて、最後の講義を受けずじまいでした。

思った以上の売上があげられなかったことがひどくショックだったからです。
自分は他の人よりかなり努力してきた自信があったこともあって落ち込みました。

結果的にネーションズ終了後に売上が伸び続けて、目標値までいけたのでよかったのですが、15年を振り返るといろいろあったなぁと思います。

正直今も大変です!


最近学んだのは、

・落ち着いてひとつひとつの数字を追っていくこと
・商品1つずつちゃんと精査して仕入れること
・売れない商品に腹を立てずさっさと売り切ること
・定期的にお片付けすること
・オーバーワークにならないこと

このあたりをしっかりしていけば、最悪の事態にはならないのかなと思いました。

ひどいピークは過ぎたものの、数字が増えてくるとリスクも増えてくるのでしっかり頑張りたいと思います。

仕事スピードアップ

ここのところ売上が横ばいです。

これから商品出品数、売上を伸ばそうと思うとひとりの限界を感じています。

大きな会社を調べてみたところ


【出荷作業】
・受注・出荷処理係
ピッキング
・出荷係

【商品出品】
・撮影係
・画像加工係(LP)
・出品係

【発注作業】
・発注係
・検品係

マーケティング
・広告発注
・分析

撮影と画像加工は同じ人が担当する場合が多いようです。

発注、マーケティング分析はえらい人がやることが多いです。

これをひとりでやらなきゃいけないわけなのですが、商品出品が1ヶ月100商品をこえてきてしまい、さすがに時間が足りなくなってきました。

とりあえず無理のないよう1ヶ月に大口は3回に分けて発注することにしてみました。
1日10日20日みたいな感じにして、1回で100商品すべてを入れることはやめました。まぁそれでもそれぞれ思った以上にあっぷあっぷします。


とはいえ今月は発注商品の出荷が遅れていて、ここのところ時間ができていたので、やり方をいろいろ見直してみました。

これまで商品が届いてから撮影して、出品作業をしていたのですが、予め届く商品は決まっているので、時間に余裕があるときに「仮登録」をしておくことにしました。

今期から仕入先が変わり、商品データがエクセルで送られてくるようになり、それならそのままCSVで出品してしまう方が楽なのではないかと試してみることにしました。

ネット注文はだいたいCSVでの情報取得ができるのでそれも利用することにしました。

商品のシリーズが少なかったり、ちびちび仕入れたり、すべての商品の種類が全く異なる商品だと逆に時間がかかってしまいそうなのですが、最近はシリーズまとめて仕入れているので、あきらかにCSV出品する方が早いです。


今日早速標準マスタ登録だけやってみたのですが、6回エラーがでました!!イラッ!!
これだからCSVは嫌いなのですが、すべて数字が文字列になっていないエラーでした。

取引先からのデータはカンマが入ってくるのですがそこのエラー。
数式入れてそのままアップしてエラー。
毎度のJANコードエラー。
コピペしたときの空白エラー。

6回やり直してやっとできました!

続いて楽天、ヤフーとあるのですが、最初はすべてをエクセルで入れなくても徐々に項目を増やしていったらどうかなと思いました。
これまで全部を一気にやろうとしてしまってエラーが出て挫折したので、例えば商品名と価格のみだけでも良いかなぁと思いました。

今日は行が1つズレててすぐ気づいたから良かったのですが、わからずそのまま出品してしまうこともなくないです。
慣れたらうまくいきそうなので明日も練習がてらやってみたいと思います。

年齢的に新しいルーティーンを組み込むのがなかなかつらいのですが、海外旅行行きたいし、頑張らなきゃって思いました。