明日はどこに行こうか

あなたが知らない世界のどうでもいいことを紹介する情報ブログ

バナナの仕事をする時の必須アイテム「イエローカード」の取得方法まとめ

f:id:y-shiba1114:20180604211616p:plain

 

 

ばーしーです。

 

タリーで働くために必要なものがいくつかありますが、その中でも必須と言えるのがイエローカードです。今日は、【イエローカードの取得方法、必要なお金】等をざっくりまとめたので、必要な人は参考にしてみてください。

 

続きを読む

海外に住んで変わったこと、変わらなかったこと

 

f:id:y-shiba1114:20180522221502j:plain

 

ばーしーです。

 

海外に住んで2年。日々めまぐるしく変わる環境に適応し続けて、2年前と今の状況は全く違うのだけれど、そんな海外生活の中で最近感じている、自分自身が変わったことと変わっていないことを、整理するために備忘録として記しておく。

 

続きを読む

オーストラリアで受けた人種差別に対して思うこと【タスマニア】

f:id:y-shiba1114:20180517203102p:plain



 

ばーしーです。

 

先日、オーストラリアで差別を受けたことがあるか聞かれたことがあったので、今日は差別について自分の身近に起きたことをお話ししようと思います。

 

これから海外で旅をしようとしている方、ワーホリ、留学をしようとしている方で、差別を受けるのか不安に思ったことはありますか?

 

悲しいことですが、差別は存在します。場所や条件が限定されますが、現在も差別は残っています。

 

続きを読む

外国に比べて、日本人にとって英語の習得が難しい理由を教えます

 

ばーしーです。

 

日本の中学、高校、大学教育で英語を勉強してきたという人の中には、 リーディング、リスニングや文法的な知識が身についているという人は多いと思いますが、いざ話してみると全然言いたいことが言えないし伝わらないという経験はありませんか?

 

ぼく自身、オーストラリアに来て初日に「How's it going」と聞かれて、今日の出来事すら、口から出てこずふさぎこんでしまう……といった経験をしました。

 

実は、日本人を含め、アジア圏の言語を母国語としている人にとって英語を話すということは非常に難しいことです。今日は、英語をスムーズに理解するため、そして、海外に行って「他の国の人たちはこんなに話せるのに、私は、俺はダメだ!」と卑屈にならないためにも、【なぜ日本人にとって英語を話すのが難しいか】をご説明します。

 

続きを読む

依存症はある?マリファナの売人に、大麻の是非を聞いてみた【ニンビン】

 

 

 

f:id:y-shiba1114:20180513191914j:plain

 

ばーしーです。

 

日本では非合法のマリファナ(大麻)。

ぼくが現在滞在しているオーストラリアでは、マリファナは日本に比べると割と近い存在です。非合法ですが。

 

マリファナについての記事をずっと書きたいと思っていたのですが、記事のネタとして軽く取り扱えない話なので躊躇していました。しかし2018年に入りオーストラリアでの医療用大麻の国外輸出が解禁されるなど、マリファナの規制緩和の流れが強くなっており、日本人でも今マリファナに関心を持ち始めている人がいると思い、公開することにしました。

 

今日お話しするのは、【オーストラリアでマリファナの売人に聞いた話】をしますが、あくまでぼくの妄言として読んでください。

 

人物の特定を防ぐため、詳しい場所と人物の詳細については伏せます。

 

では、参ります。

 

続きを読む

外国人は五月病を知らないー海外に住む僕が考える五月病を治す方法

Reverie (+1 in comments)

 

新社会人、新入生の皆さん、こんにちは、そしてお疲れ様です。

 

新生活がひと段落して5月に入り、そろそろ五月病にかかってしまった人が増える時期だろうか。

 

ぼくは現在オーストラリアで旅をしてしばらく経ちますが、海外に住んでみて気持ちが落ち込んだり憂鬱に思うことが極端に減りました。ストレスを感じることが減ったからです。

 

外国人の友達と話していると、そもそも五月病という概念すらないようなので、今日は日本で五月病にかかってしまったあなたに、海外では五月病がない理由から考察した落ち込む気持ちを回復させる方法】をお伝えします。

 

五月病とは

 

「五月病」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか。日本では春に生活環境が大きく変化した中で、新しい生活や環境に適応できないまま5月のゴールデンウィークに入り、長期休暇が明けた後何もやる気が出なくなってしまったり気持ちが落ち込む人がいますが、これを五月病と呼びます。

 

外国には五月病がない

 

ぼくの住むオーストラリアでは、またここで出会うアジア人、ヨーロピアン含め、海外では五月病という概念がありません。理由をいくつか考えました。

 

理由

 

・季節の変化がない(もしくは少ない)

 

・通勤、通学などの移動が苦ではない

 

・そもそも新生活の開始が4月ではない

 

・他人に干渉される文化がない 

 

 

 

季節の変化が少ない

 

plaine humide #2 / Humid Plain #2


 

日本での4月から5月にかけての気象条件の変化は厳しい。春から初夏にかけての季節の変わり目で日々の気温差は大きく、身体の調節機能がうまく働かないことは五月病になる一つの原因です。

 

ぼくは3月の終わり頃に来る生ぬるい春一番の風に当たると子供の頃の入学式、学生の頃の卒業式を思い出しますが、気温や季節の変わり目で以前の記憶が呼び起こされることはありませんか。

 

慌ただしい4月を終え、初夏に向けてじとっとしてくる5月を肌で感じて、毎年気持ちが落ち込んでくるという人は少ないのではないでしょうか。

 

 オーストラリアにおいては四季はあれど比較的温暖な気候なので、季節によって「その季節らしさ」は感じにくいです。 うわああ、5月だ、なんか気分が落ち込むなあ。というのはもしかしたら「5月ってそういうものだから」というある種の思い込みはありませんか?

 

通勤、通学が苦ではない

 

Train


 

日本に帰って成田空港に着いてからの帰路で毎回忘れかけていたことを思い出され衝撃を受けるのですが、満員電車の中で皆うつむきながらスマホをいじって見えない誰かとの関係を頑張って築いていたり、ゲームやネットで外にいるのに自分の世界に没頭している人を多く見かけます。

 

これが毎日、早朝に家を出て深夜に帰ることを繰り返していたらどれだけ精神的に疲れるんだろうか。日本で生まれそだってきた人にとってはそれが「普通」 ですが、海外に来て色々な人の話を聞いてみるとそれは異常です。 

 

オーストラリアでは電車や路面電車は基本的に空いていますし、通勤、通学も自転車やバス、自家用車、路面電車を使い、渋滞もない。

 

始業の10〜5分前に来て定時ぴったりで帰る。実にストレスが溜まりにくい環境です。

 

そもそも新生活が4月ではない


Graduation Spring 2017

 

そもそも五月病がありえない理由ですが、新生活が4月ではありません。

 

オーストラリアは9月であったり、お隣りの韓国は3月であったり、「5月は新生活が終わってひと段落するから考えこみやすい」時期になりえないのです。 

 

オーストラリアやヨーロッパ諸国では18歳の高校生活が終わった後大学に行かずに1年間自分のために使う時間を認められていて、それぞれが好きなように旅をしたり趣味に没頭したり、自分に合った仕事を見つけるために仕事のトレーニングをすることができます。無理に嫌なことをする必要はない。だからストレスを感じにくい。こんな仕組みがあるとは日本を出るまで知り得ませんでした。

 

他人に干渉されることがない

 

Calamon fight

 

日本人は他人に関して干渉しすぎだと、海外に出てみて本当に感じます。 先日もTOKIOの山口君が問題を起こしてニュースやワイドショーで取り上げられ続けていますが、なぜそこまで他人に執着するのだろうか?信じられません。

 

やっていけないことはやってはいけませんが、もう終わってしまったことです。明日になったら変わります。それに自分や家族にされたわけでもなし、鬼の首を獲ったように騒ぎ立てる人がいますが、そうやって他人に干渉しすぎるから疲れるのではないでしょうか。

 

 

 井戸の中で泳ぐカエルだけ見ていないで、海で自由に泳ぐ魚に目を向けましょうよ。 

 

 

五月病を治す方法

 

出る杭は打たれるという言葉があるように、謙遜して目立たないように生きることを美徳とされてきたこの文化は、アジア諸国でも非常に珍しく日本くらいです。

 

自分の今生きる場所、環境にだけ目を向けていると世界が狭くなり、悩みが増え気持ちが落ち込むんだろうなと思います。実際にぼく自身もそうでした。しかし海外に出て、視野が広がり、自分の悩んでいたことって本当に小さかったんだな、と身をもって知ることもできました。

 

Point

 

・日々の生活に追い込まれすぎないように、外の世界、自分が知らない世界を覗いてみること。

 

・他人に捉われすぎないこと。他人は他人、自分は自分と認識すること。

 

「5月だから」という固定概念は捨てること。何月でも悩みの質は変わりません。

 

 

それでもダメなら海外に来てはいかが

 

ぼく自身、海外に来て本当に充実した生活を送っています。

幸せとは何かを日々考えながら、他人からの嫉妬や目的のわからない怒りを聞くことなく幸せに暮らしています。

 

 

もしどうしても環境を変えたければ、行動です。

 

 

 

他人に関してもっとどうでもよく、自分の幸せに目を向けてみたらいかがでしょうか。

 

ということで今日はここまで。  

 

 

テント生活を劇的に変える便利なオススメ日用品10選

Candle

 

 

どうも!ばーしーです。

 

www.asudoko.net

 

前回の記事で テント生活で快適に過ごすために気をつけたいこと をお伝えしましたが、今回は引き続き【テント生活であると便利な日用品】をお届けします。

 

では、参ります。

続きを読む

快適なテント生活をするために必要なアイテムリスト

どうも!海外でテント生活をしていたものです。

 

先日お伝えしたテント生活で快適に過ごすために気をつけたいことを踏まえて、今日は【テント生活を快適に過ごすためのアイテム】をご紹介します。

 

ぼく自身、テント暮らしを始める時は、「テントさえ持っていればいいでしょ!」と思っていたんですが、それは実は大間違いでした。もしあなたがテント生活初心者、またはこれからテント暮らしをするという人であればお役に立てると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

 

では、参ります。

 

続きを読む

テント生活で快適に過ごすために気をつけたいこと【テント生活の悩み】

どうも!海外にてテントで暮らしていた者です。

 

camping tent


 

さて、以前に増して日本でも旅に対する関心が増えてきたと感じるこの頃ですが、いかがでしょうか。

 

ぼく自身テント生活に魅せられてテント暮らしをしていたんですが、何も知らなかった時に苦しい思いをしたことがありました。今日はそんなテントで暮らす時に悩んだことから、【テントで快適に過ごすために気をつけたいこと】をまとめました。

 

「テント生活したい」「キャンプ行きたい」と始めようとしている人に向けた記事です。

 

では、参ります。

 

続きを読む

留学生必見!語学学校で先生がよく使う英語フレーズ10選

back to school


 

どうも!ばーしーです。

 

ワーホリや留学に来た人たちは語学学校に通う人が多いと思います。

筆者も同様に語学学校に通ったのですが、当然授業が全て英語で話されるので、入学してまもなくは説明されている内容や授業中に言われる簡単な言葉でさえ分かりませんでした。

 

そこで、今日は【授業中に先生がよく話す英語のフレーズ】をシェアしようと思います。学校に通う予定のある人はぜひチェックしてみてください。

 

続きを読む

Gumtree(ガムツリー)でファームの仕事を手に入れるやり方まとめ

Gum tree

 

 

どうも!ばーしーです。

 

ぼくは現在、セカンドワーホリを利用してのオーストラリア生活が1年5ヶ月を迎えようとしていますが、語学学校に通っていた4ヶ月間以外そのほとんどをファームで過ごしてきました。

 

そんな中、お問い合わせでよく「ファームの仕事はどうやってゲットするんですか? 」ということを聞かれるので、今日はいくつかある方法のうち、【Gumtreeを使って場所を選ばずにファームジョブを探す方法】をお伝えします。

 

セカンド取るためにファームを探しているあなた、お金欲しくて目が$マークになっているあなた、日本じゃできない刺激的な経験がしたいあなたには役に立てるかも。

 

では、参りましょう。

続きを読む

オーストラリアでは野良猫を見ない!?オーストラリアに住んでいて思う、あるあるまとめ

Nationalism is Idolatrous

 

どうも!オーストラリアの日常に染まってしまい、日本で住める自信がなくなってきたばーしーです。

 

ぼくがオーストラリアに来る前は、オーストラリアってどんなところ? みんな大らか? だらしない? カンガルーってよく見るの? 色々な疑問が湧いてきました。

 

そこで今日は、【実際に住んでみて感じる日本との違いや、オーストラリアでよくあること】をまとめてみたので、今日はそちらをご紹介します。

 

これからオーストラリアに行く人、オーストラリア人と関わることがある人は話のネタにどうぞ!話のネタにどうぞ。

 

続きを読む

【オーストラリア最東端】バイロンベイで日の出を見る方法、ゴールドコーストからの行き方

 

f:id:y-shiba1114:20180421170807p:plain

  

どうも!写真好きブロガーばーしーです。

旅に生活に、エンジョイしてますか?

 

さて、以前ぼくはゴールドコーストに住んでいたのですが、ゴールドコーストをはじめとするクーンズランド州には国立公園や海などの観光スポットがたくさんあって、遊びに来る人からオススメの観光スポットが知りたいという声をもらうことがあります。

 

ということで今日は、観光スポットの中でも圧倒的にオススメしたい【オーストラリア最東端のバイロンベイで朝日を見に行く】をシェアします。

 

バイロンベイは国内外からの観光客で人気のスポットなので、興味がある人は是非読んでみてください!

 

では、参ります。

 

続きを読む

海外に行ったら英語が伸びると思ってるやつは伸びない。一年間オーストラリアでワーホリをして気づいたこと。

Sydney Australia



 

どうも!ばーしーです。

人生、エンジョイしてますか? 

 

 

ぼくは現在、海外での生活が2年を迎えようとしているんですが、1年経った時に書いていたメモやら日記を見返してみて、だいぶ心境に変化があったなと思うので、今日は【日本から海外に出て1年経った時に思ったこと】をお伝えします。

 

自分の振り返りの備忘録兼、読んでくれているあなたへ伝えられることがあればと思いながらつらつらと書いていくので、たまに誰に向けて書いているのかわからなくなる時がありますが気にしないでください。

 

は?こいつ何偉そうに上から喋ってんの?って思ったらそれは多分自分自信に対しての警鐘です。アホが変なこと言ってるわ。くらいに思ってください。

 

では、参りましょう!

 

続きを読む