ウンジの日記帳

大学生です。趣味:音楽、バスケなど

Perfumeの新曲「If you wanna 」のリズムが取りにくいわけ

 2017年8月30日にPerfumeの新曲「If you wanna 」がリリースされて8月7日からラジオでのオンエアもスタートしました!

 

                                    f:id:yutaso1234:20170817105740j:plain

 僕も「SCHOOL OF LOCK !」で新曲を一足先に聴くのを楽しみにしていました。そしてオンエア日、初めて聞いた時は衝撃でした。事前に流れていたOral2のCMの音や「Everyday」を聴いてサビは綺麗なメロディーかな〜と予想していたのですが想像を遥かに超えるバキバキ感。

 

 1回聞いたら忘れられないメロディー。なんか途中、音シュワシュワいうてるし。TOKYO GIRLで見せた落ち着きから思いっきり裏切ってくるところ。めちゃくちゃいい。

 

 そして初オンエアから1週間後SCHOOL OF LOCK !」の企画で「If you wanna 」の感想を検索するという企画がありました。そこで一番多かったのは「リズム」。なんせこの曲のリズムがめちゃくちゃ取りにくい。perfumeの三人もそこは実際にリズムをとって解説していたのですが今回は音楽の面から考えていこうと思います!

 

・今までやってきた音楽と全く違うこと。

 Perfumeは今までのジャンルはテクノポップEDMが中心でした。

 具体的にはデビューからしばらくの間はテクノポップ(チョコレイトディスコ、ポリリズム、レーザービーム)アルバムLevel3発売頃からEDM(spending all my time、Miracle Worker、TOKYO GIRL)といった感じです。

 

 Perfume自体ジャンルに統一はなかったですが、共通点はありました。それはテンポが同じなことです。一分間に取る拍の数をBPMと言いますが、中田ヤスタカは今までBPM128を好んで曲を作っていました。

中田ヤスタカがBPM128にこだわる理由@NHK-FM「Music Line」 110517 - Aerodynamik - 航空力学

 Capsuleの曲はほとんどBPM128で前述した6つも全てBPMが128です。

 

 しかし今回の音楽のジャンルはいわゆるFuture bassと呼ばれるものです。そのジャンルの音楽として例えば

 

youtu.be

 などがあります。印象的なサビのメロディーも特徴ですがリズムも特徴的です。Future bassのジャンルのBPMは70~80か倍速のリズムをとって150~160の場合もあります。

 

 なので新曲のリズムが取りにくい原因として

今までの曲のテンポとかけ離れていること

ジャンルの性格上、リズムを早くとっても遅くとってもいいこと

 この2つが聞いた時にリズムで戸惑った理由だと思います!

 

 今までもテンポが大きく変わった曲を出してはいましたが、主にカップリングの曲で行われていました。しかし今回は「If you wanna」はFuture bassでBPM150で「Everyday」がジャンルはトロピカルハウスでBPM115なのでどちらも今までの曲のテンポと大きく異なります。この二つのジャンルは現在世界で流行していてヤスタカさんもそれに合わせて作ったと思われます。BPM128の縛りが彼の中でなくなったことで、次回のアルバムは新しいPerfumeの一面がまた見られると思います!楽しみです!

 

 

 

 

【完全版】 古文単語帳のオススメは結局どれ?大学受験 受験期に3つの単語帳を覚えた私が考える。

 

こんにちは。この時期になるとそろそろ古文を勉強し始める人が多いのではないでしょうか?そしてまず勉強しないといけないのが古文単語

 

しかしどの単語帳を選ぶかでこれからの勉強の進度に関わってきます。

 

私は受験生の頃古文の単語帳を3冊覚えました。やりすぎではないか?そうです完全にやりすぎです。

なぜか、それは私が古文単語帳選びに大いに失敗したからです!!

勉強量でカバーしてなんとか第一志望に合格したことはいいものの、皆さんには同じ失敗をして欲しくない。そこで今回は

 

[目次]

①古文単語帳の選び方。

②それぞれの単語帳の特徴

③受験生の古文単語勉強プラン           の3点を中心に書いていきます!

 

①古文単語帳の選び方

選び方のポイントは3つあります。

 

1. 一つの単語につき意味が複数個書いてあるもの

 古文単語というのは非常に多義語が多いです。そしてセンター古文では英語と比べて求められる単語量は少ない代わりに多義語についてはバンバン聞いてきます。なので後で紹介するのですが、単語の意味が1個しか書いていないのは言語道断です!

 

2. 必要分の単語量

 センターレベルなら最低300語以上

 私立文系、難関大なら300〜600語くらいが目安です。

少なすぎたら当然得点は伸びないし、やりすぎたらオーバーワークです。自分にとって必要分勉強できる教材を選びましょう!

 

3. 覚えやすいもの!

 長時間勉強するものなので当然重要です。勉強してて苦痛になるような単語帳は控えてください。覚えやすさは後に書く単語帳の特徴で紹介していきます!

 

②それぞれの単語帳の特徴

 

古文単語ゴロゴ:オススメ度 ★

 ゴロを使ってセンター範囲すべて覚えちゃおうという本。実際に使用するとゴロは強烈でむちゃくちゃ覚えやすい。しかし重大な問題点があります。それは一つの意味のゴロしかないことです。古文単語帳の選び方①でも説明した通り1つの意味しか覚えられないのは致命傷です。実際に私もゴロの部分はすべて暗記しましたが、センターでは2、3個目の意味も聞いてくるので全くと言っていいほど得点が伸びませんでした。どうしてもこの本で勉強したければ巻末の索引に乗っている全くゴロがないところで2、3つ目の意味も覚えていかなければなりません。ゴロで覚えやすくするはずなのに最終的に単純記憶しなければならないという本末転倒な参考書です。

 この参考書が向いている人:まだ受験勉強を本格的に始めていない人

 本気で得点アップを目指すとなれば話は別ですが、ゴロの部分だけ着眼すれば素晴らしいです。1度見たら頭から離れないです!なので受験勉強そろそろ始めたいな〜と思っている人や定期テスト対策をしたい人には向いてます!

 

古文単語ゴロゴ

古文単語ゴロゴ

 

 

読んで見て覚える重要古文単語315:オススメ度 ★★★

 この参考書はかなりいいです!特徴として単語の成り立ちがイラストなどで説明されているところです。多義語でも単語の成り立ちを知ることでそれぞれの意味の共通項が見出され、頭に入りやすくなります。また文法や敬語などの単語面以外の基礎が固まっている人ならば315語程度で十分に足ります。

 この参考書が向いている人:古文科目受験生(特に国公立志望)

 国公立志望の人は時間が他の人より限られています。なので古文の勉強に割く時間が限られます。600語程度覚えれば文句なしですが、315語でも読解力があればセンターを攻略できます。オススメの勉強法はまずこの単語帳を覚えて、過去問を解いてもっと単語数が必要だと感じれば単語量が多い単語帳に乗り換えるという使い方です。

 

 

読んで見て覚える重要古文単語315

読んで見て覚える重要古文単語315

 

 

古文単語FORMULA600:オススメ度 ★★★

 1番オススメの単語帳です!この単語帳は先ほど説明した単語帳の選び方の全ての条件を満たしています!多義語はもちろん、600語収録しているので全て覚えると単語面では無敵になります。600語もあると全部覚えられるか心配になるかと思いますが、覚えられるための工夫が素晴らしいです。まず音声CDが付いてます。音声を担当しているのはルフィの声でもある田中真弓さん。古文単語をいちいち感情込めて音読しているので覚えやすいです。また類義語をまとめて覚えられるような配列になっています。意味がプラス、マイナスによって単語の文字の色が変わっていたり受験頻出ポイントが書かれてあるところもいいです。

また単語に3段階のレベルが振ってあるので、最も大事なところから覚えられるので効率的です。

この参考書が向いている人:古文が苦手な人、私立文系、国公立文系

とにかく古文を完璧にしたい!という人にオススメです。センターのみならず私立、2次試験も同様にカバーできます!

 

古文単語FORMULA600【改訂版】 (東進ブックス 大学受験FORMULAシリーズ)

古文単語FORMULA600【改訂版】 (東進ブックス 大学受験FORMULAシリーズ)

 

 

マドンナ古文単語230 :オススメ度 ★★

古文単語はセンターなら300〜600語必要という話をしました。題名だけ見ると確実に必要分に達してないですが、関連語や重要語句を入れれば380個程度あります。それでも他の単語帳と比べて単語数が少ないので全て覚えても、自分の読解力次第で他の単語帳もする必要があることを頭に入れておいてください。

ただ使いやすさは抜群です。現代文の例文が付いていたり、単語カードや音声学習も付いてます。

この参考書が向いている人:単語カードで覚えるのが好きな人、国公立理系

国公立理系の人は特に古文の勉強時間が少ないので少しだけでも対策しておきたい人にはオススメです。

 

 

③まとめ

私は大学の受験勉強中、

ゴロゴ→河合315→Formura 600 の順でやっていました。

 

ゴロを覚えただけではセンターに通用しないと分かった。Formura 600は量が多いと思ったから先に河合315をした。そしてFormura600。といった感じです。

 

最初に古文単語帳選びに失敗したといいました。しかし全ての人にとってゴロゴが悪くてFormura600が一番いいということではありません

 

高校3年生で難関大私立文系志望だった私にとって、ゴロゴが合わなかったということです。

 

つまり、自分の求める古文のレベルと単語帳の特徴を照らし合わせて選ぶようにしてください!!

 

例えば

・高校1,2年生→ゴロゴ(ゴロは即効性があるから定期テストなどでも十分に効果が発揮できる)ゴロを覚えきったら周りと古文に置いて差がつくので、さらに上を目指してFormura600で多義語を覚える。

 

・国公立理系は古文に充てる時間がないので、マドンナ古文か河合315を完璧に覚える。

 

・私立文系や国公立文系はとりあえずFormura600→古文が嫌すぎて勉強する気になれなかったら遊び半分にゴロゴを先にちょこちょこやる。

といった感じです。

※単語帳が違えど書いてある意味はさほど変わらないので乗り換えは容易です。

 

以上です。どれが自分に合っているか考えて勉強してください!!

 

これで解決!誰でも実践できるミスをなくす方法!『雨上がりの「Aさんの話」〜事情通に聞きました!〜』

 『雨上がりの「Aさんの話」〜事情通に聞きました!〜5月9日(火) 11:17〜 朝日放送で『ミス』をテーマに調査していたので概要を紹介していきます!

 

 ミスというのは誰にでも起こりうることですが小さなミスが積み重なると大きな失敗につながります。今回はそもそもミスとは何か、そしてミスのなくし方を紹介します

 

f:id:yutaso1234:20170510003355j:plain

続きを読む

EDC japan 2017 感想:【動画あり】マーティンギャリックスの新曲!perfimeとヤスタカの共演!?きゃりーのサプライズ登場も!!

 

 4/29〜4/30 2days 幕張メッセで行われた EDC japan に行ってきました!初めてのEDMフェス参戦でした!一言でいうと最高でした!!ラインナップもかなり豪華!!

 

                              f:id:yutaso1234:20170501105826j:plain

                                 f:id:yutaso1234:20170501110148j:plain

ステージ自体は4つあるんですけど主に kenetic FIELD で楽しみました。帰りの便の関係で2日目はYELLOW CLAW で帰らないとダメだったのでアフロジャック、アーミン、Axwellは見れませんでした(泣)それでも大満足でした!

今回のEDCは初めての日本開催だったので雰囲気が正直気になるところでした。Ultra Japanが開催された時もyoutubeでこんなコメントがありました。

外国人ノリ真似ようとしてるけど日本人がそれをやること自体きもいって事に気付かない馬鹿が多いな。純粋に音楽を聴きに行ってるのかカメラに映りたいのかヤリチンヤリマンの集まりなのかはわからないけどクソ気持ち悪いわ。 

 こういうのはマジでやめて欲しいと思ってました。実際に行ってみたら客層が3つに分かれてました。

・純粋にEDMが好きそうな人

・日本に来た外国人(6〜7割がアジア系)

・ただただ騒ぐパリピ軍団

何しに来たん?音楽聴きに来たんじゃないん?て聞きたくなるようなパリピ日本人はいましたが、いろんな客層がいたので全然雰囲気は大丈夫でした。

f:id:yutaso1234:20170501124951j:plain

人混みは凄かったけど、笑 まあ楽しんだもん勝ちですね!!!

 

 ・Martin garrix

1日目のトリを飾ったマーティン・ギャリックスが1番盛り上がりました!

f:id:yutaso1234:20170501125712j:plain

 

 Martin garrix の未発表曲と思われるものがこちらです。Martin garrix - ID

youtu.be

 ZOZOマリンスタジアム会場全員が立って踊りました。この光景は非日常でした。

 

中田ヤスタカ

中田ヤスタカのプレイ中にサプライズできゃりーぱみゅぱみゅが登場しました!

youtu.be

f:id:yutaso1234:20170501131851j:plain

実は僕最前列で見てました。そしてパリピだったそうです。さっきパリピのことディスってごめんなさい。

Perfume TOKYO GIRL

スクリーン上ですが中田ヤスタカperfumeが同じ画面に映っているのはなんだか不思議です。

youtu.be

 

2日間のEDCを通じて

・sunnery james & ryan marcino

・chace

はもともと知らなかったんですがライブがめっちゃ面白かったのでまた聞いていこうと思います。

the chainsmokers 最新アルバムで感じた違和感

チェインスモーカーズ最新アルバムレビュー「Memories...do not open」 

グラミー賞受賞や3曲同時Billboardトップ10入りと今最も波に乗っているザ・チャインスモーカーズ。4月7日にアルバム「Memories...Do Not Open」が発売された。日本でもiTunesでアルバムチャートトップになり、また僕自身彼らの音楽を好んで聴いていたためアルバムを早速聴いてみることにした。

f:id:yutaso1234:20170410015241j:plain

 かなりの期待を寄せてアルバムを通して聴いた。だが全部聴き終えての感想としては「うん〜、まあ予想どおりかな、、。」なんていうか心に刺さる要素が全くなかった。完成度自体は高かった。特有のポップEDMで世界観も統一されていて全体として聴きやすかった。自分の期待していた通りのクオリティーであった。にも関わらず満足できなかった。その理由としては「期待に応えすぎた」点である。 

そもそもチェインスモーカーズの一番の魅力ってなんだっけ? 

 彼らの代表曲として「closer」がある。今では13億回以上の視聴回数を誇る。この曲のようなポップとEDMを絶妙に融合させたスタイル自体に魅力を感じている人が多いかもしれない。しかし彼らの一番の魅力は「目新しさ」にある

 f:id:yutaso1234:20170410015257p:plain

歌詞にクラブの会話をあからさまに入れた「#SELFIE」ガッチガチのEDM路線から一気にポップ要素を取り込んだ「roses」強烈なトラップの「don't let me down」彼らは常に新しい音楽に挑戦し賛否両論が湧きながらも曲を大ヒットさせてきた。closerもその中の一つであり、恋人同士の掛け合いをポップEDMのイケてるメロディーに乗せて歌ったことの目新しさが大ヒットを生んだのである。チェインスモーカーズは次々と「いい意味で期待を裏切ってきた」のである。

 しかし今回のアルバムはColdplayやEmily Warren, Jhene Aikoなど様々なアーティストが参加しているものの曲調は過去のものとほぼ同じであった。

最初からすでに既聴感がある。一番の魅力である目新しさがそこにはない。

マーケティングの考え方として顧客満足の式がある。「顧客が感じた価値ー事前期待値=顧客満足」である。顧客が気づかない価値を提供しろよ!という感じの理論であるがこれをアルバムに例えると期待値と感じた価値が同じだったのである意味0点だったということになる。きれーに裏切りませんでした。

でも本当にそれぞれの曲自体は本当に繊細でよく作られている。彼らの世界観が好きな人たちには是非聴いてほしい。僕は次はいい意味で期待を裏切ってくれることを期待したい。