充実した日々を送ろうよ!

日常の出来事から学んだ考えや情報を発信しています

唯一嘘をついても許される日【エイプリルフール】

皆さん、こんにちは夜です。

さて、本日はエイプリルフールでしたね。

 

嘘はつきましたか?

逆に嘘をつかれましたか?

 

とりあえず、あまりに過激でなければ嘘をついても許される日なのではないでしょうか。

人によっては、過激な嘘をつく人もいそうですね(笑)

 

また、YouTuberの方々も、それを企画に動画を撮られたのではないでしょうか?

人気YouTuberになればなるほど、一般的には想像できなさそうなことをしてくれそうですね。動画の視聴が楽しみです!

 

では、では。

なんとなくエイプリルフールだから嘘をついている人も多いと思うので少し『エイプリルフール』の由来を調べてみました。

 

 

~エイプリルフールの由来~

残念ながら、調べてみたのですが、正確な由来はよくわからないようですね。

エイプリルフールができた場所はフランスが発祥のようです。

当時フランスでは、新年を4月1日としており、その日に祭りを開催していたようです。

 

しかし、1564年にフランス国王であったシャルル9世によって、

新年は1月1日に変更されたようです。

 

『4月1日 新年』→『1月1日 新年』に変更はしたものの

変更に反対の人たちによって

『4月1日を嘘の新年』と呼ばれるようになったようです。

そこから、4月1日は嘘をついてもいい日になったようですね。

 

また、嘘をついていいのは午前中だけのようです。

午後からは、しっかりとネタばらしをしないといけないようです。

 

 

4月1日は嘘をついてもいい日なのは知っていましたが、午前中だけしか嘘をつけないのは意外でしたね。

 

 

ちなみにエイプリルフール前に嘘をつくのは良くないと思いますが、実はこの記事は3月31日に作成しています。

なので、現時点では僕がエイプリルフールに嘘をついたのかも分からないですね(笑)

 

嘘をついていたら、少し日を跨ぐかもしれませんが追記として記事に書き加えようと思います。

 

また、「嘘をついてやったぜ!」「嘘をつかれて騙された」という方は

どんな嘘だったのかコメントやTwitterにコメント頂けると嬉しいです。

 

些細な嘘の話題かもしれませんが、多くの方とエイプリルフールのお話したいですね。

今年だけでなく、過去の話や、こんな嘘ついてやりたかったのに言いそびれた話など何でも話してください!

 

YouTuberがこんな動画上げていたとかの紹介もしてもらえると嬉しいです。

自分も追記する時に、面白かった動画も一緒に紹介しますね。

とりあえず、一緒に盛り上がれたら嬉しいです!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

気持ちを前向きに再スタート【明日から新年度】

皆さん、こんにちは夜です。

 

お久しぶりです。

以前に投稿してから2~3か月程の月日が流れました。

 

この間、何をしていたかというと主に本業の仕事のほうが忙しかったですね。

就業時間に変動はあまりないのですが、仕事内容のレベルアップ。環境の変化によって気を遣いまくる日々。

その結果、疲れが蓄積されすぎてブログを書くまで至らなかった感じですね。

 

平日は、毎日仕事。休日も土曜日は月の半分は仕事なので休まるのは週一程度ですね。

その休みも大して何もしていない日々でしたね。

ただ、以前ブログかTwitterで書いた気がするのですが

・ジムへ通う

・読書をする

 

この2つは休みの日も徹底していましたね。

 

さて、それでは本題に入っていこうと思います。

 

本日が3月31日ですので、明日から4月1日となります。

『新年度』に切り替わるということですね!

 

12月31日から1月1日になる年越しのように自分自身の意識を変える機会に丁度いいタイミングなのではないでしょうか?

 

少なくとも僕にとっては、『新年度』は気持ちを切り替えるタイミングにいいと思っています。

 

今年の目標にあったのは

・ブログの収益化

・プログラミング習得

YouTube投稿

・ジムへ通う

 

2019年の目標を掲げてみた - 充実した日々を送ろうよ!

 

現時点では、ジムに通うということだけ達成済みですね。

残りは、まだまだなので、ここで気持ちを切り替えて

まずは、今年の目標を達成できるようにしていきたいと思いますね。

 

強いていうなら、プログラミング習得が最も大変かもしれませんね。

言い訳になりますが、勉強するのに時間をかなり使うのに、本業で時間が取れないですし、他にもやらなければいけないこともありますし。

 

ブログの収益化は、まずはアドセンスなので記事の投稿とできるだけ需要のある記事を書ければ良いのではないかと思います。(そんなに甘い考えではダメかもしれませんが…)

 

YouTube投稿は「やろうと思えば、すぐに可能なので」→投稿動画の内容は決めていないので、まずは何を撮影するか決めないとですけどね。

今のところ、自己啓発で考えています。

自己啓発の本で、かなり僕にとって気持ちが切り替わった気がするので。

 

気持ちの捉え方とかで動画は撮影したいと思っていますね。

ネガティブ思考→ポジティブ思考

 

友達とかと撮影できたら、もうたくさん出回っていますが

・日常系

・旅行

・企画を練って実行

とかしてみたいですね。

 

一人での撮影なら、先ほど書きましたが

自己啓発

・地域の良さを伝える(新潟県

・一人暮らし経験者の料理(適当飯)

・オススメの本や動画、映画紹介

 

今のところこんな感じですね。

 

まずは、ブログに力を入れて取り組んでいこうと思います。

 

皆さんも、気持ちを切り替えるタイミングに丁度いいと思うので、頑張りたいと思うことがあったら、明日からで構いませんので取り組んでみてはいかがですか?

そしたら、今年の終わりには今とは別人になれているかもしれませんよ。

 

学生の方は4月から学年が上がりますね。

保育園児→小学生→高校生→大学生or就職

 

環境が変わって、大変なことが多くなると思いますが

その分、楽しいことも多くなると思います。

 

1日1日を大切に無駄のない日々を一緒に歩んでいきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

頑張り過ぎは良くない

皆さん、こんにちは夜です。

 

何事にも全力で挑んで頑張る人って素敵ではありませんか?

ただ、頑張り過ぎはいいことばかりではないと自分は考えます。

 

~もくじ~

 

なぜ、頑張ることが良くないのか

結論から言いますと、頑張るということはとても大切なことですが、頑張ってばかりいては体調管理が疎かになってしまうからです。

 

体調管理が疎かになってしまうと、今までの努力が水の泡になってしまう可能性も考えられます。

例:受験勉強のやりすぎ→試験当日に体調を崩し欠席

 

 

また、体調管理だけでなく疲労「眠気」のあるときに無理に作業を行ったとしても作業効率が低下してしまうためオススメは致しません。

それなら、まずはゆっくり休んで体調を万全にし作業に取り掛かった方が頭にも入りますし効率よく作業ができると思いますよ。

 

どの程度頑張れば良いのか

これに至っては人それぞれ個人差があると思います。

自分の考えとしては・・・

・時間で区切る

・目標を決めておく

 

時間で区切る場合

集中力が続く人なら1日8時間程度の作業をしても良いのではないでしょうか。

一般的に会社員の1日の労働時間が8時間程度なので、これ以上頑張りたいのであれば身体と相談しながら作業に取り掛かってくださいね。

 

集中力が続かない人は、2時間作業→休憩→2時間作業→休憩のように分割しながら作業してみると良いと思いますよ。

目標を決めておく場合

時間でなく、あらかじめ目標を決めて作業したい人は前日か当日の朝に今日の目標を掲げてみましょう。その後、作業に取り掛かってみましょう。

「今日は参考書~ページから~ページまで勉強する」

「ブログを1記事作成」

などの目標を掲げてみます。

 

具体的な目標の方が良いのかもしれませんが、まずは大雑把な目標でもいいので目標を掲げることで「今日はこの程度頑張るぞ」という意気込みになりますのでモチベーションに繋がると思いますよ。

 

また、頭の中だけで目標を決めるというだけでもいいのですが、TwitterなどのSNSに目標を書いてみたり、メモ帳でもいいので書いてみてください。

宣言したみたいな形になりますので、更に意気込みを向上させられると思いますよ。

~最後に~

新しいことに挑戦して頑張ることは、とても良いことですが、まずは自分の身を第一に考えてくださいね。

体調を崩してしまっては、何も作業ができなくなり本末転倒ですからね。

 

そして、個人的な話になりますが頑張るうえで体調管理も疎かにしない作業方法は「目標を決めて作業する」ですね。

もともと集中力が続く方ではないので、目標を決めておいて「よし、作業しよう」という気持ちになった時に一気に作業に取り掛かりますね。

 

それでも、疲れてきたら一旦休憩をし時間を空けてから作業に取り掛かるようにしています。

 

 

何度も言いますが、頑張ることはいいことですが体調管理だけは忘れないで無理せず作業に取り掛かってくださいね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

メダルゲームはお金の節約におすすめ

皆さん、こんにちは夜です。

 

皆さんは、日々お金を節約されていますか?

お金持ちではない人は、節約をして過ごさないと後々ツラい日々を送ってしまいますよね。

 

そこで今回は自分がおすすめしたい節約方法を伝えたいと思います。

~もくじ~

 お金を節約するならメダルゲーム

タイトルにもありますが、メダルゲームはお金を節約するのにいいのではないかと思います。

 

メダルゲームとはいえ、やることに賛否両論あると思います。

大人の方であれば、「メダルゲームするくらいならパチンコスロットして勝って儲かった方が得じゃね」という意見もあると思います。

ただ、負けた時のリスクも考えていますか?

 

残念ながら自分はパチンコもスロットもしたことがありません。

ギャンブラー魂というものは自分には備わっていないようです(笑)

周りの友達のほとんどがパチンコをしていますが、一度もやりたいと思ったことないですね。

 

メダルゲームのメリット・デメリット

メリット

・メダルでの遊びなのでお金への負担はほとんどかからない。

・メダルが増えれば遊び放題

・子供から大人まで皆が楽しめる

・暇つぶしになる

デメリット

メダルゲームを始める前にメダルを買う必要があるため初期費用がかかる(2000円~5000円程度)

・ギャンブルと違って勝ったところで現金にはならない

・時間の無駄遣い

・メダルが0になるとまた追加で購入しないといけないので結局お金がかかる

 

パチンコ・スロットとメダルゲームの違い

最も大きな違いといえば、現金メダルかの違いだと思います。

現金であれば、勝った時に少しでも裕福な生活が送れるかもしれません。

メダルだと勝ったとしても生活に変化はあまり訪れません。強いていうなら、お金を使わずに遊べる日が多くなったということでしょうか。

 

しかし、逆にいえば・・・

パチンコやスロットで負けた時、生活への負担がかなり大きくなってしまいます。パチンコやスロットなどのギャンブルを仕事の一環だとして行っている人もいれば、趣味で行っていると思います。

ただ、どちらにしろお金の消費量は激しいのではないでしょうか?

 

それに比べてメダルであれば、メダルが無くなった時点で購入しなければ負担は0です。

なので、お金を使わない分生活への負担も0です。

 

~最後に~

結局のところ、どちらもお金は消費しますが消費する金額に差があるため、暇つぶし程度にパチンコやスロットをしている人はメダルゲームの方が金銭的な余裕ができると思いますよ。

 

特に親御さんであれば、お金の出費を減らしつつ子供とメダルゲームで楽しまれるのは良いかもしれませんよ。

家庭の中をよりよくするためにもオススメします。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

学生の頃よりも大人になってからもっと勉強すべき

皆さん、こんにちは夜です。

 

皆さんは、日々勉強をされていますか?

勉強でなくとも常に世の中の変化に敏感になるため、新聞やテレビ、インターネットなどを活用して情報を得ていますか?

 

~もくじ~

 

子供と大人の境界線は人それぞれかもしれませんが、今回は働き始めたら大人であり、20歳超えた場合も大人とします。

そのため、一般的に早ければ高卒から就職の18歳。

 

大人は困難と隣合わせ

まず、人の寿命は80~90歳くらいといわれています。

そして学生として生活できるのは20歳前後なので、残りの約60年は大人としての生活になります。

人生の4分の3は大人としての生活なので、学生の頃のように適当に過ごしていては収入が得られなく生活が困難になります。

 

結婚した場合は自分だけの人生でなくなるので、婚約者や子供の成長の手助けをしなければなりません。

大人になって家庭を持つということはそれだけの覚悟が必要になります。

 

大人での勉強とは

学生の頃は、「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」など教科があったと思います。

勉強嫌いな人なら名前を聞いただけでも嫌な気分になりますよね。

自分も勉強嫌いだったので分かります(笑)

 

でも大人での勉強とは「お金」に関する知識です。

自分は以前何冊か本を読んでいて思ったのですが、どの本にも「学校では、お金に関する勉強は教えない。教えるのはいい会社に入るための勉強」のようなことが書かれていました。

 

自分も会社員で雇われの身なので大きなことは言えませんが、「お金」に関する知識とは『自分が働くのではなく、お金を働かせる仕組みを作る』ということのようです。

 

お金を働かせるとは

例としては「インターネットビジネス」ではないでしょうか。

ブログやYouTubeなどストック型であれば作成時間は必要ですが、作成して投稿してしまえば本人は遊んでいてもお金が発生する仕組みになります。

 

また、FXや株などもお金を動かすので、その一種なのではないでしょうか。

 

結局、何の勉強をすればいいの

結局のところ勉強する分野は何でもいいと思います。

ただ、お金が全てというわけではありませんが「お金」になる知識があった方が4分の3の人生を自由に楽しく生きられるのではないでしょうか。

 

これからはIT系の仕事に需要があるようなので、インターネットに関する知識があった方が有利かもしれませんね。

「プログラミング」「マーケティング」「ライティング」など数多くあると思います。

それ以外でも興味のある分野はガンガン勉強していきましょう。

学生の学科と違い、好きであったり興味のある分野の勉強なので楽しく学べると思いますよ。

 

 ~最後に~

最初にも書きましたが世の中の変化が速いので情報収集は欠かさない方が良いかもしれませんね。

 

世の中の変化を見つつ、勉強したい分野があるようでしたら勉強していきましょう。

また知識を得る上でTwitterはかなり便利だと思いますよ。

勉強したい分野で仕事している人をフォローしていれば、仕事に関するツイートをしてもらえると思うので…

 

また、YouTubeでも話題になったニュースは動画でありますし、勉強系YouTuberもたくさんいますのでチェックしてみると良いかもしれませんね。

 

 

それでは、日々楽に楽しく過ごせるよう勉強や行動をして頑張っていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美味しすぎる油揚げ【栃尾】

皆さん、こんにちは夜です。

 

今回、紹介したいことは新潟県長岡市栃尾「油揚げ」について書いていこうと思います。

 

 

僕が、「油揚げ」を求めて向かった先は栃尾にある道の駅です。

 

所在地:新潟県長岡市栃尾宮沢1764

 

訪れた道の駅:R290とちお

道の駅ルート290とちおは、お食事・おみやげ・情報、栃尾のすべてが詰まった栃尾観光の情報発信基地。
観光インフォメーションでは観光パンフレット・地図の提供や観光案内を行っている。

 

道の駅サイト:道の駅R290とちお(ルート290とちお) - 新潟県長岡市栃尾宮沢1764

 

 

まずは、「油揚げ」の写真を見ていただきたいと思います。

道の駅のサイトを見ていただければ、油揚げの写真はあると思いますが

先日、行った際に写真を撮ったので、その写真を使いたいと思います。

f:id:yoru_k:20190109224508j:plain

 

なぜか、写真の下の方が暗くなってしまっています。

申し訳ありません。

 

 

この写真を見てもらっても「普通の油揚げにしか見えないけど?」と思われる方が多いと思います。

正直、自分でも写真だけだと魅力を感じません…(笑)

 

友人と2人で1つ頼み3切れずつ食べたのですが(油揚げ1枚で6等分にカットしてもらえる)かなりお腹にずっしりきまして、お昼ご飯前だったのに苦しかったのを覚えています(笑)

 

また、熱々の油揚げの上にかつお節をかけるので、かつお節が踊ってました(笑)

 

 

栃尾の油揚げの魅力!!

・とても肉厚

・サイズが大きい

・揚げたてなので、熱々のサクサク

・値段は300円

 

 

 

300円という安さで、ボリュームもあって美味しいので感動しました。

あまり、好き好んで「油揚げ」は食べないのですが、『栃尾の油揚げ』は本当に美味しかったので機会があったら、また行きたいですね。

 

 

余談ですが・・・

自分は「油揚げ」は道の駅の建物の中ではなく、外の屋台みたいなところで購入しました。

道の駅の建物の中にはレストランもあるようなので、メニューの写真だけ載せておきます。

 

道の駅に訪れた際はレストランでご飯もいいかもしれませんね。

f:id:yoru_k:20190109231437j:plain

 

 

油揚げ好きな方も、あまり好まないという方も

ぜひ「栃尾の油揚げ」を食べに行かれてみてはいかがですか?

お値段も安いので、後悔はしないと思いますよ?

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

都会の人はともかく、田舎の人は車に乗った方が楽なのではないか

皆さん、こんにちは夜です。

 

学生の方は車に乗っていない方も多いかもしれませんが、社会人の方は車に乗られていますか?

 

最近、車に乗られていない方やペーパードライバーが多い感じがします。

 

~もくじ~

 

男性と女性のペーパードライバー

男性の場合

f:id:yoru_k:20190106174659j:plain

 

501人に聞いてみたところの結果になります。

 

ペーパードライバー歴

Q.(はいと回答した人に)ペーパードライバー歴はどのくらいになりますか?
1位 10年以上      35.1%
2位 半年未満      13.8%
3位 1年未満       10.6%
4位 3年以上~4年未満  8.5%
5位 1年以上~2年未満  7.4%
6位 2年以上~3年未満  7.4%
7位 5年以上~6年未満  6.4%
8位 8年以上~9年未満  4.3%
9位 7年以上~8年未満  3.2%
10位 9年以上~10年未満 2.1%
11位 6年以上~7年未満  1.1%

 

 

女性の場合

f:id:yoru_k:20190106175047j:plain

 

500人に聞いてみたところの結果になります

 

ペーパードライバー歴

Q.(はいと回答した人に)ペーパードライバー歴はどのくらいになりますか?
1位 10年以上      42.5%
2位 3年以上~4年未満  8.9%
3位 2年以上~3年未満  8.2%
4位 1年以上~2年未満  7.5%
5位 半年未満      5.5%
6位 1年未満       5.5%
7位 6年以上~7年未満  5.5%
8位 5年以上~6年未満  4.8%
9位 4年以上~5年未満  4.1%
10位 9年以上~10年未満 4.1%
11位 8年以上~9年未満  2.7%
12位 7年以上~8年未満  0.7%

 

 

圧倒的に10年以上乗っていないという人が多いようです。

 

やはり、乗らなくなると次乗るとき怖いですよね。

 

 

乗らなくなった人の理由としては

・以前は乗っていたけど、事故に遭ってしまい怖くなった

・維持費がかかるから乗らない

・移動する場所へは自転車で十分

 

様々な理由でペーパードライバーとなった人は多いようです。

 

 

この割合からどの程度の人が「都会の人」で、どの程度の人が「田舎の人」なのかわかりませんが

タイトルにもある通り、田舎の人は車に乗るべきだと思います。

 

 

都会と田舎の交通機関の違い

 

都会

・バスや電車などの交通機関が5分~10分程度に一本来る

・一区間があまり広すぎないため、割と融通が利く

・乗る人が多い

 

 

田舎

・バスや電車などの交通機関が30分~1時間程に一本来る

区間的には、都会と変わらない気がする

・日や時間によって乗る人数が異なる

 

 

大まかに違いを上げさせて頂きました。また、自分は交通機関の利用がほとんどないため間違っている箇所もあるかもしれません。。。

 

少なくともバスや電車が来る時間の隙間時間はかなり違うと思います。

 

 

交通機関と自家用車の違い

交通機関

・車がなくても座っているだけで遠くまで行ける

・毎回お金がかかる

・決まった停留所にしか停まらないため、最終的に目的地まで歩く

 

自家用車

・人任せにできない

・ガソリン代はかかるけど、乗るたびにお金がかかるわけではない

・好きな時間に好きな場所に行ける

 

 

このことから、頻繁に乗る人ならお金があまりかからず、好きな時間に好きな場所に行ける自家用車の方がいいと自分は思います。

 

 

ペーパードライバー脱却したい方がいましたら

『ペーパードライバー講習』と検索をかけてみてください。

「教習所」での訓練や「出張」で教えてもらえるところもあるみたいですよ。

 

 

教習所の場合

車は教習車になりますが、路上ではなく教習所の敷地内なので、あまり怖がらず練習できると思いますよ。

 

出張の場合

走行場所は家の近く(路上)になりますが、車は自家用車でいいですし、何より家の近くで練習ができるようです。

そのため、路上に慣れたら、すぐに近くのお店まで車で買い物に行けそうですね。

 

 

このような記事を書いていますが、別に強制をしているわけではありませんが

交通機関だと毎回お金がかかってしまいますし、車の場合ガソリン代だけですのでそんなに高くつかないと思います。

 

好きな時間に好きな場所に行けるのも醍醐味だと思います。

ただ、遠出をする場合は交通機関の方が安心できると思います。

日頃の疲れや運転の疲れで事故に遭ってしまっては困りますからね。

 

 

それでは、自分に合った乗り物に乗って日々楽しみ学んでくださいね!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。