iPadを紙の代わりにするには?

iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数

iPadが紙の代わりにならない。
現状ではそりゃそうだなぁって思う。
正直、紙の万能さは異常。
Read、Writeともに抜群のパフォーマンスを誇る。


しかし、紙を上回るためにコンピューターが何をするべきなのかはある程度の想像がつく。
そして、それが10年以内に実現してるのではないだろうかとも思っている。
そんな訳でつらつらと書き綴ってみる。

情報の統合機能

現状のEvernoteDropboxが近いが、統一規格を作成し相互運用可能にしなくてはならない。
タブレットでもPCでも同じ情報にアクセスできる。これが理想系。
クラウドデスクトップは意外と一番この概念に近いのかも知れない。
スクリーン化にも近いが、UIが同じでなくても情報源がイコールならOK。

UIの革新

現状のマルチタッチスクリーンも十分に革新したのだけど、更にハイブリッドに進化して欲しい。
具体的にいえばPCの周辺機器にある液晶タブレットの機能。


通常のタッチ型スレートPCとしても使え、液晶タブレットのようにも使えたら紙に近づく。
専用ペンを使えば、紙に入力するのと同じ速度で記入ができて、かつOCR機能で文字コード化し、検索機能を提供することで、紙よりも魅力的になるだろう。


基本は画像で保存することになるのだから容量は掛かるけど、それもメモは単色と16色を基本設定にすればそんなにひどい事にはならないだろう。
フラッシュメモリの大容量化はSSD全盛の昨今、更に進化していくのは火を見るより明らか。

音声認識

紙に書くよりも話すことの方が圧倒的に早い。
しゃべることが出来る場所に限られるのが欠点だが、入力が容易というのは
アドバンテージはでかい。

キーボード接続

結局、ペン入力ができてもキーボードで打ちたい層が結構あると思う。
そもそも英語のスペルとかキーボードの指運で覚えてる事が多いしね。
例えば「Administrator」とか、スペルを言えと言われてもちょっと時間かかるけど
キーボードが前にあったら迷わず入力できる。


そんな旧来コンピューターに慣れ親しんだ人たちには、外部デバイスとして
キーボードが欲しい。
人によってはマウスが欲しいかも知れない。
そんな時に接続可能であれば問題は解決する。


なお、接続について、現在はモバイルにはBluetooth が一般的な訳だが、環境統合という意味ではWireless USB規格が普及して欲しいと願っている。
デスクトップ機器の周辺機器がUSB規格ばかりなので、接続先を変更するだけでPCでもモバイルでも使えるというのが理想的なのです!

エアコンは130Wでは動かない

テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的

「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。

エアコンが130Wで動くわけないだろw
しかし天下のNRIがとち狂うとも思わない。


ということで、調べてみたけど、これはデータは正しいけど、結論が正しくない。

まず、実機のスペックをカタログベースで見てみます。


カカクコムなどで調べると、冷房能力2.8kWは500Wくらいで動作します。
http://kakaku.com/specsearch/2150/


液晶TVは40インチで200Wくらいです。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/


つまり、エアコンが本来の消費電力より不当に低く表示されているように見えます。
なぜこんなことになるのか。元記事を見ればその疑問は氷解します。


まず、元データとして使用されているのは以下の記事。
震災復興に向けた緊急対策の推進について
グラフの注記に、エアコン電力の132Wの算出方法を次のように示している。

冷房能力2.8kWクラス・省エネ代表機種の期間消費電力の平均値から、冷房期間の使用時間を除して算出


期間消費電力とは、エアコンのように特定の季節しか使用しないものを年間平均消費電力に換算させるためのもので、冷房を使わない春と秋の分だけ低く見積もった値になります。
期間消費電力とは?


TVは一年中観る人は使ってる訳で、季節によってみる、みないという事がないものとして算出される訳です。
そうすると、年間では消費電力はエアコンより低くなります。


電気代の算出にはそれでいいでしょうけど、この度の節電は、ピークタイムの電力確保のため、日中に電力消費を抑えましょうという節電意識の筈。
であれば、TVよりエアコンの方が消費電力の削減に繋がるのは間違いないわけですね。


勿論、ブラウン管より大きいサイズを買うようになって、節電効果よりも消費電力が大きくなってしまっている液晶TVも、他の家電と比べて厄介者になったのは事実だと思いますけどねぇ。

エネルギー政策のこれから

前置き

私はエネルギー政策の専門家ではない。
だが、これからのことは国民一人一人が考えていく必要があると思っている。
そして、そのためにまずは自分の意見を述べるところから始める次第である。


建設的な意見が活発になり、より良い未来を目指していければと幸いである。

電力量の確保

エネルギー政策として最大の関心事は原発のこれからであろう。
だが、原発の是非を問う前に、まず前提をはっきりさせないといけない。


夏場にはピーク時に6000万kWに達すると言われる電力消費量。
これからも維持していくのか。
それとも電気自体も使用しない生活にしていくべきなのか。


これに対しては、感情においても論理においても電気量の維持を訴えたい。
まずはその点を述べる。


○論理
日本には、IT業界なども然ることながら、製造業に従事する人は多い。
原発が作っていた電気を捨てるとなると、製造に使用する電力は到底間に合わない。
大幅な電気料金の値上げが発生し、弱小企業は倒産し、家庭でもエアコンなどの消費電力が多い家電は使われなくなり、経済が衰退していくことが予想される。
ない袖は振れないのだから。


適当な推論ではあるが、原発の代替施設を用意しない場合には、おそらく昭和40年くらいの生活水準に戻す必要があるだろう。
しかし、PCも携帯電話(基地局が維持できないだろうからね)も存在しない生活は私には有り得ない。


○感情
今回の震災にて、台湾、アメリカ、タイなど各国から義援金が届いている。
普段、一部のネット住人に敵視されがちな中国、韓国、ロシアなども勿論支援を表明している。
これはとてもとてもありがたいことである。Pray for Japanの運動には感動を覚えた。


多くの国が日本を支援してくれている現状がここにある。
この中でその温情だけを受けて、受け続け、乞い続けて、日本が衰退していっていいだろうか。


私はそうは思わない。


受けた恩は忘れたくない。
必ずや復興して、あなた方のお蔭で立ち直ることができたんだと胸を張りたい。
そして、何かの折に支援してくれた各国に今日のお返しをしたい。


日本が復興するためには、経済を回していくしかない。
そして製造業などの技術立国日本にとって、電力は復興の礎ともいえる。


また、世界の製品で日本の部品を使用しているメーカーは多い。
そういったメーカーに質の高い製品を届けるためにも必ず復興しよう。


だから、電気量は今までの量を維持していく必要があると考える。
故に、原発を廃止する場合でも、原発の代替となるエネルギー源は絶対に確保する必要があると主張したい。


実際、原発の是非を問わず、電気の維持は大多数の意見だと思っている。
だが、一部には電力、経済活動の縮小を唱える人もいる。
ゆえに、まずは前提を述べるところから始めさせていただいた。

原発の是非

原発鶏肋である。そう考えている。


捨てるのには惜しい。余りにも惜しい物である。
だが、もう一旦捨てるしかないのだろう。
そう思っている。


特に福島第一原発など、しゃぶりつくした鶏肋だっただろう。
味など殆ど残っていなかったにも関わらず、彼らは骨までしゃぶり尽くす気でいたに違いない。
そして絞りかすで火傷を負う羽目になったのだ。代償は余りにも大きい。
そして、今その代償を支払わされるハメになった。


なんのことはない。
人間は、感情のうねりには勝てないのだよ。
合理性が欠けていようとも、だ。


感情が理屈を超えてしまうのはよくあることである。
全体を考えると理屈を通したほうが利益になるはず。
特に全体主義である日本では理屈が通りやすくてもおかしくはないのではないか。
もっとも、そう思ってしまうのが、すでに理屈に囚われている証拠なのだが。


少し本論から外れるが、ちょっとした例え話をしたいと思う。
飽くまで例え話であり、行動原理と理解いただきたい。


○大は小を兼ねない
予防接種が効果的だからと効能を示し、効果が出ていることを示して導入に邁進した人。
予防接種の所為で障害が発生したと、一部の例を碌に検証せずに紹介し、予防接種を縮小に追い込んだ人。
結果は、予防接種を受けないことによって、助かるはずだった人が罹患して助からずに亡くなられたりした。


同じような薬の話。
服用したことで奇行を起こすとの話が広まり、処方を中止した。
それによって、本来なら薬を処方すれば助かった命を失うハメになってしまった。


どちらも、本当に幾許かのくらいの副作用があったとしても、トータルでその何十倍もの命を救えるならそれは合理的ではないだろうか。
しかし、外的要因による副作用が出ることは、自然に罹患するであろう病気よりも忌むべき事態なのである。
例え病気自体が何倍も命を失わせる恐ろしい物であったとしても。


○食文化
異文化の食料に文句をつけるのは愚かしいことと考える。
特に、特定の品種だけ手をつけないということで生態系が偏る事態に陥るにも関わらず賢いから捕るなという。
理屈では感情を抑えることができない。事実震災を喜ぶ声すら聞こえてくる始末である。


○自粛と経済
被災の有無に関わらず、みんな生活を抱えている。
お金がないと暮らしてはいけない。
給与をもらわないといけない。


だから、お店、イベントの開催は必要なことである。
もちろん、計画停電を避けるために極力節電を行うということは念頭に置きながら。


しかし、それでも中止せよ、自粛せよと唱える輩は多い。


パチンコ店やゲームセンターにも経営者や従業員の生活がある。
1週間ならともかく、1ヶ月、2ヶ月と運営しなかったら倒産、給与不支給などの憂き目にあう。
実際に、開催予定のイベントが中止になって倒産したイベント企業だってある。


色々な企業が健全に運営できるように、徐々に活動を再開していくべきこの時に、自粛を声高く叫ぶのは、日本中が不幸を分かち合えるように、お前も不幸になれと言っているのと同義である。
経済活動が縮小して、救援物資が届かなくなったら、被災者が困るという事実には目を向けないまま。


上に挙げた例え話のように、感情論が多数派の場合、論理は感情に勝てないと考えている。
よって、今回の件も感情に支配され、原発は廃止の道を歩まざるを得ないのではないかと踏んでいる。

展望

ということで、原子力発電所を置換するための代替エネルギーというのを考えていかなくてはならない。


ひとえに発電といっても、その仕組みにはさまざまなものがある。
火力、風力、水力(+揚水力)、地熱、太陽光、天然ガス、などなど。


色々な発電設備があるが、どれも完璧という訳ではなく、それぞれにメリット・デメリットがある。
よって一概には決められない。組み合わせて使用していくのが良いだろう。


○短期的な目標


短期的な目標として、可及的速やかに推進するべきと考えているのが1つある。
太陽光発電および蓄電用バッテリーだ。


太陽光発電は基本的に蓄電用バッテリーを併せ持つ事が多いのでセットで扱わせていただく。


まず太陽光発電にはさまざまなデメリットがある。

  • 太陽光発電は安定電力として工場の稼働などに使うには役者不足である
  • 天候や時間に左右される、雨空や夜に発電できない
  • 発電におけるコストが割高である


しかし、以下の点において、今夏には活躍が期待できる。


A.夏のピーク需要とマッチする点


電気は基本的に蓄積ができない。
大規模な蓄電施設を作成するのであれば、その費用で発電施設を作るほうが良いだろう。


そのため、一日で需要がピークを迎える時には足りない場合がある一方で、深夜電気は余っていたりする。
これは輪番停電が発生していた3月にも当てはまる話で、実際に朝の8時、9時台と夕方の18時、19時台がピークであり、停電もその時間を中心に発生していた。
冬場は暖房は炊飯などで使用される電気が大きなウェイトを占めているためである。


一方、夏のピークは13時、14時台である。
これは冷房に使用される電気である。


この13時、14時台には、太陽が顔を出しているので太陽光発電が可能である。
蓄電用バッテリーに蓄えておいた電力と、太陽光発で発生した電力を使えば、電力会社の負担は少なくて済む。
更に、留守にしている家庭では、発電した分を売電することによって、不足した電力を補うことに協力できる。


不安定な発電機構であることは先の通りだが、例えば曇っていたりすれば気温が下がるから、冷房が控えめになる。
つまり、ピーク需要の総量が下がるから、発電量は少なくても構わないという訳だ。


太陽光発電は夏のピーク需要に対する電力会社への依存を抑制する効果があるということである。


B.停電対応


残念ながら計画停電が避けれなかったという場合も出てくるだろう。
そんな時も、太陽光発電と蓄電池の電力で家庭をバックアップすることができる。
実際に、今回の震災で停電した家庭も太陽光発電を稼働させ、携帯電話の充電などに利用した例がある。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220099.html

太陽光発電システムは通常、接続する電力会社が停電すると、連動して止まってしまう。ただし、住宅用の多くには自立運転機能がついていて、停電後も、電力を専用コンセントから取り出すことが可能だ。京セラによると、現在、岩手・宮城の両県では被災者らが自ら自立運転に切り替えて、自宅の太陽光パネルで発電した電力でテレビを見たり、携帯電話の充電器に使ったりしている。携帯電話をこの方法で充電し、安否の連絡ができたケースもあった。

比較的短い時間で済めば、無停電で乗り切ることも不可能ではないかも知れない。


○中期的な目標


10年先、20年先の電力について、原発の代わりを担うならガスタービンが良いのではないかと思う。
さまざまな報道からメリット、デメリットを勘案した結果、かなりの期間を原発の代替として利用することが可能ではないかと考える。
テクノロジー : 日経電子版


次点で地熱発電かな。


この辺りは人によってメリット・デメリットの捉え方が異なるだろうから賛否あるだろうけど。
そもそも個人としての考えは、今でも原発を立てるべきと考えているくらいなので、推して知るべしという話。


後は、エコアイスと深夜電気温水器のハイブリット設備を用意してほしい。


夏はエコアイスとして稼働。深夜電力にて製氷し、日中の冷却に使用する。
冬は深夜電気温水器として稼働し、朝夕の暖房の一助にしたり、給湯に使用したりする。
そんな深夜電力による保温設備があれば、ピークタイムをずらすことができる。


○長期的な目標


10年くらい経てば喉元過ぎてちょっとは熱さを忘れている頃だろう。
そんなよこしまなことを本気で考えている。
何せ、戦後50年も経ったら、日本も核武装するべしって意見が散見されるようになったくらいだし。


もちろん、10年も経ったなら、より安全な原発の提案を出せるだろう。
研究者も、今回の一件を教訓に、より安全な原発を提案してくるだろう。


出してくるものが高速増殖炉だったりしたら勿論お話にならない。
最低でも軽水炉、あるいは高温ガス炉辺りが候補だろうか。


以下のエントリを確認した限りでは、高温ガス炉は軽水炉よりも安全を確保しやすいものに思える。
まだ机上の空論に近いものだろうから、実証実験にて実績が整うのを待ちたい。
404 Blog Not Found:原発萌えな私ですら、原発はオワコンと言わざるを得ない理由


逆に高速増殖炉はあと50年くらいは、現在のもんじゅクラスの実証実験は即刻辞めて、机上や小規模実験でもっと実績を積み重ねて欲しい。


同時にリモートで繊細な操作を行うことができるロボットの開発を進め、その両輪で回せるようにするべき。
高速増殖炉は人が近づけなくて後手後手に回るなんて事態も避けられるようになってから考えて欲しい。


舌をかみそうな名前を暫く言わなくて済むと、TVキャスターも喜ぶのではないかな。

おまけ

まぁ、そんな訳で原発廃止は已む無しと言ったところで、原発推進派には変わらない。
そもそも、色々と「深夜電気」を前提に話をしているが、深夜電気が余るのも基本的に原発が深夜も常時稼動しているから余っているのであり、代替エネルギー源で深夜電気を見込めるのは風力くらいであろう。


ということで、個人的には今からどうするべきだと考えていたかもおまけとして述べたい。
先に述べたように、原発鶏肋であると考えるが、その身とはどんなものだっただろうかという話である。


○旧世代のリプレイス


福島第一原発は、40年前のシロモノであり、耐久年数も30年だったため、既に10年足が出ているという話である。


40年前のマンションと考えたら、建築法の改定前で耐震設計も旧来の物。
建て直して新しいマンションに住みましょうと考えたくなるものではないだろうか。


特に、安全性を考えないといけない原発においては、新基準でより安全に設計し、最新の基準に準拠したものに置き換えていくべきだと考える。


福島第一原発よりも地震津波が酷かった女川原発が無事で、基準が低かった福島第一原発が今のような事態に至ったというのは紛れもない事実。


電化製品でも、コンピュータでも、建築物でも、新しいもののほうがより良いようにと開発しているのだから、耐久年数を超えた時点で使用停止するべきであったはずである。


東京電力の経営責任を問いたい部分も実にこの点に集約されている。


例えこのような震災が1000年に1度くらいの大規模なものであったのだとしても今後のために新基準で作った物だけにするべきである。
古いものをまだ動くからと大事に使っているのも美徳かも知れないが、安全には変えられない。

東日本大震災に関する主張

前置き

頑張ろう、日本。
そう思うのと同じく、この国がどういう方向に向かっていくべきなのか、有事の方向性については、国民が個人個人考えていく必要があると考えた。


故に、自らの意見を此処に表明する。


本件に関しては、色々な議論の衝突もあるだろうけれど、皆、日本のための意見だと思う。
だから、議論を戦わせること自体は、日本にとってとても建設的なことだと考えたい。
また、そういった意見の中から有意義だと思えるものを政治家の方々が確認し、最良と思われるものを国民に還元してくれるのが何よりの幸せだと考える。

とてつもない日本

麻生太郎の著書「とてつもない日本」を読んだ時、この国はきっと頑張れると思った。
でも、この著書が日本に絶望している人にはきっと届かないだろうなぁとも感じていた。
そして、実際に届いていなかったと思う。


でも、この震災で、お互いに助けあう日本人を見て、助けようと我武者羅に頑張る日本人を見て、「この国はまだまだ頑張れるんじゃないか」って思った人も多いのではないだろうか。


この震災では多くの悲しみがあった。
でも、この思いを国民が共有ができたということは、この未曾有の危機で得られた少なくないメリットではなかろうか。
そう思った。

国債

もうダメだと自殺をしてしまった農家の方。


“農作物の買い上げ等あらゆる手段を考慮し最善を尽くします。
必ずあなたの生活は保証します。”
政府からそういったメッセージが早くから出ていれば、そんな事態には至らなかったのではないだろうか。


そして、今からでも遅くない。
国民の生活を守るため、あなた方を全力で守りますと宣言してほしい。


そのためには大量の国債発行も已む無しと思う。
赤字を重ねることになるのは百も承知だが、火急の事態であり、国民も許容するだろう。


平時であれば国債を避けるために思考を巡らせるのが正しいだろうが、今は国債を発行してでも国民の生活を守ることを最優先事項だとするべきではないだろうか。

デマ

Internetの素晴らしいところは、色々な形態があることだと思う。
Twitterみたいな即効性のあるもの、ブログみたいにある程度情報を統括して発信できるもの、ポータルサイト・各種Wikiなどの情報を取りまとめられるもの。


確かに、デマも多く流れた。それは悲しむべきことである。
だけど、データを検証することで、デマも徐々に排除することができる。
それはInternet自体に自浄作用があるということ。
各々が、得意分野でそれぞれの力を発揮して、世界を形成していくことがとても素晴らしいことだと思えた。


また、自治体レベルでInternetに迎合してくれれば、現地のリアルタイム情報を正確に伝えられる。
デマを減らすために、むしろ官も積極的に使っていくべきだと感じた。

エネルギー政策について

エネルギー政策はいまや国民の重大な関心ごとのひとつであり、原発は特に賛否両論、立場が揺れている。
しかし、何らかの方針を示し、それに向けて走りださねばならないと考えている。
日本は、立ち止まるべきではない。未来に向けて動き出さねばならい。


エネルギー政策の見解については長くなるので別稿でコメントしたい。

与太話

最後に、真偽のほどや実現の可能性も定かではないが、調査する価値あると考えていることを2点挙げて話を締めさせていただく。
与太話と切って捨てても構わない弁なので、そのつもりで読み流していただければ幸いである。


○鯨で地震予知
先の大地震では、鯨が海岸に打ち上げられたという話を聞く。
また、以前から大地震が発生する前にはよく起きていたという。
どこでもNZ: スチュアート島で107頭の鯨が座礁
http://exawarosu.net/archives/4197005.html


もし地震と鯨の打ち上げに因果関係がある場合、鯨と同じ機能を有した機器を導入することで、ある程度は地震を予知できるのではないだろうか。


これは想像の類でしかないのだが、地震の前兆となるプレートの動作などが原因となってソナーの役割を果たす超音波の反射を阻害したり、体内方位磁針を狂わせたりして、その結果として打ち上げられたという結果につながったのではないだろうか。


もし、研究によって因果関係が立証されたなら、少なからず、数日前に地震が発生することを予測できるだろう。
今回役に立たなかった緊急地震速報よりも格段に早い。
そうなれば、家財ごと避難するという選択肢さえ取ることができるだろう。


現在のところ、鯨が打ち上げられた理由は不明だが、調査捕鯨を名乗って捕獲している以上、そういった生態を研究し、地震予知に適用できるかどうかを調査してほしいところである。
尊い鯨の犠牲を、食すことだけでなく、研究を重ねるということでより無駄にしないでいけないだろうか。


二酸化炭素貯留で計画地震
二酸化炭素貯留という、温暖化ガスであるCO2を地下に埋めて地球温暖化を抑止しようというプロジェクトがある。
二酸化炭素貯留 - Wikipedia
CO2地中貯留プロジェクト:TOP


そしてこれが地震を誘発しているという説がある。
「新潟県中越地震は地中へのCO2注入が引き起こした人災か!?」 - るいネット


やはりこれも真偽のほどは不明だが、少なくない質量を地中に与えるので、圧力に変化がある可能性はあり得る。
本件に関しては、きちんと調査をして欲しいと思う。


ただ、誘発が明らかになった場合、即座に中止を訴えるという話でもない。
もし本当に誘発させることができるなら。
プレートの歪みが酷くなる前に適度にストレスを発散させる、という手だてが取れるのではないだろうか。


M5くらいの地震を人為的に起こすことでプレートのストレスを解放し、M7以上の地震を回避する。
言ってみれば、計画停電ならぬ計画地震である。


以上2点は夢物語かも知れないけれど、今後の日本で悲惨な天災を回避するためにも研究を重ねて欲しい。
また、研究に際しては、地球シミュレーターのような様々な状態を仮定して挙動を確認するためのシステムが重要になるだろう。
そういう訳で、コンピューター業界のさらなる発展にも期待したい。

お金の概念を私なりに解釈してみるてすつ

id:y_arim がお金というものがわからないと言っていたので、盛大にずっこけつつも、もしかして人によってお金という概念に対する感覚が違うのかもと思って、自分なりの意見を披露してみることにした。
http://twitter.com/#!/y_arim/status/19268090999087104


まず、お金というと日本銀行が発行している硬貨や紙幣を思い起こす人が大半だろうけど、お金を形成しているものはそれだけではないのである。


クレジットカードや銀行の口座、電子マネーなど、お金に関わるものは結構あるのである。

形状
  • 現金(硬貨・紙幣)
  • 電子マネー
  • 銀行口座の残高(貯金)
  • クレジットカード(一時プール)


次に、形態として2種類ある。収入と呼ばれる黒い箱と、支出と呼ばれる赤い箱の2つである。


人は、お小遣いや給与という形で収入を得て、それが黒い箱に入っている。
一方で、漫画やお菓子を買うと支出となり、赤い箱に入る。


赤い箱の存在を認識していない人は、漫画を買った時、財布から現金(硬貨や紙幣)がなくなった段階で、支出をしたことを忘れているのではないかと思う。
しかし、確かに自らの手で支出という赤い箱に金を突っ込んでいるのである。漫画の対価として。


ちなみに、黒い箱は生涯収入、赤い箱は生涯支出として呼び名がついている。
また、大原則として、黒い箱にお金がないと赤い箱にはお金を入れる事ができないのである。

形態
  • 収入(黒い箱)
  • 支出(赤い箱)


黒い箱なのか赤い箱なのか判りづらくしているものに、銀行口座や借金(キャッシング)、クレジットカード決済などがある。
現金しか見えていない人には、銀行にお金を出すとお財布からお金が減るし、キャッシングするとお金が増えるから奇異な物を見ている気分になるのかも知れない。


しかし、黒い箱と赤い箱で管理できている人には、自明のことである。


財布から銀行口座にお金が入ったものは、黒い箱の中で財布という区分から口座という区分に移動しただけ。


借金は、黒い箱にお金が入ると同時に、赤い箱にも同額の元本というお金と更に利子という小さいお金が予約されてしまい、未来には赤い箱に入れることを強要される。


クレジットカード決済も、銀行引き落としなどで予約された形で赤の箱に入ってしまうため、期日を迎えれば赤の箱にいれる必要がある。


赤い箱に入れることを予約されたお金を赤い箱にいれずにおくことを踏み倒しと呼ぶ。赤い箱に入れてくれることを待っていた人たちからガッカリされてしまう行為。


ギャンブルは、一旦赤い箱に大金を投じるが、運がよければ黒い箱にそれ以上の額が戻ってくる遊びで、大抵は赤い箱に入れた分を取り戻すことができない時間をムダにする行為である。
とはいえ、人生に無駄はつきもの。時間を浪費するにはうってつけの遊びでもある。

判りづらい
  • 銀行口座(黒い箱のなかの区分変更)
  • 借金(黒い箱と赤い箱に同時にお金を入れる行為)
  • クレジットカード決済(赤い箱にお金を入れる予約)
  • ギャンブル(赤い箱に入れた分を取り戻せるか皆で競う)


また、お金には、家賃、食費、光熱費、養育費などの見えないタグがついている。
これも、詳細に見える人やまったく見えていない人がいる。


本来は家賃と記載されているものを誤って使ってしまい、家賃を滞納してしまったり、食費と書かれているお金を使用してしまい、給料日間近で飢えに苦しむ自体に陥ったりする。


本来であれば、家賃、光熱費などの優先タグ(必要経費)を真っ先に赤い箱に入れるべく予約しておき、それ以外のお金に対し、交遊費や貯金といったタグをつけて管理するべきである。
食費も、食費タグに割り当てた中から少しずつ浮かせて、結果的に浮いた物に対して別のタグを割り当てるのである。


タグを無視して使い(赤の箱へ入れ)、後になって必要なものにお金を払えない(予約された赤い箱のお金を踏み倒す)事態に陥るのである。


ちなみに、二郎のために提供した\2,000には食費(二郎)というタグがついているので、二郎に使うべきではあるが、タグを無視して使用することも可能なのである。

タグ
  • 家賃
  • 食費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 交遊費
  • etc


では、どうするべきかと言えば、赤い箱に入れることを予約されたお金は、すでに赤い箱に入っているものと扱い、銀行振込みであれば銀行に、現金支払であれば封筒などに入れておき、もう手元にない(赤い箱に入れた)ものとして扱うべきだと思う。

金策に拠って余裕ができたのなら、2ヶ月先くらいの赤い箱に予約されたお金を洗い出し、銀行や封筒に入れておく。
更に、黒い箱に入っているお金に対し、次の収入までの間に必要な食費などのタグを割り当てる。


タグが付いていないお金には貯金などのタグを割り当てることで、少しずつ貯金もできるし。
以降も、赤い箱に予約されたお金と優先タグを付けたお金を管理していけば困ることはないと思う。


あと、タグの考え方は企業会計に通じるものがあるので、簿記でも勉強してみるといいのではないかなぁとも思う。

なれる!SEをプッシュしてみる

久々に、エントリに起こそうという気になったラノベ
取り合えず、IT系に職種を置いている人には楽しめる内容だと思われるのでここに紹介する。


なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)
夏海 公司
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 135
おすすめ度の平均: 4.5
5 働きすぎ、、、
4 夢物語かな
4 大人になった逢坂大河と再会!?
4 成長の物語
5 どこの業界も似てる。楽しめた。


この「なれる!SE」は、あとがきを読むとわかるが、筆者にSE経験があり、それによって主要部分においてリアルなIT業界が描かれている。
SEを志す学生には、これを読んでおけ(そして自分には向かないと思うならやめておけ)と言える逸品である。
電撃文庫の癖に萌えは少ないが、それ故に、ラノベを普段読まない人にもそんなに抵抗なく受けられる内容と思う。
ネットワークエンジニアとしては全然働いた事がないので、どれくらいEasyな内容なのかまではわからないけどね。


現在エンジニアな人は、読んでて過去のアレやコレを思い出して軽く欝になるかも知れませんが、それでもお勧めしときます。


この前買った「彼女と二人で「C」体験!」は、C言語の解説が投げっぱなしジャーマンな上、C言語の魅力が伝わってこなかったりして、C言語を知っている人向けになっていた。

彼女と二人で「C」体験! (MF文庫J)
石川ユウヤ
メディアファクトリー
売り上げランキング: 54853
おすすめ度の平均: 1.5
1 イマイチ
2 技術系ラノベに新作登場!


その事と比較すると、「なれる!SE」は、知らない人にもある程度わかるようになっている上、SEを志すなら押さえておきたい内容も記載されている良書だと思う。
若干レイヤー4は解説不足で、知識のない人を置いてきぼりにしてるとは思うが。
まぁ、あれくらい、ノリでカバーして貰えるだろう。
盛り上がってる所に色々と解説を挟むのも野暮というものだから。


ということで、このクオリティは流石は電撃文庫、と手放しで賞賛いたします。


なお、この本は今2巻が出たことを機に購入したのだけど、1巻が探しても探しても見つからなく、遂に横浜アニメイトで1冊だけ売ってるのをゲットしたというくらい在庫が少なかった。
2巻は平積みを結構見たのになぁ。

なれる!SE 2 (電撃文庫 な 12-7)
夏海 公司
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 84
おすすめ度の平均: 4.5
3 あなたはどちらの味方?
5 面白い。
5 運用に女性はいませんよ
5 こんな職場に転職したい
5 不安でしたが・・・


そんな訳で購入するならAmazonとかにしたほうがいいかも。
少なからず、秋葉原でいつも行く店では見つける事ができなかったので。


最後に、SEを目指す人に残念なお知らせ。
カモメさんみたいにフォローしてくれる人は現実にはいないから、自分で乗り越えるんだよ?

手袋をつけたままiPhoneを操作するLifehack

iPhone買ってから使わなくなったグローブ(手袋)を見つけて唐突に思いついたので実践してみた。

用意するもの

・グローブ(ホームセンター等で売っている安物)
・アルミホイル(調理用などの銀紙)
・接着剤(100円ショップ等で購入できるもの)
・ハサミ

手順

・親指と人差し指にアルミホイルをあわせて、必要なサイズに切り取る
 なお、親指はピンチイン・アウト用なので、表面というより左側面に載せるのが吉
・切り取ったアルミホイルをグローブに接着剤で貼り付ける

完成

これでグローブをつけたままiPhoneを操作できる。
冬に自転車乗りながらiPhone使う人などにお勧め。

補足

iPhoneのタッチパネルは静電容量方式であるため、通電する必要があって、一番易い手段がアルミホイルだと思う。
昔から、錆びた部品をアルミホイルで覆って再生したり、応急処置には便利に使わせてもらってる。

追記

書いてから調べてみたが、電導糸なるものが売っているそうなので、それを縫いつけたほうが見た目がおしゃれだと思う。
裁縫とかが面倒ではないという方にはそちらをお勧めしたい。