【長崎】謎の建造物は石油貯蔵船 5年に1度の定期点検 長崎港[09/19]

長崎港に謎の建造物?
長崎県新上五島町沖の「上五島国家石油備蓄基地」の石油貯蔵船1隻が、
5年に1度の定期点検のため港内に移されている。

長さ390メートル、幅97メートル。
7月下旬に6隻の船にえい航され3日間かけて長崎港へ入り巨大さに目を丸くする市民も。
三菱重工業長崎造船所香焼工場で10月まで点検を受ける。

基地では5隻の貯蔵船により国内で消費される1週間分の石油を備蓄できる。
長崎といえば出島や軍艦島だが、港に現れたレアな「島」として話題となるか。

写真:長崎港でえい航される石油貯蔵船
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/09/20/20170920k0000m040106000p/9.jpg

以下ソース:毎日新聞 2017年9月19日 21時15分(最終更新 9月19日 22時09分)
http://mainichi.jp/articles/20170920/k00/00m/040/093000c

【不動産】なぜいま? 都心で“戸建てシフト”

ことしの地価調査が19日、公表されました。
「住宅地」の平均価格は、全国平均は26年連続の値下がりでしたが、東京23区はこの1年間で平均3.3%値上がり。都心では、新築マンション購入を諦め、“戸建てシフト”とでもいう動きが目立っています。なぜなのでしょうか。

ーーー戸建てが高くてとても買えないから、マンションを買うのだと思っていました。

いまや、そうともいえなくなっているんです。
不動産経済研究所」の調査では、首都圏のマンションのことし上半期の平均価格は5884万円。平成3年以来、26年ぶりの高値になっています。東京23区に限れば平均価格は7159万円!です。

東京・目黒区の駅から徒歩7分の立地で建設中の不動産大手「三菱地所レジデンス」の高級マンションのモデルルームをこの週末に取材しました。価格は、3LDKで8000万円台。40代のご夫婦も「立地が良いところは、やっぱり高いなあ。いい物件は最初から手が出ないというイメージです」と話していました。欲しいけど高い。多くの人の実感ではないでしょうか。

ーーーマンションが上がるのなら、戸建ても値上がりするのでは。

そうではないようです。
マンション向けの条件のよいまとまった土地は、ホテルやビル用地にも適しているから開発会社の間で、取り合いになっているようです。それが土地高騰につながっている、ということです。

これに対して多くの戸建ては、相続などの際に売りに出された、比較的狭い土地を、2分割、3分割して分譲されています。
マンションやホテル用地としては、小ぶりで使いにくいため、それほど大きく値上がりしない。だからマンションよりも割安感を出せるのだというのです。
ーーーそれが“戸建てシフト”につながっていると。

と、専門家は分析しています。
都内で戸建てを販売する不動産会社「オープンハウス・ディベロップメント」は、ことし上半期の戸建ての引き渡し戸数が、去年の同じ時期より27%も増えています。

この会社を通じて、おととし目黒区の戸建て住宅を購入した女性に話を聞きました。最初は駅近のマンションを探していたそうですが、ほとんどが9000万円で購入を断念。マンションに比べて2割ほど安く、ロフト付きで延べ床面積110平方メートルの今の戸建てにしたんだそうです。

首都圏の1都3県で昨年度発売された新築分譲の戸建て住宅は9万1500戸。前の年より17%増えているという調査もあります。戸建てシフトを裏付けるデータです。
ーーーマンション価格、このあとも値上がりしたままなのでしょうか。

家の買い時を探るためにも先行きは気になりますよね。
不動産調査会社「東京カンテイ」の井出武 上席主任研究員は、今の“戸建てシフト”は、実は値下がりのサインではないかと見ています。
以下ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011148241000.html

【人事】ファミリーマートが主婦10万人採用方針

人手不足が深刻化する中、コンビニ大手の「ファミリーマート」は今後2年間で主婦のアルバイトを今の2倍の10万人に増やすことになり、19日、社長みずから参加して採用説明会を開きました。
全国でおよそ1万8000店舗を展開するコンビニ大手の「ファミリーマート」は、人手が足りないとして今後2年間で主婦のアルバイトを今の2倍の10万人に増やす方針を決め、全国で採用活動を行っています。

19日、さいたま市で開いた採用説明会には澤田貴司社長みずから参加し、集まったおよそ20人の主婦に仕事の内容を説明しました。澤田社長は「主婦の皆さんにも働きやすい職場にするため、レジ打ちの仕事量を減らしたり、業務の簡素化を行ったりしている。これをさらに進めたい」と話し、アルバイトの負担軽減に取り組んでいることをアピールしていました。

参加した30歳の女性は「子どもがまだ6か月で働くのに不安がありましたが、実際に働いている人の話を聞けてよかったです」と話していました。

主婦の採用をめぐっては「セブン-イレブン・ジャパン」が一部の店舗で保育所の併設を計画するなど採用を強化しているほか、外食業界も力を入れていて、人手不足が深刻化する中で獲得競争が激しくなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011148001000.html

【滋賀】「引き取りをお願いします」 ペット店前に外来ヘビ3匹放置 日野町

飼育や保管に許可が必要な特定動物に指定されているヘビ「ボアコンストリクター」3匹が17日、
滋賀県日野町山本のペットショップ前に捨てられているのが見つかった。
東近江署が所有者を捜している。

同署によると、17日午後5時ごろ、体長約40センチのボアコンストリクター3匹が入った段ボール箱を
男性店長(19)が発見し、18日に同署に届け出た。
箱には「引き取りをお願いします」などと書かれた匿名の手紙が添えられていたという。

ボアコンストリクター外来種で、毒はないが最大3メートルまで成長するとされる。
動物愛護法で人に危害を及ぼす恐れがある特定動物に指定され、飼育には県の許可を受ける必要がある。

写真:捨てられていたボアコンストリクター
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/09/20170919215223hebi.jpg

以下ソース:京都新聞 2017年09月19日 22時00分
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170919000217

【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★13

衆院の解散・総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で行われる公算が大きくなった。安倍晋三首相は2019年10月の消費増税を予定通り行い、その引き上げ分を教育無償化や社会保障制度の見直しにあてることを自民党の公約に盛り込む方針。だが、「解散の大義がない」「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく、急ごしらえ感は否めない。

「大義なき解散」与党内からも批判 公約の内容は急転
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RD2K9LUTFK005.html?iref=pc_extlink

 安倍首相は18日、都内の私邸で公明党山口那津男代表、自民党二階俊博幹事長と相次いで会談し、総選挙に向けた対応を協議。国連総会に出席するため米ニューヨークに向けて政府専用機で出発した。羽田空港で記者団には「解散について、いちいちお答えすることは差し控えるが、帰国後に判断したい」と述べ、22日以降に最終判断する考えを示した。

 首相は総選挙公約の目玉として「人づくり革命」を打ち出す方針。大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障低所得者・若年者に向ける「全世代型社会保障」の実現を掲げ、その財源として消費増税の引き上げ分を充てると訴えたい考えだ。

 19年10月から消費税の税率を8%から10%に引き上げることによる税収増は、5兆円程度と見込まれる。大半は国の借金の穴埋めにあてる計画だった。幼児教育や保育の無償化には、対象を3~5歳児に絞っても年7千億円超。大学など高等教育の無償化まで踏み込んだ場合、実現には4兆円以上の財源が必要とされる。使い道の変更により財政再建はいっそう遠のき、政府が目標に掲げる「基礎的財政収支プライマリーバランス=PB)」の20年度の黒字化はさらに困難になる。選挙戦でその妥当性が問われそうだ。

 しかも「人づくり革命」の有識者会議は今月11日に発足したばかりで、財源について表だった議論もしていない。森友・加計学園での追及が必至の臨時国会の冒頭で解散することへの批判が出る中で、公約明記は、解散の「理由付け」を図る意味合いが大きい。

 消費増税の使い道変更は、教育や社会保障の充実のため負担を分かち合う考え方を示してきた民進党前原誠司代表の訴えとも重なる。前原氏は18日、「野党の考え方とかぶせてきて、争点隠しをしているのか」と都内で記者団に語った。

配信2017年9月19日03時30分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RD2K9LUTFK005.html?iref=pc_extlink

関連スレ
衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★12
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505766228/

★1が立った時間 2017/09/19(火) 06:28:31.40
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505823774/

【大阪】建築家・安藤忠雄氏、大阪市に児童向け図書館の寄付提案 中之島公園に 平成31年度完成予定

建築家の安藤忠雄氏が19日、大阪市役所を訪れ、中之島公園(同市北区)内で設計・建設する予定の児童向け図書館を市に寄付することを提案した。子供たちが活字や芸術文化に親しむ機会を増やすため、「大阪の将来を担う子供たちの学びを支える場所にしたい」と話した。

 安藤氏は大阪市出身。中之島公園内の市立東洋陶磁美術館に隣接する土地に3階建ての「(仮称)こども本の森 中之島」(延べ床面積約1千平方メートル)を平成31年の夏休みまでに完成させる構想を描く。建築費用や運営費用は安藤氏が呼びかけ人となって民間から寄付を募る。

 この日は、構想に賛同する京大iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏も同席した。提案を受けた吉村洋文市長は「大阪にとって大きな財産となる。子供たちが未来を感じ取れる場所にしていきたい」と謝意を表明。山中氏に名誉館長への就任を要請し、山中氏も受ける意向を示した。

 新図書館では世界中の絵本や児童文学書などをそろえるほか、家庭などで不要になった本の寄付も募りたいという。

配信2017.9.19 11:36
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170919/wst1709190032-n1.html

【サッカー】<福田正博>「ハリルにスタイルなし、結果を求めるリアリスト」©2ch.net

福田正博 フォーメーション進化論】

 日本代表は、8月31日に行なわれたロシアW杯アジア最終予選のオーストラリア戦で完勝して、6大会連続6度目のW杯出場を決めた。

 今回のアジア最終予選は、日本が初めてW杯への出場権を獲得した1998年W杯の予選は別として、その後の2006年ドイツ大会、2010年南アフリカ大会、2014年ブラジル大会のときのような楽な展開ではなかった。

 予選最後の試合だった9月5日のサウジアラビア戦に敗れて、終始苦しんだ予選を象徴するような終わり方になってしまった。だが、大きな重圧のかかったオーストラリア戦で結果を残し、張り詰めた緊張感から開放された直後だったことを考えれば、一定の評価をしてもいいのではないかと思う。

 この最終予選で日本代表は6勝2分2敗の成績を残したものの、試合内容に限ると、合格点を与えられるのはホームとアウェーのオーストラリア戦の2試合だけだった。

 ザッケローニ監督時代は、ボールポゼッションを高めて相手をゴール前に押し込み、パスで揺さぶりながらゴールを狙った。これに対して、ハリルホジッチ監督のスタイルは、ボールポゼッションにはこだわらず、高い位置でボールを奪い、素早く相手ゴール前へと迫っていく縦に速いサッカーだ。この、真逆ともいえるスタイルへの変更によって、選手たちは対応に苦心した。

 そうしたなかで、狙い通りに試合を進められたのがオーストラリア戦だった。アウェーで1-1の引き分けに終わった試合も内容はよかったが、先日のホーム埼玉スタジアムでの試合は、より理想的な展開で勝利をつかんだ。

 ホームで完勝できた要因には、井手口陽介、山口蛍というボール奪取能力の高い選手ふたりをインサイドハーフに並べ、その後ろに長谷部誠を置いたことが大きい。こうした布陣で臨むことができたのは、「オーストラリアがロングボールを捨てて、中盤からパスでつないでくる」というスカウティングをしっかりやっていたからだ。

 そのため、相手の良さを消しながら、自分たちの狙い通りの展開に持ち込むことができた。ただし、これはパスサッカーへの転換を図るオーストラリアが、自分たちのポゼッションスタイルを貫くことに固執したことが幸いしたともいえる。

 実際、日本代表の戦い方を研究してきたサウジアラビアは、その弱点を突くプレーを随所に見せた。この試合では、チームを離脱した長谷部に代わって山口をアンカーに据え、井手口と並ぶポジションには柴崎岳を起用したが、アンカーの山口の両サイドのスペースをサウジアラビアに使われ、攻撃を跳ね返すのに苦労することになった。

つづく

9/19(火) 11:43配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170919-00010003-sportiva-socc&p=1