ビジネススキルアップとゆるキャンプ Yasu`s diary

日々成長のため学習(読書)とアウトプットをこのブログを通じてしていきます。たまに趣味の洋楽ロック、アウトドア、旅行、ローカルグルメについてもご紹介します。

久しぶりのキャンプにGO!

どーも、yasuです。

かなーりご無沙汰しておりました。

どうにも、コロナ禍でこのブログのテーマであるキャンプは世の中と

寄り添えてない気がして、書くのを控えておりました。

実際はソロキャンプも子供とデュオキャンプも何度かやってはおりました。

 

ようやく感染拡大も落ち着いてきたので、これからキャンプは記事にしていく予定です。

キャンプ場も予約枠を通常よりもかなり抑えて運営されていますね。

大好きなふもとっぱらキャンプ場も広大なサイトにテント同士を距離をあけて設営を呼びかけたり、

もちろんキャンパー同士も気を遣っていました。

 

f:id:yasua3:20211022002134j:image

 

sそんな中、とても素敵な朝の富士山が見れたんでシェアします。

富士山はなかなか雲に隠れたりして綺麗に見えることが少ないのですが、

この朝陽とのコラボは最高でした。

 

というわけで、また近々キャンプ行く予定なのでシェアしますね。

それでは!

 

久しぶりの親子キャンプ@しおさいキャンプフィールド&ホテル(千葉)

どーもyasuです。

また前回の記事から開いてしまいました。

前回の記事はこれでしたね。

yasua3.hatenablog.jp

私のこどもも中学に進級しまして、バタバタとした今日この頃でした。

 

小学校卒業記念も兼ねて春休み中にキャンプ行ってきました。

久しぶりのキャンプをシェアしますね。

それではレッツゴー。

 目次

 

今回のキャンプ場

はい、今回は千葉県南房総市にあるこちらのキャンプ場に行ってきました。

www.nap-camp.com

 

こちらは千葉県の房総半島の南端のエリアです。

当日はお天気も良くて、花もたくさん咲いてました。

こちらのキャンプ場はホテルに併設されていて、トイレ、お風呂とかラウンジは

ホテルの施設を利用できます。

サイトは玉砂利サイトと芝生サイトがあって、フリーサイトが一部ありますが、

区画サイトは全て電源も使えます。

昼はあったかいけど、夜はまだ冷え込む季節でしたので、電源使えるのは安心です。

 

隣には道の駅があって、地元の野菜がたくさん安く売ってました。

そして、房総半島といえば新鮮なお魚!

子供とランチに海鮮丼食べましたよ。

f:id:yasua3:20210418221852j:image

f:id:yasua3:20210418221913j:image

今回のサイト

はい、それでは今回のサイトはこんな感じで設営しました。

f:id:yasua3:20210418222128j:image

DODのかまぼこテント3SにチーズタープSを組み合わせた【チーカマスタイル】です!

これやると、リビングスペースが広く取れるし、チーズタープはTCなのでタープ下で

料理したり、小さめの焚き火するのも安心です。

 

f:id:yasua3:20210418222454j:image

夜ご飯はチャチャっとパスタにしました。

あ、写真撮るの忘れたー。

夜になると冷えてきましたね。

早速幕内では電気ファンヒーターを稼働です。

これあるとすぐあったかくなるので、安心して寝れます。

 

f:id:yasua3:20210418222832j:image

これだけ幕内温度あればパジャマと寝袋で十分です。

翌朝の朝ご飯はホットサンド作りました。

f:id:yasua3:20210418223123j:image

ちなみにこの野菜たちは隣の道の駅で買いました。

このトマト、フルーツトマトなんですけどおいしくて、妻への土産に

も買って帰りましたよ。

 

このキャンプ場のおすすめポイント

こちらのキャンプ場のおすすめポイントを挙げてみます。

  • アクセスがいい:高速のICから45分くらいですが、混む道もそんなにないのでアクセスいいです。
  • 隣の道の駅がいい:地元の新鮮野菜が安く買えるし、海鮮丼も美味いです。
  • ホテルの設備を使える:大自然の中でキャンプ、という方には向きませんが、私のようなゆるっとキャンパーにはお手軽です。夏はプールも利用できるそうですよ。子連れキャンプとかに良さそう。
  • 電源サイトが多い:やっぱりあると便利ですし、安心です。

 

いかがでしたでしょうか。

大自然キャンプもそれはそれで楽しいですが、こういった高規格キャンプ場もお手軽で私は好きです。

それでは! 

『最高の結果を出すKPIマネジメント』に学ぶ

どーも、yasuです。

もう3月ですね。

年度末おつかれさまです☺️

 

在宅勤務ベースになってはや、まる一年経ってしまいました。

ふと振り返ると、1年前は不慣れな在宅勤務で、会社の方もどうしていいものやら、

という感じで感染しないように外には出ないで!といった状況でした。

 

しかし、今どうかというと、めちゃくちゃ忙しいです!!

WEB会議も多いし、WEB面談ツールでアポ入るし、時には客先へ出張する

ことも増えてきました。

 

そして、この年度末になると、来年度の方針もでてきて、今年度の仕上げと新年度の準備で3月ってばたばたです。

 

というわけで、まさに新年度を迎える今にふさわしい本を読みましたので、ご紹介します。

 

最高の結果を出すKPIマネジメント

最高の結果を出すKPIマネジメント

 

それでは、レッツゴー😉

 

目次

 

KPIとは

はい、そんなもん知ってるよ!とおっしゃる方おられるかと思いますが、大事なポイントなのでご紹介します。

ビジネスで目標管理によく使われますよね。

KPIに関連する項目として、KGI、CSFがありますのであわせてご紹介します。

  • KGI(Key Goal Indicator)最終目的とする指標です。例えば企業だったら年間売り上げ目標などがあげられます。
  • CSF(Critical Success Factor)KGIを達成するための最重要プロセスです。例えば売り上げをあげるためには顧客訪問がもっとも重要だとしたらそれがCSFになります。
  • KPI(Key Performance indicator)CSFを数値化したものです。上記で言えば顧客訪問回数がKPIとなります。これを達成できればKGIは達成できるのが正しいKPIです。

だめなKPI

みなさんの会社でもKPIはこれだからよろしく!って上層部からの指示がおりてきませんか?

 

数値管理されているから、やらなきゃ丸見えなので、とりあえずやるしかないね、みたいになってませんか?腹落ち感、まったくなしみたいな。

 

そもそも、KPIは目的を達成するための最重要プロセスを数値化したものです。

と、すると、KGIに対してのCSFの策定は極めて大事ですよね。

これがズレてると、いくらKPI達成しても、目標は達成できませんでした、となっちゃいます。

 

イケてるKPIをつくるために

イケてるKPI策定にはきちんとKGIと現状の実力のギャップを認識して、

そのギャップを乗り越えるためのプロセスをCSFにしなければダメです。

そのためには、KGIを因数分解する必要があります。

 

KGIが売り上げなら、こういうふうに分解してみます。

売り上げ=販売数量×平均単価 となります。

これを更に分解すると

販売数量=アプローチ量×歩留まり(CVR)

歩留まりとは最終的に成果に至る割合を示す指標です。

 

CSFに関しては、あくまで自分で管理できる要素を選ばなければなりません。

単価に関しては、相手ありきのことですし、自分で全てコントロールできるものでもないですよね。

 

では、販売数量の方に目を向けてみましょう。

アプローチ量は、顧客へのアポ件数やメール回数などになりますかね。

 

あるいは、歩留まりのアップを考えるならば、プレゼンスキルを向上

させるための練習とか、知識向上のための研修を受けるなどがあげられる

かもしれません。

 

これらの中で最もKGIを達成するために大事なプロセスをCSFに決定します。

また、CSFに関しては、自分で管理できるものにしなければダメです。

だって、KPIは自分で数値管理しなければならないんですから。

 

CSFを決定したら、KPIはそれを数値化したものになります。

数値管理するに当たっては面倒くさい計算とかが必要なものは向きません。

また、自分ですぐだせない数値もだめです。

 

そして、これは最も大事なことであると本書にも書かれていますが、KPIは何個も作ってはいけません。最重要業績指標なので、必ずひとつです。

何個も作っているのはただの係数マネジメントです。KPIマネジメントではありません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私の上司もすごく大事なポイントとして言っておりましたが、

KPIは上から降りてきたものを鵜呑みにすることは意味がないです。

 

KGIに関しては組織に属している方は共通なので調整しようがありませんが、

KPIに関してはそれぞれ、目標と現状とのギャップなども違います。

なので、腹落ち感のあるKPIにカスタマイズすることをお勧めします。

 

それでは!

R40の腕時計選び Apple Watch SE(セルラーモデル)

どーも、yasuです。

早いもので、はてなブログをはじめてから1年が経ちました。

最初の記事はこんなこと書いてました。

 

yasua3.hatenablog.jp

 

うわ!いきなりコロナネタで始めてましたね、ワタシ。

この時は1年後も続いているなんて予想できませんでした。

1年前よりもブログ記事は成長してますでしょうか。

 

さて、今回はApple Watchを導入しましたので、使用感などレビューします。

それでは、レッツゴー😉

 

目次

これまでの腕時計

いままで約10年愛用しているのがこちらの腕時計です。

f:id:yasua3:20210226235804j:image

 

定番のOMEGAのシーマスターですね。

私、映画の007が大好きで、ボンドが愛用しているシーマスターがかっこいいなと思って、

購入しました。

実は購入以来、一回もオーバーホールしていないので、いい加減やらないとな、と思っていました。お気に入りですし、まだまだ使いたいですから。

そのためもあって、もう一つ、腕時計が欲しいなと思い、買ったのがApple Watchです。

 

 ようやく導入Apple Watch

iPhoneにはじまり、iPadMacBook Proも愛用してる私ですが、Apple Watchは導入するまで時間かかりましたね。

新し物好きで、キャズム理論で言えば、アーリーアダプターを自認しているのですが、今回はもうApple Watch6/SEまで出ていて、レイトマジョリティまではいかずも、アーリーマジョリティぐらいでしたかね。

Appleのデジタルツールは好きなんですけどね。

時計はやっぱりシーマスターを気に入っているのもありますけど、Apple Watchをビジネスシーンでつけることに少し、抵抗感があったのが大きいですね。

 

Apple Watch SEを購入

シーマスターをオーバーホールに出すためにも、もう一つの腕時計は必要でしたし、最近は仕事も在宅勤務、リモート営業が増えてきたので、思い切ってApple Watch SEを購入しました。

6とSEでなぜSEを選んだか、ですがモニターサイズが同等で、OSは最新のものが両方はいっていて、メインチップが6はS6チップ、SEは5と同じS5チップです。

気になるほど性能差もなさそうで、かつ、お安い!のでSEにしました。

購入に当たっては、JALのマイルが貯まっていたので、ビックカメラのポイントに交換(等価交換できるんですね!)して、出費は少なく買えました。

セルラーモデルにするか迷ったのですが、Apple WatchSEはなぜかセルラー有無での価格差が小さい(5千円)のでセルラーモデルにしました。6だと1万円くらい価格差があります。

iPhoneソフトバンクで契約してるのですが、セルラーモデルはそちらとの追加契約が必要です。月額利用料350円ですね。

 

使ってみたらやっぱり便利

時計としての機能は言わずもがなですが、やっぱり便利でした。

時間が正確なのもありますが、手元でメールやLINEチェックできたり、AirPodsで音楽聴いたり、モバイルSuicaを搭載してるので、改札通るのも自販機で飲み物買うのも楽ちんです。

あと何気にいいのが、ヘルスケア機能ですね。iPhoneでも歩数計とかみれますけど、やっぱり腕時計でさっとチェックできるのは使い勝手がいいですね。

設定すると1時間に1回1分間立ちましょう、とか在宅勤務で座りっぱなしになっている時の気分転換も提案してくれて、とても便利ですね。

マスクしているとiPhoneのFaceIDが鬱陶しかったりするんですけど、Apple Watchは一度腕に装着してロック解除すると、その後は時計外すまで、ロック解除不要です。

これは意外とでかいですね。

f:id:yasua3:20210227004303j:image

 あと、今日はスーツにApple Watchを合わせて仕事したんですが、以外と違和感なしでした。

色をブラックにしたので、自然にマッチしましたね。

バンドは色々付け替え用が販売されていて、革バンドとかもでているので、そのうち何か購入してみようと思います。 

文字盤もいろいろ用意されているので気分で切り替えて楽しめますよ。

f:id:yasua3:20210227005228j:image

ミッキーマウス時計にもなります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Apple Watch敬遠していたのですけど、使ってみたら便利だし、ビジネスシーンで

身につけても意外と違和感なくて、気に入りました。

購入を検討されている方の参考になったら嬉しいです。

 

それでは! 

『カモメになったペンギン』に学ぶ&在宅フィットネス『フィットボクシング2』

どーも、yasuです。

 

今月ももう下旬ですね。

うちの会社は給与明細がアップされるとメールくるんですけど

今月の給与明細がくると、時間の速さを感じます。

 

年始から会社の新年会もリモートで実施し、たまにオフィスに出社しますが、

ほぼ在宅勤務ですね。さすがに運動不足もひどいので、自宅でSwitchでできる

フィットネスを導入しましたよ。

 

 

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch

Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ- -Switch

  • 発売日: 2020/12/03
  • メディア: Video Game
 

 

 これですね。スイッチのリモコンを両手に持ってボクササイズ!

ノリノリの音楽にあわせて軽快にワンツー!といきたいところですが、

なかなか慣れるまで大変でした。

リズム合わせながらパンチ出さないと、ポイント稼げないんですよね。

あとは、フィットネス効果をあげるために、手打ちで楽にやるんじゃなくて

しっかり腰を入れてやると結構きついです。

30分もやると結構汗かくし、次の日筋肉痛にもなったり・・

なかなかいいですよ、これ!お勧めします。

 

さて、今回は久しぶりに読書レビューします。

今回ご紹介するのはこちら。

 

カモメになったペンギン

カモメになったペンギン

 

 

それでは、レッツゴー😉

 

この本を読んだきっかけ

年頭の上司の話で、年末年始には必ず本を読むと。

今回読んだのはこの本です、といういわゆる上司が読んだ本なので、話し合わせる

ためにも読まなきゃな、というあまり前向きとは言えないきっかけです。

ページ数も100ページちょいなので、さくっと読んじゃおう!って感じで。

でもでも、読んでみたら、期待を遥かに超える本でびっくりです。

タイトルに惑わされるな!

かもめになったペンギン、と聞いてまったく内容が想像つかなかったのですが、

動物モノの感動ストーリーとかかな?とか勝手な想像してみたり。

でも。読み終わった後には、タイトルの意味が、なるほど!と理解しました。

 

実際にいそうなキャラクターの個性

この本はペンギンやカモメを擬人化しているいわゆる寓話なのですが、まあ、

登場人物(ペンギン)が個性豊かで魅力的です。

それぞれ、性格付があって、みんなの信頼も厚い人格者のペンギン、せっかちだけど率先して行動するペンギン、分析屋でなにかやるにもあれこれまず考えてからようやく動くペンギン、逆に、何かと否定的なペンギンなどなど。

 

これって、例えば実社会において、職場とかにもあったりしませんか?

私は読み進めながら、このペンギンは〇〇さんぽいな、とか想像しながら読んでました。

 

ピンチをチャンスに!行動変容することを恐れない

ペンギンたちが住んでいる氷山が海面下にかくれた部分で穴が開いていて、それが原因で氷山の中に大きな空洞ができて海水がたくさん流れ込んでおり、いずれそれが凍結したら膨張して住んでいる氷山が崩壊するかも、というピンチを発見したのがことの発端です。

ピンチを目の当たりにしたペンギンたちはなんとかしなきゃ、と思う反面、そのほかのペンギンたちは平和な日常にボケてしまって、自分たちが住んでいる氷山がなくなるわけない、と意に介しません。

 

さあ、どうしようとなったとき、一羽のかもめと出会います。彼(?)はなぜ群れから離れて一羽でこんなところにいるのか聞いてみたところ、今よりいい、新しくみんなで住むところをさがしているところだ、というのです。

ペンギンたちは今住んでいる氷山の崩壊をどう防ぐかのアイデア(ドリルで穴開けて溜まった水を抜く笑など)で悩んでましたが、このかもめの言葉をきっかけに、自分たちも

新たな住む場所を探そう!と奮い立ったのです。

 

あとは、個性的なペンギンたちがそれぞれの得意分野でリーダーシップをとって、新しい住処への移住を先導していきます。けっこう感情移入しちゃいますよ、これ。

 

まとめ

ペンギンたちのピンチって、まさに今私たちが直面していることに似てませんか?

New Normalという変化を求められている今、私たちもペンギンたちのように行動変容することで、ピンチをチャンスに変えることができるかもしれません!

 

それでは!

R40の年末年始の過ごし方&家族でハマるゲーム『桃太郎電鉄』(Switch)

どーも、yasuです。

本日冬休み最終日です🥺

12月25日から休みに突入して12連休いただきました。

クリスマス〜お正月の巣篭もり生活でしたが、

それなりに楽しく過ごせましたよ!

それでは、レッツゴー😉

 

目次

 

毎年恒例Xmasホームパーティ

毎年我が家ではクリスマス近くの土曜日に家族と近くに住んでいる私の両親と

ホームパーティしてます。

今年は世の中ではクリスマス終わった翌日26日にしめやかに行いました。

f:id:yasua3:20210106010545p:image

わたしの奥さんが用意してくれたご馳走と、毎度お寿司を私が買ってきて用意します。

今年は美登利寿司です。いつもは大皿ですが、今回は一人ずつ分けて用意しました。

奮発したなあ🤭

f:id:yasua3:20210106010619j:image

 

ケーキはいつもうちの両親が用意してくれます。

いつも定番の学芸大学のマッターホン(私が幼少期からずっとここ)で、こちらはバタークリームケーキが大変有名ですが、今回は生クリームケーキです。

クリスマス終わってるのに、クリスマスケーキ用意してくれてありがとう🎄

いつも、クリスマスプレゼントを私が、両親含め全員分を用意して、サンタクロース代行で贈呈してたのですが、

今回はなんと、うちの両親が私がいつも何ももらえなくてかわいそうだからと、プレゼント貰っちゃいました🤭うれしいなあ。

 

晦日ホームパーティ

12月は忙しいですね。クリスマスやったと思ったら、次は大晦日

正月三が日は近所のスーパーも休みになるとのことで、買い出しをしました。

三が日休みとのことで、スーパーの惣菜売り場も割引をけっこうやっていて、

ちょっとお高い成城石井でも半額でオードブルとか買えてお得でした!

エビ、カニコストコで事前に買って冷凍しておきましたので安心です。

おせちはネット通販で購入済みで解凍すればOK😇便利ですね。

 

晦日はTV番組もいろいろあって家族で割れますねえ。

私:RIZIN孤独のグルメ

妻:特にこだわりなし

こども:ガキの使い

f:id:yasua3:20210106010722j:image
f:id:yasua3:20210106010725j:image
f:id:yasua3:20210106010719j:image

 

夕飯に私と奥さんは年越し蕎麦と天ぷらとお刺身でお酒飲みながら。

こどもはさっさと食事を済ませ、ガキ使みにもう一つのテレビ部屋へ行きました🤭

ガキ使はどうせ録画してて、子供が繰り返しみるんですけどね。

 

元旦パーティ

あけましておめでとうございます😇

そんなこんなでブランチ?ぐらいの昼前の時間から元旦パーティ開始です。

f:id:yasua3:20210106010819j:image
f:id:yasua3:20210106010823j:image

日テレの通販で買った有名シェフプロデュースおせち。

和洋中の3段重ねで少しずつ食べきれる量がいいですね。

 

テレビに飽きたら桃鉄だっ😉

さて、やっとゲームレビューです。

今回のゲームはこちら💁

 

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~

  • 発売日: 2020/11/19
  • メディア: Video Game
 

 もうすでに、めちゃ売れてるみたいですね。

何を隠そう、リアルファミコン世代のわたしは第1作目(ファミコン版)からの桃鉄ファンです。

久しぶりの新作にわくわく&子供が今回、桃鉄デビューです。

小6の息子ですが、桃鉄は地図も学べますが、名産品も学べるのがいいですね。

ただ、けっこうお金失う桃鉄ならではの理不尽なイベントも多いので、

すねちゃうこともありますね。

ビンボー神もこんかいはビッグボンビー(毎ターン借金×サイコロの目でどんどん借金増える)などヤバい新キャラもいますよ。

救済措置のイベントもあるので、そこは桃鉄ならではでたのしくやりたいですね。

カードもいろんな効果のものがあって、慣れてくると子供がガンガン私にカードで邪魔してきます😱

なんやかんやでやっぱり桃鉄はたのしいですね。

コロナでステイホームでも、家族で盛り上がれるんじゃないでしょうか。

 

それでは!