働くママを応援したい働くママのブログ

仕事も子供も諦めたく無いと思ってはいるけど、キャリア志向では無い正社員共働きママの、思ったことをツラツラ書いているだけのブログです。

勝手に飲み会入れたり残業も出張もできる夫は、ずるいと思う

率直に、本当にそう思います。

うちの夫は出張族なので、年間1/3は出張でいません。

彼はそういう働き方だし、今更気にもしていなかったのですが、そんな働き方が出来るのは、私が家庭のことをきちんと管理しているからでしょ。

でも私も共働きなわけです。

ちょっとおこづかい稼ぎにレベルではなくて、責任もって家計の一端を担っているのです。

それなのに、「私(妻)も家計負担を担っているけど、出張族の夫がいるから私は残業も出張もない働き方を選択せざるを得ない」というのは何とも納得がいきません。

 

夫に確認を入れずに残業ができるのか?

 

 

夫に確認を入れずに出張ができるのか?

 

 

夫に確認をいれずに飲み会の予定を入れることができるのか?

 

 

我が家に限って言えば、すべてNGです。

 

夫に確認を入れずに残業ができるのか?

まず、勝手に残業できない最大の要因は「子供の世話」ですよね。

小二と年少の子供を持つ我が家、実際のところ寝かしつけたり抱っこしたりお風呂にという具体的なお世話はほぼ終わりつつあります。

自分の部屋で勝手に寝るようになりましたし、赤ちゃんでもないので愛情表現以外で抱っこすることもありません。お風呂だって上の子がいれば二人で入ってくれます。

では、保育園のお迎えさえクリアすれば残業ができるのか?というと、そんなわけにはいかないのですよね。

小学生の宿題の丸付けしたり、お手紙に目を通したり、ピアノの練習に口出ししたり、「YouTube見すぎ!」と叱ったり、「箸の持ち方がおかしいよ!」としつけをしたり、親として関与すべき事が多すぎるのです。

それを夕方帰宅してから寝るまでの3時間ほどの間にすべて行わないといけないので、必ず誰か一人大人がいないとまわらないのです。

 

夫に確認を入れずに出張ができるのか?

もっと無理。

残業でちょっと遅くなるだけでも日々の生活がまわらなくなるのに、出張族の夫は元からいないものとみなして生活してるので、その上、私までもが出張なんてことになったら完全に子供だけのネグレクト生活になってしまうのであり得ません。

 

じじばばオプションが使えない

我が家は実家が遠方なので基本NGです。よっっっっぽどのことがなければ遠方のじじばばを招集することもないです。

前回招集したのは、下の子の出産後に二週間ほど。

入院中はさすがに旦那に休んでもらいましたが、退院後はまたもや出張の日々でした。私一人でも大丈夫かな~とも思ったのですが、上の子の保育園送迎もありましたし、さすがに体力的に厳しいかと思い実母に来てもらったのが最後でしょうか。

 

ベビーシッターは使いたくない

使っている人には使わざるを得ない事情があるのでいいと思うのですが、我が家の場合は元から夫がいないものとした生活なので、二人そろって出張でいないという事態はどうしても避けたいのです。

国家存亡に関わる仕事をしていたら使うかもしれませんが、今のところその仕事の予定はありません。

 

ママ友に頼みたくない

うーーーん、これは多分お願いすればOKしてくれる関係を築いているママ友も何人かいます。

しかし保育園児だけなら着替えさえ補充すれば何とかなりますが、やはり小学生がいるとランドセルの中身入れ替えさせたり、音読の丸付けお願いしたり、習い事を休ませるイレギュラー対応したり、その他もろもろの何かが発生するので、ちょっと現実的ではないです。

夏休みとか冬休みなら出来なくもないですが、私のママ友はワーママばかりなので、ちょっと頼めませんね。。。

 

夫に確認をいれずに飲み会の予定を入れることができるのか?

 これはお互いの担当曜日をきちんと分けていれば可能かもしれません。

しかし、やはりいつ出張かよく分からない夫がいる身としては、「〇曜日は夫の担当だから夜は自由~」ってのが出来ないですね。

一か月くらい前から、

「この日かこの日に飲み会になりそうだから、その場合は絶っっっ対に出張入れないでね!残業もなしで子供のお迎えと寝るまでをとにかくやってね!」

と言っておいて、二週間前にもう一度確認して、一週間前に再確認して、前日に最終確認して、ようやく飲み会が実行できる、という状況です。

 

 

結論。

我が家の場合は、夫が出張族の時点で、私の残業も出張も飲み会も、私に選択権がないじゃんね。

という話でした。

 

 

でもね、別に残業や出張をしたいわけではないんですよ。

飲み会はしたいですよ!!!!(力いっぱい言います!)

 

私がずるいなと思ってしまうのは、

・終わらなかった仕事は残業で対応できること

(私は残業にならないように、終わらない仕事がないようにそれはそれは必死でトイレも我慢したりお昼食べれないこともある)

・自分のスケジュール帳だけ見て出張を予定できること

(私は子供の習い事の送迎があったり、子供関係の役員会があったり、そもそも夜の子供のお世話に夫がはじめからあてにならないと思っているので、私が自宅にいないといけない。本当は興味ある研修とかも手上げるまでのハードルが果てしない)

・社内の飲み会も、お客さんとの会食も、友達との食事も、先に予定を入れてからパートナー(我が家の場合は私)に報告するだけでいいこと

(私が同じことをしたら、夫も仕事入れてたりして私が予定を断る羽目になるので

信頼を失う一方でしかないため、そんな無謀なことは出来ない)

 

これらが出来るというだけで、キャリア形成にものすごくプラスになっていると自覚してほしい。

出来ない妻(私)のキャリアは、ものすごく制限されると分かってほしい。

 

今すぐどうこう出来ないのも分かっているので、このへんをきちんと理解してほしいのです。

NIVEA冬缶 買いました

一日に何度も水仕事すると手が荒れる。

でもゴム手袋すると、油が落ちたかどうか分からない。

だから結局、素手でやってます。

 

いかに良いハンドクリーム使うか、もあるかもだけど、私の場合は、いかに小まめにハンドクリーム使えるか、が重要だと思っています。

なので、パカッと開けてすぐ使えるニベア青缶最強!!

 

f:id:working55mama55:20191018083557j:image

フルタイム社員から、フルリモートパートに転職しました

自宅で少し仕事をしつつ小学生との夏休みを終えた後、やはり暇を持て余す日々を送りながら、これからどうしようかなぁと考えておりました。

有難いことに、前の会社を辞めるタイミングで何人かに新しい仕事のお誘いをいただき、順次お話を聞いて、今後のことを決めました。

 

フルリモート、フルフレックスのパートになりました。

 

パートなので収入はもちろん下がります。

でも手に入れた通勤にかかっていた二時間と、仕事の息抜きに隙間でこなす家事時間は大きいのです!!!!

 

フルリモートなので、どこで仕事をしても自由です。(今は自宅でしかしていませんけどね)

会社を飛び出して保育園にお迎えに行って帰宅してからのバタバタした時間は、今では自宅でパソコンを閉じて少し家事をして早めに保育園にお迎えに行き帰宅後に子供と一緒に夕飯を作る時間に変わりました。

 

 フルフレックスなので、いつ仕事をしても自由です。とは言え、子供たちがいない時間しか集中できないので会社勤めの頃とそんなには変わりませんが、通勤時間がなくなったのは大きいのです。

小学生が登校して、保育園児を送ったら、大体8時過ぎから仕事を始めます。ずっと家にいると運動不足なので、お昼休憩のタイミングで近所のスーパーに食材を買いに行ったりしつつ、大体16時くらいには仕事を終えます。

 

こんな感じですが、フリーランス的な自由は手にいれつつも、会社に雇われている安定もあります。

少し前まで激務のフルタイムリーママ生活をワンオペで送っていたので(夫の出張が減ったわけではないのでワンオペは相変わらずですが)、今の時間の余裕ができた生活に物足りなさも少しだけ感じますね。

マゾでしょうかwww

 

先のことは分かりませんが、何年かして子供が反抗期になった頃にはまた外で働くかもしれません。

ずっと家に母親がいたらうっとおしいと言われそうなので(笑)

 

それと、仕事は好きなのでずっとパートで抑えているのも無理ですね。

でも今の私の状況では、これで良かったんだと思います。

一歩一歩、今の状況でベターな選択をしていきたいですね。

二人目とか、時短とか、本当はこうしたいんだけど会社に遠慮して悩んでいる場合

 

私個人の考えですがね、本当に望むことであれば、同僚に何て言われようと、周囲の人にどう思われようと、自分の意思に正直に進めばいいと思います。

 

「一人目の育休復帰して間もないのに、すぐ二人目の産休とか上司や同僚にも言いづらい」

⇒妊娠できる年齢とか、学年差とか、最終的な家族形態とか、何年も経ってから本当はあの時に二人目を希望していたのに・・・とか後悔したとしても、

そんなの会社は何の責任も取ってくれませんので。

二人目、遠慮することなんてないと思います。

そもそも会社を辞めようと思っている人は二人目のタイミングで悩むよりは、すぱっと辞める決断もできるでしょう。

復帰して働き続けることを考えているからこそ、周りに迷惑をかけたくないと悩むのだと思います。

 

「2時間の時短勤務にしたいけど、同僚のワーママは1時間だけ/フルタイムだから言い出しにくい」

⇒2時間短縮することが必要なら、すればいいと思います。

家族の協力状況とか、兄弟児の年齢構成とか、保育園送迎含めた移動時間とか、家庭によって全く違うのに、勤務時間だけで比べて総合判断できるわけないですね。

勤務時間が2時間少ないということは、給料もその分少なくなっていますから。

これ、フルタイム勤務しか経験ない人は案外知らないのですが、時短勤務のワーママの給料、けっこう少ないですからねー!!!!

新卒程度と思ってください。涙

コレ↑が最大要因で、勤務時間を戻す日もそのうち来ますから。

 

 

私の場合は、一人目と二人目の差をあえて4歳差にしました。

業務上、専門知識と実務なしで何年も休み続けることは致命的でしたし、夫も出張ばかりで家にいない人なので上の子がある程度、自分のことを自分でできるようになってからでないと、日々の生活がまわらないなと思っていたのです。

私の年齢的にも、二人目を急がなくても大丈夫というのも大きかったです。

 

また、実家が遠方=じじぱぱヘルプが使えないため、時短勤務は必須。

そして、二人目の産休に入るまでは延長保育を使っていたのですが、子供を寝かしつける頃には自分も気絶するように体力のすり減る生活はもう出来ないと思い、二人目の育休明けは2時間の時短を使って復帰しました。

あとは、子供との時間も取ってから21時にはベッドに連れていけるように、という私の目標があったので、フルタイムでは叶わないと思いました。

しばらく2時間時短で過ごしたものの、親子とも余裕がでてきたのと、少ない給与も寂しかったので、結果的には半年後に1時間時短にまで戻しました。

 

私は、二人目のタイミングも時短も、遠慮する気持ちはありましたが、最終的には

「そんなの会社は何の責任もとってくれない。私の人生だから遠慮することはない!」

という思いで決めてきました。

その分、仕事はきちっとどころかかなりハイレベルにやり抜いたので、時短勤務でも文句言わせないだけの仕事はしましたし、同僚の抱える仕事も普段からあえて負担して「お互いさま」状態が職場にできるようにもしてきました。

万人に許されない状況もあるかもしれませんが、もし、悩んでいるワーキングマザーがいるのなら、こんな人もいるんだなと知ってもらえるだけで嬉しいです。

お昼に

外出したから一人でラーメン食べたら、5分かからんかった!!!!

取り分けたり、「袖つくで!」とか気にせんだけで、こんなにも早いんやな!

それと、母になってから早食いになったわ!

 

っていうだけの話(笑)

コストコ購入品~ベーコン~

コストコ購入品続きます。
f:id:working55mama55:20190909223730j:image

伊藤ハム ハーフベーコン600g

こんだけ入って888円。

スーパーで売ってる4枚入り×3パックので300円とかするやん。12枚で300円。1枚25円計算?

 

コストコで買ったのが、、、、多分60枚くらい?(数える気はないけども)

1枚15円くらいの計算になるやん!

 

ベーコンめっちゃ使いますよね。

朝食のたんぱく質に、野菜スープに、カリカリにしてサラダに、パスタにetc.

なのでまとめて買って安いなんて最高ですー。

 

これも同じくジップロックに分けて、一つは冷凍へ、一つは冷蔵。
f:id:working55mama55:20190909223706j:image

 

ちなみに、このジップロックには普段からカット野菜を入れてまして、f:id:working55mama55:20190909223837j:image

玉ねぎをまとめてカットして冷凍庫へ入れておきます。

にんじん、キャベツもカットして生のままでいいので冷凍庫へ入れておきます。

ストックカット野菜が何種類かあれば、みそ汁、野菜スープとか簡単にできるんですー。

私がよく使うのは、たまねぎ、ブロッコリー、ベーコン。

今の我が家の冷凍庫にあるカットくんたちですね。

鍋に入れて、水とコンソメで煮るだけで野菜スープできます。

 

これ簡単すぎるので、是非パパに教えて作ってもらうといいですよ。

そして、野菜をカットしてジップロックに入れて冷凍庫に入れておくという家事は、もちろんパパにも覚えてもらいましょうね~!( ̄▽ ̄)