科学的根拠に基づく最高の勉強法を読んだ

www.kadokawa.co.jp

内容をアクティブリコールしながら書き出す。 読み終わってからだいたい1ヶ月ぐらい経っていると思うので、どこまで思い出せるだろうか。

アクティブリコール(学習したものを思い出す)

憶えるには思い出すことによる適度な脳への負荷が必要

アクティブリコールの具体的なやり方の例

  • 満員電車の中で、学んだ内容を頭の中で思い出す
  • 読んだ本の内容を白紙の紙に、何も見ずに書き出す
  • うまく、書き出せないところを本で確認する

プログラマとしての学習で実践できそうなこと

コピペでなくて、何も見ずに、プログラムを0から書いてみる。 書けないところは、ドキュメントに戻る。

コピペはできるだけ避けていて、見ながら書くようにしていたが、それを少し変えて、何も見ずに書けるんだったらそれで、書く。 もちろん、進捗を出すために、内容が理解できるところをコピペするのはいいと思う。

覚えたい関数・メソッドを何も見ずに名前を思い出したり、使い方を思い出して、0から書いてみる。

教えるもしくは教えるつもりで声に出す

学んでる時に、学んでいる内容を声に出して、説明する。 うまく説明できないところは、理解が足りてないので、学習ソースを見直す。

分散学習

一度に全部やるよりも、期間を空けて、反復したほうが効果がある

マーカーや再読はあまり効果がでない

僕はこれ結構やっていて、あんまり覚えた気がしてなかったので、そうかーという感じです。 マーカーはドラゴン桜でもあんまり効果ないという話が出てた気がします。

思い出しながら書いてきましたが、もう思い出せないので、ここでちょっと書籍を確認します。

自分に質問する

なぜそうなっているのか?、どのようにそうなっているのか?を自分自身に質問して答える

睡眠大事

よく寝ることが必要

コーネル式

コーネル式で学習内容をまとめると良さそう

目次を見ながら思い出そうとして、思い出せないので、適宜、本文に戻っています。

イメージ記憶術

覚えづらい内容を記憶しやするようにイメージを作る。

本書で一番大事なことは、アクティブリコールだと思います。 youtubの動画内でも出てきますね。

動画の内容がとてもよかったので、書籍も購入して読んだのですが、書籍で読んだ方が内容が詳細でとてもよいです。

プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ

www.shuwasystem.co.jp

  • ベテランは経験によって、コードをチャンク(まとめて塊として認知できる)できるので、理解も記憶も容易にできる
  • 初心者は、コードをチャンクできないので、理解も記憶も困難
  • ひとによるが7塊ぐらいしか一回で認識できない
  • 新しいことをおぼえるのにフラッシュカードがおすすめされている

感想

初学者の場合は、ある程度、文法や関数など、覚えていないと理解できないし、コードを読むことも難しい。 たしかにと思うところがあります。

世界一流エンジニアの思考法 を2回読んだ

時間を置いて2回読みました。

アクティブリコールがてら、思い出しながら書いていきます。

発売したてに、一度読み、2回目は半年経ってからまた読みました。

1回目は前半部分だけで大変実際に仕事で使えるヒントがたくさんあったので、後半は、流し読みしてました。

時間をおいて2回目は後半をゆっくり読みました。

前半だけでなく後半もよいです。

前半について

  • 技術イケメンの考え方・仕事の仕方
  • 試行錯誤するのではなく、仮説をもって、検証していく
  • アメリカの仕事の仕方
  • アメリカの上司
  • 頭のいい人でも理解に時間がかかる

僕個人的には、仕事で解決方法が考え付かなくなって、ローラー作戦で試行錯誤することはあるなとは思っています。 ローラー作戦してそれでもだめなら有識者に聞いてます。

後半

  • 1日の過ごし方
  • 休み方
  • 栄養の取り方

2周しましたが、都度発見があって考え方の参考になっています。 文章も好みで読みやすいです。

books.bunshun.jp

ガンダムseed フリーダム映画

公開日に見に行きました。 年齢層が若い方から上の方までいろいろでした。

思いつくままにネタバレありで書いていきますので注意です。

映画の内容はとてもよかったです。 地味にサイやカズイも出てセリフはないかんじでしたが、久しぶりに見た感じで、同窓会に来た感じに懐かしかったです。

物語は飽きがなくてずっと面白かったです。

マリュー艦長のイーゲルシュテルンやバリアントとか久しぶりに聞いていいなーと思いました。

キラは、ディスティニーのときには、達観した穏やかな賢者みたいな感じになってましたが、映画ではseedのころのように迷い、弱さを見せる感じであのころのキラだなと思いました。

ムウは活躍しましたが、尺が短い感じを受けました。ムウが一番好きなので、残念でした。

シンは、こんなに強かったのかと思いました。ディスティニーと相性いいですね。

アスランはフィジカル・テクニックともにとても強く最強なのではと思いました。

ズゴックがサプライズでした。

www.gundam-seed.net

有隣堂 伊勢佐木町本店に行ってみた

yoshinyan99.hatenablog.com

先日、こちらに行ってきたのですが、開場前に時間があったので、有隣堂 伊勢佐木町本店が近くにあるなと思い、初めて行って見ました。 この動画を前見ていて、行きたいと思っていました。 有隣堂好きですし、ブッコローも好きです。 エレベータは従業員さんしか入れないところにあったので、乗ることはできませんでした。

youtu.be

コラアゲンはいごうまん独演会に行ってきた

Xで告知されていたので、前売り券を買って見に行ってきました。

nigiwaiza.yafjp.org

入り口近くでコラアゲンさんがご自身で物販されていました。 理由は、独演会中に明かされました。

100人くらいの箱だと思うのですが、隣席と距離が近くて狭いなと思いました。 舞台と距離が近くて、見やすそうで、とてもよかったです。

災害の話に関する話が多かったです。 関東大震災は教科書で習いましたが、なんとなく東京のイメージだったのですが、神奈川が一番被害があったそうです。

3.11のボランティアの話や自衛隊の北海道の美唄駐屯地さんの話がメインでした。

面白くて、とても、笑いました。 2日後ぐらいに気づいたのですが、腹筋の普段痛くならないところが痛くなっていました。 筋肉痛になるほど笑いました。

美唄駐屯地さんの話だったので、やりすぎ都市伝説で聞いたことはあるのですが、短くまとめられて話されていますが、今回はライブなので、長尺で面白要素もふんだんでした。 古典落語でもそうだと思うのですが、ネタがわかっていたとしても笑えるし、聞きにいきたいと思いますね。 コラあげん 盛り上げ特殊部隊 でyoutubeで検索してもらえればでると思います。

観客は、コラアゲンさんのファンなどでとても温かい雰囲気でした。 それと、観客の年齢層は高めでした。

それと、ライブでないと聞けない話が割とありました。 コラアゲンさんの漫談はドキュメンタリーなので、コンプライアンスに引っ掛かることもありますし、長尺なものが多いため、テレビ向けではありませんが、ライブでこそ活躍する芸人さんです。

コラアゲンはいごうまん - Wikipedia

東京日帰り旅行、国振、都市伝説展

連休初日なので、東京に日帰り旅行に行ってきました。 東京の北の方にいくのは初めてでした。 下町を感じました。

tabelog.com

www.youtube.com

きっかけは、都市伝説展 行きたいだったのですが、前から行きたかった町中華さんもあったので、少し足を伸ばして行ってきました。 昼過ぎに行ったのですが、常連さんがたくさんいました。 カウンターのみで料理人の方との距離が近く、プロの技を間近で見れて大満足です。 裏メニューのニンニクマシマシチャーハンを頼みました。 美味しかったです。

最寄りは西新井と案内がありますが、大師前のほうが近かったです。 大師前駅は改札駅がなくて、西新井で切符を買ったりICカードを使う感じでした。 初めてだったので、そのまま降りてよいか確認してから降りました。

hakabanogarou.jp 都市伝説展は北千住のマルイでやってました。 とても混んでいました。

入室待ちして、チケット買って入りました。 入ってからも行列が続いていて、パネルひとつひとつを丁寧に見ることができました。

途中、八尺様グリーディングがやっていて、気さくな感じの八尺様でした。

人面犬フォトスポットやきさらぎ駅があったりしました。

最後のほうに呪物があり、たくさん写真をとりましたが、見るからに怖そうなものは撮れませんでした。

チャーリーがかわいかったです。 角度を変えて、たくさん撮りました。

ちょうど北海道から戻ってきたところでタイミングがラッキーでした。

最後のはやせさんの女の子の人形は吸い込まれるような目の強さがあり、何度も目を合わせてしまいました。

www.youtube.com