マインドフルネスに子育てしたい!

二児の母がマインドフルネス育児を目指すブログ。ヨガ/たまに食物アレルギーも。

カルディ限定ブルサンとおすすめクラッカー

f:id:yummmmy345:20200812201945j:plain

ワインに合う!フレーバーチーズ "boursin"

我が家はワイン好きの夫婦なので、晩酌はワインを飲むことが多いのですが、おつまみにチーズは欠かせません。カマンベールやミモレットなどのナチュラルチーズはもちろんですが、フレーバーチーズのブルサンが大好き♡ガーリックハーブ味は夫婦揃って大ファンです。

さてさて、今日ふらっとカルディに立ち寄ったら、ブルサンのオニオンチャイブ味がカルディ限定で発売されていました。

カルディ限定 オニオン&チャイブ

ホワイトオニオンの甘みとチャイブ(西洋あさつき)の豊かな香りが広がる、上質なフレーバー。
おだやかながらも奥行きのある味わいで、さまざまな食材との相性も良く、
探究心をもって食を楽しむ方にぴったりです。(公式HPより引用)

というわけで、さっそく晩酌タイムで食べてみました。今日は夏らしくスペインのロゼを合わせて♡おすすめは無塩クラッカー につける食べ方ですが、今日は無塩のグリッシーニにつけました。ハーブの香りが上品で、チーズとのハーモニーも抜群。美味しくいただきました。

 

ちなみに、チーズに合うオススメクラッカーはこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウォーターシンズ ファインクラッカー ナチュラル 100g
価格:518円(税込、送料別) (2020/8/12時点)

楽天で購入

 

パリパリの薄いクラッカーはどんなチーズにも合います。クラッカー自体にほとんど味がなく、軽い食感なので、ブルーチーズやウォッシュなどの香りの強いチーズとも相性良しです。スーパーではあまり見かけませんが、カルディや輸入系スーパーだと取り扱いがあります。ちなみにAmazonでは売り切れでした…!

以上、みなさんもカルディで見かけたらぜひ試してみてくださーい♡

マインドフルネスでありたいと思うほど、そうじゃない自分とぶつかる辛さ

f:id:yummmmy345:20200810162747j:image

マインドフルネスの超回復期?

土日は子どもたちがいてなかなかSNSやブログを書く暇もなく…ぽっかり空きました。でも、土日くらいはブログをお休みして家族との時間を大切にするほうが良し。

今日は午前中、子どもたちを連れて公園に行ったのですが、めちゃくちゃ暑くて結構疲れました。子どもたちは遊具で遊んだり、たくさん歩いてました。楽しかったかなぁ?

いい感じで過ごしてたのですが、帰ってきてから長女が疲れからかぐずり始めて、バトル。というか私が一方的にキレてた。もう本当に自分が嫌になりますねー。マインドフルネス的には、そういった気持ちも受け流すことが大切なんでしょうけど、正直しんどいです。

マインドフルネスでありたいと思えば思うほど、そうなれない自分がいて、受け止めるのがキツい。ヨガやマインドフルネスを始めてから、自分自分と向き合う時間が増えて、いま心がしんどい時期に入ってるような気がします。なんだろう、筋トレでいう超回復みたいな(笑)

マインドフルネスを行う上でのデメリット

こういう時期って、マインドフルネスやってる皆さんも経験しているのでしょうか?マインドフルネスを実践している人たちに、色々本音を聞きたいです。マインドフルネスの良い効果や変化はよく目にしますし、もちろん良いところを押し出していかないと広まらないので当たり前のことだとは理解してるのですが、瞑想を行うことで感じるかもしれないデメリットや、危険性も細かく教えてほしいなぁと思いました。

特に私は、自己受容や自己肯定は自分と向き合うことでトラウマを引き起こしたり、心に負荷がかなりかかる作業だと感じています。私自身も、辛い時があります。こうした部分をもっとデリケートに扱って、丁寧にマインドフルネスと向き合いたいですよね。

いつかマインドフルネス講師の皆さんと座談会を開いて、ざっくばらんにいろいろお話できたらいいなと思っています。なるべく早く実現できるように、私もがんばります!

小学校受験、いつから動く?

f:id:yummmmy345:20200807222717j:plain

早い子は年少さんから?!小学校受験の準備

長女は来年から幼稚園生です。いまは2歳児クラスのある幼稚園に通っていますが、来年からはどうしようかなーと検討中。このまま今の幼稚園でお世話になるつもりだったのですが、せっかくだから他の幼稚園も見てみようかなと、夫と相談していました。

幼稚園探しをしていると、小学校付属の幼稚園も候補に出てきたりして、自然と「小学校受験」というワードが目に入るように。我が家は夫も私も公立小学校卒業のノーマル家庭。小学校受験は始めから考えていませんでした。しかし、私立ならではの良さや、特徴ある教育に魅力を感じるようになっていました。

どうやら早い子は年少さんから準備するらしい小学校受験。家の近くにも小学校受験対策の塾がありますが、通っているママ友の話を聞くと「赤ちゃんクラスのころから小学校受験の話していたよ」とのこと。世界が違うわ…。

まずは幼稚園探しに集中

我が家はまずは幼稚園探しに集中し、小学校受験はもう少しあとから考えてることにしました。長女の性格を考えたうえで、のびのび明るく過ごせる幼稚園を探してあげたいです。今通っている幼稚園は、カリキュラムや教育方針はしっかりしているのですが、昔ながらの幼稚園という感じなので長女が馴染めているかは微妙なところ。コロナの影響でスタートが遅かったので慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです。

その他の幼稚園も、やはりコロナの影響で説明会や見学をあまり積極的にできないようで、私も情報収集に苦戦しております。とはいえ、早いところだと9月から願書申し込みが始まってしまうので、8月中になんとか決めたいなと思っています。

幼稚園や小学校選びは口コミも大事ですが、最終的には自分で見学して、先生方から納得いくまで説明を聞くことが一番ですね。娘のためにも、できる限りのことはしたいので、夫と協力しながら地道にやっていきまーす。