あなたのコトバが あなたをだます/日本語道場2020

「漢字假名まじり文」の日本語をkeywordに私たちの社会の深層をさぐります。

f:id:wordisword:20200504164914j:plain

5重表記の狂乱地獄

――日本語のRoma字表記への私案:前説            

和語5重表記の狂乱地獄   (新かな づかい)

 

◆和語オリジナル、 いわゆる ヤマトことば を表記するとき、

仮名文字では万全ではありません。 

現状、もつとも容易なのは、ROMA字でしょう。

キリル文字やハングル文字でも 不可能ではありませんが、

日本人一般になじみがうすい。

 

不幸なことに、

奈良時代に、先進国から文物を移入するその時代、

わが日本は、近隣には、「唐」という国しか 選択肢がありませんでした。

もしも、ローマ帝国が その隣りにひかえていたら、

一も二もなく、Roma字を採用していたでしょう。

 

残念ながら、呪術用の記号からつくりだされた漢字にとらわれた

「唐」という国にしかなかったのです。

その大陸にあって、出没をくりかえした王朝は、

現代の共産党政府に至るまで、漢字の呪いに からみつかれたまま、

時代に翻弄されてきました。

〇漢字の呪いに氣づいた共産党政権は、

文字の改革(簡体字化)とともに、

発音記号として、Latin文字から勘案した Pinyinを創出している。

〇かつての漢字文化圏にあった Vietnam と Korea も

戦後になって、さっさと漢字をすてた。

 

漢字の本家も、Roma字を導入しているにもかかわらず、

日本だけが一人、後生大事に

「漢字仮名まじり表記法」をまもりつづけている、

この律義さ、無定見。  往生際のわるさ。

 

おもえば、

遣唐使の遣いとして、大洋にくりだした青年たちの

その勇気ある所業をおもえば、

とりいれた漢字のアリガタサ。 もったいなさに、

仇やおろそかに あつかうべからず。

しかし、残念なことに、

当時の遣唐使が、いくら優秀な人材を擁していたとしても、

漢字の読み(発音)を とりいれることまでは できなかった。

 

古事記日本書紀萬葉集をみてもわかるとおり、

◆そのころの倭人は、

漢字の発音(よみ)を あらかた すてさり、

和語のオトにちかいコエで よみかえてしまったのである。

それゆへ、いまも和語における漢字のよみは、

きいても意味がわからず、もとの字が類推できない。

 

こういった状態が 千年以上もつづいてきております。

 

◇たとへば、

「観光」と「刊行」。

どちらも和式発音どおり、「かんこう」とカナでしるします。

しかしまた、

現行の日本では、[ kan-kou ]と発音されることは稀で、

「カンコー」と発音されるのが一般的である。

それはさておき、

観光と刊行であります。

まず、「観」と「刊」であるが、和語においては、

どちらも「kan」であるが、現中国においても、

2000年まえでも、発音はことなる。

おなじであっては、意味が通じない。

漢音にあっては、

「観」は 去声調で [ guan ]。

一方、「刊」は 平声調で [ kan ]である。

光は [平guang]。 行は [ 平xing] である。

まったく発音がちがう。

和語での漢字発音は、コトバの基本であるところの

コエ(発音)を完全に無視していて、テンとして はぢない。

これを、1000年以上もつづけて、

文科省からNHKまで、全国民がキクミミモタズのままである。

 

◆問題は、さらに深刻である。

日本語の文字表記の混乱が、

外国語習得にも不必要な障害をもたらしています。

 

この状態を、拙者は「和語5重表記の狂乱地獄」と称している。

 

○現行の、「漢字カナ交じり」表記。

音よみ・くんよみ、重箱よみ・湯桶よみ、

当て字ヨミ・判じヨミ、カタカナ英語、と

jargon よりもヒドイ奇形発音(ヨミ)が おこなわれている。

首相以下、日本国民の大多数が

漢字の識字率で、小学校levelである。

日本漢字能力検定協会のおこなう「漢字検定」の試験目的は、

ほとんど隠語化されている「よみ」の知識をためすtestでしかない。

AI が普及した直近未来では、

まっさきにおはらいバコ になるタグイの知識である。

公疫社団法人「日本漢字能力検定協会」は、さっさと

廃業なさるがヨロシイ。

 

○日本語文にもぐりこませた「片仮名」表記の外来語。

そして、

英語外来語のカタカナ表記である。

 

◇カナに準じた発音(よみ)、すなはち、

本家native speakerにも通じない発音を、

カナ文字で表記している。

ことに、LとR、Thの発音を表記することが かなわない。

 

以前にも 引用した

〽 レはレモンのレ~、  である。 ( ReはLemonのReぇ~)

今でも、 日本人がこれを歌っているのを見ると

ワタクシ、顔から火が 出そうになる。

 

◆中学生高校生が使用する大半の学習用英和辞典には、

カタカナの参考発音がついている。

本来ならば、 alphabet ( letter) をおそわる段階で

Phonics をならえばいいのに、文科省はやらず

辞書出版における「カナ文字表記」を禁じないでいる。

 

出版社も商売である。

万国音標記号のみの辞書は うれないので、出版されない。

こうして、

英語の教育現場では、カナよみ発音、カタカナ発音が

まず、キッチリとすりこまれる。

 

🔴一部カタカナ標記を原音にちかづけたカナ標記で 

近似の発音を提案する ヘンコツ英語猛者がいらっしゃる。

 

池谷裕二さんの『恐いくらい通じるカタカナ英語の法則』

講談社BLUEBACKS Y960 ] 2016.10初版

がそれです。

ワタクシの申し上げている

「和語5重表記の狂乱地獄」が、 まだ足りなくて、

さらにもう一つ、 ふやそうというコンタン。

各単語の発音を、独自のカタカナ表記であらわし、

そう発音することで、

Nativeの発音にちかづけようという提案です。

 

たとえば、

“I am getting off.” の ”アイ アム ゲッティング オフ。“を

“ アイムゲリンガフ ”

というふうによみかえるワケです。

 

これって、かなりシンドクありません?

なにしろ、何万とある 英作文のヨミの

その作文phraseごとに、 カタカナ発音の読み替えを 

恐ろしいくらい 沢山しなければならない、 なんて。

地獄が もう一つふえるだけだ というユエンです。

Phonics と Prosody を ちゃんとやればすむことでした。

 

以下、日本語のRoma字表記は、次回blogにて。

 

いつもとちがうなつやすみ。

f:id:wordisword:20200809132043j:image

COVID-19/和称「新型コロナ」とともにすごす2020年のなつ。

わが国政府の迷走ぶりは、太平洋戦争の末期に似て、参謀本部のパニクり狼狽のテイタラクとそっくりですな。

首相官邸厚労省、復興省が一貫性のある executive action をとっていません。

🏴‍☠️モリカケ桜国会の追求野党とはちがって、敵は目に見えない。のらりクラリと糊塗するわけに行かぬ状況。

戦況はガダルカナル島の敗退を「転戦」と言い逃れるも、バシー海峡に生贄団を送り出し、いずれは、沖縄で地上戦になだれこむ。

🇯🇵PB一本やりの財務省は、中小零細企業の特攻作戦で、最後は一億総玉砕の覚悟でございましょうか?

シンゾーおとうさん!!!

日本のなつは、今年も暑くて やりきれぬ。

合掌🕯🍆🌽🍠🙏🏼

これからのお題。コトバ日本語にまつわる因縁話。/週刊・コトバの災事記

f:id:wordisword:20200531193906j:plain

コロナのドサクサに都知事

◆「沈黙は承認」は、永遠の真理。

   都知事選、いよいよ その結果がでますが、

 ま、おおむね各マスコミの予測では、小池百合子氏有利となってます。

 既存野党の陣営や山本太郎氏の奮闘も力及ばず、都民の選択は穏当な結果となりそうです。

 ここで一発逆転となるには、投票箱を閉じる直前に、大量の反対票が投じられことですが、まあ、ありえないでしょう。

 毎度もうしあげておる、選挙での投票棄権の意味を、ここで再度 かかげておきます。

 投票をサボることの意味を、棄権する不埒モノが知ったなら、仰天するでしょうから。

 

◇公職選挙において「選挙権をあたえられた有権者が投票場に行かず、棄権する」という、その実質(結果)上の意味は「黙認」そのものである。ということ。

 

◆意識的に投票しなかった有権者にも、選挙結果に対する責任がある。投票しなければ、多数派を支持したのと同様の結果になる、その実質的意味を無投票者は知らない。

 ゆえに、棄権した結果に対する責任に、思いいたることもない。

◆サメの脳ミソ森喜朗(自民党)元総理が口をすべらせたように「投票率は低い方がありがたい」のです。

◇投票日前まで、いくらでも投票する機会が設けられておりながら、投票当日になっても遊びに出かける。そのB層D層レベルの没論理は、自分の首を絞めているのにも気づかない退嬰ぶり。そのまま死ぬまで、黙っていなさい。

 

本日はコレまで。

 

◆enquête(アンケート調査) の裏統計

低能民主主義の実態を示すもの。

IQ test にみられるように、

50%の無能層が、国家(社会全体)には つねにある。

これは、USAでも日本でも、

代議員選挙で いつも無投票(棄権)を選ぶ率と一致する。

 

のろ(呪)いのコトバ ; どうしようもない母語

 

f:id:wordisword:20200224121129j:plain

ウイルスと おなじくらい おそろしい コトバの感染力

■コトバの遺伝としての「宗教/信仰」

宗教信仰は個人あるいは民族のegoism の

極致(ナレノハテ)として 中毒する。

それは、己の生存の根本理由であり、

生存を維持するための自己弁護を基礎づける。

 

◆つまり、食虫植物以外の草木は、無生物から栄養をとつて、

生命を維持し、繁殖するのであるが、

昆虫をふくめて、あらゆる動物は、

他の動植物の イノチを奪うことに よってのみ、

自らのイノチを 維持するしかない。

水や塩化ナトリウムだけでは、生きてゆけない。

 

動物は、他者の「死」なくして、

オノレのイノチを ながらえることは不可能である。

しかるに、人は 自己の「死」をおもうとき、

食物連鎖にまつわる因果応報

 「こうすれば、そうなる」の類推を、わが身になぞらえると、

恐怖に おののかずには いられない。

「自分もいずれ死ぬ」

 

全ての宗教の、モトモトの心因である「貧老病死」は、

まとめあげて言うと、「喪失の恐怖」である。

「貧」は、「財産」「職業的地位」の喪失。

「老」は、「若わかしさ」「未来」の喪失。

「病」は、「心身の健康」の喪失。

「死」は、他ならぬ「生命」の喪失。

である。

 

ところが、これら「喪失の恐怖」は、

コトバとともにある意識感覚が 

かもしだす心象ダケがヨリドコロである。

なので、コトバをもたぬ他の動物は

宗教や「喪失の恐怖」感覚が存在しない。

 

虫やケモノには、「アノヨ」や「ジゴク」はないのである。

人間だけが、この世ならぬ マヨイとオソレに

苛(さいな) まされている。

この、コトバにすぎぬ「貧老病死」の感覚に 苛まれる状態は、

親から うけついだ 自分のコトバで、

自らを 苛(いじ)めている 自家中毒にすぎない。

しかし、ほとんどの人間が、この自家撞着に 氣づかない。

 

◆それは、しかたがない。

あらゆる民族が、神話と信仰をもち、

その子が 生まれるまえから いいつたえられてきた

「この世ならぬモノゴト」の名前と 言いならわしを、

子供は母親から 教わるからである。

 

「教わる」とは「おそわる/襲わる」なので、

母語は、有無もいわさぬ スリコミであり、

乳飲み子は、そのコトバから 逃げることもできない。

 

こうして、「この世ならぬモノのコトバ」の数々が、

身の回りのモノを さすコトバとともに、

いわば「あることないこと」マゼコゼに 飲み込まされるのである。

 

長ずるにおよんで、

まわりのオトナの言動様子をみて、

きかされていたコトバのなかには、

ウソもあると さとる利発な子が、まれにいる。

まれ であるし、大半のモノは、

ウタガイを クチにすることもなく、おおきくなる。

コトの道理、人間社会の ウラオモテ を みぬいたモノだけが

ひとり 家族友人にも  あかさないで、

超越者(神)や超常現象の存在を 信じなくなる。

 

◆AIの発達普及が いくら高じても、

宗教やウラナイは なくならない。

たとへ、最高学府を卒業していても、

『人は死なない』なんて 本をかくヒトもいるし、

カトリック教会の大司教区の助祭をつとめ、

『科学者はなぜ神を信じるのか』をあらわした

物理学者も生息している。(三田三郎/講談社 BLUE BACKS)

どちらの著者も、科学的教育をうけるまえに、

母語の洗礼をうけて、普通に成長したために、

実在しないモノを しめす単語・コトバを

その信憑性を うたがわずに 日々くらしている。

母語」の呪い とでも いおうか。

げに おそろしき執念じゃなぁ~。

〽 つぶれちまった居酒屋に 今日もマスクは とどかない

f:id:wordisword:20200517175000j:plain

左・市販のマスク 中・アベノマスク 右・自家製handタオル・マスク

◆小さなマスク、昨日 届きました。

小さいのでつかう氣になれません。

鼻先か頤(otogai)か、どちらかがが出てしまいます。

厚生労働省からの寄贈らしいのですが、

市販のマスクにあるような、マスクメーカーの同業組合で

決められた 独自の品質表示も ありません。

業者名もありません。

◉ま、それは それで仕方ない でせう。なにせ、

メーカーから段ボール箱で届いた布マスクを、

二枚づつ 手作業で 封入して いつたのでせうからな。

大変な労力手間が かかつてます。

コロナウイルス自粛で、職をうしなつた人を

臨時にやとつて、いつぱしの

公共事業としやれたのかもしれませぬ。

アベノミクスの面目躍如の一席。

おあとが よろしいやうで。。。。

 

假名文字地獄/日本語💩『日本語が亡びるとき』の難点

f:id:wordisword:20200314171102p:plain

レトロ・コロナ・ウイルスは 普通のカゼでおなじみです。

日本語は、話者一億超えの大言語

この記事をかいてゐるのは、令和2年4月5日だが、

新聞・TVでは、covid-19 のことを、新型コロナウイルスとか

新型肺炎とよんでゐる。(5月15日まで推敲)

virus 發生源の武漢のことをTV・radioでは、

いまだに BUKANブカンと 發音してゐる。

「それがだうした?」つて?

いいですか、

この地球上に「bukan」なんぞと發音する大都市は

どこにも存在しない。

中國々内では、武漢を中國語發音でよぶ。

炬燵のまへで、あたりまへ。

だから、日本以外のすべての國の放送では、

wuhanと發音してゐる。

上記の alphabet 表記は、

英字媒體での 表記であります。なんとかして、

原語にちかい發音を かきしるさうと してゐる。

wuhan ですぜ、ガラパゴス日本の島民のみなさん!

 

閑話休題

日本語が亡びるとき」につきましての 御ウワサ。

◆その「あとがき」のあとの、「文庫版によせて」で

率直な誤認を 吐露なさつて をられた水村女史が、

第一章「アイオワの青い空の下で〈自分たちの言葉〉で書く人々」で

述べてゐらつしやる、その要點は、

おほくの國で 様々な民族語國語で 文筆家がかいてゐる、

といふことであります。そして、

それぞれの國の國語は、少数の話者しかゐないので、

出版しても採算がとれないといふことである。

人口500萬人にも みたない國ノルウエーでは、

過去に支配してゐた 宗主國デンマークの言語を

もとにした(かき)言葉が つかはれてゐる、とか。(p.62)

そして、地の文で

「地球のありとあらゆるところで人は書いていた」と くりかへす。

その一方で、英語が 世界語・普遍語として

國際社會に定着してしまつた。(p.65)

そこを問題にしてゐらつしやる、のであります。

そして、ワガ日本語と英語との腐れ縁が、この章のあと

いろいろ展開されてまゐります。

さて、この第一章で、水村センセが参加されてゐる

「IWPといふプログラム」は、USA、Iowa大学が主催する

International Wrighting Program のこと、だとか。

教育機関としての mecenaメセナと いはうか。

毎年、世界中から さうすくなくはない文筆家を招待して、

なつの おはりのひとときを、広大なイナカで

コトバの序列(p.64)に かかはりなく、

表現活動の当事者同士が、意見を交換する。

 ◆そこで(水村女史が)もちあげるのが、

英語の地球上での位置・影響度である。

  もう、日本語のでる幕もなし。ましてや、

ノルウェー語やモンゴル語の勢力外通告は、もう

決定的である。

そして、日本語の国際的タチバもほぼ同様である。

日本語話者(台湾の微少話者をふくめ)は、

1億3千万にも みたないけれども、それでも

人口からみれば、世界 第10位にはいる、大言語である。

複数國に わたつて話者のゐる French や German よりも 

話者人口が おほい大言語で あるにもかかはらず、

世界のなかにおいては いかなる影響もおよぼさない、

きはめて謙虚な民族語である。

(外國から日本に移住して、日本語で生活してゐるモノも

ゐるにはゐるが、きはめてすくない。)

それといふのも、

日本語表記法の悪魔的(Fiendish)複雑さが、

特にヨミにおいて、習得の障碍となつてゐるからだ。

まへから、かいてゐるとほり、

総理大臣すら ヨミを まちがへるやうな國語文字とは

そもそも、communication の tool たる「コトバを

記録する文字」の要件を満たしてをるのか。

外國人のみならず、日本人のほとんど全員が

漢字のヨミで難渋してゐる。

公的機関もそうであるので、

市民が、役所に提出する書面の住所氏名記入欄には、

必ず「フリガナ」の欄がある。

地球上のあらゆる國の役所金融機関で、記入した文字に

發音記號を記入させるトコロがあるものか。

日本だけである。

正氣の沙汰ではあるまい。

◆よく例にあげられる、極大異常の漢字ヨミのひとつ。

ひとつではない、20以上もある。はい、

「生」のヨミです。

音よみから

1・セイ、2・セウ(ショウ)。

訓よみでは、

3・き、4・ふ、

和語の動詞をあてて、

5・い-きる(-ける、-かす)、6・う-む(-まれる)、

7・お-う、8・は-える(-やす)、9・な-る、10・た-つ、

同じく名詞、

11・うぶ、12・なま、

以上である。

さらにこれに、役所にだす出生届に記入する

ナマヘのヨミが、変幻自在である。

漢和辞典に記載されて をるものだけ でも あげてみやうか、

13・あり、14・い、15・いき、16る、・いく、17・いける、

18・う、19・うぶ、20・うまる、21・お、22・おき、

23・き、24・さく、25・しょう、26・すすむ、27・せい、

28・たか、29・なり、30・のう、31・ひさむ、32・ふ、

33・ぶ、34・ふゆ、35・み、36・ゆき、37・よ、

と、以上のごとしである。

おまへさま、よめましたか。しつてましたか。

◆しかし、これでもおはらぬ。まだある。

漢字をくみあはせた熟語単語のヨミが、

ヒトスヂナハでは まいらぬ。

あまりにもおほいので、10例までにとどめる。

イ・生活(タツキ)、ロ・生月(イキヅキ)、

ハ・生業(ナリハイ)、二・生絹(スズシ)、

ホ・生原(ハイバラ)、ヘ・生子(ウブス、ナマコ)

ト・生粋(キツスイ)、チ・生石(イクシ、オオシ)、

リ・生憎(アイニク、アヤ二ク)、ヌ・生田目(ナバタメ)、

こんなトコロだが、どんなモンです?

全部よめた として、それが だうだと いふのぢや。

教養だとでも いひつのり ますか。

◆ひとつの文字を、ここまで無惨に もてあそぶ

ヤマトごころの奇怪さは、たしかに悪魔的でせう。

中國でも朝鮮でも、かつての Vietnamでも、

漢語ひとつにヨミはひとつ。そんなことは、

意思傳達を目的とするコトバの機能に不可缼の要素である。

それを、わが民族國民は、トチくるつたまま、

大和朝廷から令和の御代まで、頑迷固陋に

しがみついて をる。

かくして『日本語が亡びるとき』は、すでに はじまつてゐるが、

もし、すくふテダテが あるとすれば、

梅棹忠夫氏のいふやうに、Roma-Jiしかないのであらう。

(この項つづく)

 

 

日本語をRoma字表記にする運動/ガラパゴス日本を普通の國にする。

◆“声”をうしなつた日本文学(NHK式朗読)

f:id:wordisword:20200504164914j:plain

ヤマトことばならぬ日本語の表記文字相


 

(May.05.2020)

◆◇◆Kトラで移動中、時々(夕方) NHK第二radioを ききながしてをります。

年明けあたりから、 「古典講読」が 耳ざわりに なつてゐるので、愚痴つてみます。

 

◆「古典朗読」といふシリーズ番組が あるんですが、

最近、きいたのは「『方丈記』と鴨長明の人生」と題する番組。

成蹊大学名誉教授・浅見和彦先生が解説講話なさつて をられるのですが、

朗讀が、在職中 部下から「おかあさん」とよばれた

加賀美幸子アナウンサーなんです。

大姉は、NHK退職直前は、局長級エグゼクテイブ・アナウンサーでした。

ま、そんなことは この際 だうでもよくて、

いひたいのは、朗讀の intonation 、

それです。

 

NHK,日本放送協會の報道番組で、「近代史における日本(軍)の

行状について、いささか偏向した内容が故意に編成されてゐる」と

指摘されてゐるのは、みなさん、よくご存知でせう。

従軍慰安婦」とか「南京虐殺」とかの、

事実歪曲のドキユメンタリーもどき番組が、最近まで

放送法違反ではないかと 批難されてきてます。

 

◇これと にた傳ですが

(ほとんどすべての日本人が氣づいてゐない)、

日本文學を、作者の出身(所属)地域の声調(なまり)を無視して、

NHK式標準アクセントで よみあげてゐるコトです。

「オマヘ、なにワケわかんないコト いつてるか~」

と おつしやいますか?

 

◇たとへばです。

夏目漱石の作品を よむ段には、明治時代の山の手コトバで

よんでも、さしたる違和感はありますまい。

いまの標準語アクセントに ちかいと しませうか。

同時代の森鷗外の作品も、東京辯で朗誦してもよからう。

もともと かれは、島根県津和野のうまれであつたから、

東京大學にはいつてからは、江戸辨のアクセントに なれるまでは

苦勞したかと おもはれるが、

いや なに、明治政府の要人以下、上流階級の面々は 

おほくが 地方出身者で あつたから、

むしろ夏目漱石の方が カタハラいたい おもひを

いだゐて をつたかも しれぬ。

そのあたりの、方言をおもしろがる 氣分は

「坊ちやん」の、ところどころに みとめられる。

 

◇文學・小説作品のなかで ひろいあげられる方言のナマリは、

土地土地の雰囲氣・情緒を描冩するのに、

不可缼の要素であるし、それを標準語のコトバづかひに

かへてゐては、信憑性・現實感がない。

◇しかるに、たとへば

田辺聖子さんの一連の作品を朗讀するとき、

セリフの部分をNHKは標準語アクセントで よむか?

よまぬ であらう?

 

關西にかぎらず、地方を舞臺としたテレビドラマでは、

キヨウび、製作サイドに方言指導者が、かならずつく。

上方發祥の藝能では、發話セリフを 今もなほ

關西辯イントネイシヨンで演じて をりますな。

狂言・歌舞伎の和事演目や 上方落語が、京大坂のコトバで演じられてをり、

いまに うけつがれるヤマトのコトバが ただしく傳承(保守)されてゐる。

といふことは、

 

◆もう おわかりか。

いかな天下のNHKであらうが、元エグゼクテイブ・アナウンサーであらうが

みやこビト・鴨長明の「方丈記」を、地の文でも、ハナシコトバの描写でも

東京標準アクセントで よんでは ならぬのじや。

源氏物語」 「徒然草」しかり、「土佐日記」 「好色一代男」しかり。

なのだ。

◇え? そんなこと できません、て?

あのね、

世界中の古典文学・戯曲を みて御覧なよ。

マクベス」を、テキサスなまりの米語で 上演してゐる劇團があるものか。

おもしろいかも しれんが。

んなこと、だれも せんでせう?

モリエール守銭奴』を 現代のマルセイユなまりで だれが演ずるかいな。

おもろいけど。

んなこと、だれも せん。

でせうが。

◇それといふのも、

現行の「漢字仮名まじり」表記法を採用してゐるかぎり、

この病気は、なほりやせぬ わいなあ。

たつたひとつ なほせるクスリと いへば、

現代中國語でつかはれてをる ピンイン式の

Roma字表記ですぞ なもし。

 

勿論、Roma字母音のうえへに accent 記號が附されるゆへ、

關西辯關東辯のintonationはチヤント かきあらはす ことができる。

その方式は、現在の 「Roma字會」 の方式とは、

まつたくちがふ ものであります。

(くはしくは、別の機會別blogにて)

 

とは いへ、だれも 拙者の いふことなんぞ、

きくモノも なし。

 

◆けふも けふとて、

車のラジオからきこへる、加賀美女史の おちつき はらつた聲に 

忸怩たる おもひを いたしながら、委細かまはず、

家路をいそぐ のであつた。

スタン、ブビヨウ