2020年は何してた?

…生きてました。

いやぁ、前回から1年以上更新してなかったね。別にココの存在を忘れていたわけではなく、ただ思い出せなかっただけだよ。
というわけで、せっかくだし 簡単に2020年は何をやってたかまとめてみようか。

仕事面

1月

普通に仕事してた。
A社のPC更改案件を担当してたので、県内あちこちの支店に出向いて作業することが多かった。

2月~3月

コロナの話題が出始めてきたが、割と普通に仕事してた。
B大学のコンピューター教室の更改案件だったので、大学の構内で作業することも多かった。

4月前半

コロナもついに緊急事態宣言が出され 職場でも原則在宅勤務となった。
しかし、SESの自分たちは在宅勤務用の環境が用意されていないので、自社勤務となった。
といっても、自社にも出社できないので実質的には「自宅待機」である。

4月後半~8月前半

いつまで自社勤務(自宅待機)にしておけないので、急遽 案件が割り振られた。
内容はC大学のオンライン授業のヘルプデスク。
この大学には以前からオンライン授業システムが用意されていたのだが、フル稼動したのは今回が初。
学生からはログイン方法やメール通知の設定方法の問い合わせが、教員からはオンライン授業システムの使い方やオンライン教材の作成方法などの質問が多く、日々格闘していた。

8月後半~

D大学のコンピューター教室の更改案件だったり、E市役所のコールセンター機器更改だったり、F連合会の仮想基盤更改だったり、以前と変わりなく仕事をしていた。
コロナの影響を受けずに普通に仕事ができるという点では、幸せなことかもしれない。

生活面

1月

普通に生活してた。

2月上旬~中旬

コロナの話題が出始めてきて、デマ情報やそれに影響をうけた買い占めなどで、マスクやトイレットペーパーなどが入手できなくなってきた。

2月下旬~3月

コロナの緊急事態宣言より先に娘の小学校が休校になった。
早くて長い春休みだろうか?

4月前半

コロナもついに緊急事態宣言が出され 小学校の休校措置も延期、自分も自宅待機で家族全員が家にいる状態。
全員そろって居ることがストレスに感じるようになってきた。

4月後半~5月中旬

あいかわらず小学校が休みなので、娘は家にいるが自発的に勉強する様子もなく一日中遊んでいる感じ。
小学校からはオンライン教材用のアカウントが届いたが、少し見ただけで続かない。

5月下旬~

緊急事態宣言も解除され 小学校も授業再開となったが、毎朝の健康チェック結果と出欠をGoogleフォームから連絡することが必須になった。
うちの娘はコロナに関係なく欠席がちなので、電話せずに欠席連絡できるのは少しうれしい。

支給された給付金は、娘の部屋のエアコンとベッド、あとは借金返済に消えた。

家にいる期間が長いため、Amazonプライム・ビデオで映画やアニメを観ることが多くなった。
おかげで鬼滅の刃にハマり、コミックスも全巻揃えることになった。それ以外のマンガも良く読み、我が家のマンガ在庫数が一気に増えた。

夏も冬もレジャーらしいレジャーをしていないので「お財布には優しい」と思いきや、ストレス解消が飲み食いに向かっているようで「お財布だけでなくおなか回りにも厳しい」結果となった。


概ねこんな感じだろうか。
やっぱり2020年はコロナ一色になってしまうな。

謎のはてなスター

ここ最近、はてなから「○○さんがあなたのブックマークに★をつけました」という通知が何度も届いている。
しかも「○○さん」は毎回違う人のようだ

はてなブックマークなんて10年以上更新してないのに、なんで今頃になってスターがつくんだ?
新手のセキュリティ攻撃か?

 

新しいブログが思うように運用できていない件

新しいブログを作ったんだが、正直うまくいっていない。
収益化どころか思うように記事も書けていない。

言い訳じみたことを言うと、ここしばらく客先で仕事することが多く、主にブログ作業に使っている職場のPCに触れなかったからだ。

いや、そんなのは想定内で・・・ 想定内だからこそiPhoneで作業できるように環境づくりをすすめていたはず。

それでも今のところやめるつもりはない。
カメのような歩みでも止まらない限りはゴールに着く!

職場のPCが使いにくくなって、iPhoneもイマイチなら 別の手段を考えればいいだけだ。
俺はまだあきらめないぞ!

新しいブログを準備してた。

f:id:yoshi554:20190514163543p:plain

6月いっぱいかけて新しいブログを準備してました。

当初予定通り、レンタルサーバを契約して、独自ドメインを申請して、WordPressをインストールして、無事ブログを立てることができました。

今後は継続してブログ更新することが目標になります。

軌道に乗せることができるようになったら、徐々に収益化に向けていろいろやっていこうと思ってます。

 

学校に行きたがらない子への対応がむつかしい

f:id:yoshi554:20190603151055p:plain

yoshi554.hatenadiary.jp

以前「小学生の娘がいるが、学校に行きたがらなくて困っている」ということを書いた。
その後もあまり状況はかわらず、なるべくストレスにならないよう、なだめすかしながら学校に行かせている。
学校から帰ってきても、口うるさく「宿題しろ!」とか言わないし、自発的に話す以外は学校であった出来事を聞くようなこともしなくなった。

でも、本当にこんなやりかたでいいんだろうか?

ちゃんと学校の先生やスクールカウンセラー、小児科の先生やこども発達センターの先生に話を聞いて、このやりかたで問題ないことは確認している。

だけど、昭和生まれの自分の感覚からいくと納得できない部分はある。
ただ甘やかしているだけのようにも思える。

理解していても納得できていないから、うまく対応できないこともあるし、こちら側のストレスが半端ない。
そういった部分がむつかしいな。

やっと消せたよ!

yoshi554.hatenadiary.jp

昔、アフィリエイト目的で作ったまま放置されていた、あのブログ。

消そうにもIDもパスワードも登録メールアドレスもわからなくなった、あのブログ。

 

過去の手帳を遡って、登録情報を見つけたのでやっと消せたよ!

もうこれで過去のブログは残っていない。

唯一の例外はココだけだ。

こんどこそブログをやり直すぞ!

 

ブログ復活のために情報収集中

f:id:yoshi554:20190522155326p:plain

新しいブログを始めるために、いろいろと情報収集している。
なにしろ今回は「レンタルサーバ」「独自ドメイン」「WordPress」と初めてのことばかりだからね。
でも、どれも定番のものなので検索すれば情報はいくらでも出てくる。逆に情報過多で困ってしまうぐらいだ。

 

サーバ

一応、自分もインフラエンジニアなので、「AWSに自分でWordPress環境を構築して…」見たいなことも考えてはみたけど、コストや運用の手間を考えたら素直にレンタルサーバのほうが良さそうだ。

おすすめのレンタルサーバとしてネットで人気のものを候補として選んでみたけど「一般的なレンタルサーバ」にするべきか、「WordPress専用サーバにするべきか」という根本的な部分でまだ悩んでいる。
今のところWordPressしかやらないつもりだから「WordPress専用」で良さそうな気もするけど、おすすめとして紹介されているのは「一般的なサーバ」が多いようだ。
何かメリットがあるのだろうか? もう少し調べてみよう。

ドメイン

どこで取得するかについては全然悩んでない。あえて言えば「レンタルサーバと一緒に申し込みできれば手続きがラクでいいかな?」ぐらいにしか考えていない。

どちらかというと「ドメイン名」で悩んでいる。こっちは今後使っていく名前になるからね。
いくつか候補はあるのだけど、アルファベットにした時の並びが気に入らなかったりするので、もう少し悩んでみよう。

WordPress

WordPress自体はインフラ構築の練習として、AWSやDockerで何度か構築したことはある。
しかし、WordPressを利用することは初めてなので、プラグインとかテーマとかがまったく分かっていない。
他にもWordPressの設定で分からない部分もあるけど、このあたりは実際に触ってみたほうが良さそうだ。

というわけで

もう少し情報収集の日々は続きそう。
でも、来週からは本来の仕事が増えてくるので、そんなに時間がとれないはず。そんな場合にどうすべきか? というのも考えておかないといけないな。