zerobozu’s blog

ロックショア・ショアジギングがメインです

ホームセンターで使える釣り道具❗魚をクーラーに入れるポリ袋



f:id:zerobozu:20240501170209j:image

ホームセンターやコーナンで売ってます。

特厚ゴミ袋!

普通の生ゴミ用だと0.02mmなので、

その倍以上の厚みがあります。

45Lですが縦80 横650ありますので

魚をななめに入れると90cmくらいのブリなら入ります。


f:id:zerobozu:20240501170514j:image

 

 

頭からいれてしっぽのところで結束バンドを使う方が多いと思いますが・・・

主は袋のケツでビニールテープぐるぐる巻きです😄

結束バンドだとクーラーボックス内の溶けた水とか入ってる時があるんですよね!

なのでビニールテープで充分です。

 

30枚入りで1000円ですが使い捨てでよいかと思います。

 

中には0.1mmの超極厚がありますが、こちら高いので毎回洗って使う必要があります。めんどくさい😡⚡😄

 

こちらだと一枚33円ほどでしょうか!

使い捨てでよくね???

 

#ショアジギング

#オフショア

#ロックショア

#釣り

#クーラーボックス

#ビニール袋

#ポリ袋

 

 

 

 

能登半島 震災後 行って来ました

ゴールデンウィーク富山県に行ったので、帰りに年に数回ほど釣りに行く輪島の方へ行ってきました。

 

阪神大震災も相当な物でしたが

主は被災者!

こちら(能登)も相当なダメージ。

 

能登自動車道!ほとんど壊滅!

北方面への一方通行!


f:id:zerobozu:20240430222259j:image

 


f:id:zerobozu:20240430222450j:image

ひどいね!

 

主は神戸出身なので

阪神大震災を思いだす。

耐えていたビルが朝には倒壊していたのを思いだす。

 

 


f:id:zerobozu:20240430222705j:image

神戸の長田周辺もこんな感じだった。

戦争の後のように焼け野はらだった!

亡くなられた方にはご冥福をお祈り申し上げます。

 


f:id:zerobozu:20240430222900j:image


f:id:zerobozu:20240430222923j:image


日本政府はもっとお金をだせ!

政府というより自公民の糞共か!

増税ばかりして出すのはためらうのか・・・・!

 

石川県の皆さんは自公民の政治家を当選させないようにしてほしい。

 

 


f:id:zerobozu:20240430223340j:image


f:id:zerobozu:20240430223353j:image


f:id:zerobozu:20240430223411j:image


f:id:zerobozu:20240430223438j:image

いくら釣りが好きでも被災地で遊ぶ気にはなれないです。

私も阪神淡路大震災の被災者だったので。

 

港もほっちち!

能登半島 島全体が隆起してるのでどうしようもないのですかね?

堤防も高くなってしまってるので。

新たに漁港を作るしかなさそう。

 

自民党は裏金で税金納める気もない!

 

政権交代しないと!

 


f:id:zerobozu:20240430223545j:image

トトロ岩も片耳治してあげて!

 

能登の方々頑張って下さい。

町は必ず再建します。

 

 

#能登半島被害

#能登半島

#能登半島地震

 

ダイワ サーフ ロッドスタンド最高!


f:id:zerobozu:20240325095244j:image

 

サーフでランガンするかたが多いかと思います。

このダイワのサーフロッドスタンドはカラビナもついてて、

バックとかにぶら下げて移動しながらどこでも竿立てができる優れもの!


f:id:zerobozu:20240325095527j:image

私のロッドはミュートスソニオなので

ロッドが入りませんでしたが、

傷防止に着いているゴムを削り取り、収まりました(^^)v

 

大変便利なので使ってみてください。

#ショアジギング
#サーフ
#ダイワ アルミサーフスタンド

氷が買える漁港

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが漁港などで氷の販売機を見つけるには、三階建くらいの建物が必ずあります。釣りに行った際に確認しておきましょう!

他にも沢山あるので随時載せていきます。

ここにもあるよー!

って教えて貰えれば幸いです。

皆さんと協力して釣りに使う氷代を節約出来ればいいですね‼️

f:id:zerobozu:20240120133010j:image

 

高知県

室戸岬漁港 

https://maps.app.goo.gl/aYPnP4fqd71RX5X68


f:id:zerobozu:20240325030456j:image
f:id:zerobozu:20240325030625j:image
氷と書いた高い建物がありますのですぐにわかるかと思います

200円10kg

 

安芸漁港

https://maps.app.goo.gl/f3UjMhpJS3zzyFB38



f:id:zerobozu:20240325031409j:image

ここはノズルが高いので台車を用意してくれています。使ったら戻そう

200円10kg

 

 

徳島県

今津漁港

https://maps.app.goo.gl/dexbEpwVk73whpsh7

 

f:id:zerobozu:20240325024413j:image


f:id:zerobozu:20240325024450j:image

100円から買えます。文字が消えてみえないけど多分100円5kgかなと思います

35Lクーラーなら200円で十分かなと思います。

 

 

島根県

境港

JFしまね境港支所製氷工場ここには沢山あります

 

大社漁港

https://maps.app.goo.gl/7xu33ZVVoTxEsWyu8?g_st=al


f:id:zerobozu:20240427133906j:image


f:id:zerobozu:20240427133926j:image

300円でこの量


f:id:zerobozu:20240427134049j:image

京都府

宮津漁港

しんぎょれん

宮津警察署前前にあります

 

石川県

金石港

https://maps.app.goo.gl/wjdCAPoqvTEKFonGA?g_st=al


f:id:zerobozu:20240429081932j:image

↑この奥に進んだところにあります。


f:id:zerobozu:20240429082019j:image
f:id:zerobozu:20240429082036j:image

500円と少し割高かもしれません。

 

 

随時更新していきます

2022 01/25 和歌山 煙樹ヶ浜 ショアジギング


f:id:zerobozu:20220125185100j:image
↑朝マズメ南紀のスーパー地磯へ!

昼まで投げ続けるもスーパー地磯はうんともすんとも・・・

生命感0・・・。

 

帰る道中煙樹ヶ浜へ!

16時に到着。

ひたすらトップを投げ続ける・・・!

ゴボン!きたぁー‼️

↓ダツかーーい😞

しかしこいつ多いなぁ

f:id:zerobozu:20220125185257j:image  

 

 

気を取り直してらぴー160~130に変更し振ること15分経過・・・

あきらめかけたその時‼️  

モコモコッ!ゴボンッ〰️❕

f:id:zerobozu:20220125185706j:image


f:id:zerobozu:20220125185721j:image

ようやくゲットです。

 

南紀 那智勝浦 ホテル浦島 日帰り温泉!


f:id:zerobozu:20220107184714j:image


関西でも珍しい硫黄の温泉に日帰り入浴で入ってみたよ!

ここは一度は入りたかった温泉です。

 

浦島の名の通り、徒歩や車では行けないんですねー!

 

まず行き方は

①ホテルから結構離れたホテル専用駐車場から無料で送迎してもらう。

②ホテルのすぐ近くの船で渡してもらう。の、どちらかになります。

 

一番いい行き方ですが送迎の港の奥に道の駅のような波止場があります。ここに車を停めて船着き場まで歩いて2分ほどです。↓↓

f:id:zerobozu:20220107185210j:image

 

ここが船着き場↓↓


f:id:zerobozu:20220107185528j:image


f:id:zerobozu:20220107185547j:image
f:id:zerobozu:20220107185557j:image

↑この船がお迎えに来ます!

絶えず行ったり来たりしてるので少し待てばすぐに戻ってきます。

1人でも二人でもすぐに発射〰️してくれます😄

 


f:id:zerobozu:20220107185747j:image

ホテル到着!

船で10分かかるかかからないかくらいです。

 

温泉は五つくらいあって


f:id:zerobozu:20220107185944j:image

かなり歩き回りますので早めからの入浴をした方がいいかなと思います。

 

山を丸ごと使った温泉宿で本館~別館は山をくりぬいて通路を作っているようです。

 

朝9時~19時までなので

18時くらいには船に乗って戻ったほうがいいかもです。

 

 

 

2022 元旦 室戸岬でショアジギング

元旦に行って参りました。初日の出 綺麗!

f:id:zerobozu:20220103223256j:plain



 

f:id:zerobozu:20220103223348j:plain

入口付近 堤防が高いのに圧倒されます 日本一高いらしいです

f:id:zerobozu:20220103223511j:plain

 

 

 

f:id:zerobozu:20220103223540j:plain

イルカが歓迎してくれます

f:id:zerobozu:20220103223620j:plain

 

f:id:zerobozu:20220103223650j:plain

 

この先の十字架のような波消しブロックは立つのも困難なので普通のテトラへ!

f:id:zerobozu:20220103223706j:plain

 

 

先端白灯台あたりで頑張りましょう

f:id:zerobozu:20220103223905j:plain


今回はマイクロベイトがいて モジャコのようなボイルが発生しておりました。
なかなか釣れない時間が続きます

夕マズメになりようやくヒット❕
青物だ!そこそこサイズ・・・・が・・・5秒くらいでフックアウト・・
チーーン・・・(´;ω;`)ウゥゥ
ハマチもしくはカンパチかなと思います
その後なんのアタリもなく終了

次回にチャレンジしたいと思います