結城明音の適当日記

同人漫画描き・結城明音の活動報告と日常と関心事

C103ありがとうございました 新刊通販開始

コミックマーケット103、無事終了しました。見てくださった方、ありがとうございました!

新刊は天体観測本の第10号でした。通販の準備ができました。会場に行けなかった方など、どうぞよろしくね。

yukiaketo.booth.pm

新刊について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

yukiaketo.hatenablog.com

この記事書いている時点では、次のイベントは未定です。C104(夏コミ)には申込する予定です。
4月のTAMAコミと、何か新規開拓もしたいところですが、星の予定や執筆スピード等と相談しつつ。

お気に入りはなぜ製造終了するのか あとかんむり座更新 2024.6.3(月)

基本曇りだけど、たまに雨が降ったり晴れたり、落ち着かない天気だね。今日未明に月が火星に接近だったけど、曇っていたので出かけるのはやめました。

作業中。やりたいことがいっぱいあって気が散っている。

追記。作業は思いついたところからちょこちょこと手を動かしています。

夜は雨だったけど気が付いたら止んでて、かんむり座も見えました。まだいつものかんむり座ですね。というか曇り続きの間に爆発してはいないかとドキドキなのよ。


お気に入りの日本薬局方ビタミンC原末が切れたので買おうとドラッグストアをはしごしたけど置いてない… もしやと思って検索したら製造終了してたわ… なぜ…飲みやすかったのに… 仕方ないので別のメーカーのを買うことになるんだろうなあ。ビタミンC、バカ売れするような商品じゃないから採算合わないと判断されちゃったのかもしれないが…こういうのこそ作り続けて売り続けてほしいのになあ。(錠剤だともう少しは需要があるっぽくて、売り場で見るのはほぼ錠剤なんだよなあ。原末だと飲み物に溶かせるのでよかったんだけどね)

追記2。深夜に見たかんむり座の話を天文ブログに書きました。

ameblo.jp
ええ…やりたいこといっぱいある…どこまでできるのか…

レイクライシス、ハイスコア更新 2024.6.2(日)

以前に好きな曲を張ったら、直接YouTubeに行くより便利だったので、また張るのでした。レイクライシスのこの曲、作業用BGMに良くてね。そろそろ前のが掘りづらくなってきたんだよ。


www.youtube.com


記事にサムネイルがあると自分で見つけやすいので、関連画像載せるか。レイクライシス、ハイスコア更新したー これの前のハイスコアが270万くらいだったので、一気に70万アップ。何があったのかまるで分からない。一応、このときもラスボスまでノーコンティニューでたどり着いてはいる。

AREA2にはconsiderationを持ってきてまして、この面のハッチから弾丸がもりもり自機に向かって飛んでくるところが好きなんですけど、これが出なかったことがあってね。レーザー砲台が5か所くらいにあって、それがいっぱい撃ってくるのが出たことがあったの。これ出たの一回だけなんだよなあ。ゲームランク?で出てくる敵が変わるのは経験的に知っているんだけど(こうだとこの敵が出る、という細かいのは分からん)、レーザー砲台、よほどランク高くないと出ないのかしら。だいたいは、ハッチの開く数が変わって飛んでくる弾丸の数も変わる、というパターン。

f:id:yukiaketo:20240602141233j:image


レイクライシスは、面の名前にconsiderationと付いている意味をついつい考えてしまうんだよな…(日記でネタにするのはたぶん2回目) ストーリーまだよくわかんないから(未クリアなのもあるけど、どっちかというと、文字情報を少なくしているタイプだと思うから)、考えても答えは出ないのに。

他の4つの面の名前:intelligence、memory、emotion、consciousness、は、どれも内面に関係すると思われる単語なんだよね。でもconsiderationは、外の存在があるというかね。

で、considerationは、エリアセレクト画面で最後にあるのです(私が遊んでいるのはAndroid版です。function(固定の1面)、上にあげた5つの面、self(固定の5面)の順に並んでいる)。最後なんだよなあ。

考慮とか報酬とか(consideration)って、自分と相手が在って成り立つ事柄で、自分が向けられる側だった場合、相手は自分のことを知識と記憶と感情と意識で「わかって(考慮したり報酬を与えたりなどの評価をできるほどの理解に達して)」いないと「だめ(適切な考慮も報酬も与えられない)」なんだと思う。じゃあ、自分が向ける側だった場合は? 相手とは何を指す? 相手は敵じゃない気がするんだよね。「私は何のために戦っているのか」という問いかけにおいて、「何」は私を適切にconsiderationできるか、と、自分が「相手のことを考えて」いる言葉なんじゃないかな、と。そうしたら、どんな答えが出る? 私が戦っているのは、相手を慮ったからなのです。つまり戦いに赴いた時点で自分が「何」にconsiderationしているのです。さて相手は、それでもなお戦い続けていられるか、を突き付けられているような気がするのよね。前4つを情熱とか熱狂とかに乗せて、自分に酔って戦い抜けられればどんなに楽だったか。でもconsiderationはあるのよ、あることに気づいてしまったとでもいうべきか。

プレイヤーは主人公のやっていることを見ているからいいけど。フィクションが救いなのはそういうところだよね…

だから未クリアだって。ゲーム内から得られることだけで妄想しただけなので、今後何かで知ったら全然違うかもしれないなあw

 

いつもの日記。

雨。今日は家のことをやったので、作業は特にやっていないのでした。というか、4月5月とけっこう遠征して記事書いてで、ちょっと息抜きというかインプット的なこともしないとだめかも… それもあってゲームしてたり。

科博に行ってきた 2024.6.1(土)

科博で6/16までやっている「知られざる海生無脊椎動物の世界」を見に行ってきました~

常設展と同じところでやっているので、常設展入館料のみで見られます。

www.kahaku.go.jp

触手とか変な生殖方法のやつとかいろいろいて楽しかったです。

ちっちゃいのとかでかいのとか、博物館だと標本で実際の大きさもわかるのが良いですね。本とかだとそのへんがどうしてもね。

f:id:yukiaketo:20240601223121j:image


まあ…次男が飽きてきちゃったので(まだ早いか…)、標本メインでざっくり見ておしまいにしちゃいましたが…
そのあと常設展の系統広場に行ったら次男も楽しんでいたので、なんかツボみたいなのがあるのかもしれん。

またおもしろそうな展示があったら行きたいな~

 

日中は晴れ、夜になったら雨が降ってきた。何でー

一応作業中 2024.5.31(金)

雨のち曇り。今日は下弦&月が土星に接近! 見えないがー

5月の星空の作業をしているが…さすがに連続だと集中力が欠けてきた。こりゃ遅刻だわね。無理しないことを優先させる。

天文ブログ更新、おうし座 2024.5.30(木)

曇り。日中はちょっと晴れ間もあったんだけどな。

今日はおうし座の記事を仕上げたいな。

おおん…夜になったら雨が降ってきた。明日未明に下弦きっかり、で月が土星に接近なんだけどな。え、台風なの…?

追記。

おうし座の記事を書いていました。おうし座だね。

ameblo.jp

ここ毎月書くようにしていた、毎月の星空、5月は5月中に間に合わない気がしてきたぞ… まあ、やれるところまでやるか。