チェンジ オブ ペース

あーでもない、こーでもない。"前に進む"ためのアウトプット

ばあちゃんの誕生日だったなぁ

1月8日。ばあちゃんの誕生日だったなぁと少ししみじみ。
f:id:yukehama2929:20160108013231j:image
俺が大学に入って上京してからは、正月に帰省してても、ばあちゃんの誕生日より前に東京に戻ってきちゃうもんだから、祝ってあげられなかったなぁ。

根っからのばあちゃん子だす。

両親ともに忙しかったから、いつもばあちゃんが作ってくれた夕飯をばあちゃんと食べてた。すごい美味しいごはんだった。ばあちゃんと仲良く食べてるのは幸せだった。

ただ、子どもとしては親のいない食卓なんてのは寂しかったわけで。

親の言い分として、"あなたを育てるために"とか言うんだろうけど、そんな子どもを犠牲にしてまで、成立させる仕事ってなんだよって思う。育ててもらったこと、わりかし裕福だったことは感謝してる。
でも、ですよ。

最近仕事で帰りが遅くなることが多くて、ブログの存在も忘れかけてたぐらい。

そんな時ばあちゃんは、なんて声かけてくれたかなぁ。

寒いし、夜とか明け方とか布団かけに来てくれたんだろうなぁ。

いっつも気にかけてくれてたなぁ。

疲れてんのかなぁ。変なテンションになっちまった。


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

日替わり定食の話

「おばちゃん、日替わり一つ!」

 

日替わり定食の安心感

 f:id:yukehama2929:20151221233809j:image

写真はゴーヤチャンプル定食で日替わり定食じゃないや笑

なんでだろう?

なお、分析は性善説に基づいた甘ったるい考えのもと行われています。

愚直な分析

 

1.美味い

おそらくその日、仕入れのときにいい食材があったとか

その日は大将がその料理を作る気分だったとか

とにかくその日はその料理が作られるにふさわしい要因があるわけで。

 

例えば前日にピーマンが多く余ってしまったから

今日の日替わりはチンジャオロースだと。

勝手に中華料理屋を例としてます。

何だよ残り物かよってなるかもしれんけど、

頼む人が多いであろう料理の品質には

大将も気を付けるはず。

 

よって美味い

 

2.早い

多く出ることを見越してあらかじめ仕込みをしっかりとしている。

小皿の用意から、食材を洗って切っての下ごしらえ。。

料理を作る人も、料理を出す人も

ある程度日替わりを出す心構えができているだろうから。

 

したがって早い

 

3.安い

1に出てきた食材の話

例えばいい食材を大量に仕入れたとして

いい食材をお勧めしてくるような

なじみの八百屋さんであれば

ボリュームディスカウントが効くだろうから

一食当たりの食材費が抑えられる

 

2に出てきた準備の話

あらかじめ準備をよくしているから人件費が抑えられる

工数が抑えられる

 

よって安く提供できる

 

4.みんな頼んでいるから

メニューを見て迷っているとやたらと

「日替わりいっちょー」

「日替わり3-!」

みたいな声が聞こえてくる。

そんなにいいのか?と思ってとりあえず頼む

しかも、連鎖が発生する

赤信号 みんなで渡れば こわくない

 

とりあえず日替わり! 

 

5.考えるのがめんどくさい

メニュー見て選ぶのがめんどくさい

中華はメニュー多いし

初めて入った店は日替わりにしとけってセオリーを持っている人

 

とりあえず日替わり!

 

 

以上分析してみました。適当笑

みんなの味方、日替わり定食!

1.美味い

2.早い

3.安い

4.みんな頼んでいるから

5.考えるのがめんどくさい

 

でもカレー食べたくなってきた。

明日はカレーにしよ

踊れ! モーニングカレー - モーニング娘。

完璧ってなんだ

どうも自分は完璧主義なのか、
ブログひとつ書くのにすごい考えて、
時間かけてしまっている笑


 完璧なブログ

このブログ上で、
あーでもない、こーでもない
ってやるはずが、ブログ書く前から
悶々としちゃってて。

実はさっきまで書いてた
下書きに温めてる記事が1つあって
1時間ぐらいかけた上にまだ
書き上がってないという

眠いし、バカバカしくなって
サラッとひとつこうやって書くことにした

良い内容を
良い文章で
バシッと
書かないと気が済まないんだろうなぁ

早くそうなれるように
表現力を磨くとします


完璧な仕事

仕事でも言われたことがある
過剰品質になってる。時間かけすぎ
確かにそうだと思った

でも品質にこだわりたいのが自分。

こだわりなくしたら、
自分がそのタスクをやる意味も
モチベーションもないと思って

だったらスキル上げて
実績積んで実績重ねて
生産性あげれば良いかと思って

一区切りつけたら上司に見せて
フィードバックもらうとか
数こなすとか
仕事のやり方の自分ルール作ってくとか
そんな風にしてる


完璧ってなんだ
そう、
実際わからないものにこだわってる。

夢があって良いじゃねえか
と思うか、あるいは
……


引き続き、悶々としながら前向いとこう

じゃあ俺もブログ書いてみよ

なんて、ちょうどブログを書いてみようと思っていました。

 

Why?

 

自分の考えも発信してみよう

周囲がちらほらブログを始めていて、

ふと読んでみると人の考えを知るのは面白いなって思った。

「なるほど」「いや違う」「知らんやった」

 

それなら、自分の考えがどう捉えられるか。

捉えられないのも、批判受けるのも、それが自分の評価みたいなもので、

発信することで自分の社会的な位置とか関係性が見えてくるのかなって少し期待してる。

 

表現する

自分のキャリアを考えた時に感じたこと。

自分は”表現する”って仕事に興味を持っているみたい。

最近面白いと感じて読んでるページの”文章の書き方”。

企業とコラボしてそれをブログ風に面白おかしく書いたりする”ビジネスモデル”。

株式会社LIG | 台東区上野にあるウェブ制作会社

 

でも、表現をするってことを最近してない。

大学入学したての社会を知らない怖いもの知らずの男子高出身の田舎者だった頃、

毎日気味の悪い文章書いてmixiに公開したり、

twitterに移行してもたくさんつぶやいたりしてたけど、

最近はもっぱら読むだけの受動態になってしまっていて。

やっぱり受動態だと考えなくなる。

 

見てるだけのテレビとか教授がひたすらしゃべってるだけの大学の講義とか、

意味ないなって思う。(自分にとっては)

 

twitterを読むことテレビを見ること講義を受けること

それらがいつの間にか目的になっていて、

見た情報/聞いた情報から何かを得るとか考えるとかそういうことが大事なはず。

常に”ってわけじゃなくてたまには息抜きとか考えないってことも必要だけどね。「笑点」が好き

 

自分がどう情報と関わるか。

っていうのはやっぱり能動態でいることが必要なんだと思う。

 

スマホ、テレビに操られるんじゃなくて、自分でコントロールすることが大切。

だから、情報を咀嚼したり消化したりするための表現する場として期待してる。

 

何か吐き出す書き出す・整理する場が欲しい

彼女に言われた一言もきっかけだったり

はますさんはものすごく考える人

そうなのかなって考えはじめて、いろいろ巡っていて。

巡ってる時点ですごく考えてるわけで笑。

 

自覚してから、考えてるものが残っているんだろうかって思い始めた。

 

を残すとかしないと人ってやっぱり忘れやすい生き物なわけで。

記録としての場所としても期待してる。

あとは、アウトプットすることでの”気づき”もあると思い、

吐き出す場として。

 

って時間かけて書いたところで疲れたし、

もっと書きたいようなことがあるような気がするけど、

これが今の自分の整理力と表現力なんだと受け止めてこの辺で。

ほんとは”日替わり定食とはなんだろう”って話をしようと思ってたのに。

 

おいしい存在。つよい存在。

f:id:yukehama2929:20151219104440j:plain