成人ADHDが理想の生活を目指すブログ

ADHDでも理想の生活を諦めません

成人ADHDが理想の生活をめざすブログ

あなたの情報処理は目から?耳から?自分の認知特性を知ろう!

f:id:yomocracy:20180902134513j:plain


こんにちは。よもぎです。
突然ですが、仕事や勉強で何かを覚えるときあなたはどんな方法で記憶していますか?
目で見たものの方が覚えやすい、耳で聞いたものの方が覚えやすい。文章で書いてあるものの方が覚えやすい。図の方がわかりやすい。個人差があると思います。

 
この個人差は実は「認知特性」の違いによるものだということをご存知でしょうか?
ADHD対策にあたって、実はこの認知特性を知っていることがとても重要になってきます!今日はそんな認知特性についてご紹介したいと思います。
続きを読む

完璧主義をやめると、何でも思い通りになる?!ADHD対策の秘策とは。

f:id:yomocracy:20180522105841p:plain

こんにちは。よもぎです。
「ADHDの特性対策を頑張っているのになかなか上手くいかない...続かない...」そんなお悩みはありませんか?
今日はADHD対策が上手くいく秘訣「完璧主義をやめる」ことをご紹介したいと思います。

続きを読む

【WAIS-Ⅲ結果別】ADHD対策『ものわすれ編』

f:id:yomocracy:20180219152629p:plain

こんにちは、よもぎです。

先日、Twitterで【「特性」×「ライフハック」集約アンケート】」という企画を提案させていただきました。発達当事者のライフハックを集約する目的の企画です。

発達障害は個々人の特性が異なるため、他の当事者のライフハックがそのまま自分に当てはまるとは限りません。事例を参考にしても「何となくしっくりこない」と思ったことはありませんか?

ネット上には色んな当事者のライフハックが散らばっていますが、どんな特性の人が、なぜそれで特性をカバーできるようになったのかまでは書かれていないことが多いですし、すべての情報を自力で拾うのも一筋縄ではいかないのが正直なところではないでしょうか。

そこで、「特性」×「工夫」の情報を集約して公開することで『自分の特性に合ったライフハック』を見つける近道になるのではないかと考えました。

まずは β版として、2018/2/2~2/14の間に回答を募りました。お陰様で多くの方にご賛同いただき、様々なライフハックを集めることが出来ました。

本日はその中の一部を抜粋し、『ものわすれ編』の対策についてご紹介したいと思います。

  • WAIS-Ⅲ結果別、ADHD対策紹介『ものわすれ編』
    • ●作動記憶凸-知覚統合凹(事例紹介-薬の飲み忘れ対策)
      • 知覚統合凹ならではの苦手要因
      • 作動記憶凸ならではの成功要因
      • 全特性共通の成功要因
    • ●言語理解凸-処理速度凹(事例紹介-忘れ物対策)
      • 処理速度凹ならではの苦手要因
      • 言語理解凸ならではの成功要因
      • 全特性共通の成功要因
    • ●知覚統合凸/作動記憶凹(事例紹介-持ち物の管理/忘れ物対策)
      • 作動記憶凹ならではの苦手要因
      • 知覚統合凸ならではの成功要因
  • まとめ:対策は自分の特性・原因に合ったものが大切
    • 今後の企画について
続きを読む

ADHD治療薬のコンサータの効果や副作用は?服薬開始から1年経過した感想について

f:id:yomocracy:20171226113526p:plain

こんにちは、よもぎです。
今日はコンサータ服薬を開始してから1年間が経過しました。コンサータという薬についてのまとめのお話です。

ADHDの服薬について迷っている方や、コンサータを飲み始めたばかりの方向けに、1年間の間の増量、効果の変化について、副作用について、私の体験談を紹介します。

続きを読む

ADHDの私が二次障害から脱するまで(3)

f:id:yomocracy:20171208155157j:plain

こんにちは、よもぎです。
前回の続きで、今回いよいよ、二次障害のスパイラルから抜け出すお話です。

前々回:二次障害から脱するまで(1)
前 回:二次障害から脱するまで(2)

二次障害から脱しようと思ったきっかけのお話と、最初の一歩目について紹介していきます。

続きを読む

ADHDの私が二次障害から脱するまで(2)

f:id:yomocracy:20171018190436j:plain

こんにちは。よもぎです。
前回の続きで、私の二次障害の症状とついてお話したいと思います。
前回:二次障害から脱するまで(1)

今回はいろんな意味で更に地獄です。*1私が実際に考えていたことを包み隠さず、当時の『主観的視点』でお送りします。

*1:どう見てもネタっぽくなってしまい自分が一番切ないのですがどうか笑ってやってください。前回同様、本音や補足を注釈で入れます。

続きを読む