プレワーママ きょん

2019年秋に男子出産。今年の秋まで育休予定のプレワーママです。産休育休中のライフハックから日々の試行錯誤から、何から何まで書きたいことを書いていきます。

【ご報告】ブログ名を変更しました。

今日からブログ名を変更し、心機一転、ブログをはじめようと思います。

 

私の属性は、

・社会人9年目

・20代は仕事中心の生活

 (深夜残業、急な転勤辞令、どんとこい)

・妊娠・出産を機に今後の生き方模索中

です。

 

このブログの目的は、

自分の考えていること、やりたいことを見える化することです。

 

出産育児休暇という「制限ありの自由」を得たことで、

雑音なく、本当に自分が惹かれる情報がわかったり、

社会に飲まれることなく、息子と二人の時間を過ごすことで、

わたしは「どうすべき」ではなく、「本当はなにをしたいのか」

と考えられるようになってきた、自覚があり

自分と向き合ってみたいな、と思ったからです。

 

そのためには誰かに読んでもらえるかもしれない

という適度な緊張感の中で、自分の思いを自分でもわかる形で残し、

今後なんとなくではなく、確信をもって自分の人生を

生きることができるようになりたいです。

よくいう、自分の人生のハンドルは自分で握る

ということですね。

 

憧れている人に

「どんな形でもいいからアウトプットを習慣にすべし」

といわれたことも大きいかな。

 

息子に呼ばれているので、今日はこの辺で。

 

きょん

満足組と不満足組

世界には、負け組と勝ち組がある、という言われ方をよくするけど、

不満足組と満足組がいるんだよ。

 

という言葉にしっくり来た。

 

勝ち組でも不満足組であれば

あまりハッピーではないよね。

同じように負け組といわれたって

満足組であれば

それはハッピーなのではないかしら。

 

GWはとってもいい充電期間になっています。

 

この本少しほしい。

 

生活者の平成30年史 データでよむ価値観の変化

生活者の平成30年史 データでよむ価値観の変化

 

 

かぞくのれんさ

今日は安産祈願に行ってきました。

 

顔合わせ、結婚式に続き、三回目の家族両家が集まってのイベント。

 

実父母に会うといつもとてつもなく変な感じがする。

 

いままで、子供だったのに、今度は私が子供を産もうとしていて。

当然なんだけど、とてつもなく違和感。

 

お母さんに腹帯の巻き方を教わって、

みんなであたしのおなかの中の胎児の動画を見て。

 

あーだこーだ言って、

たまにおなかの子が私をけって

 

時の流れが私を待ってくれない。

いや。私が進みたくて作った流れなんだけど。

 

なんだか、幸せでさみしいんだ。

 

「揺り戻し」の感情でしょう。

慣性の法則です。

 

といいつつ、私がここで感傷に浸っていても

なにも変わらないので

お勉強をしたり、お仕事をしたり、今後のことに

思いをはせたりして、

少しでも自分たちの未来のために時間を使いたい。

 

お母さんお父さんに最大限の感謝と大好きを伝えて、

お義母さんお義父さんとももっとたくさん時間を重ねたい。

 

こっち側の自分になれていかなくては。

振り返る時間なんてない!

 

さぁて。

 

雨がしんしん降る夜に。

 

 

【本】人生を変える幸せの腰痛学校

今週の水曜日、また、腰痛になりました。

(一人で歩いて帰れないレベルだからぎっくり腰というべきか)

 

初めてなったのは2016年の2月。

そのあと半年に一回くらいは、会社を休むレベルの腰痛にさいなまれる。

去年の11月末に再度ぎっくりぎみになって、

もう嫌だと週一で整体に通い始めた2019年。

 

それなのに。

それなのに。

 

結局なってしまいましたよ。

激痛にさいなまれること、2日間。

 

「こんな腰痛になってばっかりで、なにも学習しない阿呆」

ナマケモノ

 

って周りに言われる気がしたし、自分でもそう思っていて

ただこれ以上どないすりゃいいねん、と。

 

体重を減らし、

筋トレをすればいいんだな、とも思ってる、

わかってるけど、

できない。

 

そんな時、すがるように

本を探して(布団の中で、ネットサーフィンで)

出会ったのがこちら。

 

結論、自分にはめちゃめちゃあっていた。

 

人生を変える幸せの腰痛学校 ―心をワクワクさせるとカラダの痛みは消える

人生を変える幸せの腰痛学校 ―心をワクワクさせるとカラダの痛みは消える

 

 

自分で覚えておきたいこと。

・腰痛は、自分の脳で感じていること

・腰痛の大半は原因不明。お医者さんも適当なことしか言えない。(だって本当の原因は現状の医学では、はっきり解明されていないから)

 

・ぎっくり腰のきっかけのような些細なことで、神経とか筋肉がやられることはない。

たんにびっくりしているだけ。それをあおるように、そのことばかり自分で考えてしまうと、痛みが増長する。

 

・傷んだときは大丈夫、と自分の体を信じること。

・腰痛は誰かに直してもらうのではなくて、

自分で治す。

 

―――

今日これを読んで、街にお出かけに出た。

変にあ、痛いかもと思った時こそ、

力を抜くと、意外と、痛くなかった。

 

というより、今まで、そんな時こそ、

お尻にギュッと力を入れてしまってたことに気づいた。

 

たくさんお出かけしたけど、なんとか

普通に帰ってこれた。

 

ホント何から何まで、自分の心の持ちようって、

本当に、なんだこれって感じです。

 

って、最後まで読んだら、こちらもアドラー心理学の一派だそうで。

自分の心の持ちようで何でも変えられる、

という考え方は、今の自分にはしっくりくるみたい。

 

とてもじぶんにとって意味のある本でした。

 

 

やりたいこと100本ノック【2019年】

  1. 週一でカフェ英会話に行く
  2. 月一で美容院に行く
  3. 中小企業診断士の資格を取得する(一次)
  4. 中小企業診断士の資格取得する(二次試験突破)
  5. 平日15時間/week 勉強をする
  6. 休日は10時間/土日勉強をする
  7. 月曜断食を実施する。
  8. 週に一度5~10キロ走る
  9. ハーフマラソンに出る
  10. nocxbrain の筆入れを買う。
  11. ペタンコ靴を新調する。
  12. 後輩とお好み焼きに行く
  13. 年末の勉強会の議事録を書く
  14. 10年のキャリアプランを練る
  15. 毎晩と毎朝、蒸気を当てて顔ケアする
  16. ディスニーランドに行く
  17. 憧れの中小企業診断士を見つける
  18. 中小企業診断士の方とお会いする
  19. 合格者の集まりに参加し、人脈を広げる
  20. 会社外の友人を作る
  21. 英語ネイティブの人と同じようにしゃべれるようになる
  22. 外国語ネイティブの人と友達になる
  23. じいちゃんのお見舞いに行く
  24. ドイツの友人に会いに行く
  25. 特待生制度に応募する
  26. オーストラリアに行く
  27. かつての友人と連絡を取る(部活の先輩)
  28. 基礎体温を取り続ける(妊娠するまで)
  29. 毎日葉酸を飲む
  30. 東京マラソンに応募する
  31. ホノルルマラソンに応募する
  32. 東京オリンピックのチケットを取る
  33. 取り方を会社の人に聞く
  34. 年末の会のお礼と写真を共有をする
  35. 毎日笑顔で眠りにつく
  36. ピラティスをやめる
  37. 飲み会には基本参加しない。(受かるまで)
  38. 毎日7:00に東京に行く(勉強もしくはカフェ英会話)
  39. 毎朝髪の毛をセットする、ワックスもつける
  40. 朝ご飯は東京カフェで。
  41. 8:30には会社につく
  42. 毎日大きな挨拶をする
  43. 朝起きたら白湯を飲む習慣をつける
  44. 平日のコーディネートをルーティン化する。
  45. 毎日のやることリストを作成する。(前日~朝)
  46. 全身鏡を買う
  47. 足を組まず、座っているときは足を整えて座る
  48. 鞄に名前を彫ってもらう
  49. 毎日1ぱいコーヒー以外のお茶を飲む
  50. 断食の日の朝には1リットルの水を買っていく
  51. 長野の松本に住みたい
  52. 津別の街に行く
  53. 確定申告をする
  54. 一度ワールドビジョンジャパンの集まりに行く
  55. かわいい鞄を買う(お出かけ用)
  56. お墓参りに行く
  57. ぺリコのパンプスを買う
  58. クリスチャンルブタンの靴を買う
  59. お野菜を使い切る計画と意思をもって買い物をする
  60. 料理をするときの時間を図る
  61. 自分の仕事の生産性を上げるための仕組みを見つける
  62. まず大きい置時計を買う
  63. 英語の歌を歌えるようになる(十八番を作る)
  64. 日本語の曲の十八番を作る
  65. 一人カラオケをしてみる
  66. 自分のことをもっと好きになる
  67. 冷え性を治す(まずは月曜断食・・・)
  68. 足の裏をつるつる、ふにふににする。
  69. 電動歯ブラシを買う
  70. 毎日6時間寝る
  71. 無理をしない
  72. 計画の鬼になる。一番の最優先事項は計画を立てること
  73. できないことは人に助けを求めること
  74. 自分の発言の重さを自覚すること。前向き女になる
  75. 毎日感謝したいことのツイートをする
  76. 気づきはメモする
  77. メルカリ在庫一掃する
  78. 友達のお子さんに会いに行く
  79. 人に嫌われてもかまわないというくらい強い自分を持つこと
  80. 本を読む(一か月に1冊以上)
  81. 毎日トイレ掃除をする
  82. 毎日雑学の本を1ページ読む
  83. 月に一度は旦那と遊びにいく
  84. その計画をきちんと持っておく
  85. 料理はお休み。1時間で片を付ける。
  86. 時短料理の研究をする。
  87. 約束は守る
  88. 週に1時間、自分との打ち合わせ時間を作る。(会議室もとる)
  89. 携帯を見る時間を減らす
  90. 毎日にこにこ、怒らない。
  91. イラっとしたら自分に余裕がない証拠。なんでイライラしているか考える
  92. よく噛んで食べる
  93. 毎日3回歯磨きをする
  94. 靴を脱ぐとき整える
  95. ハンドケアを怠らない
  96. 爪がきれいになりたい
  97. お風呂で寝ない
  98. 座っているとき腰を丸めない、背筋を伸ばす
  99. 下町ロケットの登場人物になる
  100. 定期的にこの目標を見直す

 

やることリストと紙一重になってしまった・・・

打率3割越えを目指します!

私がやりたいこと①

私がやりたいことは、「日本の製造業にイノベーションを起こし、働く人が生き生きと前向きに働ける環境を作ること」。

 

自分は製造拠点で経理財務を担った。

製造管理ではないため、そのまま製造ラインを担っている、という

感覚を得ることはできなかったけど、

計数的な観点で、また、情報のつなぎ役(商社みたいに)

をすることで、製造責任者とタッグを組んで、最適解に向けて、

頭を悩ませ、一緒に製造の方針をつくる、という経験ができた。

 

その経験はとても自分にやりがいをもたらしたし、

その感覚をまた味わいたい。

 

今の自分はもっと大きいライン・方針を動かすことができる部署にいる。

ただ、自分に解を見出すことができない。

 

前回は専門家同士をつなげればよかった。

私は、答えのある数式を解き、専門家に見解をもらえばよかった。

 

ただ、今の営業の世界には、正解がない。

お客様やマーケットは、自分の知らない世界だし、

その見たことのない宇宙のような世界に、

自分のレールを敷いて、進んでいくなんて怖くてできず、

何もできずに周りと目を見合わせている自分。

 

相当にかっこが悪い。

 

そして、以前のほうが楽しかったという思いで、

自分の世界がここではないのでは、

上司が悪いのでは、

と考えてばかりいる。

 

 

いろんな条件が整った2018年後半以降、

とてもくすぶっていた。

 

年末から、転職活動を開始し、

改めて自分が何をしたいのか、何が課題なのか、

何が不満なのか、自分との会議をした結果、

今自分に足りないのは、自分が専門家になることだった。

(それは決して、評論家ではなく、何か物事を前に進めるための

インプットの時間が必要だという意味です)

 

製造現場にいたときは、技術者が専門家だった。

今の当社に、経営や営業戦略の専門家・提案者はいない。

カイゼンのレベルではもちろんあっても、イノベーションのレベルではない)

 

そんな中、若い仲間はそれに気づいて、

だんだん疲弊・不満ばかりになってきている。

 

「こんなところで頑張るなら、この給料をもらって

早く帰って私生活を充実したい。」

→それで楽しいならOK

 

「こんな仕事、無駄。」

→この仕事を辞めたら支障が出ることはない?

 ないならやめよう。

あるなら省力化で代替できることはないのか??

 

「収益が悪化している」

→本気で収益を這い上がらせる手立てはないのか?

洗い出してリスト化して、一件一件あたるしかない。

 

あがいて、頑張りたい。

 

そんな風に言えるように、私は仕事をしながら、

資格を取ることにした。

 

中小企業診断士

 

その資格をとって、

上記の心意気で頑張って、

それでまだ不満がのこるなら、

転職をまた考えてみる。

 

頑張れ自分!

 

yurippoe39**

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

 

2018年が終わり、2019年が来た。

私はすこぶる健康で、幸せだ。

素敵な人と出会えて結婚出来たことが大きい。

私は恋愛体質女だからだ。

 

今、自己承認欲求は愛すべき旦那さんのおかげで

たらふく満たされている今、

私の欲求は自分自身の成長に向いている。

 

マズローの欲求の階段

 

私は単純な生物で、きれいに、欠乏欲求がようやく満たされた形。

 

思えば、優等生の学生時代は、ただただ、受験勉強という

物差しの中で、できる限り高い評価を勝ち得ることで、満足していたし

それでいいと思っていた。

次のステージは自然と現れると思っていた。

 

ただ、大学に入って、自分は頭の回転の速さはなく、自分は賢いのではないと知った。(本当はわかってけど)

ということで、思うがままに、憧れの団体に出会い、

入部し、その団体の中で自分なりのやりがいを見つけて頑張った。

ただ、そこの組織では不満がたくさんあった。

そこにふたをし、何とか4年間頑張り遂げた。

(共に頑張った一部の仲間は今も大切な戦友)

 

そして。

社会人。

 

家族のトラブルもあり、

精神的に投げやりになっていた就活期。

 

当時の決め手も憧れだった。

自分には見合わないような大きな組織。

そして少年のような大人たち。

 

神様はすごいなあ、

つらいこともあったけど、

今まで触れてこなかった、モノづくりの面白さ、

技術者の誇り・プライド、人としての責任感というものを

教えてもらうことができた。

 

あとは、将来のパートナーとも出会えた。

見た目はお坊ちゃんみたいで、堅物だけど、

すごくまっすぐで、純粋で一生懸命な人。

 

この会社に入って本当に良かった!

 

ここにきて齢29歳。

 

長かったが、ようやく、本当の意味での成長欲求がでてきた

気がする。

 

自分がやりたいことが明確に分かったし、

それに向けて頑張りたいと思っている。

 

2019年で私は、わたしをつかむ。

 

猪突猛進な一年に、どうかなりますように。

自分を信じて。

 

yurippoe39**