リフォーム日記

リフォーム経験者としてリフォームの疑問や分からない事、知りたいこと。詳しく書いていきます。また簡単にDIY出来る用にプロ目線で解説もしていきたいと思います(^.^)

マンション住みながらキッチンリフォーム。 シリーズ1-1

マンション住みながらキッチンリフォーム。 シリーズ1-1

 

 

住みながらリフォーム

 

 

今回はマンションの住みながらのシステムキッチンリフォームです。皆さんの疑問や不安をこのホームページで解決出来たらと思います。

 

住みながらリフォームの疑問 不安

 

  • 荷物はどうじたらいいの?
  • 近隣さんの、管理組合などに挨拶、手続きはどうするの?
  • 工事中、どこに居たらいいの?
  • 工事中、電気やお水は使えるの?
  • トイレは使えるの?

 

など色々な心配事が有ると思いますが全部解決します。

 

問い合わせから訪問見積もりまでの流れ

 

 

ホームページを見てお問合せを頂きました。電話は当社のスタッフが対応しました。その後 担当者から折り返しお電話して、リフォーム内容や気になるメーカー、イメージしてるリフォーム内容を聞かせて頂きます。訪問見積もりの日にちも決めます。

 

訪問見積もり

 

訪問見積もりは基本的に当社は担当者一人で伺います。

 

1人で訪問する理由

  • 初日から大勢で行くのは失礼。    →お客様の立場で知らない人を家に入れたくない。
  • 担当者に、リフォームの知識が有る。 →よほどの事が無い場合担当者が全て対応します。

 

初日から突然、大勢の人数で伺うことはありません。まずはしっかりとお話をさせて頂きます。

 

打合せ内容

 

今回のお客様はシステムキッチンリフォーム検討中。商品は「クリナップ」 「リクシル」でお悩みになっていました。理由は今使ってるキッチンに「ディスポーザー」が付いていることでした。ディスポーザーとはシンクの下に付いていて、水と一緒に生ゴミを流し粉砕させ、下水道に流下させる仕組みになっている大変便利な装置です。このディスポーザーがスライド収納にしたときに当たってしまうのが問題点でした。

 

クリナップ

クリナップのシステムキッチンはディスポーザーに対応したスライド収納がある。

リクシル

リクシルのシステムキッチンはディスポーザーに対応したスライド収納がない。

 

対象的な商品になってしまいました。

 

収納力の差でご提案

 

収納力の差でリクシルをご提案しました。なぜかと言うとディスポーザーが付いている時点でシンク下の収納力はだいぶ少なくなります。そこにスライド収納をするとあまり活用出来ないのでリクシルのシステムキッチンで開き扉にしました。

 

食洗機もお考えでしたので深型の食洗機を。食洗機には浅型と深型があり深型の方がより多く食器などが入ります。

 

コンロは今後の事を考えてIHコンロに。ガスコンロからIHコンロに変更する方は本当に多いです。変更する理由はやはりお掃除のしやすさです。そしてIHコンロにする理由で一番大事なのは「安全面」です。ガスコンロだと消し忘れなどで火災になる事が有ります。そしてあまり知られてないのが「服の袖に火が燃え移る」ことです。ふとした時に服の袖に火が燃え移ることが有ります。IHコンロではこのあたりの心配が大幅に軽減されます。

 

換気扇は「タカラスタンダード」の換気扇をご提案。他の換気扇と大きく違うのは「ホーロー製」。さらに今回の換気扇は、食洗機に入れて洗えます!!頑固な汚れも食洗機に入れて洗えば楽々です。

 

商品、工事日を決めるまで5回、訪問しました。日曜日しかお休みが無いお客様でしたので日曜日、毎週午前中ご訪問。

 

リフォームで改善したい事 お悩み

 

リフォームを決めたきっかけはお掃除がし易いように。またガスコンロの調子が悪くなったため。リフォームするにあたり一番気にしてた事は「マンションの水回りに詳しいリフォーム会社」でした。
そして「かゆいところに手が届く担当者」この2点で当社を選んでいただきました。当社は水回りリフォームに特化しているため安心して任せれるとのことでした。

 

さらに詳しく

マンション住みながらキッチンリフォーム。シリーズ1-1 | 大阪のマンション水回りリフォームなら優和プランニング

に紹介してます。

次回「マンション住みながらキッチンリフォーム。 シリーズ1-2」は工事の始まりです。9月26日にアップします。

ムーブダウン吊戸棚 で小柄な私が楽々収納を実現

ムーブダウン吊戸棚 で小柄な私が楽々収納を実現

 

 

ムーブダウン

 

ムーブダウンの付いてない吊戸棚

 

ムーブダウンの付いていない吊戸棚に不便を感じる方も多いはずです。

 

一番高い箇所の物が出し入れしにくい。

手が届かないのでそのたびに踏み台を使わなくてはいけない。

 

奥の物を出すたびに手前の物を出さなくてはいけない。

どこに何が入ってるか結局わからない。

 

探すのに荷物を出さないと見つからない。

高いところに置いた重たい物が取り出しにくい。

 

小さい物が見つかりにくい。

結局詰め込みすぎて綺麗に収納できない。

 

特に小柄な女性の方は高い場所の収納に日々悪戦苦闘してます。踏み台を使わずにパッと必要な物が取り出せたらどれだけ家事が楽になるか。

 

吊戸棚の高さ

 

一般的なマンションの天井までの高さですが約2400㎝です。吊戸棚の高さが70㎝。 床から1700㎝の高さから吊戸棚を設置してます。健康診断で日本人の女性の平均的な身長は154.2㎝と表示されてます。吊戸棚は床から1700㎝の高さなので小柄な女性が吊戸棚から荷物を出し入れしようとしても手が届かないのです。

 

吊戸棚に収納出来ない

 

手が届かないので必然と手の届く範囲に物を収納しようとしてしまいます。引出の中や背の低い棚を買ってきてキッチンの向かいのスペースに置いたりと。その結果、スペースが無くなり高い場所の収納スペースがデッドスペースになる。

 

吊戸棚に収納出来ない不満を書いたブログにこの様な不満がありました。「高い、深い。見えない、届かない。何を入れろというのだ!キッチンに脚立をみんな置いているのか?。爆破。」踏み台、脚立を使わないと小柄な女性は収出来ないのです。

 

収納棚の解決策

 

解決策として、手が届く。収納しやすい。暗くない。取り出しやすい。見やすい。スペースを無駄にしない。この不満を解決するのがムーブダウンです。

 

ムーブダウン吊戸棚

 

ムーブダウン

 

クリナップのムーブダウン吊戸棚です。ムーブダウンとは、下げる。と言う意味があります。通常の吊戸棚とは棚の中の構造が違います。

 

手が届くムーブダウン

 

ムーブダウン

 

クリナップのムーブダウンは吊戸棚の中が丸ごと手前に出てきてさらに下まで降りてきます。これにより手が届かないが解消されます。

 

収納しやすいムーブダウン

 

ムーブダウン

 

ムーブダウンは収納のし易さも抜群です。写真のように無駄なく綺麗に収納出来ます。

 

暗くないムーブダウン

 

ムーブダウン

 

吊戸棚の中身が丸ごと出てくるのでムーブダウン吊戸棚の中も明るくとても見やすいです。普通の吊戸棚は中まで光が入らないので薄暗くなります。

 

取り出しやすいムーブダウン

 

ムーブダウン

 

綺麗に収納できるムーブダウンは取り出しやすさも文句なしです。手元まで棚が下りてくるので出したい物がパッと取り出せます。

 

見やすいムーブダウン

 

ムーブダウン

 

顔の高さまで降りてくるので「どこに、何が、あるのか?」がすぐわかります。そして簡単に取り出せます。

 

スペースを無駄にしないムーブダウン

 

ムーブダウン

 

吊戸棚いっぱいにムーブダウンが入っているのでデッドスペースがなく大容量の収納が出来ます。通常の吊戸棚と同じ場所に設置出来ます。

 

ムーブダウン収納時

 

ムーブダウン

 

ムーブダウンの収納時は通常の吊戸棚と一緒でスッキリとさせておくことが出来ます。

 

ムーブダウン

 

ムーブダウンに付いているハンドルをにぎって引出ます。

 

ハンドムーブ

 

この写真の下に付いてる収納はアイエリアボックスといい、吊戸棚の下に設置するタイプです。詳しくは

「クリナップのアイエリアボックスがキッチンを楽しくするリフォーム」に詳しく紹介してます。

 

IMG_1038

 

 

ムーブダウンの大きさ

 

ムーブダウンの大きさは

 

間口  90㎝

高さ  70㎝

奥行  37㎝

 

ムーブダウン吊戸棚の大きさも普通の吊戸棚と同じ大きさです。

 

重い物もおけるのか?

 

思い物は最大15キロまで収納出来ます。それ以上重い物を収納するとムーブダウンの出し入れに支障が出ます。私の感想ですが、重い物を収納するとムーブダウンを上げて吊戸棚の中に格納するときに少し力を入れて押し込まないと格納できないと思いました。

 

ムーブダウン吊戸棚を後付できるのか?

 

ムーブダウン吊戸棚を後付することは可能です。今ついてる吊戸棚を撤去してそこに新しくムーブダウン吊戸棚を設置出来ます。

 

ムーブダウン吊戸棚

 

収納時の重量に合わせて、軽い力で引き下ろせる重量調整機能付き。よく使う食材や調理機グなどを気軽に入れ、必要な時にラクに取り出せます。

 

クリナップの収納を使った施工事例です。

http://yuuwa-planning.jp/case/2568/

 

マンションのリフォーム費用を明確に

マンションのリフォーム費用を明確に

 

マンションリフォーム費用

 

1.マンションのリフォーム費用っていくら?

 

このページを見に来てるあなたはこの先マンションをリフォームしようとしてる、もしくは中古マンションを購入してリフォームしようとしてると思います。いろんな理想をイメージをしながらリフォームを考えてるはずです。

 

キッチンの扉は何色にしようか、扉はどんな柄があるのか、寝室だけ壁紙は柄を変えてみようとか、マンションのリフォームを考えると、とても楽しくなります。

 

そこから誰しもがこう思うはずです。「マンションのリフォームっていくらなん?」あなたも同じことを思った事はないですか?そしていろんなリフォーム会社のホームページを見てリフォーム費用を調べるはずです。

 

「大特価」「激安」などいろいろな表現でリフォームj費用を提示しいるのをあなたも見た事がないでしょうか?キッチン50万~100万。ユニットバス60万~120万。コミコミ240万。そしてあなたはこう思います、、、、「結局いくらなん?」

 

結局どのリフォーム会社のホームページを見ても明確な費用は書いてないです。なぜ書いてないと思います?書けないのか?また書きたくないのか?どちらだと思います?それは書きたくないのです書きたくない理由は簡単です。「ごまかせれたら多めに費用を追加しよう」と思ってるからです。

 

あなたも言いたくない事、知られたくない事は黙ってないですか?リフォーム会社も言いたくなことは書いてません。

 

マンションのリフォーム費用はピンからキリです。100人いれば100通りのリフォーム費用があります。それを一律同じリフォーム費用に設定するのは難しく、明確にするのはほぼ不可能です。

 

100人の方が同じマンションで同じ商品、同じ工事なら一律は可能ですが、当然、住むマンションも違えば、使用する商品も違う、工事内容もちがうわけですからリフォーム費用は当然変動します。変動するから「明確に書けない」これもまた事実です。

 

最近はインターネットが普及していろいろな情報があります。今まで決してお客様が言わなかった事を最近はよく聞きます。

 


「職人さんの人工(にんく)いくら?」インターネットを見て「安くマンションリフォームするなら業者に聞くべき事」的なフレーズを見て聞いてくるのだと思いますが、この質問は間違いです。人工をいくらかを聞いても総額は分りません。業者の費用は大きくわけて2つあります。「人工」と「受取」です。この2つを分かり易く説明します。

 

 

2.マンションのリフォーム費用の人工費用

 

インターネットでマンションリフォーム費用の目安として書かれてるのが「人工」です。1人だと1人工。2人だと2人工。

 

2-1人工とは?

 

人工とは工事業者の1日あたりの給料です。日当とも言います。この人工が安ければマンションのリフォーム費用も安いとみなさん思ってます。2つのリフォーム会社の人工でマンションのリフォーム費用を計算してみます。(クローゼット工事費用だけ)

 

Aリフォーム会社の場合

 

Aリフォーム会社の人工は20.000円です。工事期間は3日で3人工です。計算の仕方は

 

   人工20.000円   ×   3人工   =60.000円

 

Aリフォーム会社の場合は60.000円します。

 

Bリフォーム会社の場合

 

Bリフォーム会社の人工は15.000円です。工事期間は5日で5人工です。計算の仕方は

 

   人工15.000円   ×   5人工   =75.000円

 

Bリフォーム会社の場合は75.000円します。

 

どっちが安いですか?人工20.000円または15.000円。人工だけで見ると当然Bリフォーム会社の15.000円です。
総額にするとAリフォーム会社の20.000円です。そうです、工事にかかる日数でリフォーム費用の総額が人工の安いBリフォーム会社の15.000円が高くなりました。

 

2-2なぜ安い人工の方が高いのか

 

なぜ安い人工が高くなるかと言うと「業者の腕が悪い」からです。腕のない業者だから人工が安いのです。
人工をもっと分かり易く説明すると「日雇い」です。あなたのマンションのリフォームに日雇い職人が来るのです。※日雇い職人を悪く言うわけではないです。※マンションリフォームは非常に難しいです。あなたの理想としてるイメージを反映させなければならないからです。入念な打ち合わせ、工事業者と意思疎通であなたのマンションリフォームが成功します。その連携の中で昨日今日知り合った日雇い労働者の方と密な連携が出来るでしょうか?あなたはこれでも安い人工に依頼しますか?

 

2-3人工の作業システム

 

人工でリフォームする場合、材料はリフォーム会社が用意します。人工の職人は道具だけもってあなたのマンションに来ます。そしてリフォーム会社の担当から材料を渡されリフォームを始めます。ここでまず問題なのが「工事に詳しいリフォーム担当者なのか」です。工事に詳しくなければ材料を適材適所な選定はできません。なぜリフォーム担当者が材料を用意するかは、職人さんが材料を仕入れる力が無いのと仕入れたく無いのです。安い人工で働いているので材料代を仕入れたくないのです。

 

3.マンションのリフォーム費用の受取費用

 

インターネットではあまり聞かない「受取」。工事を請け負うと言う意味です。

 

3-1受取とは

 

受取とは材料も道具もすべて工事業者が用意します。工事に詳しい業者が材料を用意するので材料も適材適所な選定が出来、工事もロスなく進行します。そして人工とは大きな違いが「責任感」です。材料も道具も全て用意するのでミスをしてしまうと全部自分に責任がかかってくるのでミスが許されないです。当然、クレームに対する意識、さらに「必ず工事を完成させる」この意識が非常に高いです。受取で工事をしてる工事業者はプロです。すべて責任をもって工事します。工事内容により受取費用が変わるので入念な打ち合わせが必要です。

 

4.マンションのリフォーム費用の相場

 

マンションのリフォーム費用の相場ですが先ほどもお伝えした通りピンからキリです。ただそれでは結局リフォーム費用も分からず仕舞い。になるので今回は一般的なマンションの間取りでリフォームするなら費用ががいくらかかるのかを算出します。今からリフォームを検討中の方、中古マンションを購入するにあたりリフォームの費用を計算したい方ぜひ参考にしてください。一般的な商品です。

 

5.マンションリフォームの内容

 

マンションリフォームの内容を大きくまとめます。

 

  1. システムキッチン交換    W2100
  2. ユニットバス交換      W1216
  3. 洗面台交換        W750
  4. トイレ交換ウォシュレット付き
  5. 給湯器交換
  6. 洗濯パン 洗濯水栓
  7. 建具
  8. フローリング
  9. 木幅木
  10. クロス CF
  11. 畳新調 アミド張替え フスマ新調
  12. ハウスクリーニング

 

5-1システムキッチン交換

 

ラクエラ

システムキッチンはクリナップのラクエラを選定。サイズはI型間口2100、収納タイプはスライド収納。キッチンパネルも含んでます。シンシアシリーズ。

定価 618.000円

キッチンは定価の55%オフなので278.100円 標準工事費は180.000万。商品と工事費で458.100円。

 

5-2ユニットバス交換

 

リノビオ

 

ユニットバスはリクシルのリノビオシリーズを選定。サイズは1216。収納棚、換気扇なども含んでます。

定価 570.000円

ユニットバスは定価の60%オフなので228.000円 標準工事費は180.000円。商品と工事費で408.000円。

 

5-3洗面台交換

 

mpv-753tyu_pvn-755sy

 

洗面台はリクシルのPVシリーズ。W750 三面鏡。曇りとめ付き。照明はLED。

定価 170.000円

洗面台は定価の50%オフなので85.000円 標準工事費は32.000円。商品と工事費で117.000円

 

5-4トイレ交換

 

sm58-37_0091

 

トイレはリクシルのフチレス。ウォシュレット付き。

定価 184.600円 

トイレは定価の50%オフなので92.300円 標準工事費は28.000円。商品と標準工事費で120.300円 

 

5-6給湯器交換

 

thumb_rux-e2400

 

 

給湯器はリンナイ製16号追い炊きなし。

定価 139.900円

給湯器は定価の70%オフなので41.970円 標準工事費は28.000円 商品と標準工事費で69.970円

 

5-7建具交換

 

pa3

 

建具はパナソニック製 ベリティスを選定。

定価は45.000円

建具は定価の35%オフなので29.250円 標準工事費は38.000円 商品と標準工事費で67.250円

 

5-8フローリング交換

 

フローリング

 

 

 

フローリングは永大製 

フローリングは㎡計算で算出します。一般的な3LDKのマンションであれば約43㎡です。

工事費と商品 ㎡単価 6.800円

 

5-9電気交換

 

1428108950945

 

 

電気工事パナソニックのコンセント関係を使います。スイッチ、コンセント ブレーカー

を交換して一式14万です。

 

 

5-10クロス張替え

 

IMG_0674 (1)

 

クロスの張替はメーター数で算出します。3LDKで約260メーター。

1メーター、780円で張替えなので202.800円です。クロスの詳しい長さの算出方法は

「アクセントウォールでリビングを憧れの大人女子にリフォーム」に詳しく書いてます。

 

5-11畳新調 アミド張替え 襖新調

 

securedownload

 

畳 アミド張替え 襖新調は大きさなどにより変動はしますが

約6万ほどで可能です。

 

 

5-12ハウスクリーニング

 

e71fe471560508a23fe4d28a85fa441f_s

 

 

ハウスクリーニングは3LDKマンションで8万円。掃除、床ワックスかけ。

 

 

マンションリフォーム費用

一般的なマンションのリフォーム費用はこの様な金額で可能です。ただ、リフォーム内容を「こだわりたい」方は当然打合せ次第、内容次第で

金額は変動しますが大まかな金額がわかっていれば「いくらになるんやろ?」などの不安は解消されると思います。

押入れをクローゼットにリフォームしたい方もいます。間取りを変更したい。などいろいろなリフォームが有ります。

 

クローゼット関係のリフォームも間取りの変更リフォームも大変人気です。各リフォーム内容について詳しく書いてます。

 

押入れを憧れのクローゼットに簡単リフォーム

ウォークインクローゼットリフォーム

マンションの間取り変更リフォーム

 

3LDKマンションリフォームの施工事例です。

 

http://yuuwa-planning.jp/case/2476/

クリナップのハンドムーブでキッチン収納を快適にリフォーム

クリナップのハンドムーブでキッチン収納を快適にリフォーム

 

クリナップハンドムーブ

 

 

キッチンの収納の悩み

 

毎日使うキッチンだからこそ、調理がしやすく、使いやすさを求めるのは当たり前のことです。さらに汚れが付きにくく、掃除がしやすい、お手入れしやすいキッチンであれば尚良い!主婦の願いです。

 

作業のしやすい広いキッチンがいいなぁ~と思いますが、マンションなので設置できるキッチンの大きさが決まっているというお家がほとんどだと思います。

 

我が家は3LDK 65平米のマンション。I型 間口180㎝のシステムキッチンを使用しています。我が家のキッチンは、なんと言っても調理、収納スペースが狭く使いづらい。

 

料理の下ごしらえの際は野菜はまとめて切る、洗うなど調理効率を考えながら準備、また、洗い物を少なくできるように考えて準備をしたりしています。

 

そうすると、ボウルやザル、お皿、調理できたものを置いて置くスペースが無いのです。

 

また、キッチン回りの収納も大事です。調味料はもちろんのこと、ラップ、キッチンペーパー、調理小物など、料理をしながらすぐに取り出せる位置にあること

と言っても出しっぱなしだと、作業スペースがさらに狭くなり、水分油分の汚れも嫌ですよね。調理小物などが出ていない方が、スッキリとしたキッチンに見えます。

 

最近はお仕事をしている主婦の方が多く、仕事から帰って短い時間で夕食の準備をしなければいけないというのがほとんどだと思います。

 

小さいお子様がいらっしゃるご家庭でも、食事の準備はなるべく早く済ませたいと思っていらっしゃいます。キッチンの調理スペースが狭いと作業効率が本当に悪いです。毎日使用するキッチンはストレスなく使いたい。

 

キッチンの大きさは変わらず、スッキリ収納があり、作業がしやすくなるキッチンってあるの??

 

吊戸棚に手が届かない

 

背の低い方の悩みで多いのは「吊戸棚に手が届かない」この悩みが一番多いです。せっかく大きな吊戸棚が設置してあっても取り出すときに手が届かない為に、台をわざわざ出して来たりととても不便。

 

そのうち、台の出し入れが面倒になりせっかくのキッチンの大きな収納棚が物置スペースになったり。吊戸棚の収納は扉を開けてすぐ取り出せるような状況でないと調理の時に非常に不便です。

 

 

吊戸棚の出し入れが怖い

 

この悩みは年配の女性の方に多いです。背の低い年配の方はどうしても力もあまりない上に背のびをして吊戸棚から荷物を取り出せなくてはならない。その時に不安定になり荷物を落としたり、転倒したりと大変危険です。その結果高いところの荷物の出し入れが怖くなります。

 

クリナップのハンドムーブ

 

吊戸棚に手が届かない。吊戸棚の出し入れが怖い。これらの悩みを解決するのがクリナップのハンドムーブです。

 

クリナップのハンドムーブのコンセプト

 

吊戸棚を今以上に使いやすくするアイデアとして誕生したのがクリナップのハンドムーブ。

 

クリナップのハンドムーブの大きさ

 

ハンドムーブの大きさは基本的な大きさは

高さ50㎝

高さ60㎝

高さ70㎝

間口は75㎝と90㎝です。

 

この大きさでハンドムーブが対応してます。

 

ハンドムーブの種類

 

ハンドムーブの種類は2種類です。

1.水切りタイプ

2.収納タイプ

 

水切りタイプのハンドムーブ

 

クリナップハンドムーブ  

 

クリナップのハンドムーブの水切りタイプは非常に重宝します。野菜を切って置いたザル、

ボウルなどをサッと洗ったときに置くのが非常に便利です。

 

クリナップハンドムーブ

 

ハンドムーブの中に水切りタイプ用皿立てラックもあります。設置する位置は左右どちらでも可能です。お皿の大きさは直径23㎝まで、お皿は最大11枚収納可能です。

 

 

ハンドムーブの下は水受けトレイになってます。左右で2枚あるので水があふれる心配もなく

調理に専念できます。また取り出し方も引き出すだけなのでとても簡単です。

 

水切りタイプハンドムーブの大きさ

 

間口 75㎝と90㎝

奥行 37.5㎝

高さ 50㎝ 60㎝ 70㎝

昇降ストローク 45㎝

最大積載量 8キログラム

開口寸法 38㎝

水受けトレイ付

 

収納タイプのハンドムーブ

 

収納ハンドムーブ

 

収納タイプのハンドムーブです。調味料等が綺麗にスマートに取り出しやすく収納出来ます。そしてレードルラックも設置出来おたまやフライ返しなどを吊るせます。

 

DSC00960

 

ハンドムーブ

 

キッチンペーパーラックも設置出来、パっと使いたい時に簡単に、スムーズに取り出せます。

 

ハンドムーブ

 

 

 

収納タイプのハンドムーブの大きさ

 

間口 75㎝ 90㎝

奥行 37.5㎝

高さ 50㎝ 60㎝ 70㎝

昇降ストローク 45㎝

最大積載量 8キログラム

開口寸法 38㎝

 

ハンドムーブの操作の仕方

 

ハンドムーブの操作の仕方は非常に簡単です。

 

ハンドムーブ

 

このバーハンドルを軽く握ればロックが解除され簡単に上げ下げができます。握力が無いご年配の方、片手しか使えないときなどワンアクションで上げ下げが可能です。

 

 

ハンドムーブ

 

下げた時のデザインもとてもスッキリしていてとてもシンプルです。

 

ハンドムーブ

 

ハンドムーブを収納したときは必要以上に吊戸からはみ出さずバーハンドルだけが出ている状態です。

 

クリナップのハンドムーブを後付け出来るのか?

 

クリナップのハンドムーブは後付可能です。どのキッチンにも設置は可能ですがより綺麗にスマートに設置出来るかの注意点をまとめます。

 

吊戸の高さ

 

吊戸の高さを今使用してる高さと合わせるのが一番きれいに設置出来ます。高さをずらして設置することも可能です。例えばあなたのキッチンの吊戸の高さが70㎝とします。そこに高さ50㎝のハンドムーブを設置すときは吊戸の下端、下のラインで合わせます。そうすると上の部分が20㎝高さが違うので段ちになります。その20㎝の隙間を専用の板で蓋をしてキレイに設置出来ます。

 

間口

 

間口は設置出来る間口が無ければ設置は出来ません。広い間口に小さい間口を設置も可能です。

 

壁の強度

 

壁の補強はしっかり施工します。ハンドムーブを壁に設置したときに落下する危険性があるからです。

 

クリナップのハンドムーブの後から設置する工事手順です。

 

  1. 吊戸棚を撤去
  2. 壁の補強
  3. ハンドムーズの設置

 

大きな作業はこの3工程です。この工程の中で特に問題のある工程はなくスムーズに進めば半日で完了します。

 

クリナップのハンドムーブの費用

 

ハンドムーブの費用です。

 

間口 75㎝ 90㎝
グレード 収納タイプ 水切りタイプ 収納タイプ 水切りタイプ
グランド  100.000  100.000  104.000  104.000
コンフォート  93.000  93.000  97.000  97.000
シンシア  89.000  89.000  93.000  93.000

 

 

ラクエラのハンドムーブ

 

クリナップのハンドムーブは今までは「クリンレディ」のグレードしかありませんでしたが8月から「ラクエラ」シリーズでも設置出来る用になりました。

ハンドムーブの人気いが高いのでしょう。実際、私もお客様と打合せをさせて頂いてる時に、ラクエラのキッチンにしたいが設定が無いので諦める方もいました。

吊戸棚の収納に関しては皆さんいろいろな悩みをお持ちです。

綺麗に整理出来ない、取り出しがしにくく結局、物置みたいな扱いになる、その分、キッチンの効率の良い収納が出来ずキッチンが楽しくない。

キッチンで思うように料理が出来ないなどの悩みを聞いてます。このハンドムーブがあれば収納、使いやすさ、安全面などの悩みを解決できるアイテムです。

 

クリナップのハンドムーブの関連記事です。参考にして下さい。

 

http://yuuwa-planning.jp/case/2568/

お風呂床の黒ずみ~お手入れらくらくセット~

お風呂床の黒ずみ~お手入れらくらくセット~

 

EKKS00028[1]

 

普段のお掃除ではなかなか落ちない、お風呂床の黒ずんだ汚れ。。。ある日気になりだすことってありませんか?

 

どうやったらお風呂床の黒ずみがおちるのか?

調べてみると色々な方法がありました。

 

●お風呂用洗剤でゴシゴシ

●ジフでゴシゴシ

●カビキラーをスプレーして数時間放置

●キッチンハイターをふりかけ

●重層をふりかけ数時間放置

 

すべてやってみましたが、どれも効果がありませんでした。

 

そこで、お風呂床の黒ずみの原因を調べることにしました。

 

お風呂床の黒ずみの原因となるのは

 

●水垢、湯垢

●皮脂汚れ

●カビ

●金属石鹸

 

(石鹸カスや皮脂と水に含まれるマグネシウムなどミネラルが結合してできたもの)

なんですって。

 

石鹸カスは「アルカリ性」の汚れ、アルカリ性の汚れを落とすものは「酸性」のモノを使うと良いのだそうです。

 

カビキラー、重曹、キッチンハイターは「アルカリ性」ですので

石鹸カスの汚れには効かないということになります。

 

お風呂床の汚れが、湯垢であれば、湯垢は「酸性」ですので

カビキラー、重曹、キッチンハイター「アルカリ性」のモノを

使ってみると良いと思います。

 

これを使って落ちなかったという場合、お酢よりにおいが少ない「酸性」のクエン酸を使ってみてはいかがでしょうか。

 

クエン酸スプレーの作り方

クエン酸粉末 小さじ1/2  100均でも売ってます

☆水 100ml

 

スプレーボトルにクエン酸粉末と水をいれ、振るだけで簡単に作ることができます。

 

お風呂の汚れを落としたい部分に、ティッシュをひき、クエン酸スプレーをかけます。

 

その上から、ラップをし2~3時間放置します。

 

ラップとティッシュを取り、ブラシでこすり、水で十分洗い流します。

これで、お風呂床の黒ずみが取れました。

汚れが重度の場合、1度では落ち切らないかもしれません。

何度か試してみて下さい。

 

クエン酸を使用する際、カビキラーなど塩素系洗剤との同時使用は厳禁です。くれぐれもご注意ください。

 

最近は「お掃除が簡単な~」という商品が多いですし、とても魅力的です。もちろん以前と比べて、汚れがつきにくいような材質になっていたり、お掃除が簡単になる工夫はたくさんされています。

 

が、やっぱり、きれいを保つのはこまめな掃除だと思います。

お風呂上りに、お湯をサッと全体にかけるだけでも、汚れのつき具合が違ってきます。

 

 更に今回はリフォーム会社っぽくTOTO製の商品で試してみました。

 

お風呂床の黒ずみ

 

今回は~TOTOお手入れらくらくセット~を使用して、お風呂床の黒ずみの掃除をしちゃいます(*^^*)

みなさん、お風呂掃除の時に困るのが頑固なお風呂床の黒ずみ。

 

IMAG0391

 

 

お風呂床の黒ずみの汚れには、クリームクレンザーとこのブラシ!

 

 

IMAG0393

 

床の模様?に合わせてゴシゴシします。

しつこいお風呂床の黒ずみ汚れには、セット内の錆びおとしを併用するときれ~いになります♪

 

次は蛇口付近の汚れです。水あかが気になる部分です(>_<)

蛇口用洗剤をつけて、専用スポンジで擦るだけ~♪

こ~んなにピカピカになりますよ*1

 

IMAG0404

 

鏡専用の洗剤も付いています♪

EKKS00028[1]

 

 

 

 

 

*1:o(^∇^)o

暑い夏でも出来る!フローリングのカンタンお手入れ術!

暑い夏でも出来る!フローリングのカンタンお手入れ術!

 

 

フローリング

 


しけっぽい暑い日が続いたと思ったら急に激しい雨が降ったりと、なんだか落ち着かない空模様が続いてますね。
フローリングも心なしか、いつもよりベタベタしてる気が…。
でも夏休み中は子供がいて、なかなか本格的な掃除が難しい…。
そんなお悩みを解決するフローリングの簡単お手入れテクニックと注意点をご紹介します。

 

フローリング用粘着ロールで楽々


フローリングのお手入れの定番といえばフローリングワイパー。
ドライシートでゴミを取ってウェットシートで汚れを落とすのが定番ですが、


ドライシートって意外とゴミが取りきれないことありますよね…。
特にハイハイの赤ちゃんがいると、ホコリがしっかり取れているか心配…。

 

そこでお役立ちなのが、100円ショップでも買えるフローリング用粘着ロール。
気になったらころころ…するだけで、ドライシートより手軽に、掃除機なしでも簡単に。
髪の毛やホコリを逃さずお掃除できちゃうんです。

 

汚れた場所は中性洗剤で


ウェットシートでも取れない汚れ。特にこびりつきがひどい場所は、薄めた中性洗剤の出番。
中性洗剤をぬるま湯に溶かして、雑巾を浸して絞ったら、水拭きのように軽く撫でて落としていきます。

 

どうしても取れない時は、薄めた中性洗剤を数滴垂らし、上からキッチンペーパーを重ねて
1〜2分ほどおいてふやかしてから、重ねておいたキッチンペーパーで磨きます。


それでもなかなか落ちないこびりつきは、もう一度ふやかしてから磨いてみてください。
無理に取ろうと力を入れすぎると、フローリングを傷つけるので要注意ですよ。

 

ワックスは半年に一回で大丈夫


フローリングのワックスは、実は結構丈夫です。
種類にもよりますが、ほとんどのワックスは半年に一回重ね塗りをすれば大丈夫なんです。
洗剤をつけてこする程度ではワックスは落ちないので、安心してお掃除してください。

 

ついついワックスの状態が気になってワックス入りのフローリングワイパーを使用する人もいますが、
しっかり汚れを落としてからでないと、かえって汚れを塗り固めてしまうのでご注意を。

 

そして、ワックス代わりによく紹介されるお米のとぎ汁。
糠にふくまれる油脂でピカピカになりとってもエコですが、
同時にお米のデンプンでカビやすくなるので、こまめなお手入れを心掛けてください

脱衣所の嫌な水はね!!完璧に解決できる方法!!

洗面所の水はね防止リフォーム

 

DSC00917

 

 

洗面所の水はねの悩み

洗面所で歯磨きや洗顔、シャンプー、お掃除などで意外と水はねするんだなと感じていらっしゃる方多いのではないでしょうか?洗面所は使用頻度が多い場所でもあり、掃除をする奥様は、水はねしないように気を付けて使用したり、毎回水はねを拭いたりしていても、ご主人様やお子様は水はねを気にせずジャブジャブ使用。。。という光景はどこのお家も一緒だと思います。

 

我が家でも洗面台と接する壁面クロス部分の汚れ防止のため、ビニールを取り付けてみましたが、見栄えが悪い。貼ってはがせるクロスを部分的に貼ってみようかと考えてみましたが、コンセントがあるのでキレイに貼ることができるか、またはがした時に元々のクロスが変になっていないかなどを考えると実行に移せないでいます。

 

洗面台と接する壁面に水はねした水分が染み込む、もしくは下に溜まったりするとカビの原因になります。クロスを貼りつけるノリは水に弱いため、クロス剥がれの原因にもなります。

 

洗面所の水はねの解決策

 

洗面所の水はねの解決策して人気の高い方法をご紹介します。

 

パネルを張る

 

洗面台の横の壁にパネルを張ります。もちろん水に濡れても大丈夫な材質です。パネルの厚さは約3ミリほどです。大きさは縦が2M40cm、横が93cmあります。一般的な洗面台は奥行きが60cmもないぐらいなので洗面台の横に張っても十分水はね箇所はガード出来ます。色や柄も大変多く、壁のクロスや床のクッションフロアーなどとデザインを合わせる事が可能です。

 

また表面が鏡面のようにツルツルしてるので後から吸盤式のタオルかけを追加する時など女性の方も手軽に設置できます。特殊な工具や業者に依頼して設置依頼の必要がありません。取り外すときも穴をあけないので簡単に外せます。お風呂の残り湯を使用し、洗濯される方は洗濯機まわりにもパネルを貼ることをお勧めしています。

 

洗濯機後ろは掃除がしにくい部分でもあり、クロスが汚れやすいところでもあります。パネルにすることで、汚れてもサッと拭くだけできれいになります。トイレの手拭タオルを掛ける面だけをパネルにされる方もいらっしゃいます。

 

洗面所にパネルを張る事のメリット

 

洗面所の水はね防止に張るパネルは様々なメリット、特徴があります。

 

1.多彩なバリエーション

 単色、木目、石目と様々なバリエーションが133柄

2.熱や湿気に強い

 沸騰水がかかっても変色しません

3.衛生的で安心 抗菌

 湿気の多い洗面所も菌の増殖を抑える

4.お手入れ簡単

 表面は汚れが付きにくくお手入れもサッとひと拭き

5.丈夫で衝撃に強い

 硬度 強度に優れたパネル

6.硬くてキズに強い

 表面層はキズに強い壁面化粧材です

 

パネルを張る工事

 

洗面所の壁や洗面台の横の壁にパネルを張る工事はとても簡単です。皆さんは工事と聞くと大変なイメージがあると思いますが。

 

大変なイメージの理由

 

荷物の移動がまず第一に皆さんあげられます。「アレもコレも移動しないといけない。」荷物移動は当社がします。意外と早く荷物移動はできます。5分ぐらいです。荷物を一旦置く場所だけ指定してもらえれば。

 

工事の方法

 

洗面台の横の壁と洗濯機周りにパネルを張る工事を想定してご説明します。

まず荷物移動です。指定して頂いた場所に荷物を移動します。

 

玄関から脱衣所までの間の床をブルーシートで養生します。傷やほこりで床が汚れないようにします。

洗面台を外します。洗濯機を移動します。置く場所がなければ洗面台から外して作業を進めます。

パネルを張る箇所のクロスをめくります。クロスをめくる理由は後程ご説明します。

 

水はね防止パネル

 

パネルを張る場所にあわせて大きさを切ります。作業スペースが有れば電動工具で切りますがスペースのない場合は廊下などでのこぎりで切ります。切った箇所にペーパーを当てます。ペーパーで切り口を滑らかにします。このひと手間がこの後の作業の仕上がりに大きく影響します。

 

パネルを張る側の壁に「専用両面テープ」を張りさらに「専用ボンド」を塗ります。この時にクロスがめくれてないと専テープやボンドがしっかりと密着しないので必ずクロスをめくります。テープで動かないようにしておいてその間にボンドで固めてしまうイメージです。

 

水はね防止パネル

 

そしてパネルを張ります。しっかり密着するように張ります。この時にテープの張る箇所や張る間隔、ボンドの量などが少なかったりすると浮いてきたりします。

 

パネルを張った後にパネルと壁、天井の境目に防水ボンドを塗ります。この時に先ほどご説明したペーパーで切り口を滑らかにする作業が活かされます。切り口がザラザラだったら防水ボンドの接着が不十分になり後日隙間が空いたりします。パネルの切り口をきれいにしていれば防水ボンドもきれいに密着し滑らかに添付できます。

 

先ほど外した洗面台や移動した洗濯機、荷物をもとに戻します洗面台は水もれが無いように十分注意してもとに戻します。作業時間は洗面所の壁にパネルを2枚張る作業でしたら3時間ほどで完了します。(午前中)

 

洗面所水はね防止

 

パネルと洗面台の隙間を防水処理

 

洗面所に水はね防止用のパネルを貼っただけでは完全に水はねの防止は出来ていません。この写真のように洗面台とパネルの間に1㎝ほどの隙間が出来ます。この隙間は施工上、必要なスペースです。

この隙間から水が床に垂れてしまい床が腐る原因です。

 

水はね防止パネル

 

この隙間を防水のコーキング材で埋めていきます。回りにコーキングがはみ出さない様にマスキングテープで養生します。このマスキングテープが綺麗に貼れてないとコーキング材がはみ出たり、太さが変わったりと仕上がりに影響します。

 

水はねパネル

 

下準備を完璧にすませてコーキング材で埋めていきます。コーキング材も表面が綺麗になめれに隙間が埋めれるかが防水処理に大きな影響を与えます。

 

防水パネル

 

洗面台の角の複雑な形も隙間が無いようにコーキング材を埋めていきます。

 

防水パネル

 

ここまでしっかりと隙間をコーキング材で埋めておけば隙間から水が垂れて床が腐食することはないです。また水を直接当てても問題ないです。

 

防水パネル

 

防水パネル

 

 

使用商品

 

洗面所の水はね防止に使うパネルは「アイカ工業のセラール」です。枚数売りしていますので1枚からでも施工可能です。

専用テープ専用ボンド。

 

商品 工事金額

 

アイカ工業  セラール(キッチンパネル)1枚   定価19800円 今回2枚使用 24000円 

アイカ工業  セラール張り専用テープ  5巻き  定価5500円             3200円

アイカ工業  セラール張り専用ボンド  1本     定価1100円今回3本使用     2400円

アイカ工業  セラール張り専用ボンド 防水ボンド  定価1250円              1250円 

工事費用   セラール張り 荷物移動 養生    一式            32000円 

                           

 小計   62800円

                      税込み合計    67824円

さらに詳しく「洗面所の水はね防止リフォーム」に紹介してます。