Tomolog

日々の出来事など。

原付免許を取ってきたお話。(初めてのブログ記事です)

はじめまして。むらさんといいます。(名前は単純にあだ名から持ってきてます)
「ブログをやろう」と決めたのが昨年の元旦だったりしますが、いろいろバタバタして書くこともできず今月からようやく書くことにしました。
日々の出来事やガジェット系のレビューなどいろいろ投稿していけたらと思いますので、ぜひ読んでいただけたら幸いです。

さて、今回は原付免許を取得してきたのでその感想を書いていきます。

学科試験対策はテキストを用いて行った方がいい

最初は「ネット上の問題集だけやっておけばいいか…」なんて考えてましたが、親に「テキストで学んでおかないと不合格になるぞ」と言われたので以下の問題集を購入しました。

3日間で読みました。(全ページというわけでもありませんが)
試験対策はもちろんですが、「交通ルールをきちんと学習する」という意味でも問題集は買っておきましょう。取得後でもルールの振り返りに役立ちます。

本を持ち運ぶのも手間なので、隙間時間にはアプリの問題集を取り組みました。

原付免許試験問題集

原付免許試験問題集

  • Trips LLC
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

この2つで問題のパターンを理解しておけば学科試験対策は問題ないと思います。
※こんなこと言ってますが、私の点数は【46点】だったのでギリギリ。回答に迷う問題が5問あり、1つでも選択ミスったら不合格でした。(もちろん復習します)

合格後の講習

学科試験が終われば1時間後に合格者の発表です。
合格率は平均的に50%程度と言われているそうですが、まさにそんな感じでした。

学科試験に合格したら写真撮影後にいよいよ講習です。
実技講習が2〜3時間、ビデオ講習が40分といったところです。

ちなみに、実技講習は基本的にどんな天候であってもやります。(雷雨となると別かもしれません)
私が受講した際は、50mm前後のゲリラ豪雨で行いました。※靴はもう濡れる覚悟で頑張るしかなかったです。笑
ゲリラ豪雨の中で走るという経験は滅多にできないことでもあるので、ある意味よかったのかもしれません。

実技講習後はビデオ講習を受けて、免許が交付され終了です。

地域差があるかもですが、試験を含めた免許の交付手続きはほぼ1日使います。余裕を持ったスケジュールで行ってください。(今回は9時〜17時まででした)