区の親子教室に参加することになりました

2歳4か月(修正2歳1ヶ月)

 

3ヶ月前に息子の発達が気になり区の発達相談を受けました。

 
f:id:yurumekko:20180309175803j:image

 

発達相談を受けたきっかけ

3ヶ月前に発達相談を受けたきっかけは

息子の逆さバイバイが気になったこと。

そこで調べた自閉症発達障害の特徴が、息子に結構当てはまること。

(息子はめちゃくちゃ落ち着きがないやんちゃ坊主です。)

 

当時の面談での見解は、

自閉症などの発達障害の傾向はないように思うが、言葉が少し遅めということ。

 

2月に、生まれた病院での定期的な検診も予定していたので、そちらでも相談してみてくださいということでした。

 

そして生まれた病院での見解も、区の発達相談と同じでした。

 

何だかスッキリしない日々

そうかーただの言葉の発達が遅めの落ち着きのないやんちゃ坊主っちゅうことかー

 

安心はしたけれど、

来年の幼稚園までに、ほんとに座っていられるようになったり、落ち着きも出てくるのだろうか。。。


発達障害かもというモヤモヤはとりあえず晴れたものの、何というか、このまま同じ育児を続けていれば良いのか次の策が思いつかず。

やっぱりスッキリしない日々でした。

 

やはりグレーでした。

昨日、病院での検診報告も兼ねて、また前回話してもらった言葉のクラスについて詳しく話をきくために再度保健センターを訪問しました。

 

長い間遊びながら、様子を見てもらって、

最後に言われました。

 

「前回はそんなにわからなかったけれど、お母さんが言ってることがよくわかりました」

 

言葉が遅いというよりはやはり落ち着きがないことが気になるということ。

言葉が遅いのもそこからきてるかもということ。

 

とりあえず、区の親子教室に参加して、絵本とかダンスとかみんなでいろいろやる会で、少しずつ集団行動もできるようになるか見ていって、あまり変わらないようであれば、一歩進んで療育を紹介させてもらうかもということでした。

 

なんか、なんか、

ほっとしたー。

 

やっぱり普通じゃなかったんだ。

だってすごく大変だったもん。

 

発達障害の可能性ありと判断されて、

ほっとする親はあまりいないかもしれません。

ただ、私はずっとおかしいと思っていたところがおるので、一歩進んで見てもらえる事にほっとしました。

 

4月からの親子教室。

息子がどんな風に成長していくか楽しみです。

 

いずれストライダーに乗せたいと思っているのならD Bikeミニはおすすめ!

 1歳のプレゼントによく検討されているD Bikeミニ。

 

見た目もおしゃれだし、

1歳から乗れるバランスバイクだし、

将来的にストライダーを買ってあげたかったうちも、1歳のクリスマスプレゼントにおじいちゃんおばあちゃんからいただきました。

 

D Bike ミニ ホワイト

 

が、確かにサドルが低いので1歳でも跨げるけれど、後輪が1本しかないのでバランスを取るのが難しい。

 

結局、よたよた乗れるようになったのは、足取りもしっかりした1歳半過ぎてから。

 

それでも、ヨタヨタ。

楽しくないのかすぐ乗らなくなった。

 

しっかり歩けたり走れるようになってからじゃないと、ふらふらしてすぐ倒れてしまう。

ただそれくらいになる頃には、体の大きさにサドルの高さが合わなくて足が窮屈そう。

サドルの高さも変えられないし。

 

失敗したなーと思っていた。

 

2歳直前から実力を発揮し始めたD Bikeミニ

息子の2歳の誕生日にストライダーを買うことに決めた私は、ディーバイクミニがもったいないので、1歳10ヶ月の息子に最後の2カ月乗ってもらおうと乗せ始めた。

 

すると両足こぎでスイスイのる。

家中走り回る。

公園でもすごいスピードでガンガン乗りまくる!

 

そして、更に驚いたのが、ストライダーが初日からスイスイ乗れた!!!

 

D Bikeミニすごい!

 

ストライダー移行後も何気に乗っている(笑)

 

2歳4か月になった今。

外では完全にストライダーへ移行しましたが、家ではまだまだD Bikeミニ乗っています。

 

ストライダーで左右の足で交互に漕ぐことを覚えたため、サドルは低いけれどなかなか上手にスイスイ乗ります。

 

最近はこなれてきて、前の二輪に足を置いて、タイヤを転がして進んだり。

 

しいていうなら、サドルとハンドルの高さを変えられたら、もう少し長く乗れそうなのに。

 

でも、D Bikeミニ。

いずれストライダーを買ってあげたい親御さんには

おすすめです!!

 

 

D Bike ミニ ライトブルー

D Bike ミニ ライトブルー

 

 

 

2歳4ヶ月(修正2歳1ヶ月) 発達状況

現在2歳4ヶ月になる息子。

3ヶ月近く早産児のため、修正では2歳1ヶ月。

言葉の遅れや落ち着きのなさが気になり、区の発達相談を受けています。

 


f:id:yurumekko:20180309175655j:image

 

2歳4ヶ月の状況

■話せる意味のある言葉
ブーブー
パンパン(ぱん、アンパンマン)
マンマ
かっかー、とっとー(父、母、身近な人)
ないない
ねんね
ぽい
ちっち(おしっこ、うんち)
くっく(くつした、くつ)
ばいばい
にゃーにゃー
わんわん
ちゃ

 

■よく話していることば
がー
にゃおー
わんわん
がおー
ぶーぶー
うーうー
かんかんかん
ぴーぴー
おいしょ
ぐーぐー、ぐるぐる
あれ
いいええおおあい

 

■気になっていること
言葉が遅い
座っていられない。
落ち着きがない。次から次へ流れるように遊ぶ。
興奮すると走り回って、ばぁ!だぁ!とか叫ぶ
大きい声でわっ!あっ!と意味もなく急に叫ぶ。
ばいばいが逆さま。
本も逆さまでも気にしない。
乱暴な遊びが好き。
車同士をぶつける。落とす。投げる。
優しくしてくれる人みんな、かっかと呼び、
手をひいたり膝に座ったりする。
思い通りにいかないと、泣いて頭を床や壁にぶつける。後ろに反る。
整えるのが好き。こだわりがある。
いつもと違うことがあるとすぐ見つけて、元に戻してほしがる。(コンセントが刺さっている。蓋があいている、おもちゃの置き場所がずれているなど)
米粒よりも小さいゴミを見つけて、片づけて欲しがる。
音の物まねばかり。ものの名前よりも、発する音の方が興味がある。
食に興味がない。遊びの1つ。
話していることが伝わっているか、正直自信がない。六割くらいしか理解していないと思う。

 

■好きな遊び
工事現場の車で砂いじり
追いかけられる
ストライダーでデコボコ道をいく
ぬいぐるみにまんまをあげる
車をぶつける
穴に石を入れる
片づけたり整えたり、並べたり。

 

早産児のため、フォローアップという生まれた病院での定期的な検診も受けていて、特に問題なくきていました。

ただ、比べても仕方がありませんが2歳を超えて明らかに他の子との違いが気になるように。

 

 気になる場合は早めの相談をおすすめします。

 

これまでは、「早く生まれたし仕方がないかなぁ。。」と思っていました。

ただ、何となく発達障害とかも気になっていて、ネットで調べてはもんもんもん。。

 

思い切って年始に区の保健センターで相談をしてみました。

 

結果としては、自閉症発達障害のような傾向は今のところないように思うが、言葉の理解や発話がやはり遅れ気味とのこと。

区の言葉が遅い子達が集まるクラスに参加させてもらうことになりました。

 

ただの言葉が遅いやんちゃ坊主だと思いつつ、どこかで気になっていたので、やはり相談してみて良かった。

 

ネットで調べていると、私と同じようにもんもんとして、知恵袋とかに相談しているママが沢山いました。気持ちすごくわかります。

 

ただ、1つ言えるのは、専門的な人にみてもらわないと何もわからないということ。

 

そして、発達障害は早めに発見して、適切なサポートを受けることが大切なようです。

 

私もとりあえず話を聞いてもらって、最終的にはどうかはまだわからないけれど、今のところは言葉が遅いだけかなという見解をいただけて安心したところがあります。

気になるママさんは早めに相談されても良いかと思います。

 

とりあえず、息子の成長過程を記録するためにも定期的に追ってアップしていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉 屋内遊び場 ニコニコガーデン

私の住む地域は、屋内遊び場が少ない。

 

児童館はあるにはあるが、狭かったり駐車場がなかったり。

 

駅から離れた地域に住む私には、2歳になる息子を連れて行くには使い勝手が悪いのだ。

 

ほんと、子育て世代がたくさん住む地域なので、駐車場もある大きな屋内遊び場をもっと作って欲しいよ。

 

大きな公園はたくさんあるのだけどね。

 

というわけで、雨の日や猛暑の時は、ショッピングモールのキッズスペースや隣の市まで行って大きな児童館に遊ばせに行く。

 

が!1つ難点があって、駐車場に屋根がないところが多く雨の日は少々大変なのだ。

 

そして雨だし、子どもを遊ばせるのと買い物をなるべくいっぺんに済ませたい。

 

さいたま新都心 キドキド

さいたま新都心のキドキドの平日パスを買っていた頃もある。

平日しか使えないが、1ヶ月4000円。

普通に入ると何やかんや1回2000円近くなることが多いので、かなりお得設定。

 

ただ、さいたま新都心は駐車料金がかかる。

 

2000円以上買い物してやっと2時間無料。

その次は1万円以上の買い物でやっと無料。

なければ30分ごとに200円。

 

ケチな私には2時間以上の選択肢はなし(笑)

 

子どもを1時間半遊ばせて、慌てて下の食料品売り場で買い物をして、2時間以内に出る。

 

バタバタして何だか落ち着かないのだ。

 

徒歩圏内なら、平日パスもありだけど、

車が必要な私にはちょいと使い勝手が悪い。

 

隣の市に大きな児童館があって、無料だし、キドキド並みに充実してるし。

 

そんなこんなで、1ヶ月だけの購入となった。

 

 ニコニコガーデン

昨日、目を付けていた室内遊び場に行ってきた。

 

上尾のバリューセンターというところにある屋内遊び場。

 


f:id:yurumekko:20171201092814j:image

 

立体駐車場があり、そこに駐めることができる。そこから直接アクセス可能。

駐車料金無料。

2階に室内遊び場、1階にスーパー。

ついでに2階には100均のセリアもある。

 

そして何より、フリータイム500円(休日は800円)。

食べもの飲み物持ち込み可能。

いつでも可能な食事スペースあり。

無料のお茶とコーヒーあり。

テレビがついていて、雑誌もあって、マッサージチェアもある。

 

子どもの遊び場も充実していて、

木製のレールの電車や、ブロック、乗り回せる車、キネティックサンドスペース、大きなボールプール、空気で膨らんだトランポリンや滑り台、風船がたくさんある部屋などなど。

 

f:id:yurumekko:20171201093050j:image

キドキド並み、もしくはそれ以上!

平日は子どもも少ない!

とにかくコスパよし!!!

 

そこそこ清潔に保たれているし。

 

食事スペースで、ママ会らしいものが開かれていて、周りで子どもたちは自由に遊んでいた。

 

若干、全然ママたち見てないし無法地帯な感じはあるけれど、

子どもにべったりなキドキドや児童館にも疲れてきていたので、これはこれでありかと。

 

近くに大きな児童館が2つあるので、

有料だし毎日というわけにはいかないけど、

児童館にはない空気滑り台やトランポリンなど大規模な遊び道具もあるし、下で買い物もできるし、ちょこちょこ利用していけたらと思う。

 

近所にママ友とかいたら、ここでママ会したら気楽でいいなーと思った。

食べもの持ち込みできるし!

目の届く範囲で思い切り子どもたちも遊べるし!

 

これからもこういった遊び場探していこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

子連れクルーズ コスタネオロマンチカ お食事について

コスタネオロマンチカでのお食事について。

 

偏食が激しく、いまだに離乳食中の息子さん。食事が心配だったので、事前にいろいろな方のブログを読んでいました。

 

レストランとバイキングはほぼ内容は同じ!?

 

日本海側のクルーズの方のブログしか見つけられなかったのですが、皆様書かれていたのは、

 

結局、フリーで食べられるレストランもバイキングもメニューはほぼ一緒。

 

持ってきてほしければ、レストラン。

自分でちょこちょこ食べたい方は、バイキング。

 

そう理解して乗船しました。

子連れだしバイキングの方が気楽かもとも。

 

が!!

たぶん、いろいろアンケートとか取って努力されているのでしょう。

 

今回のクルーズでは、

レストランとバイキング、全然メニュー違いましたよ!!

 

バイキングがむしろ毎日ほぼ同じ(変わっても数品)という印象。

 

レストランは、毎日違っていて、バイキングと被っているメニューもあまりないように感じました。

 

楽しく食事ができるように、ウエイターやコックの方達が食事中にパレードしたり、ダンスタイムがあったり、お客さんを楽しませようという心遣いを感じました。

子連れということもあり、気遣ってくれるウエイターさんもいて、嬉しかったです。

 

確かに食事はめちゃくちゃ美味しいというわけではなかったけど、普通に美味しいレベル。

 

でも、なんというかアットホームな感じで私はこの船のレストランは大好きでした。

結局、毎日夜はレストランで食事しました。


f:id:yurumekko:20171130224030j:image

 


f:id:yurumekko:20171130224111j:image

朝と昼はバイキングで食事することが多かったです。

 

レストランでのベビーチェアや子どもメニューは?

 

バイキングもレストランも、ベビーチェアがたくさんありました。

結構しっかりしたものだったので、腰が座ったくらいの赤ちゃんであれば座ることができるのでは?と思います。

 

子どもメニューも一応ありました。

メニューは持ってきてくれたり、持ってこなかったりするので、必要であれば頼んでみたら持ってきてくれます。

ボロネーゼやフルーツの盛り合わせなどがありました。

 

また、レストランでは毎日の日替わりメニューの実物が展示されていて、それを見て番号で注文できるのですが、それとは別に通常メニューもあります。

 

通常メニューは実物展示はなく、紙のメニューに載っていて、ボロネーゼやトマトソースパスタ、ごはんなどがあります。

 

お子様用などに、普通の白ごはんを注文されたいこともあると思うのですが、通常メニューから注文することができます。

 

あと、うちの子が大好きなバナナや納豆。

 

バナナはバイキングに出たり出なかったり。

フルーツはスイカ、メロン、パイナップルの率が高いです。

納豆もバイキングに出たり出なかったり。

レストランの朝食のおかゆセットに少しだけ納豆がついてきます。

 

子ども用の食べものの持ち込みについて

 

 クルーズは基本、飲み物や食べものの持ち込み禁止です。

 

ただ、子ども用の離乳食は事前に申請していれば持ち込むことができます。

 

離乳食ってどの範囲??

疑問だったのですが、、

 

レトルトの離乳食含め、いつも食べているパン、お菓子、赤ちゃん用お水、飲み物も申請すれば持ち込み可能でした。

 

事前申請は、商品写真とメーカー名、商品名称を申請する必要があります。

 

ただ、寄港地で子どものパンと水が無くなり、申請していたもの以外のものしかなく、そちらを購入して持ち込んだのですが、特に何も言われませんでした。

 

お土産の食べものも普通に持ち込めたし、

部屋を掃除してくれる方が押していたカートにオリオンビールの空き缶が入っていたし。。。

 

結構スルー??

 

持ち込み禁止ではあるけれど、お客さんのモラルに頼っているといった感じになってるのかなと思いました。

 

船内の飲み物について

 マイボトルを持って行っていたのですが、何となく水をくむのが気がひけたのと、後に記述しますがいろいろあって、オンボードチャージがいただけたので、飲み物はいろいろ注文していました。

 

ただ、普通にペットボトルにお水をくんでいる方もいたし、ウエイターさんにコールドウォーター水筒に入れてと頼んでいる人もいました。

海外の方ではあまり見かけなかったかな?

フリーのお水もそれほど不自然な味もせず、普通に飲めました。

 

ただ、フリーのコーヒーは旦那曰く美味しくないそうです。有料のエスプレッソやカプチーノは美味しいとのこと。

 

他のフリーの飲み物は、オレンジジュースやミルクがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスタネオロマンチカ 子連れクルーズ旅行 総括!

先日、2歳になる息子と旦那さんと3人で、始めてのクルーズ旅行に行ってきた。

 

コスタネオロマンチカという、イタリアのカジュアル客船。

東京晴海を出発して、名古屋、那覇台北宮古島をめぐる9日間の旅。

 

いろいろあったけれど、結果。

子連れクルーズ。

めちゃくちゃおすすめです。

 

ホテルが毎日移動するようなもの。

子どもがある程度大きくなると旅先でいろいろ楽しめるけれど、まだまだ小さい子どもがいると、ホテルで荷物まとめてチェックアウトして、、それだけでげっそりする。その後の観光も予定をこなすので精一杯。

 

現在わんぱく2歳男児のいる我が家にはとってもよい方法でした。

もう少し日程を短くできたり、カジュアル客船が増えたら子連れクルーズ人気出るんじゃないかな?

 

今回子連れ旅行に合わせて、事前にいろいろ調べてみたけれど疑問だったこと、実際はどうだったかを少しずつ記録していきたいと思います。

 

以下関連ページリンク

 

 子連れクルーズ コスタネオロマンチカ お部屋やベッドについて - やわらかくいきたい。

 

子連れクルーズ コスタネオロマンチカ お食事について - やわらかくいきたい。

 

 

無駄が彩りを与える

最近言い聞かされるように目に入るキーワード。

 

「無駄が大切」

 

私、ケチケチ女でして。

節約大好き。

リサイクルショップ大好き。

そして、ゆるゆるミニマリストだと思います。

 

なるべく無駄なものを持ちたくない。

シンプルに暮らして、必要なものにお金をかけたい。

無駄な労力は使いたくない。

 

ミニマリストの人のブログや書籍が大好き。

 

自分がどうやって生きていくか、そんなことにしか興味がなくて、他人にはほんと興味がなくて、どんどん内にこもっていくところがある。

 

そうやって、いろんなものをそぎ落としてきました。

 

子どもが生まれたらみんな決まりのように、スタジオアリスとかに写真撮りに行くけど、

全く理解できなかった。

 

ママ友同士で、ハロウィンコスプレしようと盛り上がってても、内心

「えー。。。いらないもの増えるなぁ。お金もかかるし。」と思っていた。

 

都内で友だちと集まろうと話があっても、

交通費が往復1500円近くかかるので、心が躍らない集まりだとキャンセルすることばかり考えていた。

 

そうやって、まあ、、、あまり誘われなくなったり、

いろいろシンプルになってきて、自分にとって大切なものはわかるようになってきた。

買い物も失敗することがなくなったし。

部屋もすっきりしている。

 

でもね。

今回クルーズで旅行してみて思った。

 

無駄は楽しんだら、とっても楽しい!!

 

今回のクルーズでは、カジュアルな格好で食事をするカジュアルナイトと、フォーマルな格好で食事をするフォーマルナイトがあった。

 

ぶっちゃけ、ドレスアップするの面倒だと思っていたし、洋服も持って行かないつもりだった。

こどももいるし。

 

フォーマルナイトは服装を気にしなくてもよいバイキング形式のところで食べればいいやーと思っていた。

 

だんなさんは、体験できることは体験し尽くしたいタイプの人なので、せっかくだからフォーマルな格好も持って行こう!と説得され、今回持って行った。

 

結果。

フォーマルナイト。

楽しかったよー!

 

普段、綺麗な格好をすることを忘れているので、ちゃんと正装して。まわりの子連れの方たちもみんなかわいい格好していて、非日常で心が躍った。

 

「息子は適当でいいやー」と普通の服しか持っていかなかったことを悔やんだよー

 

クルーズでは、大きなイベントから、輪投げとかアクセサリー作りとか小さいイベントまでいろんな催し物があった。

 

部屋でゴロゴロが好きな私は、輪投げとかしても。。。と思ってたし、アクセサリーもいらんしと思っていた。

 

実際、大したイベントじゃなかったけど、やっぱり乗っかってみると楽しい。

 

相変わらず、シンプルな生活は好きだけれど、全部無駄だとそぎ落としていくのは、人生から彩りをなくしていくことにもなるように感じた。

 
f:id:yurumekko:20171129234833j:image

私はロボットじゃない。

無駄が彩りを与える。

無駄を排除しすぎない。

無駄を楽しむ。

 

ちょっと意識していきたいな。