パラキャリ・サラリーマン|過去の未来の自分へのメモ

本業サラリーマンしながら、副業から始めた事業で起業。過去の自分に向けて、もっと早く知っていたら役に立った事を雑記ブログで気楽に書いていきます。過去の自分と同じく仕事好き・副業から起業したいと考えている人の参考にでもなれば嬉しいです。

オートミールの食べ方・メリットを、朝食で毎日食べている私がご紹介

f:id:zakkiworkdiary:20180917210746p:plain

こんにちは、オートミールが好きすぎて、ほとんど毎朝食べていてるクイックルです。

大学時代から食べはじめて、かれこれ10年近くオートミール生活を送って来ました。

そんなオートミース好きな私が、今まで食べてきたか実体験と個人的思考を元に、オートミールとは何か?、おすすめのメリットは?逆にデメリットは?オススメの食べ方は?などをご紹介します。

更に簡単にではありますが、おすすめのオートミールのオススメの調理方法、ブランドごとの特徴、そして購入方法・購入先などをご紹介します。

こんな人に読んでほしい!

・オートミールの実体験からのメリットを知りたい人

・オートミールの栄養・糖質を知りたい人

・オートミールってダイエットに向いてるのか知りたい人

・オートミールの美味しい食べ方を探している人

・そもそもオートミール購入先、種類を探している人

とりあえず、長文なんて読みたくない、とっとと結論教えてくれ、手っ取り早くオススメのオートミール探している人には、こちらのクエーカーオートミールなら間違いないです↓。これに牛乳・または下記で紹介するおかゆ風食べ方で私は毎日食べています。

人気おすすめオートミール18選


そもそもオートミールとは?

そもそもオートミールという言葉を初めて聞いた方もいるのではないでしょうか?日本ではあまり馴染みのない商品です。

私も学生時代海外へ短期留学したとに初めて知りました。

厳密な定義は、Wikipediaの言葉を借りると;

オートミールとは、燕麦を脱穀して調理しやすく加工したものである。 アングロアメリカでは燕麦を押しつぶすかカットした加工品をオートミールと呼ぶ。また、粥状に調理したものを指す。それ以外の英語圏では燕麦を挽いた粉製品を意味する。出典:Wikipedia

ようは麦をすり潰したものです。感覚的には玄米などとにています。

味はほんのり麦の甘みがあり、乾燥して味があまり無いので、色々な食べ方や加工が可能です。

日本ではあまりメジャーではないですが、海外では結構食べられているようで、よく海外旅行のホテルの朝食なんかにも出てきます。

オートミールの栄養価。気になる糖質は?カロリーは?

オートミールにはどのような栄養が含まれているのでしょうか?

種別としては炭水化物に分類されるかと思いますが、玄米や全粒穀物と同じ、低糖質で低GI値の俗に言われている「脂肪になりにくい炭水化物」です。

オートミール100グラムあたりの栄養価については下記のようになります。

エネルギー 590 kJ (380 kcal)
炭水化物 69.1 g
食物繊維 9.4 g
脂肪 5.7 g
タンパク質 13.7 g
ビタミン
 チアミン (B1) 0.20 mg
 リボフラビン (B2) 0.08 mg
 ナイアシン (B3) 1.1 mg
 パントテン酸 (B5) 1.29 mg
 ビタミンB6 0.11 mg
 葉酸 (B9) 30 μg
 ビタミンE 0.6 mg
ミネラル
 ナトリウム 3 mg
 カリウム 260 mg
 カルシウム 47 mg
 マグネシウム 100 mg
 リン 370 mg
 鉄分 3.9 mg
 亜鉛 2.1 mg
 セレン 18 μg
他の成分
 水分 10.0 g
 水溶性食物繊維 3.2 g
 不溶性食物繊維 6.2 g
 ビオチン(B7) 21.7 µg

注目すべきは低カロリーであるのに対し、食物繊維の多さ、ビタミンB群の充実、そしてミネラルの豊富さです。

ほぼすべての必要な栄養素をまんべんなく摂取できて、そして最近何かと話題の糖質も低く、低糖質なのがオートミールの特徴です。

そんな栄養価を含め、オートミールが大好きで、10年近く食べ続けてきた私がメリットをご紹介します。


オートミールを食べるメリット

健康的でダイエット効果もあり

オートミールには、豊富な食物繊維と、ビタミン・ミネラルが沢山含まれており、多くの栄養素を朝に取ることが出来ます。

また、カロリーも米やパンなどに比べ少なめなので、ダイエット効果も期待できます。

よく海外セレブが朝食に食べていたり、ダイエット食として摂取している女性も多いようです。

▼オートミールのダイエット効果について詳細まとめ記事▼


お通じが良くなる/腹持ちもいい

先ほどもしご紹介した通り、食物繊維が本当に多く含まれているので、お通じがびっくりするほど良くなります。

いきなりいっぱい食べると、最初は食物繊維が多すぎて、食べ過ぎたり、食べ始めた頃はお腹がゆるくなることもありました。

あまりにも体にな慣れないのは控えるべきですが、私の場合は1〜2習慣で体が慣れ始め、今は全く問題なくなりました。

また食物繊維が多いので、腹持ちがよく、朝早起きして食べても昼過ぎぐらいまで全然お腹が空いてきません。

男ながら、意外に便秘症だった私も、オートミールを食べる始める事によって、かなり解消する事ができました。

下記先程今近くにあった私のオートミールの裏面パッケージに食物繊維のデータがありました。USDA(米国農務省)フードコンポジションによると、なんと白米の7倍はありますね!そりゃお通じ良くなるわけだ。

f:id:zakkiworkdiary:20200118201735p:plain


コスパよしの低価格

栄養価が高く、食物繊維が多い食べ物といえば、キャベツとか「オールブラウン」とかを食べればいいではないか?という疑問がありますが、貧乏学生だった私にはキャベツもオールブラウンも、毎日食べるには高価過ぎました。

その点オートミールはとにかく安い!!

100グラムあたりの単価も、栄養価に対する単価もオートミールが一番コスパがコスパが良かったのです。

オートミールは、コンビニやセレクトショップなどで買うとちょっと高くつきますが、下記のようなまとめ買いすればコスパはかなりいいです。

約4.7キロで2379円ちょっとなので、100グラムあたり50.6円です。

因みにオールブラウンは、235グラム334円だったので。100グラムあたり価格142円になります。断然オートミールのほうがお得です。

同じようなシリアルを買うよりかは圧倒的に安く済みます。


長期間保存できる(大量買い置きが可能)

これは私が一人暮らしの大変役に立っていました。

何キロもの量をまとめ買いすると、そう簡単に使いきれません。

ただ、オートミールは基本的に乾燥物なので、長期間保存でき、1箱を数ヶ月かけて食べていくことも可能です。袋を開けてなければオートミールの賞味期限は1年ほどもちます。

パンや、シリアルだとこまめに買いに行かなければならず、面倒くさがり屋の私にはオートミールのような買い置きが出来る主食は大切でした。


料理方法が簡単

上記のメリットを上げると、米も同じような条件を満たしてるのですが、米と決定的に違うところは、オートミールは調理が簡単なところです。

基本的にお湯に溶かすか、水を入れて電子レンジでチンするだけでいいので、忙し朝の時間に素早く食事をとるにはシリアルなみのお手軽さを兼ね揃えています。

ようは米並の安さと、長期保存が効くのに、シリアルのように調理が簡単と、両者のいいところを兼ね揃えています。


味に飽きない

これは賛否両論かと思いますが、私はオートミールは飽きません。

オートミール自体は殆ど味がないので、よく飽きるという方も多いのですが、逆に味がないので色々なアレンジが効くので私は飽きません。

下記に私の個人的オススメ食べ方もご紹介しますでの、是非よかったら試してみてください。

私も、いろいろなものを試して自分に一番合う食べ方を試行錯誤するような経験をして今のお気に入りラインナップを完成させました。


メリットまとめ

以上私がオートミール食べ続けて、実際に感じている主なメリットでした。

まとめて見ると、オートミールは、米の長期保存能力、何にでもある適応力と、シリアルの手軽さ、そして圧倒的コスパと栄養素を併せ持っている、まさに「安い」「うまい」「早い」「高栄養」と独身時代の私にとってのスーパーフードなのです!そしてそれは現在まで続いています。

副効果として、お湯だけで食べられるので、災害時の時の非常食として使えるもの私の中では隠れたメリットです。


オートミールのデメリット

しかし、100メリットだけではなく少々気になるところもあります。ここは隠さず全部感じた事を書こうかと思います。


慣れるとオートミールが無いとお通じのスケジュールが狂う

毎朝オートミールを食べ続け、ほとんど毎朝お通じがある生活を手に入れる事ができたのですが、体が(もしくは頭が?)オートミールを欲しすぎて、旅行中などオートミールが無い時はお通じのスケジュールが狂ってしまいます。

それがなんとも気持ち悪く、ちょっと不安な気持ちになってしまいます。


家族の理解が得れない

独身時代に始めたオートミール生活ですが、一人の時は食べるのも食べ物も一人ようだったので良かったです。

しかし、今は結婚して妻がいます。朝ごはんをも共にすることが多いのですが、今度は二人の同意の上で朝食などを決めなければなりません。

私はこんな性格なので、毎朝同じオートミールで問題無いのですが、妻はそれは難しいらしく笑

結婚してからは、毎日のようには食べれなくなってしまいました。

家族の理解を得ることも大変です。


オートミール食べ方:基本中の基本編

実際の私が行っているマニアックなオートミールの食べ方を紹介する前に、オートミールを初めて聞いた人たちへ簡単にオートミールの食べ方の基本中の基本を紹介します。

実際に自身で色々試行錯誤していただくのが一番だと思いますが、下記の基本は大体同じかと思うので、抑えましょう。

こんなの知ってるよ、という人はすっ飛ばしてもいいと思います。

オートミールは調理するの?生で食べるの?

基本的にオートミールは調理(熱処理)して食べるものです。調理と行っても、電子レンジで牛乳や水で1分ぐらいチンするや、熱湯でかき混ぜる程度で問題ないです。調理というより「ふやかす」のほうが近いかもしれません。

個人的にはザクザク感が好きなので、調理は軽めです。

しかし、「インスタントオーツ」というわれるモノは、すでにある程度調理され、薄く加工されているのでそのままでもそこまで問題ないです。

オーミールの量は?

これも好みですが、乾燥したオートミールであれば100グラムを目安にしておけば、全然足りないということも無いですし、お腹いっぱいになり過ぎもしません。

1食が大体600~700カロリーとされますが、オートミール100グラム+トッピングなどでそれぐらいは500カロリー程は行けるので、100グラムぐらいが適正かと。

オートミールは水を含むと増えるので、目視で全然足りないと思っても、調理したらものすごい量になっていることがあるのでご注意を!

オートミールをふやかす水の量は?

さて、そのオートミールをふやかす水や牛乳の量は、これもまた好みです。大体オートミールの3倍から4倍の水がおすすめです。

個人的に好きな、ザクザク感があるお粥のようにビタビタのを食べたい場合は2倍ぐらいで、逆にシリアルのようにスラスラ食べたい人には4倍ほどがいいかと思います。


オートミールの食べ方:個人的オススメ:オートミールレシピ

さて、ここからは、もう10年以上オートミールを食べ続けている私が、今まで試行錯誤で生み出してきたオススメレシピや食べ方をご紹介します。

万人受けするかどうかは、正直自信はありませんが、是非ご参考程度にお試しいただければ幸いです。

自分でオートミールのレシピを開拓したい!という人にはインスタなどで「oat meal」と英語で検索してみることをオススメします。

オートミールはやはり本場は海外であ、新しいレシピなどの研究も活発です。今ちょっと検索しただけでも、美味しそうなレシピがいっぱい出てきました。

こんなおしゃれにできるとは・・・私にはセンスが無いので難しそうです笑

f:id:zakkiworkdiary:20170418165021p:plain

ちなみに下記で紹介するオートミールは、オリジナル(何も味がついていない)オートミールを使用しています。

▼その他海外で人気のオートミールレシピはこちら※動画で解説▼


オートミール食べ方その1:代表的な牛乳(ミルク)とはちみつ

やはり王道のオートミールの食べ方は、はちみつとホットミルクです。

多くの人が一番にオートミールを食べる際に思いつく食べ方なのではないでしょうか?

200グラムのオートミールに牛乳を入れ、1分ほどレンジでチン、最後にはちみつを入れて出来上がりです。実質調理時間は1分と10秒でできます。

私も時々戻りたくなるいつもの味が出来上がります。特に寒い冬の朝などは温まりながら食べることも出来ます。

結構甘くなるので、甘いのが苦手な人は、はちみつ抜きでもいいかも知れません。


オートミール食べ方その2:ヨーグルト/フルーツと一緒に

またコーンフレークのようにオートミールをそのままヨーグルトとフルーツに混ぜて食べるのもおすすめの食べ方です。

程よいザクザクとした食感がヨーグルトとよく合います。

見栄えもいいので、海外ドラマや映画に出てきたり、健康系ハリウッドスターなどがSNSに写真アップしてます。

ヨーグルトとフルーツだけではすぐにお腹が空いてしまうので、オートミールを入れて炭水化物と食物繊維を補給します。

フルーツもなんでも合います。私はバナナやブラックベリーとかが好きですかね(高いけど)。

ヨーグルトもちょっと奮発してギリシアヨーグルトとかにするととても豪華で美味しい朝食の完成です。

ちなみに以降の食べ方も同じですが、基本的にオートミール初めて調理なしで食べる方は、「インスタントオーツ」と言われる調理なしでも食べられるオートミールを選びましょう。


オートミール食べ方その3:スムージに一緒に

最近ダイエットに効果あるとのことで、インスタとかで流行っている(?)朝野菜スムージにもオートミールは入れると食物繊維が多くとれるのでオススメです。

また、ほんのり甘さもあるので、ケールとか緑系でスムージー作っている人にはちょっとした甘さを足す際にもいいかも知れません。

個人的にはバナナ、ほうれん草、オートミールだけでもかなり美味しい朝食ができます。

私は時間ある時はナッツとヨーグルトと一緒に頂いてます。

f:id:zakkiworkdiary:20200118202718p:plain


オートミール食べ方その4:プロテインと一緒にブレンダーシェイク

さてこっからちょっとマニアックになっていきます。

筋トレしている方にも、オートミールは豊富なビタミンと、良質なカーボ(炭水化物)をローカロリーで補給できるのでオススメの食べ方です。

低GI値というところもポイントが高いです。

プロテインパウダーと一緒にブレンダーで牛乳とシェイクも意外にいけます。

また、卵白に混ぜてオートミール卵白オムレツも、低カロリー高タンパク最強朝食になります。(味はそこまで良くないですが。。。塩が個人的にはオススメ。)

よく海外のメチャクチャマッチョなボディービルダーとかが上記の方法で食べています。

▼オートミールが筋トレと相性がよい理由と、詳細レシピについては動画付きで下記記事でご紹介しています。▼


オートミール食べ方その5:ふりかけなどを使って、おかゆ風オートミール

個人的には結構気に入っています。日本人特有のレシピです。

意外にお湯で溶かしたオートミールを「おかゆ」として考えると合うんですよ!

最初は私もちょっと抵抗がありましたが、オートミール自体お湯に溶かすと、おかゆのような食感なので、例えば醤油や、「ごはんですよ」を載せてみたり、「きゅうりのQちゃん」などの漬物系も結構あいます。

中華だしで味付けも意外にいけました。また、「ふりかけ」もかなり合います。

今のところ、私の一番の和風な食べ方オススメは、ゆかりです。

ちょっとしたしょっぱさを、オートミールお粥感が見事にマッチして、まるでおかゆを食べているようでした。というかもう、すぐ作れる「おかゆ」です。笑

最近は永谷園の「お吸い物」や「お茶漬け」もかなりオススメの組み合わせです。

※注意

ちなみに、上記のようなお粥風のオートミールの食べ方は、よくスパ―とかで売っている「インスタントオーツ」といわれる細かく、ペラペラのオートミールは個人的にはあまり合わないと思います。

お米のようなザクザクと食感がある、風味の強い、下記のような海外製のオートミールのほうが絶対的にあいます。


他にもパンケーキにしたり、クッキーに入れたりしている人もいるらしいですが、独身時代の私の朝にはそんな時間もセンスもなく、どれだけ早く作れて、味がいけて、安く、栄養があることが最重要でした。なのでそんな意味ではオートミールは最強なのです。

是非とも美味しいお菓子の作り方など今度挑戦してみたいです。

オートミール食べ方その6:オートミールクッキー

海外ではオートミールを使ったクッキーは代表的で人気があるらしく、インスタグラムなどで検索すると事例やクッキーのレシピがどんどん出てきます。

個人的にはあまりお菓子を作った経験はなく、苦手意識もあるのですが、時間が空いた時にいろいろ挑戦してみたく思っています。

f:id:zakkiworkdiary:20180829203508p:plain


オートミールを使ったダイエットの口コミ

以上にご紹介した通り、オートミールは大変ダイエットに相性がよい食品ですが。個人的にもダイエット(または筋トレ)に効果がありますし、栄養価的にも大変優秀なダイエットフードです。

もちろん個人差もありますが、インターネットやブログでも様々な方がオートミールによるダイエットの口コミ・成功体験があるようです。

▼海外セレブから実際にオートミールで痩せた口コミまとめ▼

そのうちの口コミやトレーナーさんの声などを集めてみました。

オートミールは食べると太りにくくなる食材!?

オートミールのダイエット効果については下記の関連記事でもまとめました。

www.zakkiworkdiary.com


オートミールのブランドと購入場所

私がいつもオートミールを買うのは、下記のクエーカーのオールドファッションオートミールをAmazonで発注します。

成城石井とかでもお洒落な物も売ってますが、私には高すぎます。

以前コストコに行った時に、多種多様なブランドや味があったのを見つけ最高に興奮したのですが、結局スタンダートで、安くネットで買えるクエーカーに落ち着きます。

クエーカーからも小分けのものや、味付きのものがあるらしいですが、上記の用に洋風や和風アレンジして繰り返し食べる私にはスタンダードが一番よかったです。

しかも小分け・味付けは高いのでコスパ合いません。

100グラムあたり50円です。

しかし、今までいろいろなブランドに手を出してきたのは事実です。

それらを独自の感想と共にご紹介できればと思います。

日本製:日食オーツ オートミール

日本製のオートミールです。

缶にな入っており、まるで非常食です。

500グラム615円なので、100グラムあたり大体123円なので高価です。

クエーカーのものより、キメ細かく、日本人の好みに合わせているような気がします。

しかし味はいたって普通のオートミールです。

個人的にはオートミールにはザクザクという食感を求めているので、あまり好みではありませんでした。


日本製:日食 プレミアムピュアオートミール

コチラも日本製。というか上記と同じ会社から出てます。

300グラム358円なので、100グラム1たり120円ほどです。

この商品に関しては、結構町中のドラッグストアなんかにおいてます。

大きなスーパーや時々コンビニなんかにもおいている一番身近のオートミールではないでしょうか?

上記の缶のものと違って、程よいザクザク感もあり、味も日本人好みに優しい味です。

私のゆいつの欠点は高いことと、量が少ないことなのですが、これからオートミールを食べ始めるという方には、試す意味でもちょうどよい量なのでは無いでしょうか?


クエーカー メープルブラウンシュガー

こちらはクエーカー社が出している、味付き(フレイバー付)のオートミールです。

写真はメープル味なのですが、他にもレーズン味などもあります。

特徴はそもそも味がついていて、食べやすいのと、中身が1食分で小分けになっているのも便利です。

しかし個人的には甘すぎてスグ飽きてしまうのと、味がついているのでアレンジが効かないのが難点です。

また、高い・・・430グラム630円は100グラムあたり147円って、味なしクエーカーの3倍ほどの単価になります。

Amazonや、コストコ、成城石井などで購入可能です。


クエーカー ナチュラル グラノーラ

コチラもクエーカー社ですが、一風変わってこれはシリアルに近いです。

オートミールをちょっと加工して、シリアル風にして、アーモンドや乾燥レーズンが入っています。

味付けもしてあるので、牛乳をかけて食べます。

私コストコでこれを発見して買ってしまったんですが、やはり飽きてしまい結局残してしまいました。1キロ1300円とまあまあな値段のうえ、量が多く、小分けにもなってないので一度開けたら食べ続けないと終わりません。

個人的にはあまりし普通のシリアルを買ったほうがいいと思いました。

最後に

長々とオートミールについて色々話してしまいましたが、魅力は伝わりましたでしょうか?

オートミールにも色々種類がありますが、私はやっぱりプレーンのオートミールが好きで、こちらをいつも大量買してます!

最近ではダイエット食としてテレビでもよく観るようになってきて嬉しい限りです!

私が愛してやまないオートミール、ぜひ興味がある方はお試しあれ!

人気おすすめオートミール18選


オートミール関連記事

ビジネスリュック・コスパ最強1万円台「シャトルデイパック・スリム」を【半年使用レビュー】

f:id:zakkiworkdiary:20180918165702p:plain

ノースフェイスのビジネスリュック、「Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)」を6ヶ月間仕事で使用したレビューになります。

サラリーマンのビジネスリュックを検討している方には、この「Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)」がコスパ・デザイン・機能性、全てにおいて本当におすすめです。下記で商品の紹介と、各ポイントをご紹介していきます。

ビジネスリュックのコスパ最強商品:ノースフェイスのビジネスバッグ「シャトルデイパック・スリム」オススメポイント

おすすめポイント1:スーツに合うビジネスリュック

f:id:zakkiworkdiary:20180918165736p:plain

オフィスでも違和感なし!

ビジネスバックなのになので普段仕事で着るスーツに合わせても違和感なくしたいもの。このビジネスリュックはスーツにすごく合います

無駄な装飾もなく、黒一色。子供っぽくなく、形もしっかしとしてペラペラしていないので、まるで手持ちのビジネスバッグを背負っているような感じです。

シンプルで無駄な装飾がない

f:id:zakkiworkdiary:20180918165754p:plain

ビジネスで使用するので無駄なアクセント色や装飾は必要ありません。その点私が購入したのは黒一色で、薄っすらとノースフェイスのロゴが気づかない程度に入って強調しません。

よくあるビジネスリュックは、変に色が入っていたり、肩紐がやたら凝っていたりするのですが、シャトルデイパック・スリムは、シンプル

形も四角く薄く、ビジネス向け

ビジネスリュックが丸々としていたり、厚さが合ったりするとちょっとビシッと決まっているスーツと不釣り合わせです。

その点このバックは薄く、形も四角く、ビジネススーツの雰囲気を壊しません

スーツを傷つけない

f:id:zakkiworkdiary:20180918165806p:plain

ビジネスリュックを躊躇している人の中には、スーツが傷ついてしまうのが怖い人もいるかも知れません。

このバック裏面は、スーツがすれないような加工が施され、肩の部分もメッシュなどでスーツへのダメージがあまりないようになっております。

何よりも証拠が、私が毎日スーツと合わせているのに、全くスーツの方や腰の部分が傷んでないことが証明です。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165820p:plain

関連記事: 【価格関係なし!】メンズスーツをカッコよく着こなすポイント3つ - パラキャリ・サラリーマンのブログ

ちょっと光沢があるスーツでもスレ感なし!

オススメポイント2:頑丈、雨に、汚れに強い

100%ナイロン製でさすが登山ブランドのノースフェイスというぐらいの作り込み。

毎日重いMacbookPro15インチを持ち運んでも形は全く壊れず、擦り切れや穴が空くこともないです。

ナイロン製なので防水スプレーをかければ雨も、汚れも防ぐこともできます。また、色が黒だと汚れも目立ちません。

オススメポイント3:軽く持ち運び安いビジネスリュック

ナイロン製なので軽く持ち運びやすいです。

更に肩の部分も立体的な成型ショルダーハーネスを取り入れることで、重さを感じにくくさせるような作りになっており、長時間重いパソコンを入れていても疲れにくいです。

オススメポイント4:ビジネスマンを配慮した中身

中身の収納もビジネス向けです。

メインには全部で3の仕切り(1ポケット+傘用ポケット)があり、パソコン用、書類用、その他用と用途のロゴまで書いております。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165839p:plain

PC入れはクッション付きなので裸で入れてます!

外側のポケットは2つに別れており、中もペンを入れるケースや、メッシュのポケットまでうれしい収納機能が満載。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165848p:plain

個人的には側面にあるちょっとしたポケットもありがたく、ここに私の場合はイヤホンなどを入れていています。わざわざリュックを下ろして、ポケットの中を探す手間が省けます。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165901p:plain

オススメポイント5:休日、プライベートにも使用可能

こちらのリュックのコスパが良い理由に、プライベートでも使用できる事も大きいです。

会社用のブリーフケースなどは私服を合わせると、なんだか変な感じになってしまいますが、Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)ならプライベート時の私服を合わせても全く違和感ありません。

私はこれで海外旅行も行きました!

このサイズなら、機内に手荷物として持っていけ、エコノミークラスでも前の椅子の下に入れ込んでも、脚を伸ばせる余裕があります。

私は、個人的に飛行機の中でも荷物を上に置いとくのは好きでないタイプなので、いつも下においているのですが、このビジネスリュックなら全く邪魔になりません!

オススメポイント6:出張スーツケースと合体できる

出張などが多いビジネスマンの中には、スーツケースを持ち歩く人も多いかと思います。

Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)の背面はまさにそのスーツケースの取手を通す穴があり、スーツケースとの合体も可能です。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165925p:plain

真ん中に穴が!

これでリュックを背負わなくともスーツケースのキャリーと一緒に運ぶことができ、出張時に大変便利です。

個人的に地味に気に入っている機能の一つです。

オススメポイント7:これだけ詰まって1万円弱の驚きのコスパ最強ビジネスリュック

そしてShuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)の最後のメリットは、これだけ便利な機能と耐久性、デザイン性が合って驚きの1万円台

ビジネスリュックのコスパ最強商品であるには間違い無いです。

ビジネスマンとしてやすそうな5,000円を切るリュックは少々気が引けますが、他の3万円以上するリュックはそこまで払う価値があるのか不明です。

安物は使いたくないけど、リュックに数万円かるのもどうかと思う。という方には本当におすすめです。

気に入って毎日使っても全然ヘタレず、数年は使い続けられるだろうと考えれば1万円ちょっとのお値段はビジネスリュックにしてはコスパが最強すぎるのではないでしょうか?

ノースフェイスのビジネスバッグ「Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)」気づいた残念なポイント

6ヶ月間毎日のように使用して、ちょっと残念なところも見えてきましたのでご紹介します。

人とかぶる

人気のバックなのか、同じものを持っている人、とにかくよく見かけます。笑

悪いことではないのですが、ちょっとした人が密集しているところに行くと、間違って人のモノを取ってしまう事も多々あります。

大体重さで気づくので、間違われたことはないのですが、その可能性はあります。

容量は少なめ

スリムで、ビジネス向けのコンパクトではあるのですが、スリムなだけあって少々入れられる内容は少なめです。

大量の書籍や、着替え、ジムシューズなんかを全部入れようとした時は流石に入りませんでした。

マチ(厚み)が12センチなので、少々厚さがあるものを入れる時は注意が必要です。

ちなみに縦横は問題なく、私のMacbook Pro 15インチでも余裕で入ります。

f:id:zakkiworkdiary:20180918165937p:plain

しかしこのご時世、大量の荷物や紙を持ち歩くビジネスマンもナンセンスです。これだけスタイリッシュなスリムビジネスリュックを使っているなら、持ちモノも働き方もスタイリッシュにするべきですね。

関連記事: 男性も必見|服の定番化で、ものすごく心がスッキリしたお話 - パラキャリ・サラリーマンのブログ

自立しない

ビジネス鞄を探している人の中では、お得意先や待合室などで自立する鞄を探している人もいます。

Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)はリュックなので自立はしません

私は大抵地面に置く時は壁に立てかけたりしています。

ただ正直自立しなくて困ったことは本当に無いです。壁はどこでもあります。

おカタイ業種・業界はちょっと浮くかも

これはビジネスリュック全般に言えることですが、どんなにシンプルでスタイリッシュなリュックでも、公務員や銀行や金融など、おカタイ業種や業種には合わないかも知れません

それらの業界にいる人は自分の周りでどのようなバックを持っているか確認してみましょう。

ちなみに私は取引が合った商社マンも、コンサルタントも、証券会社もおなじようなバックの人がいたので、結構どこでも行けるのではないかと思っています。

しかし、徐々に変わりつつありますね。今でもまちなかでサラリーマンがビジネスリュックを背負っていることは珍しくなくなりました。

使ってみて思う活躍シーン

そんなコスパ最強なShuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)はどんな会社員に向いているビジネスリュックなのか考えてみました。

あまり目立ちたくないサラリーマン

Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)はとにかくシンプルで多くを語りません。ロゴも見えるか見えないか程度です。

あまり奇抜な服装をして、注目を集めたいような会社人には向かないでしょう。

逆に誰にも気付かれないようにビジネスリュックに移行したい会社員には最高のシンプルさです。

両手を空けてときたいビジネスマン

出先での電話、雨が降った時の傘、改札でのスイカ/パスモなど、ブリーフケースだと片手しか使えない時に、ビジネスリュックだと両手が自由に使うことができます

個人的にも「リュックで良かったー」と思うのは上記のシーンが多いです。特に雨の日の傘はスマホイジりながら傘をさせます(笑)

私が普通のShuttle DaypackでなくてSlim(スリム)に決めた理由

さて、ノースフェイスのShuttle Daypack Slim(シャトルデイパック)シリーズには、「Slim」がない、もうちょっと分厚いタイプのバックもあります

外見は似ているのですが、マチの厚さが14cmと分厚く、中のポケットの数も2倍です。

正直私は購入のこちらと悩んでいたのですが、結局Slimにしました。

理由は、ビジネススーツにはSlimの方が合うと思った為です。

確かに機能性的にはこちらのほうが良いのか思うのですが、スーツと合わせるためには厚さがなく、スリムに見えるリュックのほうが相性良いと思っています。

そもそも今の時代仕事のメインはパソコンで、紙の資料を持ち歩こともなくなってきました。

私の所持品を見れば、PC、アダプター、スマホ、財布、Ipad、Kindle、薬、ペットボトル、などスリムで十分なサイズで、薄いのに越したことはないと思い購入しました。

結果、買ってから今まで、サイズの小ささで困ったことは、ジム用のシューズを入れようとした時ぐらいです。

コスパ最強ビジネスリュックを購入できる場所

最後のShuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)の購入できる場所をご紹介します。

Amazon

私個人的オススメ購入場所はAmazonです。

値段も安くなっていることが多く、しかも在庫もあったり、型番も詳しく見ることができます。

確かに実際の質感などはわかりませんが、何より店頭で買うより安い。ビジネスリュックにコスパを求めるなら、それにつきます。

私の場合は試着を店頭でおこない、Amazonでポチりました。というかAmazonでも正規のThe North Faceが出品しています。

ロフトや街の鞄屋

どうしても試着してから買いたいという方には、ロフトなどの百貨店や街の鞄屋に安くおいているケースが自分には多かったです。

ノースフェイスの正規店でも購入は可能ですが、Shuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)は自分が行った正規店すべての在庫がなく、諦めました。

ビジネスリュックでコスパ最強はシャトルデイパック・スリムを強くおすすめ!

社会人になって、トートバックやブリーフケース、色々迷走しましたが、ビジネスリュックにはザ・ノースフェイスのShuttle Daypack Slim(シャトルデイパック・スリム)を最高に気に入っています

そしてプライベートでも使用中。最近街で見かける人も増えてきました。

新しい型番Shuttle Daypack Slim ”SE”というのもあるのですが、ちょっと質感が自分には、やわらかすぎて合わないんですよね。お値段も倍近くなりますし。

ビジネスリュックをコスパで選ぶなら、個人的にはカチッとしたSEでないほうが私は好きです。

参考:SEタイプ

【写真付きレビュー】PlanetExpressを使って米amazon日本から買えない物を個人輸入してみた

f:id:zakkiworkdiary:20190528221826p:plain

サマリー

  • 米国からの転送サービス「Planet Express」を利用してみた
  • 「Planet Express」は安くてカスタマーサービスも充実していた
  • 税関申告が想像してたより楽だった


Planet Express 無料会員登録


Planet Expressとは

個人輸入に使えるPlanet Expressを利用してみたので、そのレビュー記事です。初めて聞いた方も多いと思うのでまずは紹介。

f:id:zakkiworkdiary:20190523200146p:plain

転送用のアメリカ住所を取得できる

Planet Expressを使うとアメリカに自分の転送用住所を取得することができます。この住所を使うことで例えば「ブランドプロテクションがかかっていて日本の住所には配送してくれない商品」や「日本よりもアメリカで買った方が安い商品」のような商品を日本にいながら購入することが可能になるのです。

その他にも米国Amazonでは日本配送可能の商品と不可の商品があるので、不可の場合にはPlanetExpressを使うことで購入可能になりますよね。

1つにまとめることで安くなる!が強み

Planet Expressのように海外からの転送サービスは実は他にも数社あります。そんな中でもPlanet Expressの強みとして挙げられているのが「荷物の合併」です。

サイトからの情報ですが、アメリカからの輸送は大きな荷物よりも小さな荷物の方が運送料が高いとのこと。

そのためアメリカのサイトでポチポチ買った商品を毎回日本に配送してもらうよりも、Planet Expressの住所に商品をまとめて送付、まとめて転送してもらうことで輸送料を安くすせることができるのですね。

気になる支払い方法は?

アメリカのサービスということで、英語に自信がない方は支払いに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

Planet Expressでの支払いには下記の方法を受け付けているそうです。

  • Paypal
  • Amazon Pay
  • 電信送金
  • BitPay
  • ビットコイン
  • クレジットカードを利用したい場合はPaypalかAmazon Payの利用をとのこと。

     PaypalyやAmazonPayは詳しい日本語での説明サイトもありますので英語が苦手な方でもハードルが低そうです。

    www.paypal.com

    pay.amazon.com

    PlanetExpressの使い方

    今回私も実際に登録をしてみたので、スクショと共に流れを載せてみようと思います。

    まずこちらがPlanet Expressの公式サイトとなります。日本語対応されています。

    planetexpress.com

    アカウント登録し初回設定

    まずは右上の「新しいアカウント」をクリックf:id:zakkiworkdiary:20190523185715p:plain

    アカウント登録のために基本的な情報を入力していきます。 名前はアルファベットなので要注意です。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185721p:plain

    すべて情報を入力しアカウントの作成をクリック。すると下記のような画面へ遷移します。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185731p:plain

    アカウント作成は無料!と書いてあったのに「デポジットの入金」という言葉が出てきて多少ドキっとします。

    アカウント作成時には5ドルのデポジットが必要だそうですが、この5ドルは後ほどの転送料として使用が可能とのことです。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185746p:plain

    メールアドレスを確定させたら、最初に自分の住所(日本の)を入力します。その後デポジットを入金。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185757p:plain

    ダッシュボードにもどり左上の「デポジット入金」をクリック。

    f:id:zakkiworkdiary:20190528222915p:plain

    冒頭の支払い方法で説明したのと同じ入金方法が選択可能です。私はクレジットカードで支払いしました。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185818p:plain

    これでデポジットの追加が完了です。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185830p:plain

    もう一度ダッシュボードへ戻ります。左上に自分専用の住所が表示されました! この住所を使ってすぐにでも買い物可能です。

    欲しい商品を買い転送用住所へ配送

    早速Planet Expressで取得した住所を使って米Amazonで買い物をしてみました。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185842p:plain

    今回購入したのは日本の住所からだと購入不可の商品です。通常通りアマゾンで購入をし…

    f:id:zakkiworkdiary:20190528223053p:plain

    住所入力をする際に先ほどダッシュボードで表示された自分専用のアメリカ住所を記入します。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185905p:plain

    当たり前ですがアメリカ内での発送となるので到着も早いです。今回は即日発送を選びました。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185915p:plain

    その後たった二日後にPlanet Expressから荷物到着のメールが届きました。二度目ですが、アメリカ内発送なので到着が早いこと。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185924p:plain

    このメールが届いた後、基本的にアメリカへ届いた自分の荷物の管理はマイアカウントページで行います。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185935p:plain

    荷物の状態を写真で撮って送ってくれています。これは安心です。 早速日本へ発送したいので、メールアウトを選択しました。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185946p:plain

    税関申告と輸送会社を選択し、追加料金をデポジット

    税関申告というとややこしいイメージですが、これもマイアカウント上でできます。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523185958p:plain

    この画面に簡単に転送する荷物の中身を記入するだけで税関申告書は完了です。 次にどの輸送会社を使うか選択します。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523190008p:plain

    次に足りない分のデポジット(最初にデポジットした5ドルで足りない分ということです)を追加します。

    f:id:zakkiworkdiary:20190523190017p:plain

    最初と同じようにクレジットカードを使用してデポジットしました。かかった金額は表示の通りです。

    すると数日後Planet Expressから荷物を発送しましたというメールが。

    f:id:zakkiworkdiary:20190525104203p:plain

    そしてほぼ同時にFedexからも送りましたよメールが。

    f:id:zakkiworkdiary:20190525104331p:plain

    その後無事商品が到着しました!

    f:id:zakkiworkdiary:20190528221039p:plain

    Invoiceもきちんと同封されています。見てみると、Amazonではなくて、PlanetExpressから送られていることになってるんですね。

    f:id:zakkiworkdiary:20190528221222p:plain

    注目の中身はこのとおり!傷なし、ノーダメージです!

    f:id:zakkiworkdiary:20190528221240p:plain

    Planet Expressを使ってみての感想

    下記、実際に使ってみての感想です。

    写真が見られるなど丁寧なカスタマーサービス

    マイアカウント上で荷物の写真や状況を見ることが出来たことが一番安心に繋がりました。ちなみにこちらから問い合わせをすると追加で写真を撮ってくれることもあるそうです。

    また希望する場合は梱包についてのオーダーも出来たりとカスタマーサービスがとても充実しているフレンドリーな会社だと感じました。

    日本語のWebサイトがあるので安心

    アメリカで物品を購入し、クレジットカードでお金を払って・・・となるといろいろと不安になる方も多いとは思いますが、日本語のWebサイトがありとても詳しい説明が載っていたのでわりと安心して使えたかなとも思います。

    日本人のカスタマー係はまだ?いないようですが、今後に期待です。

    こんな人におすすめ

    今回私はどうしても米Amazonで日本配送不可になっている欲しい商品があったのでPlanet Expressを利用してみました。

    しかし1人でひとつの商品を転送するには少し輸送料がもったいなかったかな?とも感じました。

    なので、例えば海外限定の子供服などをママ友同士でまとめて購入、まとめて転送する際などにはとってもコストを抑えられるのではと思います。

    また頻繁に海外サイトで購入する方にとっては月に1回まとめて発送、なんてのもとってもコスパがよくなると思います。

    まとめ

    今回人生初めてPlanet Expressを利用しアメリカから商品転送をしてみました。このようなサービスがあるということは全く知らなかったのですが、使ってみるととっても便利ということが判明。

    アメリカサイトを頻繁に利用する方は一度お試ししてはいかがでしょうか。


    Planet Express 無料会員登録


    ブログもやっているようですね。

    PlanetExpress(プラネットエクスプレス)の快適海外通販Life

    部屋の空気をまるごと洗う!フレグランスランプの効果を使って確認|Ashleigh & Burwood(アシュレイ&バーウッド)

    f:id:zakkiworkdiary:20181228172620j:plain

    こんな人に読んでほしい
    • 部屋のフラグランスを楽しみたい
    • 香りだけでなく、消臭・除菌などの空気洗浄をしたい
    • お客さんやお店の嫌な空気・使用感を消したい

    掃除や片付けをしている時、部屋の空気も洗いたい!と思った方事があります。

    フレグランスやアロマオイルで消臭・臭い消しをするだけでなく、除菌などもしてほしい。でもフレグランスも楽しみたい。

    そんな方には「フレグランスランプ」を強くおすすめします。

    この記事はロンドン発Ashleigh & Burwood(アシュレイ&バーウッド)の有名フレグランスランプを実際に使用した効果や使用感をレビューします。

    フレグランスランプとは?

    そもそもフレグランスランプという言葉自体あまり馴染みのないものです。

    フレグランスランプの起源は約100年前、病院内の空気の除菌・消臭の為に作られたモノとされています。

    それにアロマオイルのなどの香りを付けたものが今のフレグランスランプです。

    そもそもの起源が、アルコールで病院内の衛生管理の為に使われていたというものということは、除菌・消臭の効果が期待出来ます。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228171952j:plain

    フレグランスランプのAshleigh & Burwood(アシュレイ&バーウッド)

    今回は街のセレクトショップでおすすめされた、フレグランスランプといえば有名な「Ashleigh & Burwood(アシュレイ&バーウッド)」を購入しました。

    何気なく立ち寄ったショップでしたが、店員さんにおすすめされ、さらにフレグランス+除菌効果という自分好みでした(笑)

    最終的に購買の決断決めたキラーセールストークが;

    「フレグランスランプならお部屋の空気をまるごと洗えます。バクテリアの除菌もペットの消臭も。」

    「Ashleigh & Burwoodなら最後の一滴まで最初と同じように香ります。」

    この2言にやられてしまいました。

    フラグランスの使い方

    フラングランス(Ashleigh&Burwood)の使い方を下記にご紹介します。

    開封

    結構シックな箱がついてきました。

    ちなみにオイルの方は、ジャスミンをチョイス。

    イランイランの香りも混じっており、優しくもあまったらくなく、清潔感がある香りが気に入りました。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228172755j:plain

    ランプの模様はそれぞれ手作り

    ランプの模様ですが、すべて一つ一つ手作りで、一つとして同じ模様はないようです。

    私はシルバーにしましたが、カラフルなのもあったりと、購入する前にかならず箱の中を確認したほうがいいと思います。色によって全然印象が違ってきます。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228172822j:plain

    ウィック(ヒモ)を取り出す

    まず、使う前に中に入っているウィックを取り出します。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173037j:plain

    オイルを注ぐ

    オイルを注いで行きます。

    箱の中に漏斗が入っています。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173229j:plain

    ウィックを入れて、オイルを染み込ませる

    ここで40分ほど放置して、ウィックにオイルを染み込ませます。

    染み込みが終わると、ウィックの先端が黒く濡れて来ます。

    すごいアルコールの臭いがします。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173333j:plain

    燃焼する

    2分ほど火を付けて燃焼します。

    すでにいい香りがします。

    最初は結構火が大きいので、気をつけましょう。

    また、オイルをこぼしていたりすると大惨事になるので、気をつけましょう。

    学校のアルコールランプみたいなものです。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173502j:plain

    火を息で吹き消して、キャップをつける

    さいごに火を吹き消して、付属のキャップを付けて完了です。

    先端は暑いですが、ボトル本体はそこまで熱くなく持ち運べます。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173635j:plain

    フレグランスランプの効果

    フレグランスランプの効果は仕様書によると

    • 30分後タバコの臭い99.9%消臭
    • 90分後ハウスダスト・ダニ99%除去
    • 3時間後バクテリア99%除菌、カビ60%以上除菌、食べ物臭い68%消臭

    とのことです。

    f:id:zakkiworkdiary:20181228173906j:plain

    除菌等は体感は出来ないので、資料を信じるしかありませんが(それが大事)、以降体感になります。

    消臭効果は絶大

    消臭効果は絶大です!

    ちょうど年末の大掃除をしていたので、様々な洗剤や、油の臭い、ホコリの臭いがあったのですが、1時間ほどで全く感じなくなりました。

    ペットなどがいるご家庭にも最適化と思います。

    まるでアルコールで部屋の空気を消毒したようなイメージ

    消臭+ほのかな香り

    アロマランプなど、ものによっては香りが強すぎて、ウッとなってしまう事があるのですが、このフレグランスランプは強くもなく、弱くもなく、ちょうどよい香りが漂います

    まさに香りで臭いを押し殺しているのではなく、消臭した上で、香らせている事が実感しています。

    家全体まで効果が感じられる

    一番驚いたのが、その効果の範囲

    こんな小さいランプで部屋だけでなく、部屋全体まで消臭とフレグランスの効果が感じられました。

    資料によるとこの小ささで約30帖(56平米)まで香ることができるとのことですが、一般的なマンション1〜2LDKであれば、玄関から寝室まで、全てに効果を実感出来ます。しかもほんの数十分で。

    ちなみに我が家では台所のカンターにおいていますが、寝室まで香ることができました。

    まさに空気を洗うイメージ

    実際使ってみて数日ですが、大満足です。

    常に使うものでなく、ちょっとリフレッシュしたいときや、お客さんを招くときに、お部屋のお片付けをするような気分で、「空気まで洗う」というイメージがぴったりのフレグランスランプです。

    ボトルの柄もおしゃれで、小さくパワフル、部屋のインテリアも崩しません。

    大満足な商品でした。

    オートミールは筋肉に相性抜群!その理由とオートミール筋肉飯「PROATS」をご紹介

    f:id:zakkiworkdiary:20181017120037p:plain

    オートミールはダイエットだけでなく、海外ではトレイニーやボディービルダーにも人気の食材です。

    最近では、有名なハリウッドスター、アン・ハサウェイなどはオートミールを使って役作りをしていることがニュースで話題になりました。

    多くのアスリートやボディビルダー、はたまたダイエット上級者に愛されるオートミールの魅力をご紹介します。

    そしてオートミールとプロテインを使った筋肉飯「PROATS」もご紹介します。

    ▼オートミールの栄養素などの詳細については下記関連記事がおすすめ▼

    オートミール大好きな私の、食べ方・毎朝食べて得たメリットをご紹介

    オートミールが筋肉をつける為によい理由

    オートミールは下記の4つの理由から筋肉をつけるのによいと言われています。

    • 筋トレのパフォーマンスを向上
    • 抜群のアミのスコア
    • ゆっくりとエネルギー源になる
    • 筋肉をつける栄養素が豊富

    筋トレのパフォーマンスを向上

    オートミールは3栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)の中では炭水化物に分類されます。

    炭水化物は体内でグリコーゲンと呼ばれる筋肉を動かす大切なエネルギー源に変わります。

    その筋グリコーゲンの量を筋トレ前に高めていくことで、長時間の運動でのスタミナが維持しやすく、運動強度が高いトレーニングもこなすことができます。

    結果、筋トレを長く・高負荷行えることで、筋トレのパフォーマンスが向上します。

    オートミールで適切な炭水化物(糖質)を筋トレ前に摂取し、筋トレのパフォーマンスを向上しましょう。

    抜群のアミノスコア

    オートミールには炭水化物だけでなく、タンパク質も含まれています。

    オートミールには通常の白米の約2倍の量のタンパク質が含まれており、さらにタンパク質の必須アミノ酸栄養バラスを評価した「アミノ酸スコア」は100です。(ちなみに白米はアミノ酸スコア65です。)

    アミノ酸スコアは質の良いタンパク質を摂取するのに重量な数値です。

    同様にアミノ酸スコアが100に近い食材は、アジ・卵・牛乳・大豆などがあります。

    炭水化物でアミノ酸スコアが100に近い食材のオートミールはまさに筋肉の為の食材なのです。

    低GI値で脂肪になりにくい

    オートミールは低GI食品です。

    GIとは(グリセミック・インデックス)の略で、食材を摂取した後に血糖値が上がるスピードを示した数値です。

    高GI値、つまり血糖値の上がるスピードが早いと、体脂肪がつきやすなります。

    逆に低GI値、つまり血糖値の上がるスピードが遅いと、エネルギーはゆっくりと吸収され、体脂肪がつきにくくなります。

    ボディービルダーや、トレイニーは炭水化物をこのような低GI値の食品でとることが多く、同様にさつまいもや玄米なども好まれています。

    体脂肪をつけたくなく、しかし筋トレのエネルギーも、肥大化も目指したい人にとって、オートミールは手軽に摂取できる低GI値食品です。

    筋肉をつける栄養素が豊富

    オートミールは筋肉をつけ為にも最適な栄養素も含まれています。

    骨の丈夫にするカルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。

    さらに筋肉の成長に欠かせないビタミンB群(特にB1)などのビタミンも豊富です。

    筋トレだけでなく、ダイエットや美容にも最適な栄養素をオートミールから摂取することができます。

    オートミールを使ったおすすめ筋肉飯

    上記オートミールの筋肉への相性と、オススメの食べ方、レシピをご紹介します。

    まさに筋トレ、筋肉の為のオートミールレシピ、「筋肉飯」です。

    オートミールのレシピについては海外の方が、種類があるので、有名な筋トレYoutuberのレシピをご紹介します。

    プロテインたっぷりオートミール、その名も「PROATS」

    プロテイン「Protein」とオートミール「OATS」をかけ合わせてできた、「PROATS」。

    その名の通りプロテインが沢山入っているオートミールです。

    特に朝食として食べている人が多いようです。

    下記Josef Rakich Fitnessさんのレシピになります。


    Eat This To Build Muscle! (PROATS!)

    ■必要なモノ

    • ホエイプロテインパウダー(2スクープ)
    • クレアチン(1スクープ)
    • ココアパウダー(20g)
    • オートミール(100g)

    ■作り方

    上記全部を少量の水と混ぜるだけ!

    シンプルすぎ!笑

    しかし、大量のプロテインと、クレアチン、オートミールでまさに筋トレの為だけにあるレシピです。

    味とか見栄えとか、正直関係ないです。大切なのは、プロテイン量と、スピード、という方にはオススメのレシピです。

    オートミールを使ったプロテインパンケーキ

    ちょっと手を加えたい、という方にオススメのパンケーキ。

    シンプルな作り方ですが、味も食感もよく、長続きします。

    動画はDan Rockwellのレシピを参考にしています。(Fワード多すぎ笑)


    Perfect protein pancakes - simple and easy recipe

    ■必要なモノ

    • プロテインパウダー
    • オートミール
    • ピーナッツバター(オプション)
    • ステビア(オプション)
    • ヨーグルト(オプション)
    • ミルク(牛乳・アーモンド)(オプション)

    ■作り方

    卵(2全卵+2卵白)、オートミール(80g)、プロテインパウダー(1スクープ)、ピーナッツバター(20g)、ヨーグルト(40g)、ステビア(少々)の順番でブレンダーに入れて、ブレンド。

    フライパンに油をひいて、加熱。完成!

    ちょっと美味しそう・・・きれいなヤケ目がついたパンケーキの完成です。

    ドロドロ感が足りない時は、ミルクを足しましょう。

    オートミールと筋肉の相性まとめ

    以上オートミールが筋肉をつけるのによい理由と、プロテインをふんだんに使った筋肉飯「PROATS」のご紹介でした。

    個人的には、最後のパンケーキを試しましたが、結構いけます。(卵の量はちょっと減らしました)

    筋トレしている人にはぜひオートミールを試していただきたいですね!

    おすすめオートミール・関連記事

    ▼筋トレにもオススメオートミール購入に関しては、下記オススメ▼

    ▼その他オートミール関連オススメ記事▼

    スクレイピングツール37選|無料・有料からWebサービス・ソフトウェア・プラグインを網羅

    f:id:zakkiworkdiary:20181015181308p:plain

    世の中には様々なスクレイピングツールがあります、その中でも使えるスクレイピングツールを37選、無料有料、そしてインストールが必要なソフトウェアなのか、WEBサービスなのかをそれぞれ特徴別に分けてご紹介します。

    下記それぞれご紹介していきます;

    • 無料のWEBサービス型スクレイピングツール
    • 無料のソフトウェア型スクレイピングツール
    • 無料のプラグイン型スクレイピングツール
    • 有料のWEBサービス型スクレイピングツール
    • 有料のソフトウェア型スクレイピングツール
    • その他スクレイピングツール
    • 自分でスクレイピングするために

    無料のスクレイピングツール

    無料のスクレイピングツールの多くは、有料版の機能が制限されたお試し版である事が多いです。

    なので、クロールできるサイト数が限られていたり、そもそも使用できる期間が決まっていたりします。

    小規模なスクレイピングであれば、お試し版でも可能ですが、複雑で大量なスクレイピングには有料版をおすすめします。

    下記では有料サービスの無料版でも、非常に使えるスクレイピングツールを「無料」としてご紹介します。

    無料のWEBサービス型スクレイピングツール

    最近のスクレイピングツールはWebサービス版が増えてきました。無駄なソフトウェアをインストール必要も手間もなく、常に新しい状態で使えるソフトウェアは人気です。

    Webhose.io

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180030p:plain

    https://webhose.io/

    Webサービス型なので、インストールなどの手間が必要ありません。さらに、ブログや記事、Eコマースなどの専用のスクレイピングに特化しています。

    80legs

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180049p:plain

    http://80legs.com/

    Webベースのスクレイピングツールです、URLを記入するだけとスクレイピングしたい箇所を選択するだけでスクレイピングが完了します。無料ならクロールが1つ動かせ、10,000URLまでスクレイピング可能です。

    uScraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180101p:plain

    https://www.uscraper.com/

    無料でもスクレイピングのダッシュボードが使えるスクレイピングツールです。有料版でも月10ドル前後と、かなり低価格帯で提供しているスクレイピングツールです。

    Crawl Monster

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180111p:plain

    https://www.crawlmonster.com/

    SEOやマーケティング担当がサイトオーディットを行う専用のスクレイピングツールです。基本的なサイトのスクレイピングから、問題のあるページの発見などのサービスがあります。フリー版は100URL、1サイトまでしか使えません。

    Crawly

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180127p:plain

    クローリングしたWEBサイトURLと、Eメールアドレスを提供するとスクレイピングした結果を、CSVやJSONでメールへ届けてくれます。細かい調整などはできません。

    無料のソフトウェア型スクレイピングツール

    ソフトウェア型のスクレイピングツールは、ソフトのダウンロードとインストールが必要です。

    しかしインストールすることによって、自社のオンプレサーバーに実装することや、細かい設定なども可能になります。

    Octparse

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180137p:plain

    http://jp.octoparse.com/

    Import.ioと同じように実際にサイトを除きながらスクレイピング対象を選択できます。UIもわかりやすく、感覚的に操作ができます。無料でもお使いになられますが、1万件までで、クローリングも10までです。

    parsehub

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180150p:plain

    https://www.parsehub.com/

    ソフトウェア型のスクレイピングツールです。URL指定とスクレイピングしたい箇所を選択するだけで、スクレイピングを実行します。無料版は40分に200ページまでしか対応できません。有料版には様々なサポートが揃っています。

    Coyotek WebCopy

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180203p:plain

    https://www.cyotek.com/cyotek-webcopy

    Windows用の無料のスクレイピングソフトです。HTMLから構成情報を取得しスクレイピングを行います。Javascriptにも対応していますっっっs。

    HTTrack

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180214p:plain

    https://www.httrack.com/

    Windows、Macにも対応したスクレイピングツールです。選択した対象をスクレイピングするのではなく、対象のサイトの画像などを含む構成情報も丸々ローカルにコピーすることができます。

    Getleft

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180225p:plain

    https://sourceforge.net/projects/getleftdown/

    無料で公開されているスクレイピングツールです。ユーザーが設定するサイト情報や、画像などもまとめてダウンロードすることができます。

    無料のプラグイン型スクレイピングツール

    最近ではChromeなどのプラグインとしてのスクレイピングツールも増えてきました。

    操作は実際に開いているページをスクレイピングするので、感覚的にわかりやすく、別のソフトを立ち上げる事や、Webサービスを開く必要がなくお手軽に行なえます。

    Web Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180237p:plain

    https://www.webscraper.io/

    Chromeの拡張機能(プラグイン)なので、特にソフトウェアなどをインストールする必要はありません。ごっそりとサイト構成をスクレイピングしてくる使用なので、細かい調整には向きませんが、シンプルなのサイトには適しています。「Cloub Web Scraper」はクラウド型の有料版です。スクレイピングするページによって値段がかわります。

    Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180247p:plain

    https://chrome.google.com/webstore/detail/scraper/mbigbapnjcgaffohmbkdlecaccepngjd?hl=jp

    完全無料のChrome拡張機能です。シンプルな作りで、アクセスしているサイトをスクレイピングしてくれます。シンプルなWebサイトに適しています。

    Outwit Hub

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180258p:plain

    https://www.outwit.com/products/hub/

    Chromeを使わない人にはFirefoxようのスクレイピングプラグインもあります。使い方もシンプルで、簡単な構成のWebサイトスクレイピングに適しています。

    Web Robots / Instant Data Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180312p:plain

    https://webrobots.io/

    Chromeプラグインは無料で提供されています。感覚的な使い方と、シンプルなUIで電話帳サイトなどリスト系のサイトのスクレイピングが適しています。

    有料のスクレイピングツール

    本格的なスクレイピングを行うときはやはり有料がおすすめです。特にエンタープライズ向けなどは、上記の無料版である程度使用感を確かめてから、有料版に進むのがよいでしょう。

    有料のWEBサービス型スクレイピングツール

    有料のWebサービスの中には、ユーザーは何をクロールするか指定するだけであとはすべて会社側がサービスとしてクロールを請け負うという形もあります。

    import.io

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180328p:plain

    https://www.import.io/

    URLを入力するだけで、誰でも簡単にWebサイトをスクレイピングできるサービスです。ページの追加や、スクレイピングの対象の指定など、感覚的に操作できるすぐれものです。Webサービスなので、何もインストールなどする必要がないことも良いところです。

    以前はこのサービス無料だったので、下記関連記事で、実施に物件データをスーモからスクレイピングした事があります。

    Dexi.io

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180357p:plain

    https://dexi.io/

    import.ioと同じようにWebサービスなので、無駄なインストールやダウンロードは必要ありません。UIや使い方も大変シンプルで使いやすい使用となっています、スクレイピングを自動で動かし続けることや、その後の分析サービスまでも対応しています。

    Connotate

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180408p:plain

    https://www.connotate.com/

    Connotateは企業向けのクローリングサービスを行うWEBサービスです。特にユーザーが何かを設定するツールを提供しているわけではなく、スクレイピング関連のコンサルティングからデータの取得までを行っています。

    Content Grabber

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180417p:plain

    http://www.contentgrabber.com/

    スクレイピングツールというよりかは、スクレイピングのコンサルティングと実際のクローリング、データクレンジングを行う企業のサービスです。

    Screen Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180431p:plain

    https://www.screen-scraper.com/

    ユーザーはプログラミングなどを全くする必要がなく、指定のサイトと納品データ・フォーマットを選ぶだけでスクレイピングを実行してくれます。

    Salestools.io

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180441p:plain

    https://salestools.io/

    主に営業やセールスの新規開拓の為のメールアドレス取得や、電話番号取得に特化したスクレイピングツールです。取得したいドメインを指定するだけで所属する企業のメールアカウントなどをスクレイピングします。

    ScrapeHero

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180453p:plain

    https://www.scrapehero.com/

    エンタープライズ用に低価格でスクレイピングを提供するサービスです。ウェブサイトでは何でもスクレイピングできます。と謳っています。

    有料のソフトウェア型スクレイピングルール

    インストール型の中には、Windows専用もものなどもあります。自社のIPアドレスや、サーバー環境を使いカスタマイズしたスクレイピングを行うには良いでしょう。

    Fminer

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180502p:plain

    http://www.fminer.com/

    ソフトウェア型のスクレイピングツールです。WindowsとMacにも対応しており、プロ版はODBCへの直接接続ができます。

    Grepsr

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180515p:plain

    https://www.grepsr.com/

    有料のソフトウェアです。自分でプロジェクトをソフトウェアで作成し、それを送信すると人が実際にレビューしてセットアップしてくれます。プロのサポートを受けながらスクレイピングできるユニークなサービスです。

    websundew

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180524p:plain

    http://www.websundew.com/

    Windows専用のスクレイピングソフトウェアです。感覚的に操作できます。また、有料版ではありますが、15日間の無料トライアルも用意されています。

    Mozenda

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180532p:plain

    https://www.mozenda.com/

    クラウドベースのソフトウェアから、オンプレミスのサービスも提供している、エンタープライズ向けのスクレイピングツールです。カスタマーサービスもしっかりしています。

    Easy Web Extract

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180545p:plain

    http://webextract.net/

    Windows向けのスクレイピングソフトウェアを提供しています。シンプルなUIでスクレイピングの対象を選択し実行します。無料お試し版も用意してあり、2週間のトライアルが行なえます。

    Helium Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180556p:plain

    http://www.heliumscraper.com/en/index.php?p=home

    Windows向けのスクレイピングソフトウェアです。より感覚的な動作を使い、スクレイピングの対象を選択、データの加工などを行います。

    Web Content Extractor

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180607p:plain

    http://www.newprosoft.com/

    Windows専用のスクレイピングソフトです。誰でも使えるような操作方法やUIを使い、スクレイピング行います。

    WebHarvy Web Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180616p:plain

    https://www.webharvy.com/

    Windows用のスクレイピングソフトです。スケジュールを設定することや、細かい設定もプログラミングなしで行えます。また、Chromeを使用していることも特徴的です。

    Winautomation

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180628p:plain

    https://www.winautomation.com/product/

    Windows用に動くスクレイピングソフトですが、細かいデータの処理の自動化を行える、今話題のRPAに近いソフトです。30日間の無料体験版もあります。

    その他のスクレイピングツール

    WEBサービスでもなければ、ソフトウェアでもない、そしてプラグインでもないスクレイピングツールもあります。

    無料のその他スクレイピングツール

    下記は特にお金をかけずにスクレイピングを行うことができるツールです。中にはPythonなどのコーディングは必要になってくるものもあります。

    Googleスプレッドシート

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180640p:plain

    https://www.google.com/sheets/about/

    誰でもしっているGoogleスプレッドシートですが、「ImportXML」という関数を使うことで指定のサイトの構成を取得できます。行を上手く組み合わせることで、サイト全体の構成をスクレイピングすることができます。

    quickcode.io

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180650p:plain

    quickcode.io

    quickcode.ioはスクレイピングツールではなく、スクレイピングを自分で行う為にRやPythonなどのコードを学べるサービスです。スクレイピングに特化しているサービスなので、スクレイピングから、データサーバーへのアップロード、ダウンロードまでを学べます。

    Beautiful Soup

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180700p:plain

    https://www.crummy.com/software/BeautifulSoup/bs4/doc/

    Beautiful Soupはツールではなく、Pythonのライブラリです。PythonでBeautiful Soupのライブラリを使うことで、サイトの構成化を行ってテーブルを作ったり、特定のクラスの抽出などを無料でコーティングすることができます。

    Common Crawl

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180708p:plain

    http://commoncrawl.org/

    オープンソースのスクレイピングサービスを提供しているウェブサイトです。サイトからS3バケットにアクセスでき、誰でもスクレイピングしたデータやプロジェクトが閲覧できます。

    WP Web Scraper

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180719p:plain

    http://wp-ws.net/

    ワードプレスのプラグイン機能として使えるスクレイピングツールです。ワードプレスからスクレイピングしたい対象などを予め設定しておき、ショートコードなどで記事に貼り付けることで、スクレイピングした結果を公開することができます。

    有料のその他スクレイピングルール

    有料版も、優秀なAPIサービスなどが用意されています。自社でスクレイピングをしようしたサービスなどを開発したい時など便利です。

    Scrapinghub

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180734p:plain

    https://scrapinghub.com/

    クラウドベースのスクレイピングツールで、ScrapinHubがクローリングしたいページを構成化されたデータに変換します。開発者がAPIなどを使ってそれらにアクセスすることができます。

    Diffbot

    f:id:zakkiworkdiary:20181015180743p:plain

    https://www.diffbot.com/

    スクレイピングを行う上でのウェブ構成情報を構成化するAPIを提供しているスクレイピングサービスです。開発者などがAPIを使うことでクローリングしやすくするものです。

    自分で行うスクレイピング

    スクレイピングは難しそうにも思えますが、上記のBeautiful SoupやAPIサービスなどを使用して思ったより簡単に自分で行うこともできます。

    下記スクレイピングの為の書籍とPython の基礎知識があれば、自身で簡単なスクレイピングできてしまいます。

    Python ユーザーには▼

    Rユーザーには▼

    Pythonをそもそも基礎から学びたい、という方にはオンラインコースがオススメ▼

    はじめてのPython 少しづつ丁寧に学ぶプログラミング言語Python3のエッセンス

    オートミールのレシピ|海外で人気のレシピ12選を動画で紹介!

    f:id:zakkiworkdiary:20181008194927j:plain

    こんな人に読んでほしい
    • オートミールのレシピを知りたい
    • オートミールを美味しく食べたい
    • 海外のオートミール調理法を知りたい
    • オートミールのレシピは動画で学びたい

    オートミールには様々な健康的なメリットがありますが、食べ慣れていない日本人にはどうやって調理するのか疑問に思っている人も多いです。

    しかも、基本的に味を強調しないオートミールは様々な調理方法とレシピがあります。

    クックパッドなども並べても色々出てきますが、オートミールのレシピは本場の欧米の方がよりバライティーに富んでます。

    それぞれジャンルごとに、Youtubeで公開されているオートミールのレシピを動画と解説付きで紹介します!

    ※Youtube動画は基本英語ですが、ブログに文字で解説入れています。


    人気おすすめオートミール18選


    体重を落とすためのオートミールレシピ3

    ダイエットとしても適しているオートミール。

    海外では、カロリーを抑えながら栄養が取れるオートミールのダイット用レシピが多く紹介されています。

    チョコレートオートミール

    1. アーモンドミルク(1カップ)
    2. オートミール(1/2カップ)
    3. 塩を少々
    4. ココアパウダーを少々
    5. バニラパウダー(1/2小さじ)
    6. 数分煮詰める
    7. はちみつ(1/2小さじ)
    8. 2分ほど置いておく
    9. いちごスライスとくるみをトッピング

    カシューココナッツオートミール

    1. アーモンドミルク(1カップ)
    2. オートミール(1/2カップ)
    3. 塩を少々
    4. 数分煮詰める
    5. ブルーベリー(1/2カップ)
    6. はちみつ(1/2小さじ)
    7. 2分ほど置いておく
    8. カシューナッツとココナッツパウダーをトッピング

    アボカドオートミール

    1. アーモンドミルク(1/2カップ)
    2. 水(1/2カップ)
    3. オートミール(1/2カップ)
    4. 塩を少々
    5. 数分煮詰める
    6. マッシュしたアボカド(1/2カップ)
    7. マッシュしたバナナ(1/2カップ)
    8. はちみつ(1/2小さじ)
    9. 2分ほど置いておく
    10. スライスしたアボカドとバナナをトッピング

    寝る前作り置きオートミールレシピ5

    朝起きてから時間がない時は、オートミールを寝る前に作り置きしておくと、朝起きてすぐ食べられます。

    オートミールは調理にちょっと時間がかかるのがデメリットでしたが、この方法なら冷蔵庫の中で水分を吸って柔らかくなっているのですぐに食べれます。

    ジャービンに入れているのもオシャレですね!

    キャロットケーキオートミール

    1. オートミール(1/3カップ)
    2. チアシード(1テーブルスプーン)またはプロテインパウダー
    3. アーモンドミルク(1/4カップ)
    4. ギリシアヨーグルト(1/4カップ)
    5. メープルシロップ
    6. シナモンパウダー
    7. 刻んだ人参
    8. くるみ

    ブルーベリーレモンオートミール

    1. オートミール(1/3カップ)
    2. チアシード(1テーブルスプーン)またはプロテインパウダー
    3. アーモンドミルク(1/4カップ)
    4. ギリシアヨーグルト(1/4カップ)
    5. バニラエクストラクト
    6. ブルーベリージャム
    7. ブルーベリー
    8. レモンゼスト

    チョコレートストロベリーオートミール

    1. オートミール(1/3カップ)
    2. チアシード(1テーブルスプーン)またはプロテインパウダー
    3. アーモンドミルク(1/4カップ)
    4. ギリシアヨーグルト(1/4カップ)
    5. はちみつ
    6. ココアパウダー
    7. いちご
    8. 刻みチョコレート

    バナナナッツオートミール

    1. オートミール(1/3カップ)
    2. チアシード(1テーブルスプーン)またはプロテインパウダー
    3. アーモンドミルク(1/4カップ)
    4. ギリシアヨーグルト(1/4カップ)
    5. ミーナッツバター
    6. くるみ
    7. バナナ

    ピニャコラーダオートミール

    1. オートミール(1/3カップ)
    2. チアシード(1テーブルスプーン)またはプロテインパウダー
    3. アーモンドミルク(1/4カップ)
    4. ギリシアヨーグルト(1/4カップ)
    5. はちみつ
    6. 刻みアーモンド
    7. パイナップル
    8. 刻みココナッツ

    オートミールオムレツのレシピ

    オートミールと、卵のオムレツを使ったレシピは特にアジアで有名です。

    朝に不足しがちなタンパク質も一緒に摂取取れるので、筋トレをしている方やダイエット中にもオススメです。

    1. 卵を溶く
    2. 牛乳
    3. オートミール
    4. コショウを少々
    5. 刻んだ玉ねぎ
    6. 刻んだトマト
    7. 刻んだパプリカ
    8. 刻んだ人参
    9. 刻んだネギ
    10. 塩を少々
    11. プライパンにバターをしき、オムレツを作る

    オートミールお粥

    特にオートミールの甘いのが苦手という方には、オートミールお粥がオススメです。

    また、和食の味にできるものよいですね。

    1. サラダ油をフライパンに引く
    2. スライスしたマッシュルームを炒める
    3. ケールを炒める
    4. 醤油を少々
    5. 別鍋にオートミール(1カップ)
    6. 水(2と1/4カップ)
    7. 5~10分煮詰める
    8. 塩を少々
    9. 煮詰めたオートミールをお皿に盛り、炒めた野菜をトッピング
    10. 半熟の卵をトッピング

    プロテインたっぷりのオートミールレシピ

    筋トレをやっている人にも人気なオートミール。

    オートミールとプロテインパウダーを一緒に調理して、たんぱく質たっぷりのオートミールレシピも人気があります。

    1. オートミール(またはライスフレーク一緒に)を水に浸す
    2. 電子レンジで4分加熱
    3. アーモンドミルク追加
    4. プロテインパウダー追加
    5. シナモンパウダー追加
    6. 良くかき混ぜ、冷凍ミックスベリーを追加
    7. スライスバナナをトッピング
    8. ピーナッツバターを追加

    オートミールクッキーのレシピ

    オートミールはクッキーレシピとして使われるのも人気があります。

    食物繊維たっぷりなクッキーなので、健康的でちょっと罪悪感もなくなります笑

    子供のお菓子などにも最適ですね!

    1. オーブンを180℃ほどに温めとく
    2. レーズン(1カップ)
    3. 熱湯でレーズンをもどす
    4. 無塩バター(3/4カップ)
    5. ブラウンシュガー(1カップ)
    6. バターとブラウンシュガーを2分ほどかき混ぜる
    7. 卵を1個加える
    8. バニラエクストラ(1と1/2ティースプーン)
    9. よくかき混ぜる
    10. 別ボールに小麦粉(3/4カップ)
    11. ベーキングソーダ(1/2ティースプーン)
    12. 塩(1/2ティースプーン)
    13. シナモンパウダー(1/2ティースプーン)
    14. ナツメグ(1/8ティースプーン)
    15. オートミール(3カップ)
    16. よくかき混ぜる
    17. 9で作ったものと少しずつかき混ぜながら混ぜる
    18. 水で戻しておいたレーズンの水を切り、加える
    19. 1つ2テーブルスプーンほどの量でクッキーの形を作る
    20. オーブンで10~14分ほど焼き上げる
    21. 周りに焦げ目がついてきたらオーブンから出す

    オートミールレシピまとめ

    ダイエット用、作り置き用、お粥、オムレツ、筋トレ用、クッキーを様々なオートミールレシピを紹介しました!

    この中で挑戦しようと思ったのはありましたか?

    まだまだオートミールを使ったレシピは一杯ありますが、是非いろいろ試していただくのをオススメします。

    オートミール関連記事

    どんなレシピにあるおすすめオートミール

    とりあえずなんのレシピにでも合うオートミールは下記のオールドファッションオートミール一択です。

    量もクオリティも、そしてお値段にもうれしい。

    上記動画でも殆どの人がOld Fashionを使っていました。

    その他オーガニックや、厚さなどこだわりたい人には色々なオートミールあります。

    逗子駅から一色海岸へ|バスで行く葉山ゆったり小道巡り

    f:id:zakkiworkdiary:20181007191821j:plain

    秋がちらつく葉山へふらっと行ってきたので、行き方、オススメスポット、お気に入りスポットを写真交えながらご紹介します。

    春夏秋冬、オールシーズンで楽しめる葉山をご紹介します。

    逗子駅から葉山・一色海岸へバスの行き方

    JR逗子駅から葉山・一色海岸へは駅前のバスロータリーの3番乗り場、葉山町行きのバスが便利です。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007191830j:plain

    バスは通常は空いていますが、天気の良い、特に連休となると混雑率100%以上です。

    京急の新逗子から乗る人達はバスが一杯過ぎて乗れないことが多いので、バスを使われる人は始発のJR逗子駅まで行ってしまうほうが良いです。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007191840j:plain

    一色海岸へはバス停「葉山」で降りると便利

    一色海岸へ向かい場合は、バス停「葉山」で降りるのをオススメします。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007191846j:plain

    距離的には一つ前のバス停が近いですが、このバス停の近くにはドラッグストアのHACやミニストップが近くにあるので、日焼け止めなどの買い出しや、食料品を揃えるにもおすすめです。

    また、このバス停の隣にある公衆トイレが、一色海岸以外の最終トイレポイントとなります。

    一色海岸をゆっくり楽しむには一色公園がオススメ

    葉山御用邸の横から海岸へ抜けるには、一色公園を通り抜けていくルートがおすすめです。

    葉山独特の細い道を抜けていくと高台にある一色公園に出れて、きれいな景色を拝めます。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007191903j:plain

    この一色公園には芝生と日陰もあり、シートを広げてゆっくり海岸を眺めたり、お昼をとっている人もいます。

    また、人があまりいなくて混んでいないものポイントです。


    葉山 一色公園から一色海岸へ

    f:id:zakkiworkdiary:20181007192050j:plain

    ちょっと優雅なランチには美術館内レストラン「オランジュ・ブルー」で

    一色海岸を散歩して、お腹が空いたら歩いて行ける神奈川県立近代美術館葉山内にあるレストラン「オランジュ・ブルー」がおすすめです。

    このレストラン、高台にあり、とにかく景色がよい!一色海岸を一望できます。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007192117j:plain

    レストラン内には海側テラス席もあり、贅沢なランチができます。

    写真を撮るのを忘れてしまいました・・・・

    葉山の小道を探索する

    葉山は一色海岸だけではありません。

    葉山の山側には昔ながらの細い道が入り組んでおり、そこを探索するもの葉山の楽しみの一つです。

    「佐島石こみち」なんて言われています。

    f:id:zakkiworkdiary:20181007192133j:plain

    f:id:zakkiworkdiary:20181007192143j:plain

    f:id:zakkiworkdiary:20181007192150j:plain

    緑が生い茂る葉山の小道は、静かで、情緒あり、なんだか迷い込んだような不思議な気分に。

    まるでジブリの作品の中にいるような感覚です。

    お得な「葉山女子旅きっぷ」がおすすめ

    京急が出している「葉山女子旅きっぷ」も葉山を楽しむオススメなプランです。

    女子となっていますが、男性でも申し込めます。

    品川から3,000円で、電車・バス乗り放題、お得なご飯券やお土産券もついてかなりお得です。

    www.keikyu.co.jp

    さらに、このマーケティング・ブランディングが上手い!


    「葉山女子旅きっぷ」イメージ動画

    オートミールダイエットで痩せた! 海外セレブやブログの口コミ

    f:id:zakkiworkdiary:20181007091258j:plain

    オートミールはダイエットと大変相性が良いと言われてて、最近何かと話題になってきました。

    ▼オートミールのダイエット効果について詳しくはこちら▼

    オートミールダイエットを実施している人たちの口コミを、グループ分けしてまとめてみました。

    是非これからオートミール・ダイエットを検討しているの参考にしてください!

    ▼ネットで買えるおすすめオートミールはこちらから18選▼

    オートミールダイエットで実際に痩せた口コミ

    オートミールダイエットを実施していて実際に○○キロ痩せました!という方々を見かけます。

    話題のダイエットで実際に痩せている人の声を聞けるのは大事ですね。中には10キロ近く痩せて、オートミールを「神の飯」と言い換える人も!

    神の飯。この商品で10キロ以上痩せることができました! 血糖値の上がりが緩やかなので、お腹が減ることも、食後眠くなることもありません、何より健康にいい! - Amazon
    おかげで20kg痩せました☆ バナナを乗せて…こればっか食べてました。飽きると茹で方や、のせるフルーツを変えればOK - Amazon
    毎日朝食にいろいろトッピングして頂いてます 体重が1ヶ月で6㌔ダウン - Amazon
    ネットに、オートミールが高血圧にもコレステロールにも良いと書いてありました。 さらにこちらのレビューも概ね好評でしたので、食べ始めました。 朝1回、ご飯に置き換えて食べてますが、お通じが良くなって、体重も減りました。 ダイエットの味方が出来た気分で、これからが楽しみです。 - Amazon
    美味しくダイエット♪粒も小粒で柔らかくなるのが早いです。私は①牛乳をかけてアーモンドやドライフルーツ②お味噌汁に加えて温めておじや風に③インスタントスープに加えて・・等で食べています。毎回1カップ(約100gr)でも満腹感あります。お通じも良いし、少しずつ痩せてきました♪ - Amazon
    ダイエット中の主に朝か昼に食べています。昼にはフリーズドライのスープとこれを会社に持参してお湯かけて少し待てばリゾット風になり美味しく手軽なランチになります。最近は水でふやかしてキャベツと卵混ぜてお好み焼き風にしたら、まあ美味しいのなんの!ハマっています。体重は2カ月で2kgと順調に落ちています。 -- Amazon
    体脂肪が落ちた。ダイエット用に購入。味は美味しいとは言えないですが、それゆえに、いかに美味しく食べるかという挑戦ができ、自分の口に合うものを探すのが楽しくなりました。 - Amazon

    オートミールダイエットをしている著名人・海外セレブの口コミ

    オートミールダイエットは多くの海外セレブの間でも人気です。

    特に健康的で素晴らしい体系を保っているアン・ハサウェイやミランダ・カーなど超有名セレブも実施しているとのことで、有名にです。

    海外ではオートミールを使ったダイエットは当たり前レベルとなってきています。

    オートミールダイエットと筋トレに関する口コミ

    オートミールを筋トレの減量期に使用しているという口コミも多く見かけれました。

    男性にとっては筋肉を落とさず、体脂肪を落としていくのにオートミールはオススメの食材です。

    早急に減量。良質な食物繊維を摂りながら減量をしたい。食べながら体重を落とす。 - Amazon
    オートミールはダイエットしながら筋肉つけるのに最適らしくて、主人がプロテインと青汁と一緒にスムージーにして毎朝欠かさず飲みますので、安くて安心なこちらのオートミールは我が家の必需品です♪お通じも良くなったと主人が喜んでいます。 - 楽天
    減量期にいつも食べてます。価格も安く手軽に作れて便利です。- Amazon
    食の内1食をオートミールに置き換えて減量を始めて2週間で1kg落とせました。 元々の体重が70.7kgで今現在の体重が69.4kgです。 ただ、食事制限だけのダイエットだと筋肉も落ちて基礎代謝が下がりリバウンドしやすくなるそうなので、無理のない範囲で出来る筋トレもしています。- Amazon
    減量、ダイエットには最高!でも多い!とにかく多い!動物の餌かよ!って途中で捨てたくなる。でもしっかり体重落ちます - Amazon
    リピートです。減量期の米の代わり。低GIなので減量に役立ってます。オートミールが浸るくらいに水を入れて、600Wで1分50秒レンジでチンしてそのまま食べてます。味は賛否両論ですが私は好きなので味付けなし。- Amazon

    オートミールダイエットと低GI値に関する口コミ

    低GI値であるがためにオートミールをダイエットに使用しているという口コミも多く見られました。

    低GI値のメリットに関しては下記、記事で説明しています。 <>

    低GI+高食物繊維。ダイエットには非常に良い。 好みの量水入れて、レンジで2分程温めれば普通に食べられる。 御茶漬けの元を色々用意しておくのがお勧め。- Amazon
    オートミールが最強食であることは、他のレビュワーさんが指摘しているので、詳しい説明は不要でしょう。 最強の全粒穀物であり、食物繊維やビタミンB、鉄分、ミネラルなどが豊富に含まれてます。 また、GI値が低い低糖質食品です。消化吸収もゆっくりであり、満腹感が長続きします。 とにかく、健康にとてもいいのです - Amazon
    私の日常にとって欠かせないモノとなりました。 主食はこのオートミールで、白米やパンを食べなくなり大分痩せましたし、 GI値が低いので食後の眠気や憂鬱な気分がなくなります。 現代の肥満問題の救世主 - Amazon
    商品の使いみち:実用品・普段使い商品を使う人:自分用購入した回数:はじめて 口に合います 低GIの食品ということで、よく蕎麦を食べてました。 オートミールはお粥風の食べ方で、バリエーションが多く楽しめます。 和風、洋風、中華風等味付けで変化を付けられるのでグッドです。 味も口に合い、不味いとは思いません。 一度食べてみたかったので購入しましたが、リピートすることになりそうです。- 楽天

    オートミールダイエットと置き換えに関する口コミ

    ダイエット時に他の炭水化物をオートミールで置き換えることで、ダイエットを実施している人の声も多く見られます。

    腹持ちが良く、栄養価も高いオートミールは置き換えダイエットっとしても優秀です。

    朝ごはんにヨーグルトと一緒に食べてます。ダイエットと腸活に役立ってます。- Amazon
    ダイエットの一環として購入。お湯を注いで数回かき混ぜてる間にしんなりとしてすぐ食べれます。 白米やパンにくらべて少量で腹持ちもよく(40gも食べれば成人男性でもお腹いっぱい)栄養豊富且つ少量な分低カロリー - Amazon
    最近、健康のために塩分や糖質制限を始めて、その他にオーガニックの食品を食べるようにしました。オートミールは簡単に食べれて、消化も良いので便利です。- 楽天
    2回目です^^ 酵素断食の回復食に栄養がありGI値の低く手間のかからないものを…とこの商品を頼みました!甘めの味付けでは1回食べたらもう要らない(XX)と思ってしまったのでその後、和風の味付けで毎食のように食べてます。先日、血液検査を受けましたが数値は平均。体重が身長の下二桁より多いのですが問題なし^^v 腹持ちもいいし、簡単!私1人で食していますので前回3月購入で本日なくなりました。またリピします♪ - 楽天

    オートミールダイエットと腹持ちに関する口コミ

    オートミールが腹持ちがよいという口コミも多く見られます。

    腹持ちが良いために、多くの食事を摂る必要がなく、結果ダイエットになっている方々もいます。

    オートミールは美味しくない・まずいと言われているが,この商品はそんなことはないと思いました.食べ方には左右されますが.あとは腹持ちが良いので,やはりダイエットによろしいかなと思いました - Amazon

    オートミールダイエットと便補解消に関する口コミ

    オートミールが便秘解消の助けとなり、間接的にダイエットに聞いているという口コミも多く聞きます。

    ダイエット中に便秘になりやすい方にはオートミールがおすすめです。

    ダイエットをし1年近く慢性的に便秘でした。(週1回くらい) 食物繊維が多くお通じが良くなるとあったので、物は試しにと購入。 現在9日間夜食をこれにしたところ、たまたまかもしれませんが、翌日にお通じが! まさかねと思いながら続けたところ、快便です。 ガスも臭かったのが、便秘になる前に戻りました。 購入して良かったと思います。- Amazon
    毎日朝と昼に『プレミアムピュアオートミール 』を100gづつ食べています。趣味のランニングをほぼ毎日20㎞走っていますが、プレミアムピュアオートミールを食べることによって練習中のスタミナ切れや立ちくらみ無くなりました。個人的に一番嬉しかったことは味よりも『便秘が解消』されたことです。今ではプレミアムピュアオートミールにバナナスムージーをかけて食べています。最高に美味しいです!- Amazon

    オートミールダイエット口コミまとめ

    以上オートミールダイエットに関する口コミをまとめてみました。

    海外セレブや著名人がオートミールダイエットを採用していることで最近話題になっているオートミールですが、様々なダイエット効果実績があるようです。

    女性にも男性にもオートミールはおすすめです。

    是非オートミールでダイエットを成功させましょう!

    オートミール関連記事

    ▼私のオートミール実体験▼

    オートミール大好きな私の、食べ方・毎朝食べて得たメリットをご紹介 - パラキャリ・サラリーマンのブログ

    ▼ネットで買えるおすすめオートミール18選▼

    ネットで買えるおすすめオートミール18選:カテゴリ・特徴別まとめ - パラキャリ・サラリーマンのブログ

    ▼オートミールとダイエットに適してる理由▼

    オートミールダイエットの効果とやり方:実際に痩せた私のオートミール生活 - パラキャリ・サラリーマンのブログ

    高級ホテルフレグランスの香り一覧|思い出の香りを自宅でも楽しむ

    f:id:zakkiworkdiary:20181006231250j:plain

    以前私がヒルトンの香りを調べて、自宅でも使ってみました。

    あれから、新しいホテルに訪れるたびに不思議と各ホテルの香りを楽しむようになりました。

    そこでそれぞれの高級ホテルの香りを調べて一覧にしました。

    是非お気に入りのホテルや、思い出のホテルの香りを自宅でも楽しんでいただくの参考にしてください。

    シャングリ・ラ ホテルの香り

    Essence of Shangri-la

    世界各国のシャングリ・ラで使われている香りです。アジアン・オリエンタルテイストな香りで、南国の甘い香りです。

    ウェスティン ホテルの香り

    ホワイトティー

    ウェスティンホテルでは、オリジナルのホワイトティーが使われています。

    実際のホテルでしか手に入りませんが、同じホワイトティーの香りが、高級ホテルで有名なエアアロマ社から出ています。

    「white tea」は中国皇帝が愛飲していた白茶を再現した、官能的で清潔感のある香りです。上質な柔らかさに 品のある甘さを添え、心が踊るようなハッピーな香りです。

    ブレンド:グリーンリーフ ローズ アヤメ アプリコット ジャスミン ホワイトティーリーブス ティーウッド ヘリオトロープ ホワイトムスク

    ヒルトン ホテルの香り

    エアアロマ センチャ

    ヒルトンにつきましては下記で詳しく説明しておりますが、こちらもエアアロマ社のセンチャ(Sencha)が使用されています。

    ヒルトン日本独自に開発された日本だけの香りで、下記のマンダリンと似ています。

    インターコンチネンタル ホテルの香り

    エアアロマ the vert oriental

    インターコンチネンタルホテルもエアアロマ社のVert(緑茶)を使用しています。

    フランス語で「緑茶」という意味の「the vert」は、少し燻したようなウッドの香りにフルーティで華やかな香りが交わり、高級感溢れる空間を創りだします。 緑茶の収穫時である春を思わせる、優しくて柔らかな香り。 甘く、スムーズでフレッシュな感覚の香りは、緑茶の葉のピュアでフレッシュな感覚を呼び起こしてくれます。

    シェラトン ホテルの香り

    オープンスカイズ

    世界中のシェラトンで使われている香りです。

    シェラトン独特の高級感あふれる香りです。

    ディズニーランドのシェラトンに行かれた方は、ディズニーランドの香りを思い出させてくれます。

    購入は公式サイトからのみです。

    セントスティック OPEN SKIES Sheratonの香り | The Shop@Sheraton Online

    パレス ホテルの香り

    Pure Tranquility

    「透き通るように清らかな静けさを感じる香り」をコンセプトにした香りです。

    購入は公式サイトから可能です。

    オリジナルアロマ リードディフューザー | パレスホテル東京 オンラインショップ

    マンダリンオリエンタルの香り

    ビアンコフィオーレ 白い花

    白い花々が織りなす繊細なフローラルに、フレッシュ果実と海の香りがアクセントのクリーンで洗練された香りです。

    こちらで購入できます。

    人気No.2|ビアンコフィオーレ|白い花(ディフューザー)の公式通販|BIOTOPE INC.

    帝国ホテルの香り

    インペリアルフレグランス「桜」

    日本の格式高い高級ホテルの香りは、日本らしい「桜」という名前がついています。

    結婚式などでも使われているので、帝国ホテルで結婚式をした方にとっては思い出の香りではないでしょうか?

    インペリアルフレグランス「桜」 アロマディフューザー | 帝国ホテル大阪 限定商品 | 商品一覧 | ホテルショップ&「ザ パーク」テイクアウトコーナー | 帝国ホテル 大阪

    コンラッド ホテルの香り

    Experience(エクスペリエンス)

    コンラッドでは、オリジナルアロマのExperience(エクスペリエンス)が使用されています。

    ベルガモットなどの柑橘系と、ラベンダー、バイオレットなどのフローラル系、グレイアンバーとパチョリの香りなどがブレンドされています。

    公式サイトにて購入できます。

    【公式】コンラッド東京オリジナルエアアロマ『Experience(エクスペリエンス)』 | ニュース&トピックス | CONRAD TOKYO | コンラッド東京|汐留・銀座のホテル予約

    ホテルの香り・匂いは五感で楽しむもの

    こうしてみると高級ホテルにはそれぞれコンセプトに合った香りやアロマが用意されていることがわかります。

    これからホテルに行くときはそれぞれの香りを意識して訪問してみると良いかもしれません。

    また、今回上記3つのホテルで使われているエアアロマ社のアロマに注目です。

    主にホテルなどの提携を結んでいるアロマ会社らしく、その他にも様々なフレグランスを提供しています。

    Scenting Hotels and Hospitality brands - Air Aroma

    ミニコレクションもあるので、色々なのに挑戦してみるもの良いかと思います。

    ヴィックス・メディケイテッド・ドロップ(Vicks)の効果|全部で12種類!

    ヴィックス・メディケイテッド・ドロップ(Vicks)の効果|のど飴の殺菌効果

    風邪のはじまりなどに来る喉のイガイガ。

    そんな時はいつもヴィックスのど飴にお世話になっています。

    そんなヴィックスのど飴の特徴と効果を紹介します。

    ヴィックス(Vicks)のど飴の有効成分

    ヴィックスのど飴の主成分は、うがい薬成分「CPC(セチルピリジニウム塩化物水和物)」です。

    種類によって入っている量が少々違い、シュガーレスなどのメインのものは6.0mg(18/12個中)ですが、レモン、オレンジ、ウメなどは8.28mg(18個中)となっています。

    その他成分としては添加物のメントールなどになります。

    下記にフレイバーごとのセチルピリジニウム塩化物水和物 (18個中)の量をまとめました。

    セチルピリジニウム塩化物水和物 (18個中)
    レギュラー 6.0mg
    レモン 8.28mg
    オレンジ 8.28mg
    巨峰 8.28mg
    ウメ 8.28mg
    チェリー 8.28mg
    ブルーミント 6.0mg
    スーパークール 8.28mg
    シュガーレス・グレープフルーツ 6.0mg(12個中)
    シュガーレス・グリーンアップル 6.0mg(12個中)
    シュガーレス・ハニーレモン 6.0mg(12個中)
    シュガーレス・ゆず 6.0mg(12個中)

    ヴィックス(Vicks)のど飴の効果

    ヴィックスのど飴の効果は主に有効成分のセチルピリジニウム塩化物水和物の効果です。

    のどの炎症を緩和効果

    セチルピリジニウム塩化物水和物にはのどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感・のどの痛み・のどのはれを緩和する効果があります。

    詳細:のど(喉)が痛くなった時の原因別対処法 | VICKS | 大正製薬

    のどが腫れている時や、イガイガしている時にヴィックスを舐めると楽になるのはこのためですね。

    口の中の殺菌・消毒効果

    さらに有効成分に殺菌効果もあるので、口の中やのどを殺菌してくれます。

    うがい薬と同じ成分なので、まるで舐めるうがい薬です。

    私は風邪などが流行っている時は、うがいと一緒に電車の中などで舐めるようにしています。

    口臭の除去効果

    殺菌効果があるということは、ちょっとした口臭の除去効果もあります。

    さらに一緒に入っているメントールやフレイバーで、口臭をスッキリさせることも可能です。

    ヴィックス(Vicks)のど飴の特徴

    私がヴィックスのど飴の気に入っている所をご紹介します。

    シュガーレス

    のど飴大好きなのですが、一番気になるのが砂糖とそのカロリーです。

    その点ヴィックスは数少ないシュガーレスののど飴です。

    カロリーや虫歯が気になる時もヴィックスなら気にせず舐められるので気に入っています。

    多彩なフレイバー

    意外に知られてませんが、ヴィックスのど飴には大変多くのフレイバーがあります。

    全部で11フレイバーでしたが、最近ゆず味が加わってなんと12種類!

    • レギュラー
    • レモン
    • オレンジ
    • チェリー
    • ウメ
    • 巨峰
    • ブルーミント
    • スーパークール
    • グレープフルーツ(シュガーレス)
    • グリーンアップル(シュガーレス)
    • ハニーレモン(シュガーレス)
    • ゆず(シュガーレス)←NEW!

    個人的オススメはシュガーレスのグレープフルーツか、新しい味のゆずです。

    人それぞれ、さまざな味が楽しめるのがヴィックスのいいところです。

    どこでも簡単に購入可能

    ヴィックスのど飴の素晴らしいところに一つに、ほとんどのコンビニやドラックストアで置いているところです。

    ちょっと切れた時に購入もできます。

    しかしフレイバーは豊富ではなく、殆どがレギュラーかグレープフルーツです。

    世界的に人気

    ヴィックス・メディケイテッド・ドロップは日本だけでなく、全世界で人気の商品です。

    日本では大正製薬からの販売ですが、その他地域では、有名なP&Gが販売しています。

    ヴィックス(Vicks)のど飴の疑問

    一つだけ未だに解決できないヴィックスのど飴の疑問があります。

    一箱に飴玉5つ入の袋が4つ入って全部で20個入りなのですが、成人(15歳以上)の1回量が3個です。

    一度に3個舐めると、2つ袋に余ります。

    さらに20個も3個で割り切れないです。

    何故かいつも中途半端に残るヴィックスのど飴ですが、この個数の分け方は未だに最大の謎です。

    その他オススメのど飴

    オートミールダイエットの効果とやり方:実際に痩せた私のオートミール生活

    f:id:zakkiworkdiary:20180929232841j:plain

    オートミールはダイエットと相性がよい食品です。

    私も、もともと筋トレと健康に為にオートミール生活をはじめましたが、結果ダイエットにも効果があり、痩せることができました。

    今回はオートミールのダイエットとしての、効果をご紹介したいと思います。

    人気おすすめオートミール18選


    オートミールダイエットとは

    オートミール(Oatmeal)とは、オーツ麦といわれる麦を脱殻してすりつぶし乾燥させた食品です。

    主に欧米で多く朝食などで登場し、ミルクやお湯で煮てお粥のようにして食べることが多いです。

    話題のホールグレイン(全粒穀物)で、栄養・食物繊維が豊富なことからダイエット健康食品として人気があります。

    日本ではあまり馴染みのない健康食品ですが、海外のダイエット食などには必ずと言っていいほど登場しています。

    ▼オートミールで約18キロのダイエットに成功した海外動画▼

    オートミールダイエットの効果

    オートミールダイエットの効果は、下記のオートミールの特徴に由来します。

    低GI値食品なので脂肪になりにくい・空腹になりくい

    炭水化物を食べた時に上がる血糖値の速さを示したのがGI値です。GI値が高ければ高いほど、脂肪になりやすいと言われています。

    オートミールはそのGI値が低い低GI値食品にあたります。そのため、食べても血糖値が上がりにくく、脂肪になりにくいです。

    また、腹持ちも良いため、なかなか空腹にならず全体的な食事の量も抑えることができます。

    食物繊維豊富で便補解消

    オートミールは水溶性食物繊維、不溶性食物繊維が豊富に入っています。

    質のいい食物繊維は、血中コレステロールを下げ、心臓病発症リスクなどを抑える効果があると共に、便秘の解消などにも役に立ちます。

    ビタミン・ミネラル栄養豊富

    オートミールにはダイエットには欠かせないビタミンB1類や、カリウム・マグネシウムなどのミネラルも豊富です。

    多くの栄養素が含まれていることから、ダイエット中に不足しがちなビタミン・ミネラルを補えることができます。

    1カップ150カロリーと他水化物では少なめ

    炭水化物に分類されるオートミルですが、ホールグレイン(全粒穀物)の低GI値食品であることから、1カップ分のカロリーは150カロリーと少なめです。

    ご飯の小さいお茶碗一杯分ですが、腹持ちは圧倒的にオートミールのほうが良いです。

    話題のグルテンフリーダイエット

    ミス・ユニバース公式栄養コンサルタントで有名なエリカ・アンギャルが推奨しているグルテンフリーダイエットですが、オートミールもグルテンフリーです。

    主に小麦粉などに含まれるグルテンがないことで、海外セレブやアスリートの中では有名なダイエット食材になっています。

    オートミールダイエットのやり方

    オートミールダイエットのやり方は、極めてカンタンです。

    今まで朝食などに食べていたご飯やパンなどの主食(炭水化物)をオートミールで置き換えます。

    見かけはシリアルのようなオートミールですが、調理方法で様々な味付けが可能です。有名なのはヨーグルトに混ぜたり、お粥にしてみたり。

    私のオススメのオートミールの食べ方は以前のブログで紹介していますで、参考にしてください。

    オートミールダイエットのレシピ

    オートミールは朝食に食べられることが多いので、朝食のレシピが多いです。

    水・お牛乳で煮る

    一番一般的な食べ方は、水や牛乳でオートミールを煮て、お粥のように食べる方法です。

    あまりオートミールに味はないので、砂糖や蜂蜜を入れたりして味付けをします。

    オートミールお粥

    オートミールをお粥のようにして、日本のお粥の味付けをしても何ら問題はありませんでした。

    私はよく「ゆかり」や、漬物、ふりかけ、本だしなどを入れて和風粥のようにして食べています。

    オートミールヨーグルト

    オートミールとヨーグルトの組み合わせも有名です。

    朝食にヨーグルトを食べている人はオートミールを付け加えてみてはいかがでしょうか?

    プロテイン・スムージー

    わたしはもともとオートミールを筋トレの為に食べていたので、プロテインシェイクやスムージーと一緒にブレンダーに入れて食べることが多かったです。

    細かく砕かれるのでオートミールを感じにくくなります。

    オートミールオムレツ

    卵と一緒にオートミールをとき、オムレツとして食べるのも海外では人気です。特に筋トレをしている、アスリートなどが多くこの調理法しています。

    フレイバーオートミール、シリアル

    どうしても普通のオートミールが苦手だったり、食べづらかったりする人には、フレイバー(味付け)のインスタントオートミールもあります。

    さらにシリアルと一緒にナッツやドライフルーツを混ざっているものもあるので、そちらもおすすめです。

    オートミールダイエットをおすすめしたい人

    オートミールダイエットは下記のような人におすすめです。

    • 朝食をしっかりとりたい人
    • 栄養・炭水化物・炭水化物をバランス良く取りたい人
    • 健康的なダイエットをしたい人
    • 多少の慣れない味にも適応できる人
    • 海外式の最新の健康ダイエットに興味ある人

    オートミールダイエットのデメリット

    私がオートミール生活をしていて、ちょっとした課題もあります。

    まず、日本では馴染みがないオートミールなので味になれるまで少々時間がかかります。中には味が合わない人もいるでしょう。

    そういった方は、下記の記事で紹介している味付きフレイバーオートミールにしましょう。

    さらに、生のオートミールはそのままは食べられず、調理が必要です。忙しい朝に時間がない人もいると思います。

    そんな方には、下記の記事で紹介しているすぐに食べられるインスタントオートミールをおすすめします。

    オートミールダイエットまとめ

    オートミールを使ったダイエットは以上の理由から効果的です。

    実際私も、オートミールを朝に食べていますが、食べ始めてからは上記の体調の変化に気づくことができました。

    オートミールといってもの様々な味、特徴があるものがあるので、是非自分に合ったオートミールでダイエットを成功させましょう!

    ネットで買えるおすすめオートミール18選:カテゴリ・特徴別まとめ

    f:id:zakkiworkdiary:20180929164726j:plain

    Amazonや楽天などで購入可能な、様々なオートミールをご紹介します。

    それぞれ特徴やカテゴリ別にまとめ、原産地などの情報も追加しました。

    是非オートミールご購入の参考にしてください。

    スタンダートオートミール

    無駄な味がなく、プレーン、オートミールのみの商品をご紹介します。

    QUAKER OATS クエーカー オールドファッションオートミール

    原産地:アメリア

    オートミールと言ったらクエーカーのザ・王道オートミールです。

    オートミールを初めて食べる方から、常連さんまで、根強い人気があります。著者もこのオートミールをいつも購入しています。コスパ・味・品質全てにおいて世界で人気NO1オートミールです。

    日食 プレミアムピュアオートミール

    原産地:海外→日本国内加工

    オートミールの原料であるオーツを日本の工場で行っています。

    日本製なので、安心感があり、さらに味や食感などが日本人向けです。ドラッグストアなどにも置いてある、まさに日本人の為のオートミールです。

    日食 オーツ オートミール

    原産地:オーストラリア→日本加工

    同じく日食の昔から続くオートミールです。原産地はオーストラリアに限定し、加工も北海道の工場で行っています。

    原産地や加工工場などの情報があり、昔からのブランドで、多くの人に人気です。離乳食として使用している人もいます。

    ボブズレッドミル オーガニック オールド ファッションド ロールド オーツ

    原産地:アメリカ

    クエーカーとならぶ、アメリカの有名オートミールメーカーです。

    クエーカーのオートミールと比べ、少々肉厚で、香ばしく、高級感があります。オーツ本来の味を体験することができます。

    オーガニック商品で、海外では、セレブなどがボブズレッドミルのオートミールを食べている所が見かけられ、まさにブランドオートミールです。

    外出先で便利な小分けオートミール

    出張や旅行先、またはお昼などでのオートミールを食べる時すでに小分けされていると便利です。

    クエーカー レギュラー 小分けパック

    原産地:アメリカ

    前記に紹介した代表オートミールメーカー、クエーカーが出している小分けパックです。

    大体一食分の袋に入っており、持ち運びに便利です。

    すぐに食べられる味付きオートミール

    本来味がないオートミールですが、フレイバー付きや味が足されているものあります。

    それらは殆どがインスタントオートミールを言われるもので、お湯を足したりするだけですぐに食べられます。また、小分けされていることがほとんどです。

    クエーカー メープルブラウンシュガー

    原産地:アメリカ

    クエーカーのメープルシロップ味のインスタントオートミールです。まるで蜂蜜のような甘い味がついており、オートミールだけでは物足りない人は食べやすいです。

    クエーカー レーズン&スパイス

    原産地:アメリカ

    同じくクエーカーの味付きオートミールで、レーズン味です。こちらも甘めですが、ちょっとメープルシロップに飽きた時などおすすめです。

    クェーカー インスタントオートミール・フレーバーバラエティー

    原産地:アメリカ

    その他クエーカーのオートミールには様々なフレイバーオートミールがあります。アメリカではカンタンに買えますが、日本だと難しいです。

    そこでオススメなのがこういった様々なフレイバーが入っているバラエティーパックです。

    色々な味が試せて、飽きることもないです。

    f:id:zakkiworkdiary:20180929164831j:plain

    ちなみに私のお気に入りはアップルシナモン

    オーガニックのオートミール

    オートミールを食べる人の中にはオーガニックを気にする方もいます。

    オートミールには様々なオーガニック商品があります。

    アリサン オートミール

    原産地:アメリカ

    オーガニックオートミールで有名なアリサン製のオートミールです。他社に比べ少々厚みがあり、香ばしさも強いです。コアなファンがいるオートミールです。

    高食物繊維スーパーオートミール(非遺伝子組替え)

    原産地:オーストラリア

    オーガニックオートミールはお値段が高くなりがちですが、このオートミールはコスパがとても良いです。

    大量のオートミールですが、同じ量を日本で購入できるオートミールの中では一番安いです。

    日食 オーガニックピュアオートミール

    原産地:海外→日本国内加工

    日本の企業からのオーガニックオートミールです。

    原料のオーツは海外産ですが、加工が日本国内なので安心して購入できるオーガニックオートミールです。

    食感にこだわるオートミール

    オートミールの食感にこだわる人には下記のオートミールもおすすめです。

    ボブズレッドミル スティール カット オーツ

    原産地:アメリカ

    オートミールメーカーで有名なボブズレッドミルのオートミールですが、通常より細かくカットされています。

    細かいので、比較的カンタンに調理できたり、お粥のような形で食べられることができます。

    ボブズレッドミル オーガニック 極厚 ロールド オーツ

    原産地:アメリカ

    同じくボブズレッドミルの、逆に分厚いオートミールです。

    一粒がとにかく分厚く、オートミールに食感や歯ごたえを求める方にはオススです。また、オーツ本来の風味も存分に味わうことができます。

    オートミールシリアル・ミューズリー

    オートミールそのままや、オートミールだけが苦手な方は、シリアルやミューズリーとオートミールが一緒になった商品もあります。

    牛乳やヨーグルトをかけるだけでそのまま食べられます。

    QUAKER 100%NATURAL クエーカー100% ナチュラルシリアル

    原産地:アメリカ

    クエーカーのシリアルオートミールです。オートミールがすでに加工されているので、牛乳をかけるだけで食べられます。

    ただ、アメリカ独特の甘いシリアルなので、人によっては甘すぎるかもしれません。

    エルサンクジャポン 有機シリアルビオミューズリープレミアム

    原産地:フランス

    オートミールとナッツやドライフルーツを一緒にした「ミューズリー」と言われるシリアルです。

    よく海外でダイエットしているセレブなどが食べています。

    特徴はシリアルのようにそこまで砂糖が入っていないので、甘くないです。海外のスーパーなどでも良く並んでいるのを目にします。

    デルバ ファイブフルーツミューズリー

    原産地:ドイツ

    同じくミューズリーですが、こちらはドイツ産です。

    各国それぞれ入っているものや、味付けがちょっと違うので、色々試してみるのも良いかと思います。

    変わり種・インスタント味付けオートミール

    変わったオートミールもありますので、いつものオートミールに飽きた人に是非オススメした商品です。

    クエーカー オートミールカップ チキンマッシュルーム風味

    原産地:マレーシア

    クエーカーが出している、インスタントオートミールの「チキン・マッシュルーム」風味です。

    カップラーメンのようにお湯を入れるだけなので外出先で食べやすいです。

    味も甘くなく、チキンスープの味です。

    クエーカー オートミールカップ ビーフ&キャロット風味

    原産地:マレーシア

    同じくクエーカー産のインスタント味付けオートミールです。

    こちらは「ビーフ・キャロット」ということで、牛肉味。

    最後に:オートミールは何にでも合う

    以上ネットで買えるおすすめオートミール18選でした。

    私は一番購入しているのはプレーンのクエーカーオートミールです。

    様々な料理次第で色々な味に合わせられ、コスパが良いので、気に入っています。

    関連記事

    お酒やめてよかったこと【アラサーサラリーマン実感した良かった事】

    f:id:zakkiworkdiary:20180927211950p:plain

    今この記事を読んでいる方は;

    読んでほしい人
    • お酒をやめたいので何かモチベーションになるものがほしい!
    • お酒が辞められないので、やめた人のメリットを知りたい!

    という方がほとんどだと思います。

    「お酒をやめてよかったこと」はネットを検索すればいっぱいでてきます。

    私はお酒をやめてもう3年ほどたちました。「よかったこと」は数え切れないほどあります。

    しかし今回はその中で、私のようにアラサーサラリーマンで、同じ境遇の方に特化した、お酒やめてよかった事例をご紹介します。

    アラサーサラリーマンがお酒やめてよかったこと

    無駄な会社の飲み会がなくなった

    会社に「とりあえず飲みに行こう」という無駄な飲み会ありませんか?

    特にただ愚痴を言うだけ、無理やり上司に連れて行かれる、行きたくもない飲み会、ノリで行く飲み会。

    全くもって自分の人生に無駄の時間でした。

    今やめてみて実感しています。あの時は気付きませんでした。

    お酒をやめていれば、「お酒飲まないんで!」の一言で終了です。

    「なんだ、つまんねーな!」と言われたら「彼らにとって自分の価値は“酒”だった」という事です。ある意味自分は酒以外価値がない人間だったのです。

    私は、酒がないとつまらない男にはなりたくない!と思い、そもそもそんな人達とつるんでも仕方ない。と、飲まないと決心がつきました。

    健康になった(痩せた)

    アラサーになってくると、若い頃のような代謝はなく、すぐに太ります。特に下腹が。

    お酒やめたら、驚くほどすぐに痩せました。何も努力せずにダイエット成功です。

    更に健康診断でもオールA、今までB~Cを行き来していた尿酸値もA。

    健康診断で看護師さんに「血管も健康ですね!」と褒められました。

    体調もすこぶる良くなったと実感しています。

    体臭がなくなった

    30代頃から気になってくる加齢臭。

    お酒を飲んでいる時は気づかなかったのですが、飲酒した次の日の体は結構臭いです。

    なんとも言えないオヤジ臭さ、特にビールや焼酎を飲んだ時にでてきます。

    最初は加齢臭かなと思ったのですが、お酒やめたら不思議と臭わなくなりました

    妻とより仲良くなった

    飲み会やめて、家に早く帰ってこられるようになったので、自然と妻との会話も増えました。

    一緒に食事をとる機会も増えました。

    会話も増え、日常の話や、将来の話など色々はなし、より妻と仲良くなれました

    自由に使えるお金が増えた

    お酒代がなくなったので、その分使えるお金が増えました

    私はその浮いたお金を趣味で新しいガジェットを購入したり、週末ちょっと立地なランチやディナーに妻とでかけたり。

    今考えると酒代ほどコスパの悪いお金の使い方はないような気がします。

    残る思い出は悪いことばかりで、効果は一瞬です。

    年収が上がった

    お酒をやめると、飲み会の時間がなくなり、帰宅しても読書や勉強など、自分への投資の時間も増えました

    自然と仕事の能力は上がっていき、社内では表彰され、年収があがりました。

    さらに、余暇時間を使って副業も始めたので、総合的な収入も増えています

    よい条件の企業へ転職できた

    お酒をやめて、くだらない飲み会に出なくなると、向上心と、より自分の将来について考える時間ができました

    しかも酒だけの関係だった人間関係は縁が切れ、より自分らを高め合う人達をつるむようになりました。

    そこでとある会社の代表を紹介していただく機会があり、意気投合して、転職することになりました。

    一番良かったこと:自分合わない環境からカンタンに脱却できた

    最後に必ずでてくる「飲み会も仕事のウチ」とか「飲みニケーションも大事」とかいう意見。

    それは半分正解で、半分間違えです。

    確かに、業界や企業によってはお酒の場でビジネスが決まることもあります。(自分の前の業界はまさにそうでした。)結局ビジネスは人と人なので。

    私も前の会社にいた頃は、それが当たり前だと思っていて無理して飲み会に参加していました。

    しかし、必要ない企業も業種も世の中には沢山あります!ありました!

    今の会社もまさにそうです。

    つまり自分は完全に井の中の蛙で、自分が見ていた世界が全てだと勘違いしていました。

    結論、飲みがなくてもサラリーマン・ビジネスはやっていけます。

    しかももっと楽しくて、条件のより仕事にでもです。

    もちろん、飲みが必要な人もいます。しかしそれは自分が生きる世界の人間ではなくて、別に私はそこで努力する必要もないのです。

    ただ環境をかえれば、自分にとってとても過ごしやすい環境で好きな仕事ができるのです。

    むしろ今の仕事でやっていることは楽しくて仕方がないです。

    お酒をやめてよかったことで一番の「よかったこと」はまさにこれに気づけたことでした。

    お酒をやめたい方にはアレンカーの著書がオススメ

    日本社会では、特にビジネスなどでお酒がなんだか当たり前のようになってきてます。

    一杯目はビールが当たり前、接待はお酒の席が当たり前。。。全部幻像です。

    お酒をやめるためには、その「当たり前」の考え方をぶち壊すのにはアレンカーさんの著書がオススメです。

    Tableau(タブロー)使い方を学べる本・書籍・オンラインコース・マニュアル

    f:id:zakkiworkdiary:20180926215703p:plain

    BIソフトとして有名なTableau(タブロー)。

    私も日々の業務で活用しています。

    世界中で浸透してきているBIで、ガートナー社の調べでも王者Microsoftに追いつく勢いです。

    f:id:zakkiworkdiary:20180926220140p:plain

    参照:Gartner社

    今誰もが当たり前のように使っているExcelのように、将来当たり前のように誰もがTableauを使っていく世界が来るのではないでしょうか?

    そんなTableau学び、毎日使っている私の経験から、Tableauの使い方を学べるオススメの書籍、オンライン講座をご紹介します。

    初心者用・公式Tableauの使い方無料講座

    初めてTableauを使うという方はTableau社が公開している無料講座から始めましょう。

    f:id:zakkiworkdiary:20180926220208p:plain

    Tableau トレーニングとチュートリアル | Tableau Software

    無料の上、基本的な使い方から、複雑な方法までを動画で学ぶことができます。

    合計でかなり長時間ですが、全て字幕対応で内容も濃いです。

    小分けされているので、自分の好きなところからも学ぶこともできます。

    この無料トレーニングを完結したら、あなたはTableau初心者を卒業できています。

    Tableauの使い方を学べるオススメ書籍

    書籍は辞書のように使えたり、自分のペースでゆっくりと学習したい方にはおすすめです。

    昔は英文のマニュアルしか無かったですが、最近では日本語も揃ってきました。

    その中でも、私が後輩にもおすすめしている書籍を紹介します。

    ザ・辞書的参考書「Tableauデータ分析~入門から実践まで~」

    とにかく分厚く、重い!

    しかし、内容ぎっしりで基礎から実践まで詳細に網羅しています。

    はじめから終わりまで全部学ぶというよりかは、辞書的にわからない所を参照するために一冊置いていくように使っています。

    より高度な使い方や、実践事例を見たい方には同じ著者から第二弾「Tableauデータ分析 ~実践から活用まで~」もあります。

    より実践向け「できる100の新法則 Tableau タブロー ビジュアル」

    Google Analytics解析からTableau導入支援を行う株式会社プリンシプルの、WEB解析事業部長、木田和廣さんの著書です。

    随分前から様々な会社へTableau導入を行ってきた会社なので、内容・事例がリアルです。

    実際の導入で課題になりそうな点や、ビジネスにインパクトある使い方など、ただの「Tableauの使い方」というよりは、「活用方法」です。

    内容が少々古くなっているのが気になりますが、本質はまだまだ現役です。

    参考書といえばO’REILLY「Practical Tableau」

    IT系参考書といえば・・・のO’REILLY出版です。

    洋書ですが、600ページ強で業界最大のボリューム

    この一冊をマスターできれば、他の参考書は必要ないでしょう。

    情報も新しく、英語ができるのであれば、参考書として置いておきたい一冊です。

    Tableauの使い方を学べるオススメオンラインコース

    Tableauのような新しいソフトウェアの使い方を学ぶには動画がおすすめです。

    動画の方が、操作がわかりやすく、そして情報も新しいからです。

    最初にご紹介したTableau社公式の動画もオススですが、下記のような、より実践に向いている動画も世界最大オンライントレーニングプラットフォーム「Udemy」に多数あります。

    データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからのTableau入門』

    f:id:zakkiworkdiary:20180926220607p:plain

    データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからのTableau入門』

    より分析に特化したTableauの使い方を学べるオンライン講座です。

    データサイエンティストのような、モニタリングだけではなくデータを分析して、かつビジュアライズしたいという方には大変オススメの講座です。

    講師は上記でご紹介した、Tableau日本進出初期からのエキスパート株式会社プリンシプルの木田さんです。

    初心者向けよりは中級者向けです。

    Tableauの基本的な使い方はわかったけど、もっと詳しくなりたい!という人や、ビジネスで高度な分析をTableauでしてみたい!という方にはかなり価値ある講座です。

    本でも公式動画でも、ここまでデータ分析に特化している講座はこれ一つでしょう。

    評価もかなり高いのも納得できます。

    Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析

    f:id:zakkiworkdiary:20180926220829p:plain

    Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析

    動画でTableauの基礎から学ぼうとするならオススメの講座です。

    基礎と応用講座もあります。

    Tableau(タブロー)で実践!ビジネスユーザのためのデータ集計・視覚化・分析(応用編)

    内容は基礎的なことから、ちょっとした応用まで手広く網羅しています。

    先に紹介した書籍などを読んでしまった人には、ちょっと物足りない講座かもしれません。

    しかし、本が嫌いでとりあえず動画で学びたい、という方にはとっつきやすい講座です。

    その他オススメTableau使い方学習法

    書籍と動画以外にも、常にアップデートし続けるTableauが様々な使い方の学び方があります。

    ゴールはありません。最上級者はジェダイ(Jedi)と言われていますが、そういった方々は、使い方自体も自分たちで編み出しています。

    Tableauパブリック

    f:id:zakkiworkdiary:20180926221031p:plain

    Gallery | Tableau Public

    ユーザーのTableau公開プロジェクトが集まるTableauパブリックは、新しい使い方を学べる宝庫です。

    トップのGalleryから様々なVizを見て、気に入ったWorkbookをダウンロードして、そのVizがどのようにできているか学びましょう。

    公式パートナートレーニング

    Tableauの日本公式代理店、リセラーパートナーというのが存在します。

    有名所だと、NTTデータなどです。

    そういったパートナーがときより無料・有料でトレーニングセッションや事例紹介を行っているので、そういった機会を探して参加するのもおすすめです。

    個人的には、内容というよりも、そこで出会える異業種職種の同じTableau導入を検討している担当者とお話できるのが価値です。

    とにかくイジる

    最後に、Tableauの使い方を学ぶには最後にはイジり倒すのが一番です。

    結局Tableauはその業界や業種によって、無限大の使い方があります。

    基本的な使い方は書籍やオンラインで学び、その後はとにかくトライアンドエラーで使い倒すのが、一番です。

    是非皆さんもTableauをマスターして、データドリブンな業務を行っていきましょう!