箱入りみかんのビタミンC blog

日々IT系の役立った情報や美味しいお店をメモする

道を聞かれたときに自分もわからないときの回答の仕方

修論がやっと提出できて、気分も落ち着いたので久しぶりにblogを更新。。。

まだ口述審査は終わっていないため、卒業できるかどうかはわからない恐怖は残っているけれど、ひとまず自分のできることは終わったかなぁと思っています。

 

修論が終わるまでストップしていた「All Ears English」をまた聞き始めました!

今年はハワイに行こうと思ってるから、今から英語のlistening練習 (←気が早すぎ笑)

 

AEE 668: What to Say When You Can't Give Someone Directions in English | All Ears English Podcast

 

今日聞いたのは「道を尋ねられたとき、自分もわからなくて答えられないときの対処法」。

自分も神戸に旅行してたとき、何故か外国の人に「バス停はどこなのか?」と尋ねられて困った経験があります。

(どうみても日本人なのに、なぜ自分にたずねてきたのかは本当に謎...笑)

そこに住んでいるわけではないため、自分もバス停がどこにあるのか知らずとても困りました。

たまたま聞かれた場所が地下鉄の出口付近だったため、「近くにいた駅員さんに尋ねてみてはどうでしょうか?」という内容を一生懸命説明し、駅員さんのところまで案内したことがあります。

「こういうとき、何て言えばいいんだろう」と後から反芻してあの対応でよかったのか悩んだため、とっさにスマートな回答ができるようになりたいものです。

 

今日のエピソードで紹介されていた対応例:

  • I'm new here too. Sorry I wish I could help.
  • I'm really not sure. Maybe you should ask someone else.
  • Hmm I think it's ... or ... , but you should double check on a map.
  • That's a good question. Let me check it on my map.

2番目の例を覚えておくと、とりあえず切り抜けられそうな気がします。

自分もあまりその場所に詳しくないなら、他の人にあたってもらったほうが確実かもしれないし、悩んでいるその時間がもったいないので。

少しわかりそうなら3番目とか4番目の例でも対応できると思います。

英語には敬語表現がない、って学校では習うけど、実際は全然そんなことはなく、英語にも丁寧な表現はたくさんあります。

1番のように、丁重にお断りできる表現も覚えておきたいです。

 

最後に、重要なポイントが紹介されていました。

you shouldn't lie and pretend that you know. If you do that you might send people in the wrong direction to avoid losing face. 

 わからないときは正直にその旨を伝えましょう。

そのほうがお互い無駄な時間と労力を使わずに済みます。

 

A happy new year★ 2017

年が明けました。

2017年になりました。

おめでたいと同時に、修論までのTime limitが10日に迫ってきているという怖さを実感...

 

今日は初詣の後、研究室へ。

初詣は「根津神社」にお参りに行きました。

公式HPにとんだらわかりますが、結構広くて大きいです。

庭園も綺麗で鳥居も立派でした。

屋台や出店は一般的な神社よりも少し少ないぐらいです。

その代わり(?)フリーマーケットやってます。

 

後から知ったことですが、実はこの根津神社はパワースポットとして有名なんだそうです。

jin-power.com

 

江戸時代からの建造物が関東大震災東京大空襲をくぐりぬけて奇跡的に残っていることから「強運の神社」とも呼ばれているそうです。

全然知らずに行ったけど、強運の神社にお参りした効果がどうぞ2017年に発揮できますように...

ちなみに千本までとはいかないかもしれませんが、伏見稲荷のように鳥居が立ち並んでいるのでフォトジェニックな場所としてもおすすめです。

retrip.jp

 

お参りの後は研究室へ...。

さすがに人がいないだろうと思っていたけれど、意外と構内に人が多くて驚きました。

そして電気のついている部屋も昨日までと変わらず、「研究者というのは元旦も働くんだな...」と、研究室ブラックを垣間見ました。

(←自分も研究室来てるやろ!というツッコミを自分にする独り身の悲しさ)

 

修論提出まであと10日。

いつまでたっても減らない誤字が今回は無いように、早く原稿仕上げて見直しの時間を多めに取りたい...

 

2017年の手帳

修論も初稿が書き上がり、少し余裕ができました。

12月は全く更新できていなかったので、年末ですが更新します...

 

さて、もうすぐやってくる新しい年のために手帳を買いました!

今年は「ほぼ日手帳」にしてみました。

www.1101.com

 

昨年、知り合いからほぼ日手帳の存在を教えてもらってから非常に気になっていました。

例年同じ手帳シリーズを使っていたのですが、どんどん手帳の色の種類やサイズが減ってきていることから(涙)

「今年は違う手帳にしてみようかな...」と思い、ほぼ日デビューすることにしました。

 

 

ほぼ日手帳に興味はあるけど、使いやすいのか不安...」

「白紙が多くてどうやって使えばいいのか迷う」

といった人向けに(?)、ほぼ日手帳のまとめ記事が出ています。

www.1101.com

 

ほぼ日にしてみようと思った理由は

  • 1日1pたっぷり自由に使えるページがついている
  • 全てのページが方眼紙ベースなのでキレイに予定が書けそう
  • カバーにたくさんポケットがついているから細かいメモとか管理しやすそう

などなど...

いろいろ理由はありますが、2017年からほぼ日デビューです!

 

今回はデビューということもあり、「手帳本体&カバーセット」と透明タイプのフィルムを買いました。

f:id:yosshiiha:20161231204946j:image

フィルムは「カバーonカバー」と呼ばれる、カバーを更に保護するためのカバーです笑

パステル色のカバーを選んだので汚したくなくて透明フィルムを買いました。

(透明タイプだけでなく、デザイン入りのカバーonカバーもあります。)

 

中身はこんな感じで、カバーにたくさんのポケットがついてます↓

 f:id:yosshiiha:20161231205002j:image

大事に使い続けたいと思います。

2017年も素敵な1年になりますように。

IT系の雑談的ニュースの取得方法

将来エンジニアとして働く予定なので、IT系の雑談にも目を通しておかないとなぁと思う今日この頃...

工学部を卒業したリケジョとは言え、そんなに工学系に興味があったわけでもないので、全然IT系の知識なんて私の中には存在しません(涙)

たまに書店に行って「日経サイエンス」、「Web+DB」やその周辺の雑誌を流し読みする程度なので、最新のIT事情にはかなり疎い方です。

www.nikkei-science.com

gihyo.jp

いつまでもこのままではよくない!と思い立って、知り合いに「ゆるーいIT系のニュースが流れてるサイトってないでしょうか...?」と教えてもらったところ、ほぼ文系と言っても良い自分でもわかりやすいし面白いと思ったサイトを2つメモしておきます。

 

1. WIRED.jp

wired.jp

 

もともとWIREDという雑誌があり、そのweb版です。

このサイトのおすすめポイントは

  • 科学技術が私達の生活にどのように影響しているか
  • 将来、科学技術の発展によりどんな未来が来そうか

など、最新の技術ニュースだけではなく、私達の生活にその技術がどのように関わってきて、どのように変わっていくかを解説している記事もあります。

情報系だけではなく、生命科学系、数学系のニュースもあるので、時間つぶしの読み物としても楽しめます。

理化学系のニュース全般をおしゃれに紹介している雑誌本体もおすすめです。

 

2. Tech Crunch Japan

jp.techcrunch.com

 

WIREDとは異なり、最新の情報技術事情を速く簡潔に伝えてくれるメディアです。

WIREDもそうですが、もともとアメリカの本社の記事を日本語に翻訳して配信しているので、記事の多くが米国で最近流行ってる技術だったり、製品に関する内容も少なくありません。

ですが、最新の事情が知りたい!という人にはかなりおすすめです。

 

他にも、もっといいニュースメディアがないか今でも探し中です。

紅葉

忙しさのあまりこれまで全然気づかなかったけど、大学の銀杏が黄金のような黄色になっていました!

 f:id:yosshiiha:20161128234723j:image

 

最近は

  • 高山へWSに行く
  • 内定者研修に参加し、朝から晩まで表参道にいる
  • 結婚式のため飯田橋へ出かける
  • 発表練習資料作りのため研究室にこもる
  • 発表練習を迎え、その後飲み会で潰れる
  • 予定と予定の間に入るバイ

など毎日予定がぎっしりの一週間だったので、久しぶりに心の余裕をもちながら学内の風景を見ました。

 

天気がよかったこともあり、銀杏が真っ黄色に色づいていて、銀杏を見るために多くの人が訪れていました。

風もそれなりに吹いているので舞い散る銀杏が太陽の光に反射して本当に綺麗です!

写真ではその素晴らしさがなかなか伝わらないのが残念…(´;ω;`)

 

f:id:yosshiiha:20161128234747j:image

f:id:yosshiiha:20161128234753j:image

 

いつも研究室にこもっていると、こういった四季や季節の変わり目を感じにくくなります。

たまには外に出て自然を感じるのも良いことですね!

マイブーム: TEAVANA

最近のマイブームはスタバのホットティー。 とにかく疲労で何も考えられないときにスタバに行って、ホットティー(tall)を買って一息つくのが習慣化してます。 たまにパウンドケーキやサンドとか、food系も買います。

寒くなってきたので、部屋にいても指先や足先が冷えるとともにやる気も急降下することが多くなりました。 そんなとき、スターバックスの新しい紅茶ブランド「TEAVNA」が日本上陸!というニュースが入り、「久しぶりに寄ってみるかー…」と思って立ち寄ったのがきっかけです。

STARBUCKS® TEAVANA ™|スターバックス コーヒー ジャパン

このとき注文した「ゆずシトラス&ティー」は普通の紅茶と違ってゆずの果肉がペースト状になって入っていて、ゆずの香りとアールグレイの香りが合わさってとても気分がほっこりする香りです。

もともと紅茶好きで自分でもよく入れますが、スターバックスだとカモミールティーのようなハーブティーが飲めるので、普段と違うフレーバーを楽しめて結構気に入ってます♡

最近はずっと研究室にこもりがちなので、ちょっと贅沢な休憩といった感じに楽しんでます╰(´︶`)╯♡ これで修論もがんばれそう…

最近の出来事

最近は ・週末は高山で2泊3日のWS ・高山から戻ってきた翌日、翌々日は内定者研修 ・明日は友人の結婚式 と連続して予定が続く忙しさ…

さらに結婚式の次の日からも ・ゼミ ・研究室ミーティング ・発表練習 ・飲み会 と休みなく予定が詰まってるから、こんなに忙しいのは久しぶりです。

高山は先々週も行きましたが、今回はもう1泊して白川郷や高山の観光もしてきました! 前回よりも紅葉がさらに鮮やかで、青い空に紅い紅葉が映えて綺麗だったなぁー(。・ω・。)

初めて訪れた白川郷は本当に教科書通りの古い屋敷が残る里でした。 特に、高台から里全体を見渡すと合掌造りの集落が一望できて、古き良き町並みを体感できました笑

白川郷では一部の屋敷を公開しているため、当時の食器や写真、家の中の様子を観覧できます。 珍しいものがたくさん見られるのでオススメです!

高山では古い町並みへ行き、多くの外国人観光客に混じって、食べたり飲んだりお土産買ったり、と高山を満喫しました。

どの家も本当に庭を綺麗に手入れしていて、紅葉が街でも山でも楽しめる場所だなぁと思いました。

ちなみに、美味しかったごはんは朴葉味噌焼き╰(´︶`)╯♡

飛騨牛の炭火焼も悪くないけど、味噌焼きにするとさらに美味しくて、白米が全然足りない…笑 香の物も美味しいので、次は誰かにお土産に頼みたいと思います!

高山はとってもいいところです。 リフレッシュできたし、この忙しい毎日をなんとか乗り切らねば…