この夏に!【ハッカ油】のススメ!


こんにちは、クルミです。

三連休最終日。
毎日暑いですね…。
自分が子供の時は、こんな猛暑じゃなかった記憶なんですが。
暑かったけど、もっとカラッとしていたというか…このジメッとした暑さが辛いですね。

そんな中、ついに我が家にもやってきましてね…ゴキブリが!!!
もうね、時が止まりますよね…見つけた瞬間。ショック。

というわけで、ゴキブリ対策と供に涼を呼ぶ良い対策法を見つけ、それ以来ゴキも見なくなったので(市販のゴキ対策グッズも家の外などに置いています)、ご紹介したいと思います。

万能!ハッカ油

ハッカ油、ご存知ですか?

私は知ってはいたものの、特に使う機会もなく…といった感じでした。

昔、おばあちゃんの部屋にいつもあって。
頭痛がするとコメカミに塗っていたりしたのは見たことがありました。

なので、私の中ではおばあちゃんが使う、なんだか昭和なイメージのものといった感じでした。

それが、最近はインスタなどでもよく話題にされているようで。
私も試してみることにしました。

あるドラッグストアにて探して見たところ、売り切れ!

近所のマツキヨに行ってみると、マツキヨオリジナルのハッカ油がありました。

マツキヨのオリジナルとして販売されていますが、製造は健栄製薬のものです。

ハッカ油とは、【ハッカソウを乾燥させて抽出した植物油】なのだそう。

フタを開けると、スーッと爽やかな香りが広がります!涼やか!

ハッカ油の活用法

本当に色々な使い方があります。

お掃除、虫除け、清涼やリフレッシュに、臭い消し、浴槽に数滴たらす、マスクに一滴…など調べると沢山の活用法が出てきます。

天然のハッカ油は殺菌作用があると言われているようですね。
お掃除の際に使うと、その香りでリフレッシュしつつ、虫除け効果もあるそうなので一石二鳥だなーと思いながら楽しく掃除できてます。

その他にも、スプレーを作って、暑い時にシュッとひと吹きしたり、それを匂いのきになるところにふりかけたり。

次項では、私が試した活用法をご紹介します。

実際にハッカ油を使ってみました!

【ゴミ箱の消臭、虫除けに】

我が家の下の子はまだ1歳の為、オムツゴミが出るのです。
これが、猛暑だとニオイがキツくてですね。
フタを閉めていれば全く匂いませんが、捨てる時にフタを開けると、モワッと…しばらく残るんですよね。

オムツゴミだけでなく、生ゴミのゴミ箱も匂いやコバエが気になり…。

こちらの方法を試してみました。

用意するものは、ハッカ油と、重曹。

このように、重曹にハッカ油を垂らし、よく混ぜる(湿気?で重曹固まっております。お恥ずかしい…!)。

私はゴキブリ対策も兼ねて、かなり多目に振りかけております。
ご自身の適量で、試してみてくださいね^_^

そして、ゴミ袋の1番下に新聞紙を1枚敷き、その上にこのハッカ油重曹をパラパラと撒きます。

すると、ゴミ箱を開けるたびに爽やかな香りが!
虫除け効果もあるとのこと、コバエやゴキブリ対策になるらしく、気分も爽やかで、なんでもっと早く試さなかったのかと思った程。

【清涼スプレー】

暑い時に、少しスーッとするスプレーを作りました。

材料はハッカ油と、こちら。

無水エタノールと、精製水です。

私は無水エタノール10㎖、精製水90㎖、ハッカ油25滴で作りました。

ハッカ油と精製水は混ざりにくいので、先に無水エタノールとハッカ油をよく混ぜてから、精製水を注ぎます。

そしてスプレー容器に詰めて完成。

暑い!という時にシュッとひと吹きすると、冷感作用があって少しスーッとします。

また、私はこのスプレーを洗濯槽にシュッとしたりしてます。
洗濯後のモワッとした洗濯槽のニオイが気になっていたのですが、ほとんど気にならなくなりました!!

床拭きに、ウタマロクリーナーと一緒に使う

以前記事にした私のお気に入り、ウタマロクリーナー!
www.yurumama.com


床拭きの際、バケツに水を入れ、ウタマロクリーナーを数回シュッと噴射。
そこにハッカ油を数滴(お好みで)。

そのハッカ油水に雑巾を浸し、よく絞って床拭きをします。


すると!

まぁーーーさわやか!
部屋中にミントの清涼感あふれる香り!

すっごくスッキリします。
ウタマロクリーナーも少し入れてあるので、汚れも綺麗になります。

これも虫除けに効果があればの思い、続けています。
掃除をすると共に、さわやかな香りがするちはら当に気分が良くなり、掃除が得意でない私でも楽しく掃除できます。

本当におススメです!

今後試してみたい活用法

活用法が沢山あって、まだまだ楽しめそうなのですが、近いうちに試してみたいのは【ハッカ油風呂】です。

浴槽に数滴垂らすと、お風呂上がりにとっ
ても涼やかなんだそうな。
入れすぎると寒く感じる程らしい。

ハッカ油はお風呂のお湯とは混ざり合わないので、そのまま数滴たらすと原液が肌に触れる可能性が高いんですよね。

肌の弱い人や、我が家のように小さな子供がいる場合は、不安点もあるので、我が家もよく調べてから使ってみようかと思います^ ^

あとは、秋冬の風邪の季節になったら試したいのが【マスクにハッカ油を一滴】。
マスクの内側って、爽やかじゃあないですものね…。
元々いい香りのするマスクも売っていますが、合成でない天然のハッカの香りだと安心ですよね。
マスクをする機会に試してみたいと思います!

お買い物マラソンでは、健栄製薬のハッカ油を購入したのですが…。

www.yurumama.com


またその次に購入する時には、こちらのハッカ油にしてみようかなと思っています^ ^


まだまだ猛暑は続きます。
少しでも涼やかに過ごす為に、ハッカ油を取り入れてみるのも良いですよ♪

楽天お買いものマラソン購入品!

超お久しぶりのブログです。
こんばんは。

この3月、お友達からのひとことがきっかけになり、現在色々勉強中の私です。
詳しくはまた記事にして行こうかと思います。

さて、話は変わりまして…
お買い物マラソンが始まりましたね^_^

沢山注文しております。
まずはこちら。


【コールマンのベンチ】

レジャーに必要で購入。


【ノースフェイスのハット】

夫用に。私も欲しい…。

【布団干し】

布団を物干し竿に干すのが辛くて(ToT)
少しは楽になるかな?


【クールタオル】

これは大人用。

こちらは子供用として注文。
サイズ細め、キャラクターもので。

子供用、こっちも悩んだんだよね…。
ボタン付いてるし。

はらぺこあおむしのクールクロスもかわいくて悩んだ…。

【ハッカ油】

現在は薬局で買ったものを使っていますが、なくなりそうなので同じメーカーのものを。

次はこちらのメーカーにしてみようかな?

【ウタマロクリーナー詰め替え】





ひとまずこんな感じになります。

書きたいこと色々あるので、また記事を書きたいと思います。

また覗きに来ていただけると嬉しいです^_^

ウタマロクリーナーを使ってみました。

クルミです。

以前書いたこちらの記事。

愛するウタマロ石鹸について語っておりました。

www.yurumama.com


長女が幼稚園に通い出したら、ウタマロ石鹸が今以上に活躍すること間違いなしっ。

泥汚れとかね、食べこぼしとかね…。


さて今回は…ウタマロクリーナーについてです。

数ヶ月前から使っているのですが、それまでこのような液体クリーナーが出ているのは知りませんでした。

クリームソーダのようなグリーンの曲線ボディのこちら。

★アミノ酸系洗浄成分が主成分となっており、素手で使えてマスクもいらない!(敏感肌の方は手袋使用オススメとのこと)

★しつこい油汚れ、水アカ、湯アカ、手アカもしっかり落とす

★生分解性がよく環境に優しい

☆さわやかなグリーンハーブの香り


今のところ、主に床拭きと浴槽洗いに使用しています。

1歳になったばかりの次女はもうハイハイはほとんどしなくなりましたが、床に落ちてるものを拾って舐めたり、床にゴローンしたり、たまーにハイハイしだしたりするので…
水拭きだけでは汚れが落ちていない気がして。
でも洗剤使うのもなんか心配だなーと思っていたのです。

こちらをシュシュっとしてから水拭きしているのですが、キッチン床の油汚れもサッパリ綺麗に落ちますし、子供が床にこぼした食べ物飲み物のベタつき汚れもササッと落ちます!
水拭き後のぬるつきもないです。


浴槽ですが、お風呂専用洗剤に比べると若干強くこする必要ありかなーとは思いますが、湯アカもきちんと落ちますし、泡切れがとても良いです!

浴槽を洗う時、普通はゴム手袋とかするのかな?
私は湯アカが残ってないか確認したくて、いつも素手で洗いつつ、浴槽を触って湯アカチェックしていたので…かなり手荒れしていました。

ウタマロクリーナーで浴槽洗いしてからは、手荒れが良くなりまして。
お風呂専用洗剤は、シュシュっとかけて軽く擦るだけで湯アカもスルーっと落ちる分、洗浄力も強めなので手荒れは避けられなかったのでしょうかね。

香りですが、ちょっと強めかな〜という印象です。
なんか、ハーブと書いてありますが私はマリンっぽいイメージに感じました。
ツーンとするにおいではないです!

汚れはしっかり落としたいけれど、強い洗浄成分は心配…という、小さなお子さんがいるご家庭や、手荒れに悩んでいるママさんにおススメです!



詰め替えもあります。

【自作R-1ヨーグルト?】ヨーグルティアを購入しました。

クルミです。

インフルエンザが流行っていますね。
我が家は何とか、風邪をひかずに過ごせています。
このまま暖かい季節になるまで、どうにか健康に過ごしたいものです。

さて、最近【ヨーグルティアS】を購入しました。

こちらです。

毎日ヨーグルトを欠かさない夫が前々から熱望していたもので…
私は、ヨーグルト?買えばいいじゃないのと思っていたので却下していたのですが、折れてしまいました。

ヨーグルティアSで出来ること

様々なヨーグルトが作れる

市販ヨーグルトを種菌として。
または粉末種菌を使ってカスピ海ヨーグルト、ABCT種菌ヨーグルト、ケフィアヨーグルトなど自家製ヨーグルトとして作ることができます。

麹を使って無添加の甘酒が作れる

飲む点滴、と言われる甘酒。
ビタミンやアミノ酸の他に100種類以上の酵素が含まれているそう。
ノンアルコールで栄養たっぷりの濃い甘酒ができるとのこと。

様々な発酵食を作れる

塩麹、納豆、醤油麹、温泉卵やお味噌、天然酵母など…。
無添加食材を選び、子供に食べさせても安心な発酵食を自作できるとのこと。
温度とタイマーをセットするだけで簡単にできるそう。

手始めにヨーグルトを自作してみました

こちらが我が家のヨーグルティアです。
いかにもヨーグルト!なイメージのブルーにも惹かれましたが、夫チョイスでシンプルなグレーにしました。

今回は、こちらのR-1ヨーグルトを種菌にして作ることにしました。

牛乳は、コストコで購入したサロベツ牛乳。
甘くコクがあり美味しいので大好きです。


では作っていきましょう!

まずは容器と、付属のスプーンをレンジで消毒します。

そして牛乳1ℓと、R-1ヨーグルト1個を容器の中でよくかき混ぜます。

そして説明書に沿って、温度とタイマーをセットして終わりです。

約7時間で出来上がります。

こんな感じに…

かなり大量です!
市販の大きなプレーンヨーグルトの約2.5個分くらいありますかね?

私はハチミツをかけて食べてみました。
普通にヨーグルト!!(いい意味で)
美味しいです。
R-1ヨーグルトを種菌にして、自家製ヨーグルトができたこの満足感、たまりません。笑

付属してきたもの

説明書の他に、発酵食を活用したレシピブックも付いてきました。

目次はこんな感じ。
なかなかボリュームあります。

そして温玉を作るためのツールとミニ温玉レシピブック。

ツールの写真撮り忘れてしまいました、すみません。
温泉卵が4つセットできるプラスチック製のものです。

最後に、水切りヨーグルトを作るためのツール。
水切りするザル状のものと、紙フィルター。

容器の底にどんどん乳清(ホエイ)が溜まってきます。
乳清は高タンパク低脂肪で、ビタミン類も豊富で栄養価が高いのだそうです。
夫は、一気飲みしておりました。笑
ひとくち飲んでみましたが、ほのかに甘酸っぱくて飲みやすかったですよ。

水切りされたヨーグルトは、ハチミツやジャムをかけて食べるだけでも濃厚なスイーツのようですし、おかし作りにも使えるので便利ですよね。

使ってみての感想

まだヨーグルトしか作っていませんが…

買って良かったです。
R-1ヨーグルトは家族全員で食べるとなると、なかなか費用もかさむので、量産できるこちらはとても助かるなぁと思いました。(現物と栄養価が同じではないとは思いますが…)

他にも発酵食がいくつも作れるので、次回は飲む点滴、甘酒に挑戦する予定です。

その時はまた記事にしたいと思います。

【楽天お買い物マラソン】購入予定と、買って良かったもの

クルミです。
楽天お買い物マラソン、今夜からですね!

今回、先走ってお買い物マラソンが始まる前にいくつか購入していますので、そちらも合わせて記しておこうと思います。

購入予定のもの

シンガーミシンの三巻き縫い押さえ。
今後、子供のお洋服作りに挑戦していきたいのですが、こちらがあると便利とのことで。

強炭酸水!
何度もリピート しております。
果実酢と割ったり、そのまま飲んだり。
一気に気分転換できます。

私も子供も大好きなふりかけ。
化学調味料無添加で、味付けも濃くなくて安心。

長女用の水筒…まだ悩み中。

カフェインレスインスタントコーヒー。
こちらを濃いめに入れて、牛乳で割ったラテが大好きなのです。
子育てしてヘトヘトな時にこちらでひと息しているので、即無くなる為に購入。

自宅で、飲む点滴・甘酒を作るために!


最近買って良かったもの

本当に買って良かったこちらのミシン。
使いやすい〜!既にものすごい愛着が湧いております。
ミシン購入に悩んでいる初心者さんにオススメです。
無趣味だった私の趣味になりそうな予感。
ミシンの記事はこちら↓
www.yurumama.com


HOMEIのはがせるジェルネイル!
硬化が早いので、子供が寝ているすきにササッとできます。
リムーバーも必要なくて、ペリリ…と剥がせるので便利。
夏は足指に明るいカラーを塗って楽しめました。
手は、何かイベントやお出かけがある時のみですが、この秋冬はグレージュがお気に入りとなりました。
普段は育児でボロボロになってるけど、たまには綺麗にしたくて…。


自宅でヨーグルトや甘酒、温泉卵が作れるヨーグルトメーカー!
夫が熱望していたので渋々購入したのですが、なかなか良いのでおススメです。
次回記事にしたいと考えております(^^)

主に夫がコーヒーを飲む時にガリガリ豆を挽いております。
私もたまに、コストコのカフェインレスコーヒー豆をこちらで挽いて飲んでます。
手でグルグル回して豆を挽いていたあの時間と体力消耗は何だったんだ…と思えるほどあっという間に粉になりラクラクです。

前回の記事に書いたベビーゲート。
www.yurumama.com

スッキリスタイリッシュで安全。
キッチンや階段での事故を防ぐために役立っております。




とりあえず、今回はこれくらいかな?
また追加があれば記していこうと思います。

我が家のベビーゲート

クルミです。

1歳の次女。
ものすごい速さで歩き回っております。
気がついたら後ろに!

ちょっとでもドアが開いて入れば向かう!
階段のゲートが開いて入れば向かう!

椅子やちょっとした段差にも登ろうとするし、本当に危ないです。

長女がそのくらいの時はマンション住まいだった為、階段の危険はなかったのです。

今の家に住み始めてからは、階段の上と下にガードを付けたのですが、その時には長女はもう上手に階段の上り下りができるようになり、また、あまり自ら積極的に登るタイプでもなかったのであまり恩恵を感じていませんでした。
もちろん安全の為にきちんと使用しておりましたが…。

ですが次女が歩き回るようになって、本当〜にこのガードつけてて良かった!と感じております。笑

スキあらば階段登りたがるので(^^;)

そんな我が家のベビーゲートを紹介したいと思います。

ベビーゲート選び

よくお友達の家に置いてあったベビーゲート。
こんな感じのものが多かった印象です。

壁に突っ張るタイプだと、撤去後に壁紙に跡が付いていたり剥がれたり。

置くだけタイプだと、ある程度子供が成長してくると普通によっこらしょとよけちゃったり。

あとは見た目がスッキリしたものが好きなので、他にいいものはないかなぁと探していました。

ある時主人の先輩のお宅にお邪魔したところ、階段にこちらのベビーゲートが設置されていたのです。

すごくスッキリ!スタイリッシュだなぁ…と思い、帰り道にすぐさま検索。笑

ですが我が家にはちょっと予算オーバーかなぁと感じまして。

すると同じメーカーで少しお安いこちらを発見したのです。

先輩のお宅で使っていたものは、ガードの部分が巻き取られる際にシルバーのケースの中に納まるタイプ。

少しお安い方は、ガードの部分が巻き取られた際もそのままロールされた状態がむき出しになるタイプでした。

ガードスクリーンは白い為、壁も白であれば馴染んで目立たない。
これで良いのではと思い、2つ購入しました。
階段の上と下、それぞれ付ける為です。

実際に使ってみての感想

付けるとこんな感じです。

ガードを閉めていても開けていても、壁の白い色と馴染んでスッキリしています。

スクリーンもメッシュになっているので、光が入って暗くなる事もありません。
メッシュではありますがとても丈夫で、力のある長女がガシガシ引っ張ってもたわむことはありません。
硬い素材ではないので、万が一子供がぶつかっても怪我の心配はないです。

ただ、壁にドリルで穴を開けて取り付けることになるので、賃貸であったり、持ち家であっても壁に傷をつけてまで付けたくない場合は不向きかと思われます。

我が家は、こちらのベビーゲートであれば馴染んで目立たないですし邪魔にもならないので、子供が大きくなってからも外さないつもりで取り付けました。
今のところ予定はありませんが、動物を飼うことになった場合も役立つかなと思いまして。

開け閉めに関してですが、左手でロックを解除しながら右手でスクリーンを引っ張り出して固定するので、子供では開けられないです。
大人でもコツがいります。

ゲートを開ける時、巻き取られる音が大きいです。
その為子供がお昼寝している時は開けられない!私はまたいでます。笑

総合して、とても良いゲートだと私は思います。
付けて置いて良かったと最近改めて思います。

とてもしっかりしていて、安全を守れるけれども、スッキリしたデザインでインテリアの邪魔をしないのでオススメです。

【こどもちゃれんじぽけっと】おもてなしレストランセット

クルミです。

先日、こどもちゃれんじぽけっと2月号が届きました!

今月の付録は、【おもてなしレストランセット】。
数ヶ月前の付録である《はてなんだくん》を使ってレストランの店員さんになりきるセットです♪

これが、3歳の長女にドンピシャでして。
嬉しそうに、楽しそうに遊んでいるのです。

この内容がとっても良かったので、紹介したいと思います。

セットの内容

こちらの小さな箱の中に全て詰まっています。

まずはこちら。
ファミレスなどで店員さんが持っているオーダー端末のおもちゃ。

このように、はてなんだくんでタッチすると、メニュー名を読み上げてくれて、全ての注文を受けた後決定ボタンをタッチすると、かしこまりました!と勢いよく答えてくれます。

つづいてはこちら。

お客様用のメニューブック。
紙なので遊んでるうちにボロボロになりそうな気もするけども…。

そしてこちらはジューサー!
好きなフルーツをタッチしてジューサーのボタンをタッチすると、ガァァ〜とミックスジュースを作る音が!
そして、何が入っているジュースなのか、タッチしたフルーツ名も最後に伝えてくれるという…親切。

こちらは、メニューに載っていたお料理。
プラスチック製です。

ひっくり返して裏面にすると…

ちゃんと食べた風になってる。笑
これ、遊んであげるときも裏返せば食べた感出て子供も満足してるし、私もラクなので助かる!

こんな伝票までついてる。笑
タッチすると、美味しかったぁ?と聞いてくれます。

そしてこの動物のカード。

それぞれタッチすると、動物達が注文してくれます。
ハンバーグセットください!とかオススメのミックスジュースをください!など。

少しの時間であればこちらの動物さん相手に遊んでくれるので助かります。
が、注文してくる内容は変わらないのですぐ飽きて、大人を巻き込んできます。笑
それでも、数分間はあると助かってますが。

長女が遊んでいるのを見て感じたこと


このセットが届く前から、スーパーやレストランの店員さんの真似をして遊んでいた長女。

届いてからは、張り切ってウェイトレスさん演じております!笑

ごちそうさまでしたと言った瞬間、お次は何にしますかぁー!?とエンドレスリピート…

母は少し疲れますが、ニコニコ楽しそうにしてくれるのでこちらも嬉しくなります。

そして、寒すぎて外遊びが厳しい時、雪の降る日などでも家遊びが楽しくなるので助かりそうです。

以前、はてなんだくんを使って遊ぶスーパーでのお買い物セットも来てハマっていましたが、それを超えるクオリティかと思います。
親の私が見てても面白い!
特にミックスジュース。
好きな組み合わせで作れるところが素晴らしい。

ただ、メニューや動物のカード、伝票とジューサーに関しては紙なので、すぐボロボロになるのは確実です。

早めにラミネートしておこうと思っております。

遊ぶ時にあると便利だったもの

細々したパーツが多く、すぐテーブルの下にコロコロ落としてしまいます。

1歳の次女もおり、なんでも口に入れて危ないですし、落とす度に「アレがないコレがない」と騒ぐ長女に付き合うのも大変なので…笑

こんな風にして遊ばせてます。

無印の木製角形トレー!
食事の時使ってる奴ですが。笑

この中に細々パーツを入れて遊ぶと、バラバラ落とすこともなく快適に遊ばせられます。
ストレス軽減になります。

この角形トレー食事の際も重宝してるので買い足したいんだけれど…

こちらがすごく安くて評価も良いので気になっております。

おわりに

こどもちゃれんじって毎月おもちゃが送られてきて、収納に困ったり、正直ちょっと貧相だなという付録な事もあるんですが、やはり月齢に合った遊びをしながら色々学習できるのでやってて良かったなぁと思いました。

4月からも受講するか悩みましたが、本人も楽しみにしているようなので、とりあえずは継続の方向で進めようと思います。

【入園準備】ミシンを買いました

クルミです。

季節が過ぎるのはあっという間で、あと約2ヶ月後には長女は幼稚園生になります。

不安や心配は沢山あるのですが、入園準備をどんどん進めていかなくてはなりません。

幼稚園グッズを作るか、購入するか悩んだのですが…この度ミシンを購入する事にしました!

この記事を読んでくださっているお母さんの中にも、ミシン買おうかな…でもどれを選べばいいか悩んでいる…なんて方いらっしゃいませんか?

私も、数ヶ月悩みました。笑

というわけで、今回はミシン超初心者のクルミがミシンを購入するまでのお話です。

購入の経緯

今回長女が入園するにあたり、幼稚園から用意するように言われたのは、コップ袋、お弁当袋、上履き入れ、レッスンバッグでした。

ハンドメイドが得意な友人がおり、今回はレッスンしてもらいつつ友人のミシンを借りる事になっていました。

ですが生地をを選ぶ前辺りから、学生以来ミシンなんて触れてもいないし、園グッズも上手に作れる自信ないな…今回はミシンを借りる予定だけど、買っても使わなくなって無駄遣いになりそうだし。
手芸屋とか、ハンドメイドアプリで作ってくれるしやっぱり外注しようかな!?なんて気分になってきたのです。

ですが何となく時は過ぎ、友人と生地選びに出かけたところ、生地の買い方もわからなかったのですが、色々とレクチャーしてもらううちになんだかワクワク!

そして、一度ミシンを借りて作り出してみると…楽しい!楽し過ぎる。

雑な私なので縫い目も曲がっていて美しい仕上がりではないのですが、段々と形になっていく喜び?出来上がった時の達成感がたまらない!

次女も2年後には幼稚園生、また園グッズは作成するだろうし、これを機に子供用に洋服や小物を作ってみたい!と思うほどになっていました。
というわけでミシンを借りて園グッズをひとつ作ったところで、購入する事を決めたのです。

候補に上がった機種

ブラザー、ジャノメ、ジューキ、シンガー…
初心者クルミはどこのミシンを選べばいいのかわからず悩みました。

そんな中で候補に上がった機種。

私の大好きなブロガーさんがこちら↓を使っているという記事を見て。

そのブロガーさんも初心者さんとのことでしたが、かわいらしい子供服を何着か作ってらして、使いやすそうだなと思っていたのです。

楽天で色々探していたところ、同じジャノメで、少し機能が多く、デザインもモノトーンなこちらがとても良さそうで。


そしてジューキ。
なんだか、上級者の方が使ってるイメージだったのですが、とても便利な機能が沢山あって丈夫そう。
こちらの評判が良さそう…ちょっと予算オーバーだけど。

そしてシンガー。
友人が貸してくれたのがシンガーのミシンでした。
丸みがあってかわいくシンプルなデザイン、そして音が静かなところが印象的でした。
色々調べているとこちらが人気のようで。

購入した機種

レビューを見たり、ブログ検索したり。
散々悩みました。

そしてこちらに決定。

シンガーのこちらのミシン!

先程の候補に上がったシンガーのミシンと機能はほぼ一緒のデザイン違いです。

何よりシンプルな真っ白なところが気に入りました。
候補に上がったものは、ボタンが鮮やかなオレンジ色でして。
かわいかったし、付属品も多くて魅力的だったのですがね。
長く使うものですので、とにかくシンプルに、好みの見た目でテンションも上がれば使う頻度も増えるかな?と。

見た目だけでなく、機能も初心者の私には充分満足できるものでした。

糸かけや糸通しもラクラク。

何かミスがあれば、ディスプレイに注意書きが出たり、スタートボタンの色でお知らせしてくれるので安心。

下糸を巻くときも、巻き終わりは自動でストップしてくれたり。

自動糸切り機能もついているので、引っ張ってミシンのサイドで切らなくていい。

何より音も静かで、すぐ起きる我が子達が寝ている間も難なく作業できる!

上部のミシン糸をかける部分も蓋が付いているのでむき出しにならず、埃もたまらないし見た目もスッキリ。

機能、見た目共に希望のものが見つかって良かったです。

お店の対応も良く、注文後には丁寧に確認の電話もかかってきました。
何かわからないことがないかなども聞いてくれたので、初心者の私としても安心できました。
保証も、メーカー3年、販売店が2年で合計5年とのことでした。
次女の園グッズ作成まで保証があるとまたそれも安心!

使用してみての感想

夜な夜なミシンかけてます(^-^)

本当に静かなので、音に敏感ですぐ起きる娘達も起きない!

園グッズ作成も佳境を迎えております。

初心者の私でも難なく使いこなせ、かなり愛着が湧いております。

調子に乗ってこちらの本も購入。

すごくかわいくて、うまく作れるかわからないけど買ってしまいました。
春夏はこれを参考にお洋服を作りたい…!

でも本に出てくる用語がちんぷんかんぷんなのでこちら2冊も購入!

こちらの2冊は、超初心者の私でもわかりやすかったです。
こちらを片手に、勉強そして練習していきたいと思います!

姪の成長、娘達の成長。

こんばんは、クルミです。
夏休み楽しんでいますか?
我が家は、夫の親族が遊びに来てくれたので、都内の案内をしてきました。
街は、恐ろしい程に混んでいました…人混みに疲れた。

続きを読む

楽天お買い物マラソン、購入したもの。

こんばんは、クルミです。

楽天お買い物マラソン、まもなく終了ですね!
今回は出遅れました…。
いくつか買いたいものはあったのですが、のんびりしていたらあっという間に時は過ぎ…。

とりあえず、購入したものを記してみたいと思います。

続きを読む